ドイツ・ブンデスリーガは現地時間10日に第2節の試合が各地で行なわれ、原口元気所属のヘルタ・ベルリンはインゴルシュタットに2対0で勝利。原口はこの2点をアシストし、フル出場でチームの2連勝に貢献した。ゴールはなかったものの、パル・ダルダイ監督の期待に応えてみせた。
この日の朝、独『ベルリナー・ツァイトゥング』紙(電子版)は「6プラス6のミッションを背負う原口」と題した記事で、同選手を特集。ヘルタで3シーズン目を迎えた原口を「彼は何でもできると言っていい。走ることも、クロスも、ドリブルも、パスも、プレスも。ただ、なぜかゴールが決まらないだけだ」「しかし今回は違った」と綴り、原口が練習で見事なゴールを挙げたと伝えた。ダルダイ監督が思わず「ストップ! みんな、拍手だ!」と、メンバーのプレーを止めて原口のゴールを称えるほどだったという。
同紙によれば、そのダルダイ監督はインゴルシュタットに赴く前、「元気は6ゴール決めて、6アシストしなくちゃね。3ゴール3アシストじゃダメだ」と原口に“ミッション”を告げていた。ブンデスリーガで過去2シーズンを戦い、3ゴール5アシストにとどまっていた原口に対し、発奮を促す言葉だった。
同紙は「彼のプレースタイルは力を消耗するからね」というダルダイ監督の言葉を引用し、代表戦帰りの原口は途中出場の可能性ありとしていた。しかし指揮官はこの日、原口を先発で起用。同選手は開始8分に鋭いスルーでヴェダド・イビシェヴィッチのゴールをお膳立てすると、86分には左サイドからピンポイントのクロス。ユリアン・シーバーの追加点を演出してみせた。
独『キッカー』誌(電子版)は原口にチーム最高の2.0点をつけた(ドイツは1が最高、6が最低)。これはゴールを挙げたイビシェヴィッチの3.0を上回る評価となった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160911-00000010-ism-soccこの日の朝、独『ベルリナー・ツァイトゥング』紙(電子版)は「6プラス6のミッションを背負う原口」と題した記事で、同選手を特集。ヘルタで3シーズン目を迎えた原口を「彼は何でもできると言っていい。走ることも、クロスも、ドリブルも、パスも、プレスも。ただ、なぜかゴールが決まらないだけだ」「しかし今回は違った」と綴り、原口が練習で見事なゴールを挙げたと伝えた。ダルダイ監督が思わず「ストップ! みんな、拍手だ!」と、メンバーのプレーを止めて原口のゴールを称えるほどだったという。
同紙によれば、そのダルダイ監督はインゴルシュタットに赴く前、「元気は6ゴール決めて、6アシストしなくちゃね。3ゴール3アシストじゃダメだ」と原口に“ミッション”を告げていた。ブンデスリーガで過去2シーズンを戦い、3ゴール5アシストにとどまっていた原口に対し、発奮を促す言葉だった。
同紙は「彼のプレースタイルは力を消耗するからね」というダルダイ監督の言葉を引用し、代表戦帰りの原口は途中出場の可能性ありとしていた。しかし指揮官はこの日、原口を先発で起用。同選手は開始8分に鋭いスルーでヴェダド・イビシェヴィッチのゴールをお膳立てすると、86分には左サイドからピンポイントのクロス。ユリアン・シーバーの追加点を演出してみせた。
独『キッカー』誌(電子版)は原口にチーム最高の2.0点をつけた(ドイツは1が最高、6が最低)。これはゴールを挙げたイビシェヴィッチの3.0を上回る評価となった。

1点目
・今日は早い時間から原口がアシストで報われた
このままの調子で頑張って、元気! 👏
<ドイツの記者>
・原口から最高のパスが、マティプがボスニア人にスペースを与えすぎた
・ルステンベルガーの怪物のようなプレー :D
元気の見事なアシスト!
・元気の素晴らしいスルーパス
2点目
・やったああああああ!
元気! シーバー!!
・原口が2点目もアシスト
彼にとってもよかったね
・原口いいいいいiiiiii ❗今までで一番役になっている
・元気、うちのアシストキングだ!😏
・幸運にも元気がウィンガーがすべきことをしている
・新加入のシーバーが・・・やってくれた!
元気は段々と恐ろしくなってきている
・分かった、分かった、原口はサッカーの神だよ
・原口に何があったんだ?
2ゴールをアシスト、守備でも戻ってボールを奪っている
・守備はコンスタントにしているぞ
やっと報われたな、非常に素晴らしいよ
・今日は原口がぶっちぎりでベストプレーヤーだ
効率性が凄いことになっている・・・
・左サイドで原口は本当に躍動している
初戦もベストプレーヤーの1人だった
・ゴール前で本当に見事なコンビネーション
そして今の原口非常に素晴らしい状態にある
今季ヘルタの4ゴールの内の3ゴールに直接関与している
試合終了後
・ワオ、いい試合だった
アウェイで気温は30度、インゴルシュタットは脅威に感じなかった
原口、ルスティ、シーバー、ダリダは本当に凄かった
・今日はブルックス、GKヤーステイン、原口が特に素晴らしかったと思う
でも、前半のシステムの方が重要だったとは思うけどね
・気が弱い人にとっては後半は良くなかったが
元気とシーバーのショーだった
ゴールは遅かったが手遅れではなかった!
・原口、超クールだ 💪🏼
シーバーがうちの貴重なジョーカーになったよ 笑
・原口はスーパーな試合をしたよ
単に両方のゴールでアシストしたのが理由ではない
・うちの日本人選手
原口とチームよ、良いパフォーマンスをしてくれてありがとう!
・原口は素晴らしいサッカー選手だ
これでシュートを取り組んでくれたら
彼は新しいサッカーの神になる 😅 #アウェイでの勝利
・彼はレジェンドだよ
・毎試合アシストしてくれるのなら俺は怒ったりしないね
・個人的には元気がマン・オブ・ザ・マッチだ
<イタリア>
・日本代表で得点もした彼にとっては良い1週間だね
・原口が絶好調なのはいいね
<イングランド>
・原口は本当に凄い選手だ⚪️🔵⚪️🔵⚪️
・今日は原口のベストプレーヤー、ついに彼が数字を残し始めた
・(原口は)なんて素晴らしいシーズンのスタートを切っているんだ
エスヴァインに対してこの調子なら彼は恐れる必要もないね
・あまり元気のファンではないが、今の彼は凄いことをしている b
このまま頑張って b
・元気は得点しないのなら、アシストをせっせとすべき
それでとてもいいと思う
これからの試合でもこのパフォーマンスをして欲しい
守備では申し分なかった
ベストプレーヤー:GKヤーステイン, ブルックス, 原口
ダリダとルスティ、ルスティは非常に重要だ!
・ありがとう、元気
俺なら元気を中央のトップ下か10番で起用するわ
今現在最も価値のある選手だと思う、彼は本当に凄い試合をしているからね
・当然、2アシストした原口はポジティブ
機敏でコンスタントに相手にとって厄介な火種になっていた
・スーパーな元気
1点目のアシストは簡単のように見えるが、ボールを上手く持ち出して
素早く切り替えてピッタリと正確なパスを出して合わせた。
2点目は動いてフリーになり我慢強くほぼ完璧なクロスをあげた。
・ハリーよかったな~、際立っていたよ b
・うちのチームから待ち望んでいた新左ウィンガーがやって来た
彼にはこのレベルを維持して欲しいね
・俺はずっと右サイドの原口は勿体無いと思っていて
左サイドの方が素晴らしいプレーをしていた
確か浦和でもそこでプレーをしていたと思う
・2つの最高のアシスト、本当に凄い
特に先制点へのパスが気に入った
・彼とうちにとってよかったな
超スーパーなシーズンのスタートを切っている(代表でもゴールを決めた)
この状態を続けてくれたらうちは彼と共に楽しめそうだ
・原口はどんどん良くなっているな、超良い選手だわ
・本当に良い選手だね・・・
・凄く改善している、フィニッシャーよりもリンクマンにつとめている
彼の場合、それが合理的だと思う!
・批判されているゴールへの脅威がないので俺の基本フォメから彼を外していたが
彼は左サイドで本当に貴重な戦力だ
尽力、走る意志、守備での協力、ボックス内では常にドリブルで仕掛け
今ではゴールのアシストもしたり自分自身でシュートも狙うから
俺も喜んでスタメンの選手だと見なすよ
・これで一部の人からの原口叩きはやっと終わるかな?
攻撃全体を牽引して2点目の時はクロスも通して
本当に素晴らしい試合をしたよ
・原口が一皮むけている
彼のハードワークがついに報われている
攻撃でもよくチームプレーをしている
ヴァイザーと共に成長して平均を上回るウィンガーになれる
・原口は6ゴール6アシストすることを心がけているようだ
そして2試合で2ゴールしているジョーカーがいる
ヘヘヘ、楽しみになってきたわ
・原口:この状態なら、替えがきかない
今ではゴールの脅威にもなっている
じきに(移籍して)ヘルタでプレーしなくなるよ 😉
※ブンデスリーガ公式のマン・オブ・ザ・マッチに選出
原口元気はベルリンの両方のゴールをアシスト。
チームの7本のシュートの半数を超える4本のシュートに絡んだ。
日本人はヴェダド・イビセヴィッチと共にヘルタで一番デュエルに持ち込み(19回)
チームで一番のスプリント回数を記録した(26回)。

チームの7本のシュートの半数を超える4本のシュートに絡んだ。
日本人はヴェダド・イビセヴィッチと共にヘルタで一番デュエルに持ち込み(19回)
チームで一番のスプリント回数を記録した(26回)。

急いてはいけない 加速する時代の「知性」とは (ベスト新書)
posted with amazlet at 16.09.11
イビチャ・オシム
ベストセラーズ
売り上げランキング: 1,038
ベストセラーズ
売り上げランキング: 1,038
http://bit.ly/2cPbbut,http://bit.ly/2bxjtXC,http://bit.ly/1cajNj2
http://bit.ly/2c2pYC4,http://bit.ly/2cg14f9
@b33tl3bum@Michael_Master@hopexsick@AlexChaffer

オススメのサイトの最新記事
Comments
197973
原口代表でもっと使って欲しい
前から個人的に期待してたからうれしい
前から個人的に期待してたからうれしい
197976
記事3つとは管理人お疲れさん!
197979
代表でゴールしたのは知ってたけど、クラブでも結果残せて良かったね。態度が悪くて使えないと、金崎みたいに昔批判されてたような気がしたので。
197983
1点目、原口のアシストも良かったが
FWが絶妙の位置へファーストタッチしたよね。
やっぱり、ラストパサーよりも受け手の処理技術の方が大事だね。
まーどっちが欠けてもゴールは生まれないけどさ
FWが絶妙の位置へファーストタッチしたよね。
やっぱり、ラストパサーよりも受け手の処理技術の方が大事だね。
まーどっちが欠けてもゴールは生まれないけどさ
197984
やっぱり海外で成長するのは気が強いやつなんだなあ
俺は気が弱い方だから原口みたいな選手が活躍するのは嬉しい
怪我せずに行けるところまで行って欲しい
俺は気が弱い方だから原口みたいな選手が活躍するのは嬉しい
怪我せずに行けるところまで行って欲しい
197986
デュエリスト原口
197987
一点目のはぶっちゃけフィニッシャーが上手すぎる
日本人にはあんなパスをゴールに繋げられる選手がいないぐらい
まぁとにかく原口は一枚剥けたかもな
期待出来る若手がほぼいなくなってるから未来に期待が持てて嬉しい
日本人にはあんなパスをゴールに繋げられる選手がいないぐらい
まぁとにかく原口は一枚剥けたかもな
期待出来る若手がほぼいなくなってるから未来に期待が持てて嬉しい
197988
浦和の悪ガキ大将がドイツで素晴らしい活躍をし始めている
嬉しい事だね、原口のポテンシャルを信じてるよ
嬉しい事だね、原口のポテンシャルを信じてるよ
197989
代表でゴールしで元気になったのだろう。
気持ちが乗ってる感じ。
左は原口と宇佐美で争うのか。2人ともブンデスだから、面白くなりそう。
気持ちが乗ってる感じ。
左は原口と宇佐美で争うのか。2人ともブンデスだから、面白くなりそう。
197992
元気びんびん
197995
※197984
原口は気が強くても監督の言う事を聞いて、ダメなところを直して変化するために努力してたから良かったけど
南野とかみたいに自分のやり方を譲らずに変化する気ゼロな気の強さもあるから一概に言えない
原口は気が強くても監督の言う事を聞いて、ダメなところを直して変化するために努力してたから良かったけど
南野とかみたいに自分のやり方を譲らずに変化する気ゼロな気の強さもあるから一概に言えない
198004
成長を見るのは嬉しいね
198005
完全にチーム原口じゃないですかー
198012
でも対人勝率40%台でパス成功率60パーセント台だよw
198019
あとはゴールだな
次の試合もチームの勝利に貢献してくれ
次の試合もチームの勝利に貢献してくれ
198021
このまま継続して、来期にヘルタファンが原口は後はゴール決めたらエースとして認めてやるよって感じになった時に、他のチームにステップアップしよう。
198023
1点はトラップミスだと思うんだけど狙ってやったのか
198026
よかったねええーー!
198030
ひっそりと大迫も両チーム最高点。
198034
>198012
前の選手ほど対人もパス成功率も低くなるんだよ二ワカ
前の選手ほど対人もパス成功率も低くなるんだよ二ワカ
198035
2点目のアシストのフェザータッチよ
ゴールするときもあの落ち着きと精度があれば…w
前期の後半からどんどん良くなっていた
今年は躍進する年になるかもな
ゴールするときもあの落ち着きと精度があれば…w
前期の後半からどんどん良くなっていた
今年は躍進する年になるかもな
198036
原口は身長があって気が入りすぎな時があって、かと思いきや冷静な視野とテクがあるっていうちょっと変わった選手だよな。当たりの強さと日本人的な器用さを併せ持つ所が長所かな
198039
2点目のアシスト、好きだわ、右タッチライン際からスペース探して左まで流れる動き
10秒前には敵8人でガチガチだった右サイドにぽっかり穴が、そこに狙い澄ましてクロス、いいねぇ
シリア戦?だっけかな、ボランチで出てゴール決めたの
あの時もするするとスペース探して走り込んでた、凄いいい動きでワクワクしたよ
代表明けでこんだけ動けると思ってなかったし、良いトレーニング出来てるんだろうね
おかけで、なんか感覚を掴んできた感じ? あとはホントゴールガンガン決めるだけだよな
6G6Aなんてケチケチせず10-10目標に、そんで昨シーズン大失速して惜しくも逃したEL圏、イケルで
10秒前には敵8人でガチガチだった右サイドにぽっかり穴が、そこに狙い澄ましてクロス、いいねぇ
シリア戦?だっけかな、ボランチで出てゴール決めたの
あの時もするするとスペース探して走り込んでた、凄いいい動きでワクワクしたよ
代表明けでこんだけ動けると思ってなかったし、良いトレーニング出来てるんだろうね
おかけで、なんか感覚を掴んできた感じ? あとはホントゴールガンガン決めるだけだよな
6G6Aなんてケチケチせず10-10目標に、そんで昨シーズン大失速して惜しくも逃したEL圏、イケルで
198045
トラップミスとか書いてる奴
頭大丈夫か?Wどうみても狙ってスペースに動いてるだろうが!!
こんなのがいるから日本サッカーのレベルが上がらないんだよ。
頭大丈夫か?Wどうみても狙ってスペースに動いてるだろうが!!
こんなのがいるから日本サッカーのレベルが上がらないんだよ。
198055
ブンデスで活躍出来たら、一気にステップアップできるからな。
198056
「分断工作」で検索
198058
原口、岡崎、長友、本田、香川、みんな努力家で練習量が多いイメージがあるわ
198063
原口は指導者に恵まれたのが一番大きいだろうな。ダルダイは育成ではトップクラスかもしれん。まだ若いし原口が第一世代ってことになるんだろうけど。
198065
しかし日本代表の左サイドだけ層厚すぎるな
原口、宇佐美、清武、もしかしたら武藤、香川もこっちのがいいかもしれないし
原口、宇佐美、清武、もしかしたら武藤、香川もこっちのがいいかもしれないし
198071
代表の疲れを感じさせないプレーだな。
このまま頑張ってほしいわ。
このまま頑張ってほしいわ。
198072
ワロタ相変わらずキモイの湧いてんな
198074
ダルダイはマジで有能。
リーグ2位行けるよ
リーグ2位行けるよ
198076
代表でも、左:原口、右:清武でいいよな。
198077
新しい戦力が台頭して来た
やはり世代交代はちゃんと起こるんだな
以前からちょくちょく活躍していた原口はいずれ化けるって思ってたからうれしい
やはり世代交代はちゃんと起こるんだな
以前からちょくちょく活躍していた原口はいずれ化けるって思ってたからうれしい
198079
技術は荒削りだけどメンタル面では日本でもっとも良い選手
もっと他の選手も気持ちを全面に出して欲しいね
もっと他の選手も気持ちを全面に出して欲しいね
198084
またアシストする人が出てきてしまった
フィニッシャーの日本人はどこだぁぁぁ!!
フィニッシャーの日本人はどこだぁぁぁ!!
198088
まだまだこれから。年間通して頑張るんだよ!あと言われてる得点力を磨こう
198089
>>198084
アッサーノがいるじゃないか!
なんか多くの人が勘違いしてるけど、原口は暴力事件の後凄くへこんでたし気は強いが我はそんなに強くないでしょ。あの事件の後にガムシャラに走りまくってチームに献身的なプレーしてたけど体力が持たずに後半バテバテだったのが、ドイツ3年目にして抜くところは抜いて90分戦えるようになりプレーも落ち着いて周りを見渡せる術を身に着けてきたのは素晴らしい。でも代表じゃ右で頑張ってくれ。
アッサーノがいるじゃないか!
なんか多くの人が勘違いしてるけど、原口は暴力事件の後凄くへこんでたし気は強いが我はそんなに強くないでしょ。あの事件の後にガムシャラに走りまくってチームに献身的なプレーしてたけど体力が持たずに後半バテバテだったのが、ドイツ3年目にして抜くところは抜いて90分戦えるようになりプレーも落ち着いて周りを見渡せる術を身に着けてきたのは素晴らしい。でも代表じゃ右で頑張ってくれ。
198093
早いなwwもうレジェンドかwwww
198094
前半と後半でサイドを変更されて監督に個人指導を試合中にされてると言われていたのが懐しい。
198095
原口を見て思ったんだけど、日本代表がW杯で、GL突破、敗退、突破、敗退と浮き沈みを繰り返してるのって、やっぱ世代交代の問題じゃ無いかな。
体格で劣る日本代表は、激しい運動量でハードワークして相手を圧倒できるかが、本大会クラスと戦える生命線なんだと思う。ところがGL突破すると、その時の面子のネームバリューが強くなりすぎて、加齢で運動量が落ちても外しづらくなる。(アジアではそれでも十分勝てるし)結果、名前は大物でも、ハードワークに欠けた面子で4年後に戦う事になり、見事に期待を裏切る事になると…。
この辺、GL突破しても、その面子に安易に頼らずにW杯後に即、世代交代が出来るか、実績はあってもハードワーク出来ない選手を外せるか、ハッキリと協会側も指針を作る必要があるんじゃないかと思うね。
体格で劣る日本代表は、激しい運動量でハードワークして相手を圧倒できるかが、本大会クラスと戦える生命線なんだと思う。ところがGL突破すると、その時の面子のネームバリューが強くなりすぎて、加齢で運動量が落ちても外しづらくなる。(アジアではそれでも十分勝てるし)結果、名前は大物でも、ハードワークに欠けた面子で4年後に戦う事になり、見事に期待を裏切る事になると…。
この辺、GL突破しても、その面子に安易に頼らずにW杯後に即、世代交代が出来るか、実績はあってもハードワーク出来ない選手を外せるか、ハッキリと協会側も指針を作る必要があるんじゃないかと思うね。
198096
チームメイトを暴行して骨折させる大怪我させた事件から原口選手だけは好きになれない
金崎選手よりもよほど代表に相応しくないと思う
金崎選手よりもよほど代表に相応しくないと思う
198102
代表だと遠慮してるのか彼のドリブルがあんまみれないのが残念だよね
198103
サイコパスからの最高のパス
198104
原口が喧嘩した相手はずっとユースからやってきたチームメイト、小中からの友達との喧嘩にいつまでも他人が言うことではないし、プロ選手として批判する気持ちもわかるが、10代でデビューした選手が現場で起きたトラブルなのだから環境やマナーなどチーム批判するべきだろうよ
198109
原口も若いころは金崎レベルだったよ。随分と大人になった。
http://www.youtube.com/watch?v=cvv0pVgLQD8
http://www.youtube.com/watch?v=cvv0pVgLQD8
198121
サッカー選手が仲間蹴って骨折させるとか言い訳できんと思うんだが
まぁ感情は高ぶる傾向があるけど代表から外れたアレと比べたら人の話を聞く耳はずっと思っているとは思う
まぁ感情は高ぶる傾向があるけど代表から外れたアレと比べたら人の話を聞く耳はずっと思っているとは思う
198122
アシストは目に見えて良い結果だがそれよりも守備に奔走しているのが素晴らしく思う
こういう選手がいるとチームはとても助かる
こういう選手がいるとチームはとても助かる
198124
原口、あとはひとつだけ、ゴールへパスをするんだ、ジーコのように。
198127
これからチェックが厳しくなってどこまでやれるか。
勝負だな。
元気がんばれよ!
勝負だな。
元気がんばれよ!
198129
大迫はスコアレスドローでMotM、宇佐美はベンチ外か。
198186
がんばって今季は数字も残して
来季はシャルケや薬屋あたりにステップアップして欲しいな
来季はシャルケや薬屋あたりにステップアップして欲しいな
198194
結局原口みたいに気が強いやつじゃないと生き残れないってことか
原口の反応が見たかった