<イングランド>
・フットボールだよ、間違いなくそう
<ドイツ>
・(ドイツがW杯を優勝したから)2018年まではFußball(フース・バル)だ
もし、いつかアメリカが(ワールドカップで)優勝したら
喜んで4年の間、サッカーと呼ぶよ
<アメリカ>
・アイリッシュもサッカーと呼んでいたと思う
(北アイルランドではなく、アイルランド共和国)
<アメリカ>
・あと、オーストラリア、南アフリカ、ニュージーランド人もそうだと思う
・アイルランドの人はサッカーとは呼ばないぞ
アイリッシュでサッカーと言っているのを聞いたことがない
みんなフットボールと呼んでいる
<メキシコ>
・当然、Fútbol(フットボル)
<オランダ>
・Voetbal(フットバル)
※各国でサッカーが何と呼ばれているか
拡大画像は【こちら】

・これでフィリピンで内戦が勃発しないといいけど
・フィリピンではまだバスケットボールの方が人気があるから
心配はいらないよ
<フィリピン>
・フィリピン人は"saker"や"futbol"ではなく
"サッカー"と"フットボール"と呼んでいる
ソース:俺がフィリピン人
・イスラエルでは「kaduregel」として知られている
フットボールを文字通り直訳したものだと思う
・ハンガリーは「labdarúgás」にすべきだね
(ボール蹴りという意味)
・ポーランドではPiłka Nożna
・フットボールを直訳したもの

・これでフィリピンで内戦が勃発しないといいけど
・フィリピンではまだバスケットボールの方が人気があるから
心配はいらないよ
<フィリピン>
・フィリピン人は"saker"や"futbol"ではなく
"サッカー"と"フットボール"と呼んでいる
ソース:俺がフィリピン人
・イスラエルでは「kaduregel」として知られている
フットボールを文字通り直訳したものだと思う
・ハンガリーは「labdarúgás」にすべきだね
(ボール蹴りという意味)
・ポーランドではPiłka Nożna
・フットボールを直訳したもの
<ニュージーランド>
・ニュージーランドに住んでみな
フットボールと言えば、みんなラグビーのことだと思うから
・単純なことだよ、足を使うからフットボールと呼ばれるんだ
・なぜアメリカンフットボールを"フットボール"と呼ぶのか
全く足を使わないのに?サッカーはフットボールだ
アメリカのフットボールには新しい名前がいるね 笑

<パナマ>
・アメリカ人がフットボールをサッカーと呼ぶのは構わない
でも、スーパーボウルやNBAファイナルの勝者が
"ワールドチャンピオン"と呼ばれるのにはイラつく
<アメリカ>
・なぁ、うち抜きで世界大戦に勝ってみなよ
それから、うちに何をするか指図してくれ
世界大戦連覇、俺らは好き勝手にするよ
<アメリカ>
・ねぇ、少なくともうちはクリケットをベースボールと呼ばないぞ...
<ロンドン>
・たぶん、(クリケットには)ベースがないからじゃないかな
<アメリカ>
・それでもなぜクリケットと呼ばれるか説明になっていない
昆虫がするスポーツだとは知らなかったよ
※クリケットにはコオロギという意味もあります
<アメリカ>
・MLSには名前をメジャーリーグフットボールに変えるように勧めたい
それでメディアや広告が混乱するだろう!
それでもっと脚光を浴びることになるよ
<ロンドン>
・サッカー-フットボールかフットボール-サッカーと呼べばみんな幸せになる
コークとコカ・コーラのようにね
<イングランド>
・何でもその国で呼ばれているのが正しい名前だよ
ここイングランドではフットボールで、アメリカではサッカー、
イタリアではカルチョ、フットボールかサッカーかの議論は無意味だよ
http://bit.ly/2dkCZmg,http://bit.ly/2ekE2EA,http://huff.to/1d0YsAr

オススメのサイトの最新記事
Comments
204792
日本のチームってやたらFCつけるよね。サッカーって呼んでるくせにw
204793
日本はサッカーでいいわ
204794
日本では面白いことに
サッカーが日本語、フットボールが英語訳のように流通してる
日本サッカー協会⇒JFA、アジアサッカー連盟⇒AFC
いかにも日本らしい両立の仕方
サッカーが日本語、フットボールが英語訳のように流通してる
日本サッカー協会⇒JFA、アジアサッカー連盟⇒AFC
いかにも日本らしい両立の仕方
204795
日韓みたいなアメリカの植民地とサッカーが盛んになる前に独自ルールのフットボールがあるところ(OZやカナダなど)はサッカー呼びな感じだな
204796
「サッカー」やってる所が「フットボール」やってるところに勝てないように、「クリケットやソフトボール」してる奴らは「ベースボール」してるやつらには勝てない。
204797
米抜きで世界大戦か
米対米以外でやるかw
米対米以外でやるかw
204798
どっちでもいいんだろうがフットボールの方がいい
204799
※204796
サッカーとフットボールは同じ競技だけど
ベースボールとクリケットは別競技だしオリジナルはクリケットだぞ
サッカーとフットボールは同じ競技だけど
ベースボールとクリケットは別競技だしオリジナルはクリケットだぞ
204800
ところで、ラグビーは世界のどこでもラグビーなの?
204801
※204796
上手いこと言った気でいるのかも知れないが恥ずかしいくらい的外れだぞ
上手いこと言った気でいるのかも知れないが恥ずかしいくらい的外れだぞ
204802
定期的に湧いてくる戦争ガー植民地ガー連呼の奴らキモすぎ
204803
※204796
痛すぎるな。
ちなみにベースボールやってる奴がソフトボールやっても勝てないんだよなw
痛すぎるな。
ちなみにベースボールやってる奴がソフトボールやっても勝てないんだよなw
204805
ラグビーだってフットボールって言われてんだからサッカーフットボールとするのが正解
204806
Association football(協会式フットボール)略してサッカーらしい
どっちも合ってる、あとは国ごとの言い方の違いでFA
どっちも合ってる、あとは国ごとの言い方の違いでFA
204807
クリケットのトップ選手は日本のプロ野球選手なんか目じゃないくらい稼いでるぞ
ソースは会社の同僚のスリランカ人
ソースは会社の同僚のスリランカ人
204808
俺はジャンプのキャプテン翼と月刊マガジンのセリエBのサッカー漫画読んでたから
玉蹴りはサッカーとカルチョって名前だと認識してた
フットボールって名前が正式名称とか言われても知らんす
玉蹴りはサッカーとカルチョって名前だと認識してた
フットボールって名前が正式名称とか言われても知らんす
204809
クリケットが日本にも入ってきてたら強くなっただろうな
羽子板ボール なんて名前でさw
羽子板ボール なんて名前でさw
204810
少年サッカーのFC率は異常
204811
比較しちゃうとサッカーってダセぇからフットボールがいい(こなみ
204812
日本もフットボールになってほしいな
204814
意識高いなんちゃってサッカーマニアはフットボールって言いたがる
204815
ベースボールは野球って言うのに、サッカーは蹴玉と何故あまり言わないのか
因みに中国は足球
因みに中国は足球
204816
フットボールに変えて欲しいね。だってフットボールだし
協会式フットボールの略とかわけわからん
協会式フットボールの略とかわけわからん
204818
「どっちも正しい」でいいんだよ
無理にどちらかに決める必要はない
日本での使い分けは「日本」と「ジャパン」の使い分けに似てるな
無理にどちらかに決める必要はない
日本での使い分けは「日本」と「ジャパン」の使い分けに似てるな
204819
※204815
蹴球って言いたかったのか?
その玉の字だとボールの意味ないで。
蹴球って言いたかったのか?
その玉の字だとボールの意味ないで。
204820
さすがアメリカw
2010年WCのビル・クリントンのインタビュー思い出すわw
2010年WCのビル・クリントンのインタビュー思い出すわw
204821
通ぶってるやつはフットボールって言う
あと何でも略したがるよねそういつ奴って
あと何でも略したがるよねそういつ奴って
204825
サッカーをフットボールって言いたがる人はたまにいるけど、
女子サッカーを女子フットボールって言いたがる人には会ったことないw
女子サッカーを女子フットボールって言いたがる人には会ったことないw
204826
一説には、昔フットボールする際にルールが統一されてなかったから協会ができてルールを統一させた、協会が定めたフットボールをする者という意味からAssociationの3~5文字目のsocを取ってsocをする者soccerになったという話
ただ諸説あり!
ただ諸説あり!
204827
この議論は不毛だ、不毛な議論は頭だけにして欲しいものだ
204829
わしらがサッカーっていうと危険なんだよなあ
フットボールで統一してほしい
フットボールで統一してほしい
204831
日本でサッカーのことをフットボールっていう人はほぼ性格悪い
人を見下すようなタイプで周りに嫌われてる
人を見下すようなタイプで周りに嫌われてる
204832
アメリカ系が「サッカー」で
イギリス系が「フットボール」のイメージ
日本人から見て更にややこしくしてるのがアメリカンフットボール
もはやこの競技の意味が分からない
イギリス系が「フットボール」のイメージ
日本人から見て更にややこしくしてるのがアメリカンフットボール
もはやこの競技の意味が分からない
204833
サッカーという一般的な用語があるのにわざわざフットボールと言うやつは
基本西欧のものなら何でもありがたがる出羽守だから嫌われる人種
カタカナ語多用する意識高い系(笑)
基本西欧のものなら何でもありがたがる出羽守だから嫌われる人種
カタカナ語多用する意識高い系(笑)
204834
確かに、プレミアリーグを観てるとフットボールの方がピンとくるね。
Jリーグはサッカーだね。
だから審判がソなんだな。
Jリーグはサッカーだね。
だから審判がソなんだな。
204835
変えるならロスタイムがアディショナルタイムと呼ばれるようになったみたいにしれ~っと変えていけばいいんでないかな
204837
たしかにサッカーと言うとどこか恥ずかしい語感はある
でもフットボールと言うと詳しくない奴が通ぶりたいだけだろって痛さもある
でもフットボールと言うと詳しくない奴が通ぶりたいだけだろって痛さもある
204850
NBAとNFLはワールドチャンピオンでもいいけど野球はわからんだろ
204859
確かに世界的にはフットボール
でも日本ではサッカー
でも日本ではサッカー
204891
ラグビーの正式名もRugby footballだからね
204898
<ロンドン>
・サッカー-フットボールかフットボール-サッカーと呼べばみんな幸せになる
おいおい。イギリス人。
サッカーは※204826のごとく、アソシエーション・フットボールの短縮&変形だぞ。
サッカーをアソシエーション・フットボールに言い換えると、
・アソシエーション・フットボール-フットボールかフットボール-アソシエーション・フットボールと呼べばみんな幸せになる
ってことになるぞwwwww
・サッカー-フットボールかフットボール-サッカーと呼べばみんな幸せになる
おいおい。イギリス人。
サッカーは※204826のごとく、アソシエーション・フットボールの短縮&変形だぞ。
サッカーをアソシエーション・フットボールに言い換えると、
・アソシエーション・フットボール-フットボールかフットボール-アソシエーション・フットボールと呼べばみんな幸せになる
ってことになるぞwwwww
204901
人を見下してて性格悪いと言ってる奴がまさにそいつ自身のことで恐ろしい
204909
アジアやアメリカで話す時はサッカー、イギリス系と話す時はフットボール、イタリア系と話す時はカルチョ
臨機応変にやればええやん、お前らが変えればええんや!的な思考だからあかんねん、聞いとんのか金本こら
臨機応変にやればええやん、お前らが変えればええんや!的な思考だからあかんねん、聞いとんのか金本こら
204910
なんでも略したがる日本では
フットボールだと発音めんどくさくて定着せんやろな
サッカーのほうが音が短いから
フットボールだと発音めんどくさくて定着せんやろな
サッカーのほうが音が短いから
204941
どうでもいいけど、英語圏の人と喋る時はソッカーな。
I like サッカーとか言うとギョッとされる(された)ぞ。
I like サッカーとか言うとギョッとされる(された)ぞ。
204952
じゃあソッカーな。
みんなソッカーて言おうぜ。
みんなソッカーて言おうぜ。
204953
アメラグという言葉もあるね。
204959
フットボールって言う人はサッカーボールのことをなんて呼んでるんだろう
204960
日本はFCが多いけどSCも結構いる気がする
204963
日本のサッカーはSUCKER
204999
高校野球でどっかの高校が独自のルールでやりはじめて今までのルールを高野連式ベースボールとか呼ぶようなもんだろう
205066
屋内か屋外かの違いだろと思ったがあれはフットサルだったな
205068
Association Footballを略してsoccer。
疑う奴はサッカーのwiki見てくれ。
疑う奴はサッカーのwiki見てくれ。
205327
wikiがすべて正しいとか思ってるおめでたい奴いるけどってデマや間違いだらけだからなw