選手本人も「なぜなのか分からないし、説明もなかった」。
日本代表DFの酒井宏樹が所属するマルセイユは9月10日(リーグ・アン5節)、本拠地ヴェロドロームにレンヌを迎えた。
試合は1-3で敗れ、前節モナコ戦の1-6惨敗に続く手痛い連敗。2勝1分け2敗で10位に転落し、ルディ・ガルシア監督への風当たりが強くなっている。
フランスのメディアが首を傾げたのが、38分の酒井の交代だった。マルセイユはその時点で0-2とリードされていたが、どちらのゴールも左サイドを崩されてのもの。
酒井はむしろ及第点以上の出来を見せており、右サイドバックをブナ・サールに変更する理由が見当たらない。左のパトリス・エブラと間違えたのではないかと、皮肉るメディアもあるほどだ。
どの媒体も、試合後に酒井が吐露した率直な意見を掲載している。
「なぜ交代になったのか分からない。(監督から)説明はなにもないし、そんなに悪いプレーをしていたとは思わないんですが……」
サッカーサイトの『20Minutes』は、「完全な選択ミスで采配ミス。サカイは最終ラインの強度を保とうと懸命だった。サールを投じたところでなにかが変わるはずもない」とばっさり。
「ガルシアはモナコ戦の後から周辺が騒がしくなり、冷静なチームマネジメントができなくなっているのではないか」と推測した。
老舗専門誌の『France Football』も同調する。こちらは「奇妙な采配が対戦相手の失笑を買う」と題し、ベンチで戦況を眺めていたレンヌの右サイドバック、ロマン・ダンゼのコメントを紹介した。
テレビ局『Canal+』の取材に応じ、31歳のフランス人選手はこう話したという。
「なんだっただろ、あれは。まったく理解できないよ。カードをもらっていたわけでもないし、むしろサカイは良くやっていたんじゃないかな。不必要な交代だったよね」
それに加えて同誌は、「OM(マルセイユの愛称)の守備は目も当てられないレベルだったが、交代すべきはサカイではなかっただろう。まったくの驚きだった」と書き綴っている。
高級紙『Le Monde』は「もはや乱心としか思えない交代だった。チームから外すべきは問題の種を作るエブラだ。
試合後にサポーターが怒りを爆発させていたのも理解できる、酷い采配だった」と、指揮官の責任を追及した。
開幕5試合で4度先発し、右サイドバックのファーストチョイスだった酒井の立場はどうなるのか。
解任の噂が飛び交うガルシア監督の動静とともに、マルセイユへの関心度が俄然高まっている。
木曜日のヨーロッパリーグ開幕戦、名門がホームに迎えるのは、トルコのコンヤスポルだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170912-00029886-sdigestw-socc日本代表DFの酒井宏樹が所属するマルセイユは9月10日(リーグ・アン5節)、本拠地ヴェロドロームにレンヌを迎えた。
試合は1-3で敗れ、前節モナコ戦の1-6惨敗に続く手痛い連敗。2勝1分け2敗で10位に転落し、ルディ・ガルシア監督への風当たりが強くなっている。
フランスのメディアが首を傾げたのが、38分の酒井の交代だった。マルセイユはその時点で0-2とリードされていたが、どちらのゴールも左サイドを崩されてのもの。
酒井はむしろ及第点以上の出来を見せており、右サイドバックをブナ・サールに変更する理由が見当たらない。左のパトリス・エブラと間違えたのではないかと、皮肉るメディアもあるほどだ。
どの媒体も、試合後に酒井が吐露した率直な意見を掲載している。
「なぜ交代になったのか分からない。(監督から)説明はなにもないし、そんなに悪いプレーをしていたとは思わないんですが……」
サッカーサイトの『20Minutes』は、「完全な選択ミスで采配ミス。サカイは最終ラインの強度を保とうと懸命だった。サールを投じたところでなにかが変わるはずもない」とばっさり。
「ガルシアはモナコ戦の後から周辺が騒がしくなり、冷静なチームマネジメントができなくなっているのではないか」と推測した。
老舗専門誌の『France Football』も同調する。こちらは「奇妙な采配が対戦相手の失笑を買う」と題し、ベンチで戦況を眺めていたレンヌの右サイドバック、ロマン・ダンゼのコメントを紹介した。
テレビ局『Canal+』の取材に応じ、31歳のフランス人選手はこう話したという。
「なんだっただろ、あれは。まったく理解できないよ。カードをもらっていたわけでもないし、むしろサカイは良くやっていたんじゃないかな。不必要な交代だったよね」
それに加えて同誌は、「OM(マルセイユの愛称)の守備は目も当てられないレベルだったが、交代すべきはサカイではなかっただろう。まったくの驚きだった」と書き綴っている。
高級紙『Le Monde』は「もはや乱心としか思えない交代だった。チームから外すべきは問題の種を作るエブラだ。
試合後にサポーターが怒りを爆発させていたのも理解できる、酷い采配だった」と、指揮官の責任を追及した。
開幕5試合で4度先発し、右サイドバックのファーストチョイスだった酒井の立場はどうなるのか。
解任の噂が飛び交うガルシア監督の動静とともに、マルセイユへの関心度が俄然高まっている。
木曜日のヨーロッパリーグ開幕戦、名門がホームに迎えるのは、トルコのコンヤスポルだ。

※ハイライト
twitterから海外の反応をまとめました
・酒井よ、心配すんなよ
お前は悪くない、問題があるのはガルシア監督だ
君を支えるよ
・(監督が)あんな風に敬意を欠くとは!
理由もなく交代させたこの失礼な監督は君には相応しくない! 😡😡
<アメリカ>
・スタジアムは酒井にはブーイングしなかった
監督に向けてだ、心配すんなよ!酒井
<アメリカ>
・酒井は今夜一番のディフェンダーだった!
・俺らがブーイングしたのは監督にだよ。
君には理解して欲しい。君は戦士で俺らは気に入っているんだ。
・昨晩、監督がしたことは気にするな
彼は薬をやっていたんだと思う
戦い続けてくれ、君は優秀な選手だから!
・ああサムライ!俺らは君を愛しているよ!
うちの監督が嫌な奴ですまん!
君は交代で下がるには値しなかった!
・昨日、君が一番良かった
監督の言うことは聞くな、あいつはアホだから
・強くあれ💪💪💪 お前は闘士だ 💪
・ヒロキよ、昨日について俺らはとても悲しんでいる
諦めるなよ!OM(マルセイユ)への君の献身には感謝している!
・俺らは君の味方だよ、なぜルディ・ガルシア監督が
エブラではなく君を交代で下げたのか分からない
・うちは君には相応しくない・・・
クラブから出て行った方がいい
君はうちには良すぎるわ
・俺たちは君を非難したりしないよ、君は戦士だ!
<セネガル>
・頑張り続けるんだ...君はこのユニフォームを着るに相応しい
良いプレーをしているぞ
・俺らは愛しているよ、酒井
・心配するな、ルディの頭の中は誰にも理解できない!
ばかげたことだから忘れてしまえ!お前は戦士だ!! 👏🏻🔵⚪️
・「わあああまたエブラがミスをしたな、よし酒井お前が交代だ」

・「ロマン、酒井からサールへの交代は理解できる?」
10年間で初めてパガネッリがいい質問をした。聞く価値があったね。
・会見でもガルシア監督は酒井宏樹への敬意が欠如していた
ガルシア監督は試合後、酒井の途中交代について「レンヌの(エンドンベ・)ムベレに手を焼いていた」ことを理由に挙げている。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?225873-225873-fl・嘘だと言ってくれ、頼む
・彼は本気なのか?転職しろよ #ガルシア辞任しろ
・笑 酒井がガルシアの嫁と一夜を過ごしたとかか?
・ルディ・ガルシアは言い訳できないぞ
昨晩、みんなにとって酒井が一番良かったことに変わりはない
・まじでか?うちで唯一優秀なディフェンダーなのに 😂
エブラがこれを受けるべき
・酒井はマルセイユのベストプレーヤーの一人だから特に恥ずかしいわ
・唯一何も言わない選手だからだろう
・酒井はメンバーの中でもW杯の予選の2試合をプレーした唯一の選手で
お前が先発で使ったんだろ
・ルディ、お前はまじでクソだな
OM(オリンピック・マルセイユ)から出ていけよ
・彼は首にしないといけない!
酒井をこんな風に批判をしてはいけない
・酒井を外したのは単純に彼が口を閉ざすことを分かっているから
史上最も臆病な選手交代だ
・宏樹を支えるよ
ガルシアは自己中心的な監督だ
エブラを下げる勇気がなかったんだ
その判断は非常に悪かった
・俺らはお前の味方だからな!!!!!
@RobOmarsiho@NastyGreg@titycorsica@MedyAlgerien@MaximRobin
@NeilouJ@marsac75@yourickjr@Thefootballeur3@QuentinNwanda
@fadaom13@crf_11@Yanis1315@iba_tour@philousports@WinamaxSport
@DaNetsFan@farouk_omais@serigne_oumvr@truerightu@tofslerou
@Paulo_Mars13@WatiZoro@Jul__A6@hugboww@OMSiliconValley

オススメのサイトの最新記事
Comments
271713
わからん
271714
まあ失点の原因を酒井に押しつける形での謎早期交代劇で監督のおそまつだったよ
271717
うまくやってるのはもちろん知ってたけど、ここまで愛されていたとはな。嬉しいね。
271719
ここまでゴリがサポから支えられてるってすげーなー
271720
ドイツでは酷いバッシングもあったしね
感慨深いわ
感慨深いわ
271721
押し込まれてる方とは反対のサカイの方のサイドを押し込んで優位性を取りたかったのか?とも思ったけど、マルセイユにサカイより攻撃的なSBがいるのかも微妙だし…
うーん、わからん交代だな
うーん、わからん交代だな
271722
ルディ・ガルシアはまずまずの名将ってイメージだったんだが
今は違うんか?
今は違うんか?
271723
イエローゴリラのせいにしようとしたらサポに見抜かれてましたぁぁぁ
愛されてるな酒井。正しく見てくれてるこのサポがおれ大丈夫や。頑張れ!
愛されてるな酒井。正しく見てくれてるこのサポがおれ大丈夫や。頑張れ!
271724
アジア人の扱いなんてこんなもの
271725
吉田への不条理な反応と比べると
仏英のお国柄が出てる感じで面白い
マルセイユが移民の街ってこともあるんだろうけど
仏英のお国柄が出てる感じで面白い
マルセイユが移民の街ってこともあるんだろうけど
271726
日本代表で内田長友はもちろん酒井に関しても実力が匹敵するような後継者はなかなか出てこないんだろうな
271727
フランスもこんなアジア移民受け入れてる暇あったら、さっさと国内のムスリムを何とかしろや!
271728
前半にサイドバック交代って怪我かよっぽど出来が悪かったかぐらいだろうけどそのどちらでもないなら確かに謎
負けてたからシステム変更して攻撃的にってわけでもなさそうだし、なんか監督が突然閃いて直感のままに交代させて博打に負けた感じか
負けてたからシステム変更して攻撃的にってわけでもなさそうだし、なんか監督が突然閃いて直感のままに交代させて博打に負けた感じか
271729
こういう明らかに不可解な交代の時は日本人も怒るべきだと思うけど。
従順すぎてなめられる一方だ。
従順すぎてなめられる一方だ。
271730
どんだけ愛されてるんだよ
すげーな
やっぱ愛嬌がある顔なのか?
すげーな
やっぱ愛嬌がある顔なのか?
271731
ガチで右左間違えた可能性ってあるのかな・・・
271732
合理性の無い采配をして結果出せず、試合後スケープゴートに酒井を使ったからサポから反発くらってる
そういう使われ方したのは酒井が真面目な性格の為だし、サポが擁護するのも酒井の献身的なプレーしてたおかげなのが面白い
そういう使われ方したのは酒井が真面目な性格の為だし、サポが擁護するのも酒井の献身的なプレーしてたおかげなのが面白い
271733
試合後監督がしたコメントが違ってたらこんな問題にならなかったのにな。
負けてるので攻撃的に行くためとかさ。
負けてるので攻撃的に行くためとかさ。
271734
なんかインテルサポの長友の扱いとか見ると、マルセイユサポはほんといいサポーターだな、酒井は愛されてていいクラブに入ったよ
271735
ローマを追われたのだって守備ラインの構築に手間取って守備がマトマテナイのが大体の理由だったし…試合中に形勢をひっくり返すのが下手なのかもね
271736
まじでパニクって左サイドとまちがえていたのでは?w
ディフェンス全体が崩壊してるように見えて、どこで崩されたのかも覚えてなかったとかw
まさか後になってまちがえてましたとも言えず黙ってるのでは
ディフェンス全体が崩壊してるように見えて、どこで崩されたのかも覚えてなかったとかw
まさか後になってまちがえてましたとも言えず黙ってるのでは
271737
「出木杉、宿題忘れるなんてお前らしくない。野比、代わりに廊下に立っとれ」みたいなboketeのネタ思い出した
271738
対戦相手の右サイドバックにすら謎采配と言われるとか、どんだけ
271739
日本人は真面目であまり文句を言わないからいつもすケープごーどにされちまう…今回もそれに近い
271740
酒井は顔こそアジア人だけど、骨格や頭蓋骨のゴツゴツした造形なんかはむしろ欧米人よりだから親しみやすいんじゃないか
顔も目が可愛くてタラ唇がセクシーらしい
顔も目が可愛くてタラ唇がセクシーらしい
271741
〈セクシーってw
確かに言ってたが、
あれは流石に冗談だったと思ってたんだがな…
確かに言ってたが、
あれは流石に冗談だったと思ってたんだがな…
271742
ヒールでのシュートがセクシー過ぎた。
271745
表立って采配批判はすべきではないが
無言でベンチを蹴って破壊するくらいはしてもいい
日本では黙して耐えるのは美徳でも欧米では負け犬のすること
黙るのは後ろ暗いところがあると思われ今後もスケープゴートにされやすくなる
無言でベンチを蹴って破壊するくらいはしてもいい
日本では黙して耐えるのは美徳でも欧米では負け犬のすること
黙るのは後ろ暗いところがあると思われ今後もスケープゴートにされやすくなる
271746
確かに意味不明な交代だったよね。
最初代表の影響で交代したのかと思った。
最初代表の影響で交代したのかと思った。
271747
1点目と2点目のエブラ酷すぎ
クラゲかよw
クラゲかよw
271748
チームが酷い出来で叩かれる事がわかっていたから
敢えてゴリをチームから外して批判から護ろうとしたんだね?
そして実際に批判に晒されることは無かった
なんて素晴らしい監督なんだ!!!!w
敢えてゴリをチームから外して批判から護ろうとしたんだね?
そして実際に批判に晒されることは無かった
なんて素晴らしい監督なんだ!!!!w
271749
ルディ自体はゴリを評価してるし、去年もFPで2番目の出場時間だったって事考えてもそれは分かる。
まあELに代表戦と試合も続いてて、本来のパフォーマンスからは少し見劣りした感じもあったし、いい意味で攻撃面での要求が高くなったと思って、コンディション整えればいいよ。というか、OMはゴミスの抜けた穴が大きすぎるんだが。
まあELに代表戦と試合も続いてて、本来のパフォーマンスからは少し見劣りした感じもあったし、いい意味で攻撃面での要求が高くなったと思って、コンディション整えればいいよ。というか、OMはゴミスの抜けた穴が大きすぎるんだが。
271750
↑黙れ
ゴリに責任を押し付けたのは日本人が不満を口にしないからだろう
卑怯な男だよ、ガルシア
ゴリに責任を押し付けたのは日本人が不満を口にしないからだろう
卑怯な男だよ、ガルシア
271751
OMサポに全力で擁護されててワロタ
熱いサポを味方につけると心強いな
GKも2点目ニア抜かれるの気になるな
熱いサポを味方につけると心強いな
GKも2点目ニア抜かれるの気になるな
271752
ここのサポは恐ろしいよは 欧州最凶サポータ
バレンシア、ケルン、マルセイユ、、ガラタサライ、ナポリ
よー味方につけた
バレンシア、ケルン、マルセイユ、、ガラタサライ、ナポリ
よー味方につけた
271753
普通に試合後に
ゴリは最近酷使されてるから休ませたいうたらエエのにな
ゴリは最近酷使されてるから休ませたいうたらエエのにな
271754
おそらく逆サイドのカバーリングに焦点を当ててたんじゃないか。
たとえ、左サイドのエブラが抜かれても中で絞って止められないようではカバーリング能力が低いか言葉の障害があると思われたんだろうね。
時には自分のマーカーを外してでも中をケアしなけりゃならない。
サイドを割られただけで簡単に失点するようではカバーリングも連携もあったもんじゃない。日本代表でも長友サイドからの失点が多いのは逆サイドの酒井のカバーリングが悪いのもある。
逆に宏樹サイドが割られても失点が少ないのは長友がケアしてる証拠にもなる。
まんざら、監督の考えが解らないでもない。
持ち場の仕事という点では良くやってると思うけどそれだけじゃダメ。
たとえ、左サイドのエブラが抜かれても中で絞って止められないようではカバーリング能力が低いか言葉の障害があると思われたんだろうね。
時には自分のマーカーを外してでも中をケアしなけりゃならない。
サイドを割られただけで簡単に失点するようではカバーリングも連携もあったもんじゃない。日本代表でも長友サイドからの失点が多いのは逆サイドの酒井のカバーリングが悪いのもある。
逆に宏樹サイドが割られても失点が少ないのは長友がケアしてる証拠にもなる。
まんざら、監督の考えが解らないでもない。
持ち場の仕事という点では良くやってると思うけどそれだけじゃダメ。
271755
こりゃ下手すりゃ次節から酒井ベンチで完全に干されるかもな。
271756
相変わらず日本人って海外では何も言わない言えないキャラなんだな。
271757
これぞご乱心ってやつだな
ゴリの頭の上に「?」がハッキリと見えたわ(漫画のように)。
ゴリの頭の上に「?」がハッキリと見えたわ(漫画のように)。
271758
これは今に始まったことじゃないぞ
日本人選手は文句言わないから責任転嫁するために懲罰交代させられることは昔から多い
有名なとこだとトゥヘル時代の香川とかね
普通の選手なら怒るし文句くらいは言うが日本人選手は言わないから監督としては都合がいい
もちろんやるやつが悪いわけだが重要なのは何も言わない日本人も悪いということ
何も言わないのは負けであり納得したと思われる
文句言わないのが潔いなんてのは日本の高卒社会でしか通用しない価値観
政治的なちょっと難しい話でいえば中国や韓国が日本を敵視する政策に近い
害がない相手に責任を擦り付けることによって内紛を防ぐ非常に効果的なテクニック
日本人選手は文句言わないから責任転嫁するために懲罰交代させられることは昔から多い
有名なとこだとトゥヘル時代の香川とかね
普通の選手なら怒るし文句くらいは言うが日本人選手は言わないから監督としては都合がいい
もちろんやるやつが悪いわけだが重要なのは何も言わない日本人も悪いということ
何も言わないのは負けであり納得したと思われる
文句言わないのが潔いなんてのは日本の高卒社会でしか通用しない価値観
政治的なちょっと難しい話でいえば中国や韓国が日本を敵視する政策に近い
害がない相手に責任を擦り付けることによって内紛を防ぐ非常に効果的なテクニック
271759
SB交代って事はシステム変更で3バックに移行したんだろうと思ってたけど違うっぽいしな
271760
戦術がはまらずぼこぼこにされた前半終了時に香川がいなくなってたのと同じこと
選手のせいにしないと自分の首が飛ぶからね
いつものことだろ
選手のせいにしないと自分の首が飛ぶからね
いつものことだろ
271761
擁護コメ温かすぎではw
まぁ明らかにハイライトでもエブラのシュートコース
切らないミスが出てるのに酒井を槍玉にする
この監督は空でも眺めてたんだろうなwww
おまけに酒井とは逆のサイドがやられてるのに謎の酒井交代www
まぁ明らかにハイライトでもエブラのシュートコース
切らないミスが出てるのに酒井を槍玉にする
この監督は空でも眺めてたんだろうなwww
おまけに酒井とは逆のサイドがやられてるのに謎の酒井交代www
271764
>>271754
??????
お前サッカーってクロスあるの知ってます?
逆サイドの酒井が迂闊に中にカバー入ってクロスを
酒井サイドに上げられたら終わりだろ
どんなトンデモ理論展開してんだよだよ。
センターバックとボランチがカバーに入るのが普通だろ。
何言ってんだお前?
??????
お前サッカーってクロスあるの知ってます?
逆サイドの酒井が迂闊に中にカバー入ってクロスを
酒井サイドに上げられたら終わりだろ
どんなトンデモ理論展開してんだよだよ。
センターバックとボランチがカバーに入るのが普通だろ。
何言ってんだお前?
271766
これだけ一方的に批判される判断も珍しいよな。相手のベンチの選手のコメントってのは面白いが、案外一番客観的で試合をよく見れる立場なのかもしれない。試合に出るかもしれないと思って見るので当事者でもあるが試合に出てるわけじゃないから落ち着いて見れる。
271768
※ 271754
左サイドが破られるので右サイドの選手を交代するという謎理論。
はじめて聞いた。しかもその責任が右サイドバックのみに押し付けられるという。この考えがもしガルシアの考えだとしたら彼はクビだろう。(そうでないとしてもクビかもしれないが)
左サイドが破られるので右サイドの選手を交代するという謎理論。
はじめて聞いた。しかもその責任が右サイドバックのみに押し付けられるという。この考えがもしガルシアの考えだとしたら彼はクビだろう。(そうでないとしてもクビかもしれないが)
271770
長文で同じスペースの空け方
言ってることが明後日の方向でわけわからん
言ってることが明後日の方向でわけわからん
271771
本田がどこに行っても嫌われるように
酒井の普段の人柄や献身性あってこそのことだな
酒井の普段の人柄や献身性あってこそのことだな
271772
試合見てない上にムチャクチャな理論を語るヤツが増えたな
以前はそんなことなかったのに残念だわ
以前はそんなことなかったのに残念だわ
271773
ろくな反論も出来ないから安価無しで逃げてやんのw
明後日に向かってるのはこの監督とお前だけだよw
明後日に向かってるのはこの監督とお前だけだよw
271774
試合見てたけど、実際味方のプレーヤーだけじゃなくサポーターまで、
!?ってカンジになってた
271754の謎理論はテンプレになるぐらい酷い
サイド突破されたら中を固めるのはCBとボランチっていう大前提がごっそり抜けてる
逆サイが持ち場離れたら、ドフリーの選手とスペースがゴール前に生まれる
そこ突かれて失点しようものなら、それこそフクロ叩きだわw
クロスのあげさせ方、突破のされ方で、パス精度に影響が出るんだよ
長友サイドが失点に結びつきやすいのは、振り切られる形が多いからで、逆サイ云々の話では全くないと断言できる
!?ってカンジになってた
271754の謎理論はテンプレになるぐらい酷い
サイド突破されたら中を固めるのはCBとボランチっていう大前提がごっそり抜けてる
逆サイが持ち場離れたら、ドフリーの選手とスペースがゴール前に生まれる
そこ突かれて失点しようものなら、それこそフクロ叩きだわw
クロスのあげさせ方、突破のされ方で、パス精度に影響が出るんだよ
長友サイドが失点に結びつきやすいのは、振り切られる形が多いからで、逆サイ云々の話では全くないと断言できる
271775
酒井ゴリって活躍してるときたまに鈴木亮平に見えるときあるからなw
271776
全ては消化試合のサウジ戦で起用したハリルのせいだから
271778
本当に試合見てない人が多いね
酒井の交代はもう少しちゃんとした説明さえあれば別におかしくないんだよなぁ
マルセイユにとってトヴァンと酒井の右サイドってのは武器なんだよね
誰も書いてないけどトヴァンも調子悪かったんだよ
だから流れを変えたいのとゴリより攻撃的な選手を入れたかったのもあったんだろうけど、監督がゴリをスケープゴートにしたのが印象わるいね
ちゃんと説明とゴリへのフォローをしなきゃさ
酒井の交代はもう少しちゃんとした説明さえあれば別におかしくないんだよなぁ
マルセイユにとってトヴァンと酒井の右サイドってのは武器なんだよね
誰も書いてないけどトヴァンも調子悪かったんだよ
だから流れを変えたいのとゴリより攻撃的な選手を入れたかったのもあったんだろうけど、監督がゴリをスケープゴートにしたのが印象わるいね
ちゃんと説明とゴリへのフォローをしなきゃさ
271779
開始からいつもよりもエブラがやたら高い位置に上がってた
そのウラをやられまくって(アブデヌールもひどかったけども)早々に2失点
そこをバランス取るためにエブラを代えるよりも酒井を代えたんだと思う
エブラよりは酒井の方が怒らないし、より攻撃的な右SBを入れるというメッセージでエブラを自重させたかったんだと思う
そのウラをやられまくって(アブデヌールもひどかったけども)早々に2失点
そこをバランス取るためにエブラを代えるよりも酒井を代えたんだと思う
エブラよりは酒井の方が怒らないし、より攻撃的な右SBを入れるというメッセージでエブラを自重させたかったんだと思う
271782
まああの並びを見たらびびって酒井外すしかないかなどのみち守備は捨てたんだろうし
酒井は今後のためにどこが悪かったかは知りたがっても文句は言わないから
世界的な選手連れてきて強くなるのはいいけど試合で悪くても簡単に外せないって弊害が出てくるよなぁ
酒井は今後のためにどこが悪かったかは知りたがっても文句は言わないから
世界的な選手連れてきて強くなるのはいいけど試合で悪くても簡単に外せないって弊害が出てくるよなぁ
271783
まぁ、あとは中盤はいい選手が多いしジェルマンもいい選手なんだけど
ゴミスのような1トップを任せられるタイプじゃないんだよね
ミトログルは通用するか怪しいんだよなぁ
弱点の一つだったGKも計算ができる選手が復帰して中盤はいい選手が多いだけにもったいないよ
ゴミスのような1トップを任せられるタイプじゃないんだよね
ミトログルは通用するか怪しいんだよなぁ
弱点の一つだったGKも計算ができる選手が復帰して中盤はいい選手が多いだけにもったいないよ
271784
フランス人って日本人の特性理解してるのか?
それとも、酒井個人の人間性を理解してるのか?
それとも、監督が〇〇過ぎるのか?
俺の中では、フランス人は高慢な人種差別主義者なんだけどぉ~考え方を改めた方が良さそうな感じだね。
それとも、酒井個人の人間性を理解してるのか?
それとも、監督が〇〇過ぎるのか?
俺の中では、フランス人は高慢な人種差別主義者なんだけどぉ~考え方を改めた方が良さそうな感じだね。
271786
代表あけで疲労を考慮したとでも酒井に説明すればいいものをなんなんだろねw
271787
マルセイユのサポって3.11の震災の後に客席にデカい日の丸作ってくれて1分黙祷してくれたんだよな
271789
ただの代表明けのスタミナ面の不審とかでの交代なんじゃないのか?
この試合は見てないけど、こないだのオーストラリア戦とサウジアラビア戦を見て、ハノーファーの頃より良い選手になっていると感じた。パス交換とかオフザボールの動きとかで、連携面の荒さは目立ったけど、そもそも年に何回しか代表チームとして集まらないし、右サイドの選手もころころ変わる代表戦で、連携が荒いなんて、そんなに気にすべきとこじゃないからな。クラブで出来てなければ、問題かもしれないけど。。
あの体格で、あんだけ走って、精度の良いクロス上げれれば、フランスの中堅リーグじゃやる方だと思うけどな。あとは、わかってても止めれないプレーが出来れば、トップリーグの上位クラブにいても、おかしくないだろう。
この試合は見てないけど、こないだのオーストラリア戦とサウジアラビア戦を見て、ハノーファーの頃より良い選手になっていると感じた。パス交換とかオフザボールの動きとかで、連携面の荒さは目立ったけど、そもそも年に何回しか代表チームとして集まらないし、右サイドの選手もころころ変わる代表戦で、連携が荒いなんて、そんなに気にすべきとこじゃないからな。クラブで出来てなければ、問題かもしれないけど。。
あの体格で、あんだけ走って、精度の良いクロス上げれれば、フランスの中堅リーグじゃやる方だと思うけどな。あとは、わかってても止めれないプレーが出来れば、トップリーグの上位クラブにいても、おかしくないだろう。
271790
これ、ほとんどフランス人のフランス語ツィートがソースだからねー
英語圏ソースと違って、日本人バッシングのためにわらわら集まってくる中国系五毛と韓国系VANKの数が少ないのも影響してると思うよん
英語圏ソースと違って、日本人バッシングのためにわらわら集まってくる中国系五毛と韓国系VANKの数が少ないのも影響してると思うよん
271791
何かを変えたい時、酒井を下げるのが一番安全だろうな。
文句を言わないし。
文句を言わないし。
271792
本当はエブラを替えたいけど怒りそうだし、酒井なら文句言わないからDFたて直せっていうメッセージの為に生贄になったんだろうな
まあク・ソ監督ってのは間違いない
このままいけばどうせ解任されるだろ
まあク・ソ監督ってのは間違いない
このままいけばどうせ解任されるだろ
271793
日本人が文句を言わないから責任転嫁されるっていうのが、事実認定されつつあるけど、それは被害妄想入ってる。
監督が言ったことが全部認められるなら、やめさせられる監督はいない。
監督が言ったことが全部認められるなら、やめさせられる監督はいない。
271794
271793
海外まとめって日本人批判は絶対NGみたいな空気だからね。内容も読まずにただ否定的、批判的ってだけで在 日だの言ってくる頭のおかしい人もいるくらいだから。
ゴリはマルセイユのサポに気に入られてるんだよね。ゴリのSNSだけだよ、日本人より現地のリプライに溢れてるなんて選手。今回の件はゴリが日本向けとはいえ、説明もないし、意味がわからないってぶっちゃけたのがでかいね。ゴリのいう事が事実なら交代の是非は別問題で監督に疑問なのは当たり前な反応だ。
海外まとめって日本人批判は絶対NGみたいな空気だからね。内容も読まずにただ否定的、批判的ってだけで在 日だの言ってくる頭のおかしい人もいるくらいだから。
ゴリはマルセイユのサポに気に入られてるんだよね。ゴリのSNSだけだよ、日本人より現地のリプライに溢れてるなんて選手。今回の件はゴリが日本向けとはいえ、説明もないし、意味がわからないってぶっちゃけたのがでかいね。ゴリのいう事が事実なら交代の是非は別問題で監督に疑問なのは当たり前な反応だ。
271795
※271783
ペイェにあれだけ金出せるんだからゴミス買い取れそうに思えるのにもったいないよなぁ
去年で持ち直したように思えたんだけど、この調子だともうちょい迷走が続きそうやね
ペイェにあれだけ金出せるんだからゴミス買い取れそうに思えるのにもったいないよなぁ
去年で持ち直したように思えたんだけど、この調子だともうちょい迷走が続きそうやね
271821
酒井ずっと出てるから監督も最大に評価してる
酒井トバンは中央のサポートが遅くて孤立してたね
パリモナコ戦の大敗はレベルが違ってたからサッサと忘れた方がよさそう
酒井トバンは中央のサポートが遅くて孤立してたね
パリモナコ戦の大敗はレベルが違ってたからサッサと忘れた方がよさそう
271831
リーグアンではプレーの質よりも国籍のほうが重要ってことだな
271835
立場が上のはずの観光客でさえも、欧米のホテルに泊まってその場では何も言わず言えず、後でSNSやら旅行代理店にブツブツ文句を言うのが日本人なわけだが。
ジーコが散々言っていたように、幼少期から上に従うことを叩き込まれる国民だから仕方ない。
ジーコが散々言っていたように、幼少期から上に従うことを叩き込まれる国民だから仕方ない。
271840
なんでも国民性とか国がどうたらで結論づけるやつって日本人じゃないでしょ
そういう人がいないとは言わないが、そんなの個人個人違うし劣等感もったやつでひとくくりにするのはちょっとねぇ
ゴリのいいところは外野がぎゃーぎゃー言いたくなるところを天然か、表に出さないかは本人しかわからないけど気にせず次に向けて前を向けるってところだね
フランスに渡ってからは本当に頼もしいよ
そういう人がいないとは言わないが、そんなの個人個人違うし劣等感もったやつでひとくくりにするのはちょっとねぇ
ゴリのいいところは外野がぎゃーぎゃー言いたくなるところを天然か、表に出さないかは本人しかわからないけど気にせず次に向けて前を向けるってところだね
フランスに渡ってからは本当に頼もしいよ
271853
立場が上とか思わずにプロの商売人としての対応を求め、外国の文化や水準では普通なのかと悩んだり、観光地に些事を要求するエネルギーを使わない(言わない)という選択をとりながら楽しもうとし、あとで会話に相応しい場合に限り愚痴を言い、その後のリピート候補にするか独自に考える日本人も普っ通ーにいる。
これまで通り試合に出ればしれっと貢献すると思う。事態が大きくなるとそこが不安だな。
これまで通り試合に出ればしれっと貢献すると思う。事態が大きくなるとそこが不安だな。
271857
マルセイユサポというと、恐いイメージなんだがな
271862
マルセイユもドルトムント同様に古豪で引き抜かれるクラブだからな、そういうとこのサポはわりと選手に敬意を以ってくれるのかもしれない
一方のイタリアイングランドときたら…
そんなんだからブンデスはおろかリーグアンにすらランキング抜かれそうになるんやで
一方のイタリアイングランドときたら…
そんなんだからブンデスはおろかリーグアンにすらランキング抜かれそうになるんやで
271864
何が海外まとめは日本人批判は絶対NGだよ
とりあえず日本人なら叩いとけ、悪かったのは日本人だろ、みたいな方がどう考えても多いだろ
もしお前らみたいなネガ野郎共が本当に日本人だってなら、その無駄な卑屈さが変わらない限り日本サッカーの成長は横ばいだぞ
とりあえず日本人なら叩いとけ、悪かったのは日本人だろ、みたいな方がどう考えても多いだろ
もしお前らみたいなネガ野郎共が本当に日本人だってなら、その無駄な卑屈さが変わらない限り日本サッカーの成長は横ばいだぞ
271871
271864 271794の様な明らかな在テ・よんの言うことをいちいち真に受けても仕方ないぞ。こいつらもうすぐ日本から叩き出される負け犬どもなんだからw。
271872
271871
君が正真正銘の日本人だとしてもちょっとやばいって自覚はもとうね
どうみても君が指さしてる人と同類か、それ以下だよ
君が正真正銘の日本人だとしてもちょっとやばいって自覚はもとうね
どうみても君が指さしてる人と同類か、それ以下だよ
272036
皆色々考察してるけど監督の試合後のコメントが物語ってるだろ。
272120
なんでゴミス手放しちゃったのかなぁ
272139
アフリカ系の選手投入で意外性に賭けたい直感が働いてしまったのかな?
それならそうと正直に言えばいいのに。
それならそうと正直に言えばいいのに。
272267
ジンシュサベツガーとかそういう事の考えすぎな奴よ、これはそんな単純露骨な事じゃない。
そういう事ならこの監督下でそもそもスタメンで起用されてないだろうw
単に負けが込んで追い込まれ、現実的な状況分析ではなく、奇をてらったこと、若しくは可能性の低いのに、セオリーから程遠い事をして、本人の中では奇策として上手くいくという妄想戦術でバランスとろうという、負け癖監督にありがちなダメダメ状態に入ってるだけだw
そういう事ならこの監督下でそもそもスタメンで起用されてないだろうw
単に負けが込んで追い込まれ、現実的な状況分析ではなく、奇をてらったこと、若しくは可能性の低いのに、セオリーから程遠い事をして、本人の中では奇策として上手くいくという妄想戦術でバランスとろうという、負け癖監督にありがちなダメダメ状態に入ってるだけだw
272268
ゴリさん今日のEL先発で凄く良い試合をしていたのでその反応をリクエストです。
余裕があればでいいのでお願いします。
余裕があればでいいのでお願いします。