MF堂安律が今季リーグ戦5点目を奪った。
16日に敵地で行ったVVV戦に6試合連続で先発した堂安は、前半2分の失点によって1点ビハインドで迎えた同15分、中央の縦パスを受けると、ゴール中央でDFを外して左足を振り抜く。ゴール左に吸い込まれる同点弾なった。
堂安のゴールは1月21日のビレム戦以来で5試合ぶり。試合はこのまま1-1で終了。チームは2戦連続ドローで6戦未勝利。堂安は後半41分で交代となり勝利に導くことは出来なかったが、ゴールという結果で存在感は示した。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?237987-237987-fl16日に敵地で行ったVVV戦に6試合連続で先発した堂安は、前半2分の失点によって1点ビハインドで迎えた同15分、中央の縦パスを受けると、ゴール中央でDFを外して左足を振り抜く。ゴール左に吸い込まれる同点弾なった。
堂安のゴールは1月21日のビレム戦以来で5試合ぶり。試合はこのまま1-1で終了。チームは2戦連続ドローで6戦未勝利。堂安は後半41分で交代となり勝利に導くことは出来なかったが、ゴールという結果で存在感は示した。

【堂安律タッチ集】
※5ゴール目の反応から
・堂安!スーパーなフィニッシュだ
・彼がまた決めたよ、やった
・卓越したゴールだ
・やったああああああ、黄金の価値がある堂安!
きちんとした攻撃だ!
・バクーナの見事なボール
堂安の素晴らしいフィニッシュ、美しい攻撃だ!
<ロンドン>
・堂安律がまたゴール、ワールドカップへ行く準備をしろ
<オランダ>
・フローニンゲンの同点ゴール、ファベル監督はホッとする
バクーナの上手いアシストから、堂安へ
ゴールの決め方を知っている堂安は左足へ左隅へ決めた
ゴールキーパーはノーチャンスだった
<オランダ>
・15分も経過しない内に堂安が同点にする
トム・ファン・ウェールトの走り込みが効いて
日本人がとても上手く決めた
・堂安の美しい同点弾、まだ希望はある
・ランニングもポジショニングも良くなっている
堂安とドロストはサイドに張る回数が減って中央よりにプレーしている
こっちの方がずっと機能する
・マヒ、バン・ウェアートとドロストは最後のところがダメだ
ファン・デ・ローイと堂安は極めて良く機能しているが
誰がゴールを決められるの?
・劇的な試合の入り方だったが、チームはよくそこから盛り返した。
ここ2試合よりもはマシな内容だったよ。
パット, 堂安, バクーナとデ・ローイは素晴らしくて
ファン・ウェールト,ファン・ニーフ,マヒと
ドロストはあまりに平凡だった。仕切り直して勝つんだ!
・バクーナを叩いていた人達
彼が今日のフローニンゲンのベストプレーヤーだった!
パット,メミシェヴィッチ,堂安, ドロスト, ゼーファイクはなかなか良くて
ファン・ウェールトとマヒは浮き沈みがあった
・バクーナと堂安は良いプレーをしたよ
でも、特にファン・デ・ローイの貢献が大きい
・堂安はとても素晴らしいプレーをしていたのに
代えたのは理解できないね
・ファブレ監督、なぜいつも堂安を交代で下げるんだ?寿司が嫌いか?
・かなり良い試合だった・・・6.5
特にバクーナと堂安は良いプレーをした
・えーっと、平凡な試合内容でまた 1-1 VVV
パット 6; ゼーファイク 6, テ・ウィーリク 6.5,
メミシェヴィッチ 6, ファン・ニーフ 4;
堂安 7,デ・ローイ 6.5,バクーナ 7, ドロスト 5, マヒ 4;
バン・ウェアート 4.
遠征したサポーター 8.
・堂安、マヒ, デ・ローイ,ライス、バクーナという
優秀な選手がうちにはいると思う。でも、彼らはまだ若くてムラがある。
守備は不安定でアタッカー陣の得点力があまりに乏しい。
フローニンゲンのMF堂安律(19)がクラブにとって今世紀4人目の記録を達成した。
エールディビジ第24節が16日に行われ、フローニンゲンは敵地でVVVと対戦。6試合連続でスタメン出場した堂安は0-1の前半15分に左足のシュートを決め、リーグ戦5試合ぶりとなる今季5得点目をマークした。
試合は1-1で終了を迎えたが、クラブ公式ツイッター(@FCGroningen_JP)によると、堂安はフローニンゲンに所属して10代でシーズン5得点以上を挙げた今世紀4人目の選手となったようだ。過去の達成者にはMFアリエン・ロッベン(バイエルン)、FWルイス・スアレス(バルセロナ)、FWリハイロ・ジブコビッチ(オーステンデ)がいるという。
なお、シーズンを通したゴール数は、2000年から2002年まで所属したロッベンが2001-02シーズンにリーグ戦28試合で6得点(公式戦10得点)、2006-07シーズンのみプレーしたスアレスがリーグ戦27試合で10得点(公式戦14得点)、2012年から2014年まで在籍したジブコビッチが2013-14シーズンにリーグ戦29試合で10得点(公式戦14得点)となっている。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?237996-237996-flエールディビジ第24節が16日に行われ、フローニンゲンは敵地でVVVと対戦。6試合連続でスタメン出場した堂安は0-1の前半15分に左足のシュートを決め、リーグ戦5試合ぶりとなる今季5得点目をマークした。
試合は1-1で終了を迎えたが、クラブ公式ツイッター(@FCGroningen_JP)によると、堂安はフローニンゲンに所属して10代でシーズン5得点以上を挙げた今世紀4人目の選手となったようだ。過去の達成者にはMFアリエン・ロッベン(バイエルン)、FWルイス・スアレス(バルセロナ)、FWリハイロ・ジブコビッチ(オーステンデ)がいるという。
なお、シーズンを通したゴール数は、2000年から2002年まで所属したロッベンが2001-02シーズンにリーグ戦28試合で6得点(公式戦10得点)、2006-07シーズンのみプレーしたスアレスがリーグ戦27試合で10得点(公式戦14得点)、2012年から2014年まで在籍したジブコビッチが2013-14シーズンにリーグ戦29試合で10得点(公式戦14得点)となっている。

・彼と(完全移籍の)契約するんだ
・素晴らしい、夏に買ってくれ
・これでは不十分だ!
・買って長期契約を!真珠だ💎💎
・長期契約を結んでくれ
試合の中でも数少ない希望の1つだ
・今年、フィールドプレイヤーの中でも一番良いね
・確かにフローニンゲンのベストプレーヤーだ
毎回途中交代させられるのが理解できないね
・すぐに大型契約をこの子と結ぶんだ!
・ファブレ監督がこの子を潰さないことを願うよ
・不安なのは、堂安はベストプレーヤーの1人なのに
定期的に交代しているところだ
・ファンディ(・アマド)の息子もトライアルに来ている
これから良くなるばかりだ
※ファンディ・アマド・・・シンガポールサッカー界のレジェンドで
元フローニンゲンの選手。アマドの息子であるイルファン・ファンディは
2015年のU22日本代表戦でゴールを奪った選手。
【関連記事】
「73年ぶりに再び陥落」U22日本代表がU23シンガポール代表に圧勝!
・もし彼がフローニンゲンから去っても間違っていないね
毎週チーム内でも屈指のパフォーマンスをしているのに
毎回交代させられている
・彼が毎週ベストプレーヤーの1人であることが全てを物語っているな
<スペイン>
◆なんて素晴らしいんだ、堂安律。
活躍するのに疑いの余地はなかった。才能のある選手だ。
<アジアサッカー好きのスペイン>
❏日本のレベルはとても高い
W杯のメンバー入りは難しいが考慮すべき選手だ
中島も考慮すべき選手だ
<スペイン>
◆堂安がワールドカップへ行くとは思えない
ハリルホジッチは何人かサプライズ召集はすると思うけどね
でも、何があるか分からないね
<スペイン>
・2019年のアジア杯のメンバーは面白くなるだろうな
堂安や中島翔哉のような躍動している若手が活躍を続ければ
入る余地があると思う。南野にも可能性があるよ。
<スペイン>
◆確かに2019年の大会では大幅なメンバー変更があると思う
W杯の結果次第だが、大幅な世代交代をして欲しいね
<アジアサッカー好きのスペイン>
❏中島に入って欲しいは
試してみる親善試合もあるしね
<オランダ>
・この日本人は本当に興味深いな
どのように成長していくのか様子を見よう
※堂安選手はオランダの「vi」の今節のベストイレブンに選出されました

※オランダ語の翻訳は誤訳御免でお願いします
http://bit.ly/2ogQk6h,@Jan_Peter_Smit@Visschtales@SaeedJuventino
@politic1983@RTVNoordSport@FOXSportsnl@Alfred_Meester
@Scout5continen@asiafut@Visschtales@Alfred_Meester@Meijer1982
@Rob_Kuiters@roytjuh810@Jan_Peter_Smit@DaniDeuder@MateoCxsierra
@foetball247@zoey_coenen@Boerenmacht@HugodeGekste@Milestemplaris

オススメのサイトの最新記事
Comments
312994
レベルの低下の問題はあるけど19か
312996
錚々たるメンツやな。オランダリーグで時代も少し違うとはいえすごい。
312998
日本代表右サイドに光が射すか!?
312999
19でこれはほんと期待できるわ
313000
堂安はどんどん良くなってるね、移籍した頃と比べると全然違う
チーム自体が若すぎるから安定感がないけど試合で消えてる時間も少なくなってきた
エールはクライファートの息子とかウーデ・ゴーアもブレイクしかけてるし、成長するには今の良いリーグだよ
チーム自体が若すぎるから安定感がないけど試合で消えてる時間も少なくなってきた
エールはクライファートの息子とかウーデ・ゴーアもブレイクしかけてるし、成長するには今の良いリーグだよ
313002
313000
訂正
今の良いリーグ ×
今も良いリーグ ○
訂正
今の良いリーグ ×
今も良いリーグ ○
313005
19歳で異国でやれるメンタルが一番凄いと思う
313006
お得意の上から目線コメ
313007
エールだからあんなゴール前でもつめた守備がこない
313008
エール言うほどぬるくない
結構当たってくる
結構当たってくる
313009
二十歳のヒマラヤが活躍した頃よりもさらにレベルが下がってるのは確か
313010
浅野とどっちがいいと思う??
313011
どうでもええけどリッツ・ドゥアンちゅう名前はむこうの連中は言いやすいやろな。
313012
比べるのも堂安に失礼だろ
こいつは本物浅野は脚が速いだけ
こいつは本物浅野は脚が速いだけ
313013
DOANって字面だけだと日本人っぽく見えないな
313014
ククルス・ドアン
313015
ゴール前で上手く釣ってくれてるな
313016
その頃、堂安の抜けたガンバは…
313017
南野にも久保にも堂安にも中島にも、リーグレベルがーっていう奴湧くのな
J好きで贔屓のチームに応援にも行くけど正直上の若手が所属してるリーグより上だとは思えないな
J好きで贔屓のチームに応援にも行くけど正直上の若手が所属してるリーグより上だとは思えないな
313019
まじでW杯は浅野アウトで堂安選んでくれ
313020
ジブコビッチの画像も張ってやれや
313021
こういう所でリーグのレベルがーとか言ってる奴がJ厨だと思ってる奴いんのが笑える
とりあえず、何か文句付けたいだけの奴らだぞ
とりあえず、何か文句付けたいだけの奴らだぞ
313023
東京五輪はマジで楽しみなんだよな
2002年のW杯で黄金世代が生まれたように
五輪効果で第二の黄金世代が生まれるんじゃないかと期待している
2002年のW杯で黄金世代が生まれたように
五輪効果で第二の黄金世代が生まれるんじゃないかと期待している
313026
フローニンゲンに所属して10代でシーズン5得点以上
条件の範囲狭すぎてなんか実感でないな~
とりあえず堂安のサッカー人生の成功を祈る!
条件の範囲狭すぎてなんか実感でないな~
とりあえず堂安のサッカー人生の成功を祈る!
313028
313017
Jサゲしたい成り済まし海外厨乙
Jサゲしたい成り済まし海外厨乙
313029
アンパイで5ゴール!
313030
日本人が活躍するリーグを低レベルにしたい奴ら、と言えばもう分かるな?
313032
やっぱ若いうちに海外に行くべきだよな
他の若いのもどんどん行けばいいのに
他の若いのもどんどん行けばいいのに
313033
あの宮市くんですら18歳でシーズン3得点決めて、平山も20歳で8ゴール決めたからな
堂安が凄いのかリーグのレベル考えるとわからない
堂安が凄いのかリーグのレベル考えるとわからない
313034
本質的にはリーグのレベルどうこうというよりチームワークとかのほうが大事じゃないかな、日本人の特性的に
313035
仮にもロッペンとスアレスに記録上で並ぶとかアリエンわ~
313036
ザキオカさんがよく引き付けてくれた
313037
まだ実質プロ1年目みたいなもんだから疲労や故障の予防と考えれば途中交代は悪いことではない
出場機会が少ないんじゃ困るけど、大事に育てられてる感じがするな
出場機会が少ないんじゃ困るけど、大事に育てられてる感じがするな
313038
もしかして堂安が宇佐美の成功パターンかもな
宇佐美ほどシュートは上手くないにしても高いシュート技術を持っていて恐らくそれ以外は全ての面で宇佐美より上
宇佐美にない献身性とボールを引き出すオフザボールの質の高さもある
ロシア後は高い確率で代表の右サイドにいるだろうな
宇佐美ほどシュートは上手くないにしても高いシュート技術を持っていて恐らくそれ以外は全ての面で宇佐美より上
宇佐美にない献身性とボールを引き出すオフザボールの質の高さもある
ロシア後は高い確率で代表の右サイドにいるだろうな
313040
ロッベン、スアレスと名前が出て「おっ」ってなったけど、リハイロ・ジブコビッチの名前で「誰?」ってなった。
313041
宇佐美ほどのワクワク感が無い
313042
18番?のFWの動きがプライスレスだね
あれはかなり得点に貢献してる
あれはかなり得点に貢献してる
313043
未だにロッペン言う人いるのか
ロッペンではなくロッベンな、ROBBEN
ロッペンではなくロッベンな、ROBBEN
313048
たしかに宇佐美ほどの凄さは感じないが、同時に宇佐美よりはるかに成功しそう感もある。小さいけど重心低いので守備もそのうちまあまあイケるようになりそうな気もするし。
313066
怪物から真珠にしおったw
313069
堂安はU20W杯あたりから何か変わったんだよな
それまでは宇佐美と同じでオフザボールの動きとか微妙だったけど、U20W杯で一皮剥けた
それまでは宇佐美と同じでオフザボールの動きとか微妙だったけど、U20W杯で一皮剥けた
313090
エールの良いところはそこそこのレベルでサッカーやりつつ英語を学べるとこ
福祉とか交通も良いし隣のベルギーより治安もかなり良い
4大リーグ目指す足がかりとしてはこれ以上ないレベル
福祉とか交通も良いし隣のベルギーより治安もかなり良い
4大リーグ目指す足がかりとしてはこれ以上ないレベル
313107
ロッベンは16,7の話だろ
313118
コース甘いけどな。
トップレベルのGKなら余裕で弾かれてる。いいゴールだけど
トップレベルのGKなら余裕で弾かれてる。いいゴールだけど
313161
19で単身オランダで自炊してるだけでも凄いのに、サッカーみたいなメジャースポーツのハイレベルな競争の中で結果残してるってのは尊敬しかない
313221
ドーナツすごいな
313289
スアレスとロッペンの記録に並ぶとか夢ありすぎ
一気に期待値爆上げしてしまった俺の中で
香川並に楽しませてくれる選手になって欲しい
一気に期待値爆上げしてしまった俺の中で
香川並に楽しませてくれる選手になって欲しい
313293
フォアードいねえじゃねえか
守る奴もいねえ
1番後回しの真中だらけ〜
守る奴もいねえ
1番後回しの真中だらけ〜