日本代表は14日、EAFF E-1選手権第2戦で香港代表と対戦し、5-0で勝利した。FW小川航基(水戸)が2010年1月アジア杯予選のFW平山相太以来、史上3人目となるA代表デビュー戦でのハットトリックを達成。2連勝の森保ジャパンは3大会ぶりの優勝をかけ、18日の最終節で2連覇中の開催国・韓国に挑む。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?293013-293013-fl
【ゴールハイライト動画(YOUTUBE)】
日本サッカーに詳しい海外のファンの反応をまとめました
試合開始から
<フランスの川崎フロンターレサポ>
・日本代表のスタメンに川崎フロンターレから2人!
6番でキャプテンの大島僚太、森保監督の代表で初試合
17番の田中碧、A代表初試合
いつものように国際大会や代表だと
大島僚太のユニフォームはHが加わって"OHSHIMA"になる
<香港>
・パーテライネン監督からかなりローテーションして攻撃的なスタメンだ
・この日本代表メンバーに悪気はないが
今夜の香港戦、複数ポジションできる選手が優先して使われるなら
メンバーはDチーム?Eチームか?
ここで経験を積んで将来ブレイクして欲しい
正直なところ実験が見られて嬉しいよ
<アメリカ>
・香港が勝利する可能性はある?引き分けは?
・どんなチームでも(ほぼ)不可能なことをする可能性がある
それこそサッカーの醍醐味だ!
香港は日本のこの子たちと対戦することに意気込んで
希望を持っているはずだ
それでも日本の選手は優秀だよ!
<韓国在住>
・俺がサッカースタジアムで見てきた中でも最も意味深い国歌の一つだ
サッカーが政治に遭遇 【画像】
スタンドは一つしか使われていないが素晴らしい雰囲気だ
<フランス>
・菅君の素晴らしいゴール【ゴール動画】
<イタリアの鹿島アントラーズサポ>
・見事なゴールだな
<スペイン>
・ミートが見事で完璧なキックだ
<ブラジル>
◆ゴオオオオオオオオル、田川が香港のディフェンスに競り勝ち
頭で決めて日本がリードを広げる【ゴール動画】
<フランスの川崎フロンターレサポ>
・コーナーから大島がアシスト
<リバプールサポ>
・日本の楽勝だな、知ってた
<ブラジル>
◆ゴオオオオオオオオル!小川航基がペナルティエリア外から
ゴールを決めて日本がリードを広げる!【ゴール動画】
<香港>
・30分も経過してないのにもう香港は日本に0-3で負けているよ
<ポーランド>
・30分経過して菅大輝、田川亨介、小川航基のゴールで3-0
(3人ともA代表初ゴール)
<フランス>
・小川航基の2点目で4-0でハーフタイムを迎える【ゴール動画】
全てがプラン通り順調に進んでいる
<ブラジル>
◆前半終了!前半日本が香港代表を圧倒して4-0で粉砕している
<横浜Fマリノスサポ>
・森保監督は仲川を間違ったところで起用している
サイドラインから15メートル内側のところではなく
もっとサイドで開く必要がある
仲川は顔を出しているが、見落とされている
<韓国在住の記者>
・前半で日本が香港に大きく差をつけている
小川航基の2点のおかげでサムライブルーが4点リード
水曜日に対戦する日本のパフォーマンスに負けないように
韓国は明日の中国戦で見せないといけない
<日本代表サポ>
・森保監督は全く異なるメンバーを起用している
前半だけで4-0でリードして完全に試合をコントロールしている
後半をやる必要があるのか?
相手は香港にすぎないが、大島のパス、インターセプト、
ポジショニングは井手口と比べて次元が違う
森保監督が今大会の最初の2試合から教訓を学んで
次の試合でも大島を先発させて欲しい(井手口の招集はもうなしで)
・小川航基のハットトリック、これで日本が5-0で香港をリード【ゴール動画】
<アイルランドのコンサドーレ札幌サポ>
・鈴木武蔵が代表初ゴールを決めた数日後に、菅大輝もゴールを決める
なんて時代になったんだ! 🔴⚫
試合終了後
<スペイン>
・課題を解決した日本の素晴らしい勝利
最後の韓国戦に向けて準備が整った
<ポーランド>
・サプライズはなし!日本代表が香港がに5-0で勝利
この試合のベストプレーヤーはA代表デビュー戦で
ハットトリックをした水戸のストライカー小川航基だ
>井手口と比べて次元が違う
・香港と中国を相手にするのではかなり違うよ
大島が井手口よりも良いプレーをするのは自然なことだ
今日、小川航基ですら香港を相手にハットトリックを達成したんだ
<ベトナム>
・相手は香港だが、相手を抜いてクロス入れられるウィングバックが
いると違いを作れることを相馬が示した
右サイドだが若い頃の長友を思い起こさせるね
トゥーロン国際では左サイドでプレーしていた
橋岡と菅原がいるので右サイドの人材はかなり豊富だから
もっと左サイドで起用されるべきだと思う
左サイドの選手はゴールこそ決めたものの好印象は受けなかった
田川はゴールを決めたが、彼のファーストタッチと
ボールを持っての能力は鈴木武蔵と変わらない
この2人が良いのは動き出しだけだ
<香港在住>
・俺はサッカーのコアなファンなのに
なぜここ香港でサッカーの試合を見ないのか聞かれるがこれが理由だ
ハットトリックをした選手は日本の2部でプレーしていて
田川亨介はFC東京のベンチの選手だ
ミクス監督が入れ替えたメンバーだが香港にとって恥ずかしい結果だよ
※やはり試合後の反応も少なかったです
高体連vsJクラブユース 育成年代 日本サッカーの将来を担うのはどっちだ!? (TOKYO NEWS BOOKS)
posted with amazlet at 19.12.14
原田 大輔
講談社
売り上げランキング: 35,152
講談社
売り上げランキング: 35,152
オススメのサイトの最新記事
Comments
494723
早すぎ(定期)
494725
相馬とかいう和製スターリングすごい
494726
香港は古いロングカウンターでトランジションもないし勿論インシンシティの欠片もない。プレスも一切ないから3CBに同数当ててもプレッシャー皆無。ディフェンスは前半2シャドーにマンツーで食付きすぎて最終ラインブロックが意味をなさなかった。
最弱の相手だったが日本のバランスは良かったと思う。特に前半の大島、仲川、相馬は良かった。仲川の引きつけ、チャンネルへの斜めの入りと相馬のライン際までしっかり幅取ったポジション取りで好き放題出来てた。大島は早々に弱点見つけてバイタル前の正確なパスで前半30分で終わらせちまった。3CBはビルドアップに対する香港のアクションが無かったので何とも。只ボランチへの怪しい縦パス、入替等あったがA代表経験つめたしOK。
小川は目標達成おめ。最後に闘莉王は出場選手達の為に試合の意義を語ってあげてくれてありがとさん
最弱の相手だったが日本のバランスは良かったと思う。特に前半の大島、仲川、相馬は良かった。仲川の引きつけ、チャンネルへの斜めの入りと相馬のライン際までしっかり幅取ったポジション取りで好き放題出来てた。大島は早々に弱点見つけてバイタル前の正確なパスで前半30分で終わらせちまった。3CBはビルドアップに対する香港のアクションが無かったので何とも。只ボランチへの怪しい縦パス、入替等あったがA代表経験つめたしOK。
小川は目標達成おめ。最後に闘莉王は出場選手達の為に試合の意義を語ってあげてくれてありがとさん
494727
仲川ってのなんか期待されてたけどダメすぎ
来年には代表にいない
来年には代表にいない
494728
アイルランドに札幌のサポーターいるのがなんて時代だって感じするな
494729
はええよ
494730
香港相手とはいえ小川ハットめでたいわ
欲を言えば仲川のゴールも見たかったけど、サイドと中央のどっちつかずで消えちゃってたな……
欲を言えば仲川のゴールも見たかったけど、サイドと中央のどっちつかずで消えちゃってたな……
494731
うーん
小川と相馬くらいかな
他は全然
小川と相馬くらいかな
他は全然
494732
仲川はやはりマルコスとエリキがいないとダメか...
494733
大島と田中碧のコンビはやっぱり良い
2人ともバックラインのサポートもビルドアップも上手かった
後は仲川のところのスペース活用できれば完璧だった
2人ともバックラインのサポートもビルドアップも上手かった
後は仲川のところのスペース活用できれば完璧だった
494734
大島のユニが国際大会のとき変わるなんて日本人でもほぼ知らんだろw 何モンだよこのフランス在住サポ
494735
上田は本当動き出しも場所も完璧なんだけどなぁ
小川はハットおめでとさん、上田に比べてラッキーなのは否定せんw
相馬はもっと上のやつと当たってるの観たい、攻撃されるのは相馬側ばかりだったんで上のやつとやったときにどれだけ攻防のバランス取れるか見たい
仲川は正直位置取りがかぶったりして中途半端だったわ、被害者でもあるが
小川はハットおめでとさん、上田に比べてラッキーなのは否定せんw
相馬はもっと上のやつと当たってるの観たい、攻撃されるのは相馬側ばかりだったんで上のやつとやったときにどれだけ攻防のバランス取れるか見たい
仲川は正直位置取りがかぶったりして中途半端だったわ、被害者でもあるが
494736
点とったのもクリーンシートで終わったのも良かったけど、香港はプレスもしないしレベル差がありすぎて今日の試合で評価は流石に無理では
494738
勝ったけどパスの精度が悪かったなあ
得点もセットプレーを除いて個人技だけだったしチーム力としては非常に不安を覚えるゲーム運びだった
ただどこが相手であれ決勝前に結果を残せたのはいいことだと思う
得点もセットプレーを除いて個人技だけだったしチーム力としては非常に不安を覚えるゲーム運びだった
ただどこが相手であれ決勝前に結果を残せたのはいいことだと思う
494739
海外からの書き込みでもその現地人とは限らないしな
実際に現地人のJリーグサポーターもいるけれど
実際に現地人のJリーグサポーターもいるけれど
494740
小川がMOM。エースは誰かを証明した
相馬も同じぐらい良かった
今日はこの2人だな
相馬も同じぐらい良かった
今日はこの2人だな
494741
小川のシュート技術と反応の速さは流石だった
田中はCBも出来るのね。J1の選手に見劣りしない予測の速さ。
田中はCBも出来るのね。J1の選手に見劣りしない予測の速さ。
494742
闘莉王が後半のパフォーマンスに
ジリジリしてたな。視聴者の気持ちを
代弁してくれてた。小川はアピール
できたかな。
ジリジリしてたな。視聴者の気持ちを
代弁してくれてた。小川はアピール
できたかな。
494743
なんであんなバックパスするかね
前空いてるのにバックパスする最悪のプレーがいくつもあった
前空いてるのにバックパスする最悪のプレーがいくつもあった
494744
仲川のハードワークは見事なものだと思うよ。
若い選手たちより動き、重要な先制点の起点にもなった。
菅と相馬も良いクロス、良い上がりを何度も見せた。
菅の先制点は相手の質に関係なく見事だった。
上のレベルで見てみたいのはこの3人だね。
他の選手は「香港相手だから」という注釈が付いてしまう。
若い選手たちより動き、重要な先制点の起点にもなった。
菅と相馬も良いクロス、良い上がりを何度も見せた。
菅の先制点は相手の質に関係なく見事だった。
上のレベルで見てみたいのはこの3人だね。
他の選手は「香港相手だから」という注釈が付いてしまう。
494745
仲川・大島や上田をみると、アクションの少ない選手が目立つな
494746
森保解任
494747
アジアとやってもつまんない
頭蹴られてもイエローとかリスクよりもある種罰ゲームでしかない
勝っても嬉しくないしやる価値無い
頭蹴られてもイエローとかリスクよりもある種罰ゲームでしかない
勝っても嬉しくないしやる価値無い
494748
初めて見たけど仲川は今夜シャドーよりもウイングで使ったら面白そうな選手だなと思った。スピードがあって競れるしボールも持てる。菅や相馬よりもカットインとか得意そうだからサイドレーンから仕掛けさせたらチームの攻撃に更に厚みが期待できたのでは?
494749
後半は特にリスクを冒さないバックパスサッカーだったな
昔の勘違いパスサッカー見てるみたいだった
昔の勘違いパスサッカー見てるみたいだった
494750
まあ前半で試合終わっちゃったからね
クリーンシートも目標だったと思うから大島は無理しなかった
クリーンシートも目標だったと思うから大島は無理しなかった
494751
相馬の突破力は良いな。トゥーロンでもサイド突破してたし、クロスの質も良い。
シャドー仲川は良さが出んな。素直にサイドで使わなきゃダメっぽいね
シャドー仲川は良さが出んな。素直にサイドで使わなきゃダメっぽいね
494752
仲川ダメだのコメあるけど彼の裏とスペースを見つけての動きの質と守備の貢献を見てああ、なる程と思ったけどね今回はよくパスが回っていたからチームプレイに撤していたが韓国戦でパスが回らなくなった時彼みたいな選手が必要になる。
494753
相馬良かったかな。まぁこの試合に関しては良かったかもしれないけど、縦に行くばっかで読みやすいし、もっとスピードあるDFと対峙したとき詰みそうな気する。
494754
相変わらずガラガラな観客席
もう半島で国際試合なんてやめろ
もう半島で国際試合なんてやめろ
494755
酷い試合だった監督が戦術を一ミリも理解していないのがよく分かるク・ソみたいな時間だった。
選手が可哀想だ、森保解任頼む。
選手が可哀想だ、森保解任頼む。
494756
右サイドは相馬がドリブルで全部抜いちゃうから仲川がいる意味が無かった
トゥーロンとかでもぶち抜いてたよな
トゥーロンとかでもぶち抜いてたよな
494757
いつもながら選手交代が遅いけど、後半何時でも選手交代できるように後半開始から控えのアップとかさせてないのかな?
森保はやっぱり試合展開みて臨機応変に対応できないんだろうな。
森保はやっぱり試合展開みて臨機応変に対応できないんだろうな。
494758
菅ちゃんのクロス精度が高いのはジェイが英才教育してるからわかるんだが完璧なボレーは誰仕込みなんだ
494759
前半4点も取っちゃったから後半どうなるか不安だったけど1点に抑えてくれてよかった
494760
相手が弱すぎる
ヨーロッパか南米に出向いて試合してくれよ
ヨーロッパか南米に出向いて試合してくれよ
494761
相馬はエリア内の選手がマーク外してれば3アシストぐらいつきそうな試合だったな。クロスの精度半端ないわ。
494762
中二日で初戦を戦って中三日で2戦目やってるんだから交代を遅くするのは当たり前だろ
三戦目疲弊させて出すつもりか?
三戦目疲弊させて出すつもりか?
494763
上田、頼むからシュート外してヘラヘラ笑わないでくれ、お前を見ていると柳沢とダブルんだ…
494764
>>494758
小野
むしろクロスは福森産
FK蹴っててワロタわ
小野
むしろクロスは福森産
FK蹴っててワロタわ
494765
>>494762
その理屈なら今日の面子は三戦目には使わないって事になるな。
その理屈なら今日の面子は三戦目には使わないって事になるな。
494766
>>494762
中二日で初戦を戦って中三日で2戦目やってるんだから交代を遅くするのは当たり前だろ
↑
それこそ試合間隔が短いんだから
出来るだけ休ませないといかんだろ
中二日で初戦を戦って中三日で2戦目やってるんだから交代を遅くするのは当たり前だろ
↑
それこそ試合間隔が短いんだから
出来るだけ休ませないといかんだろ
494767
今日は、完勝だった。若い選手たちが躍動してた。これも大島がパスを散らしリズムを作り機をみて正確な長めのパスをなどタクトを振ったのが大きい。
494768
初戦とは相手が違うから単純な比較はできないけど、
攻守の切り替えの意識は今日のメンバーの方が良かった
攻守の切り替えの意識は今日のメンバーの方が良かった
494769
※494765
初戦のメンバーをベースにコンディションとパフォーマンスを見て数人入れ替えるだけだと思うぞ
体力的にそうじゃないと持たない
初戦のメンバーをベースにコンディションとパフォーマンスを見て数人入れ替えるだけだと思うぞ
体力的にそうじゃないと持たない
494770
E1最終戦は日韓戦と中国香港戦
なにも起きないはずがない
なにも起きないはずがない
494771
仲川のハーフスペースを狙った裏抜けとか良かったけど点の匂いしなかった。仲川は強豪相手で見てみたいね。上田はなんというかいつも通りついてなかったね。一点取ったら変わりそうなんだけど。
494772
何のためのターンオーバーだと思ってんだよ・・・
あ ほしかおらんのか
あ ほしかおらんのか
494773
てか代表デビューハットトリックの歴代選手って誰よ
そういう情報出せよなフジテレビさんよ
だから民放はだめなんだよ
そういう情報出せよなフジテレビさんよ
だから民放はだめなんだよ
494774
菅は高い位置で1対1になった時はもっと積極的に仕掛けてほしいわ。
ドリブル得意な選手じゃないけど、点差もあったし失敗しても良い状況なんだから
ドリブル得意な選手じゃないけど、点差もあったし失敗しても良い状況なんだから
494775
仲川はまた見たいと思ったよ。武蔵はもういらんけど
494776
相変わらず右サイドは人材豊富だけど
長友の後継者はなかなか見つからないね
長友の後継者はなかなか見つからないね
494777
MVPのコアラと仲川と強みが被ってて活きなかったねえ
シャドーでもカウンターの殴り合いなら十八番だったろうけど
菅ももっとオラオラしてよかったのでは?
シャドーでもカウンターの殴り合いなら十八番だったろうけど
菅ももっとオラオラしてよかったのでは?
494779
菅は一点目取って、そのあと立て続けに得点入って満足、というか
自分が得点取ろうとしなくなったんだろうな
4点目なんて神反応見せたんだから自分で撃ってよかったのに折り返したし
その前にもおぜん立てしようとしてるシーンが何度もあった
自分が得点取ろうとしなくなったんだろうな
4点目なんて神反応見せたんだから自分で撃ってよかったのに折り返したし
その前にもおぜん立てしようとしてるシーンが何度もあった
494780
※494745
>仲川・大島や上田をみると、アクションの少ない選手が目立つな
仲川はアクションしてたがボール来ないから後半はアクション無くなった
>仲川・大島や上田をみると、アクションの少ない選手が目立つな
仲川はアクションしてたがボール来ないから後半はアクション無くなった
494782
長友の後継者候補はセレッソの瀬古歩夢
494783
香港は弱小国にありがちな5バックのほぼドン引きだったけど
あれだけコースもスペースもないんじゃ攻めあぐねるのも当然、その中で5-0は素直に素晴らしい結果
大迫南野らフルメンバーのA代表でも、辺境国に5-0なんて難しいからね
それはアジアカップや二次予選を見ても理解できること、ドン引きした相手に点を取るのはいくら力の差があっても容易ではない
あれだけコースもスペースもないんじゃ攻めあぐねるのも当然、その中で5-0は素直に素晴らしい結果
大迫南野らフルメンバーのA代表でも、辺境国に5-0なんて難しいからね
それはアジアカップや二次予選を見ても理解できること、ドン引きした相手に点を取るのはいくら力の差があっても容易ではない
494784
国内選手は審判のジャッジに本当おとなしく聞き入れるね、じゃあJリーグでもおとなしいのかと言うと全然そんな事はないのに…おかしかったり微妙なジャッジに主張するのはサッカーでは当たり前、香港の選手の方がしっかりできてた。
494785
仲川は前半はキレキレで良かったけど後半は失速したな
トラップミスとかパスミスがちょっと目立った
彼は前半のように個で勝負させた方が光るんじゃ?
もう27歳なのが惜しい
トラップミスとかパスミスがちょっと目立った
彼は前半のように個で勝負させた方が光るんじゃ?
もう27歳なのが惜しい
494787
女子も男子も完勝で気分がいいね。
最後の韓国戦に勝ちさえすればほぼ確実に優勝である。
いくらしょうもない東アジア杯とはいえこれは大きなチャンスだ。
力の差を見せつける意味でも、FIFAランク的な意味でもね。
最後の韓国戦に勝ちさえすればほぼ確実に優勝である。
いくらしょうもない東アジア杯とはいえこれは大きなチャンスだ。
力の差を見せつける意味でも、FIFAランク的な意味でもね。
494788
相手が弱くてもドン引き相手に5得点はすごいわ
五輪世代は五輪世代のサッカーをさせれば期待できそうだな
五輪世代は五輪世代のサッカーをさせれば期待できそうだな
494789
日本はJ2や大学生や新人を動員した4軍レベルなのに、香港を5-0の軽く一捻り
欧州組いないだけの1.5軍の韓国は香港に2-0笑
これで最後に勝てなかったらギャグだぞ
欧州組いないだけの1.5軍の韓国は香港に2-0笑
これで最後に勝てなかったらギャグだぞ
494790
日韓戦は何気に日本の方が日程有利なんだな。どうせターンオーバー祭りだから関係ないとはいえ。
494791
田中碧を早めに下げたのは韓国戦への温存だろうな!
真の碧が期待される
真の碧が期待される
494792
森保解任!
494793
今日の日本はU-20W杯の時の日本のようだった
絶えず運動量でゲーゲンプレッシング、攻守の切り替えの早さ、インテンシティ
田川のヘディングゴールも少しメキシコ戦を思い出したよ
絶えず運動量でゲーゲンプレッシング、攻守の切り替えの早さ、インテンシティ
田川のヘディングゴールも少しメキシコ戦を思い出したよ
494794
神様、仏様、小川さま
494796
闘莉王の解説が面白かった
右から左からクロスが上がってFWは天国にいるような気分とかw
右から左からクロスが上がってFWは天国にいるような気分とかw
494797
小川は対人強度が低い相手だと無双するよな
494798
小川は平山相太コースか
494799
小川はプレスバックも出来てたし序列上がるんじゃないかな。
上田は十分資質があると思うし点を取らせてやりたい気持ちは痛いほど分かる。
頑張れー
上田は十分資質があると思うし点を取らせてやりたい気持ちは痛いほど分かる。
頑張れー
494800
※494789
まず韓国は中国にすら引き分けると思う
まず韓国は中国にすら引き分けると思う
494801
いくら二連勝しても最後に負けたら台無しだけどね(気分的に)
特に前回はハナホジッチが1-4で大敗してるわけだし。
しかも日本のホームで、63年ぶりのホームで3点差負けだっけ?
あんな屈辱はなかった。
ここまで良い状況になったら勝たねばならない。
特に前回はハナホジッチが1-4で大敗してるわけだし。
しかも日本のホームで、63年ぶりのホームで3点差負けだっけ?
あんな屈辱はなかった。
ここまで良い状況になったら勝たねばならない。
494802
直近のワールドカップもアジアカップもFIFAランキングも、全ての成績で日本が韓国に勝ってるからね
東アジアカップも勝っちゃおう
東アジアカップも勝っちゃおう
494803
DFラインは全員A代表デビューなんでしょ
香港とはいえこんな急造チームでよく圧勝したね
香港とはいえこんな急造チームでよく圧勝したね
494804
小川と大島は怪我さえなければ…
494805
岩渕の3ゴールで女子も中国相手に完勝してるんだな
男女同時優勝狙いたいね
男女同時優勝狙いたいね
494806
仲川って161しかないんだな。俺の母親よりも小さいってどうかしてるだろう
494807
個人的に、大島が気になったな
遠藤の後継者かなってくらいボールを落ち着かせたり裁いたり、的確なスルーパスや浮き球を出すセンスは非凡だなと思った
ただ、同時にボールを裁くとき味方に渡すパスのスピードが弱すぎて何度も狙われていたのも確かなので、相手の強度が上がってくるとそこが穴になるなと
実際、相手によっては失点物のパスミスが散見されたのでそこをアジャストしていけるのか改めて強度の高い試合で見たいなぁ
遠藤の後継者かなってくらいボールを落ち着かせたり裁いたり、的確なスルーパスや浮き球を出すセンスは非凡だなと思った
ただ、同時にボールを裁くとき味方に渡すパスのスピードが弱すぎて何度も狙われていたのも確かなので、相手の強度が上がってくるとそこが穴になるなと
実際、相手によっては失点物のパスミスが散見されたのでそこをアジャストしていけるのか改めて強度の高い試合で見たいなぁ
494808
韓国は海外組いないだけの他はほぼフルメンバーだからプレッシャーあるだろうね。
日本はコパの時と同じであくまで東京五輪世代の強化だし。
戦力でいえば単純に不利ではある。
日本はコパの時と同じであくまで東京五輪世代の強化だし。
戦力でいえば単純に不利ではある。
494809
後半なんで仲川左に移したか分かる人いる?
相馬がフリーになれてそこから中、逆サイドに振れて圧倒してたのに。
左も出来るか試したのか?
相馬がフリーになれてそこから中、逆サイドに振れて圧倒してたのに。
左も出来るか試したのか?
494810
香港のアンセムあれでいいんだっけ?
めっちゃブーイングあったけど
めっちゃブーイングあったけど
494811
この2試合を総合すると
小川、森島、仲川、遠藤、相馬、田中碧、大島と今日の3バックがベストかなぁ
小川、森島、仲川、遠藤、相馬、田中碧、大島と今日の3バックがベストかなぁ
494812
香港に5-0で勝てたのになぜ中国には2-1で辛勝だったのか
中国も今回は予選メンバーが殆どいないBチーム送り込んでるのに
もっと得失点差かせぎたかった、そしたら最後に引き分けでも優勝可能性高かった
中国も今回は予選メンバーが殆どいないBチーム送り込んでるのに
もっと得失点差かせぎたかった、そしたら最後に引き分けでも優勝可能性高かった
494813
香港の監督は置物なのか??
なんも指示も出さずべンチでぼーっとして
最近までのメモ取るだけの森保より酷かった
なんも指示も出さずべンチでぼーっとして
最近までのメモ取るだけの森保より酷かった
494814
494810
中国国歌だったから抗議のブーイングだったんだろう
直接対決では二回流れんのかなw
中国国歌だったから抗議のブーイングだったんだろう
直接対決では二回流れんのかなw
494815
日本… 4軍
中国… 2軍
香港… 弱い
韓国… 1.5軍(しかもホーム)
これは韓国優勝しなきゃダメだろ
中国… 2軍
香港… 弱い
韓国… 1.5軍(しかもホーム)
これは韓国優勝しなきゃダメだろ
494816
男女共に優勝したら史上初だってよ。(男子優勝は2013年のみ、その時女子の優勝は北朝鮮)
これはするしかない。
これはするしかない。
494817
勝った試合で監督解任を叫ぶアフォが痛々しい
494818
日本はいいぞーいけるぞーって時に負けるから心配
U-17もU-20も今年のアジアカップもそうだったし
メンタルの強さを見せて欲しいわ
U-17もU-20も今年のアジアカップもそうだったし
メンタルの強さを見せて欲しいわ
494819
こんな大会優勝しようがしまいがどうでもいいけど
勝てばよりFIFAランキングで差をつけられるから絶対勝つべきだな
お試しとかせず完全フルメンバーで
勝てばよりFIFAランキングで差をつけられるから絶対勝つべきだな
お試しとかせず完全フルメンバーで
494820
仲川使えなかったな...
もう歳も歳だし期待できねーか。
もう歳も歳だし期待できねーか。
494821
韓国はJとMLSと中国の海外組も呼んでますw
494822
最後のベトナムさん良くわかりすぎてて草
494823
※494817
>勝った試合で監督解任を叫ぶアフォが痛々しい
森保への評価がもう固まってるだけ
>勝った試合で監督解任を叫ぶアフォが痛々しい
森保への評価がもう固まってるだけ
494824
※494803
>香港とはいえこんな急造チームでよく圧勝したね
急造=森保がまだ充分に手を入れていない
>香港とはいえこんな急造チームでよく圧勝したね
急造=森保がまだ充分に手を入れていない
494825
なんだろうこの既視感
みんな時間が経過するにつけて判断がだんだん遅くなる
決まり事とかやっぱ無いのかねぇ
点は取れているものの、小川もハット決めた後はもうお腹いっぱいになったのか動かなくなった
満足したらそこで終わりだぞ?
仲川も最初は良い動きだししてたのに後半はボール来なかったから諦めたんかね?
闘莉王ももっと貪欲さが欲しいと解説で言ってたがまさにその言葉通りだと思う
闘莉王ってコーチライセンス持ってないのか?
森保はもう諦めたから闘莉王のような人に代表監督になって欲しい(闘莉王とは言ってない)
みんな時間が経過するにつけて判断がだんだん遅くなる
決まり事とかやっぱ無いのかねぇ
点は取れているものの、小川もハット決めた後はもうお腹いっぱいになったのか動かなくなった
満足したらそこで終わりだぞ?
仲川も最初は良い動きだししてたのに後半はボール来なかったから諦めたんかね?
闘莉王ももっと貪欲さが欲しいと解説で言ってたがまさにその言葉通りだと思う
闘莉王ってコーチライセンス持ってないのか?
森保はもう諦めたから闘莉王のような人に代表監督になって欲しい(闘莉王とは言ってない)
494826
今CWCの エスペランスvsアルヒラル を中継してるけどさ。
アフリカ王者vsアジア王者のレベルでも、今日の日本vs香港よりずっと攻守の切り替えも早いしインテンシティも高いよなあ。
韓国はともかく、中国や香港なんかは、代表歴の少ない選手の腕試しの相手と言っても弱すぎる。例えばオージーとかは呼べなかったのかねと思う。
アフリカ王者vsアジア王者のレベルでも、今日の日本vs香港よりずっと攻守の切り替えも早いしインテンシティも高いよなあ。
韓国はともかく、中国や香港なんかは、代表歴の少ない選手の腕試しの相手と言っても弱すぎる。例えばオージーとかは呼べなかったのかねと思う。
494827
大島や相馬は次は使わないのかな?
ターンオーバーを意識するなら早めに下げて次もスタメンで見たかったな。
ターンオーバーを意識するなら早めに下げて次もスタメンで見たかったな。
494828
大島は強い相手になると穴になってしまうからな
もう期待しないわ
もう期待しないわ
494829
集められたのが2軍クラスで今回はさらにその控えで3軍レベルだったけど、いつもは代表の試合に出られない選手が結果を出そうとして得点や勝利にこだわったことで日本が圧倒した試合になったな。
494831
仲川見た後だと、あれだけ文句浴びせてた中島が神レベルだと分かった。仲川はただちっちゃいだけ、それ以外何の印象もなかったわ。
494832
橋本が怪我で離脱したから大島か田中のどっちかは使うと思う
494833
>>494826
6年前東アジア選手権出てたけど本戦最下位でまた予選から勝ち上がってねで萎えたのか以降参加して無いんだよね
地理的にも正直東南アジア選手権のが近いし
五輪のWB(多分3枠)は正直
右 橋岡>菅原
両方 相馬>遠藤
左 相馬>杉岡>遠藤
に絞られた感
菅はゴールしたけど正直もう良いや仕掛けられな過ぎる
6年前東アジア選手権出てたけど本戦最下位でまた予選から勝ち上がってねで萎えたのか以降参加して無いんだよね
地理的にも正直東南アジア選手権のが近いし
五輪のWB(多分3枠)は正直
右 橋岡>菅原
両方 相馬>遠藤
左 相馬>杉岡>遠藤
に絞られた感
菅はゴールしたけど正直もう良いや仕掛けられな過ぎる
494834
ベトナム人が的確すぎて笑うw
だいぶ詳しいな
だいぶ詳しいな
494835
※494831
>仲川見た後だと、あれだけ文句浴びせてた中島が神レベルだと分かった。
神のハードル下げるのは感心しないなぁ
>仲川見た後だと、あれだけ文句浴びせてた中島が神レベルだと分かった。
神のハードル下げるのは感心しないなぁ
494837
小川が駄目、自分だけがよければいい選手は代表には要らない
小川だから取れた得点じゃなくて相手が香港だから得点なんだから他のやつワントップに使ってても点取ってるよ今日の試合なら
前半中川を使えるところでちゃんと使っておけば、後半中川と小川のクレクレ渋滞も起きなかったし、逆にアシストにしてくれて小川もあと数点取れただろうに
一点目も中川へのパスをカットして点取ってるんだからフォローしないと、みんなアピールしたくて試合出てるのにバランス壊れるわ、ハットしたからもういいわみたいなのもダルい
たまに活躍はするけど自分だけが輝いて周りを霞ませる選手っているよね
小川だから取れた得点じゃなくて相手が香港だから得点なんだから他のやつワントップに使ってても点取ってるよ今日の試合なら
前半中川を使えるところでちゃんと使っておけば、後半中川と小川のクレクレ渋滞も起きなかったし、逆にアシストにしてくれて小川もあと数点取れただろうに
一点目も中川へのパスをカットして点取ってるんだからフォローしないと、みんなアピールしたくて試合出てるのにバランス壊れるわ、ハットしたからもういいわみたいなのもダルい
たまに活躍はするけど自分だけが輝いて周りを霞ませる選手っているよね
494838
こんなどうでもいい大会は今年で最後にしてもらいたい。んで男子も女子も監督解任せよ。
494839
この大会は日本と韓国と豪とイランでやった方が良い。
中国と香港はちょっと厳しいな。
ケガのリスク考えるとアジア限定なら日本と豪とタイとカタールでも良いけど。
中国と香港はちょっと厳しいな。
ケガのリスク考えるとアジア限定なら日本と豪とタイとカタールでも良いけど。
494840
まあ香港では日本の実力は計れないからな
かといって中国や韓国とは怪我が心配になる
この大会要らないんじゃないかと思う
かといって中国や韓国とは怪我が心配になる
この大会要らないんじゃないかと思う
494841
中川じゃなくて仲川でした、失礼
とにかく小川は周りを使えば自分が使われるようになるし渋滞も停滞もしなくなるのを知って欲しい、強引さはストライカーの武器だと思うのでそれはいいとして
とにかく小川は周りを使えば自分が使われるようになるし渋滞も停滞もしなくなるのを知って欲しい、強引さはストライカーの武器だと思うのでそれはいいとして
494842
※494837
でも森保はハットしたから小川を使うと思う
選手の善し悪しの基準を森保が広島枠以外に持ってるとは思えない
でも森保はハットしたから小川を使うと思う
選手の善し悪しの基準を森保が広島枠以外に持ってるとは思えない
494843
なんでJの得点王はA代表になると活躍できないのだろうか。
大島はどフリーでもシュート打たない。
まぁどの選手でも言えることだけど、ドリブルの前にパス、シュートの前にパスがある。バイタルエリアならシュートをまず意識しようや。
そこからこぼれ球狙ったほうがいいわ。ゴールをまず狙う選手だからこそ
パスが生きるんじゃないかな。
川崎Fの選手ってA代表に選ばれると怪我しない?あると思います。
大島はどフリーでもシュート打たない。
まぁどの選手でも言えることだけど、ドリブルの前にパス、シュートの前にパスがある。バイタルエリアならシュートをまず意識しようや。
そこからこぼれ球狙ったほうがいいわ。ゴールをまず狙う選手だからこそ
パスが生きるんじゃないかな。
川崎Fの選手ってA代表に選ばれると怪我しない?あると思います。
494844
後半しか見られてないんだが、中盤底2人の守備力が怖かったんだけど、あれってやっぱり南コリアなどに狙わせるために、中盤底に変なのねじ込んでるの?
スリーバックになってからの大学生田中の方は、守備技術に不慣れな感じはあったけど、攻守にずっと安定してて良かった。
スリーバックになってからの大学生田中の方は、守備技術に不慣れな感じはあったけど、攻守にずっと安定してて良かった。
494846
大島いいけどどうせ必要なときには怪我だろっていう
494847
香港の帰化したブラジル人選手は、ただのブラジル人って感じだったね。上手くない。
494848
センターサークルより深い位置までボール進めてもプレスが無いって、1980年代ぐらいのサッカーだよね。香港がやってるのって。
プロアマ混成のJFLクラブ並みの相手とやるか、選手キャリア縮めそうなダーティな相手とやるかの大会。
プロアマ混成のJFLクラブ並みの相手とやるか、選手キャリア縮めそうなダーティな相手とやるかの大会。
494849
Jスカウティングすれば仲川注意となるがその分か相馬がいい活躍みせた
上田は動きはよくてもシュート打てないし
ゴールのため武蔵使うしかないのかって思ってたら小川が決めてくれた
上田は動きはよくてもシュート打てないし
ゴールのため武蔵使うしかないのかって思ってたら小川が決めてくれた
494850
日本はポゼッション出来ると大体強いからな
前がかりでガンガンプレス来られると途端に弱くなる。
前がかりでガンガンプレス来られると途端に弱くなる。
494851
仲川は代表ではウイングバックで使ったほうが良いよ
長い距離走らせてやれば相手は付ききれないし厄介よ
守備も出来るしね
長い距離走らせてやれば相手は付ききれないし厄介よ
守備も出来るしね
494852
相馬に期待してたから良かった
サイドのかなり深い所までえぐってから早いクロスを上げるので
相手は守りづらそうにしてた。相馬が深くまで侵入した事でオフサイドを免れて得点が認められていた場面もあった。
気になったのは左で上げられる場面でも、持ち直したり後ろに下げたりしてクロスを上げなかった所
サイドのかなり深い所までえぐってから早いクロスを上げるので
相手は守りづらそうにしてた。相馬が深くまで侵入した事でオフサイドを免れて得点が認められていた場面もあった。
気になったのは左で上げられる場面でも、持ち直したり後ろに下げたりしてクロスを上げなかった所
494853
トゥーロンまでは小川厳しいかなと思ったけど
トゥーロン以降結果残しているし、あるかも!?
トゥーロン以降結果残しているし、あるかも!?
494854
前半しか見てないけどソーマがよかったなって思った
494856
トゥーロン小川は、過去の怪我の影響で全然動けてないのかなと思ったけど、シュートうめー決定力すげーとも思ってた。
得点力は日本に欲しかったFWって感じでいいのだけど、そこからあんまり動きが改善されてないのが、ちょっと不安だなぁ。もっと器用な動きを学べないものか。
今回のは出し惜しみで次本番とかで動いてくれるといいのだけど、中盤底のスパイが得点献上しても、それ以上点とって勝てるくらいに。
得点力は日本に欲しかったFWって感じでいいのだけど、そこからあんまり動きが改善されてないのが、ちょっと不安だなぁ。もっと器用な動きを学べないものか。
今回のは出し惜しみで次本番とかで動いてくれるといいのだけど、中盤底のスパイが得点献上しても、それ以上点とって勝てるくらいに。
494857
いまだに解ってないない人いるけど、E1は国際線AマッチじゃないからFIFAランクは上がりも下がりもしないんだけど。
494858
この大会って日本にとってJ選手に代表キャップつけるだけの作業なんだよね
所属チームからキックバック貰ってそうだな、協会は
所属チームからキックバック貰ってそうだな、協会は
494859
ラングニックが監督やってくれたらなあ
494860
494817
勝った試合で監督解任を叫ぶアフォが痛々しい
確かにwww
勝った試合で監督解任を叫ぶアフォが痛々しい
確かにwww
494861
相馬が右でSBWBやれてるのは風間名古屋の功績だな
左なら攻守共にもっとやれる選手
左なら攻守共にもっとやれる選手
494865
森保監督的にはこちらのチームの方が本命チームだと思うんだけど。カタールまで考えるとね。だからやっぱり森保ジャパンは森保3バックでずっと行くってことだよね。日本のストロングで一番人材豊富な攻撃的MFのポジションは2つしか無い。
森保監督みたいな人は本当は自分のやりたいサッカーに合う選手を集めたいんだろうけれど、多分オシムほどにはそれを貫けないだろうね。中途半端にだけはならないと良いなあと思う。
森保監督みたいな人は本当は自分のやりたいサッカーに合う選手を集めたいんだろうけれど、多分オシムほどにはそれを貫けないだろうね。中途半端にだけはならないと良いなあと思う。
494867
※494842
昨日の結果だけを見て小川良かった
仲川は悪かった
田川は点とったから及第点
上田はやっぱり点取れないね
なんてことを本気で思い込んでる人々も多そうだし、もし森保までそんなことメモってたらもう…
割りを食ってる上田や仲川がもう可哀想で仕方ない
昨日の結果だけを見て小川良かった
仲川は悪かった
田川は点とったから及第点
上田はやっぱり点取れないね
なんてことを本気で思い込んでる人々も多そうだし、もし森保までそんなことメモってたらもう…
割りを食ってる上田や仲川がもう可哀想で仕方ない
494898
5つのゴール動画を観て、正直いって一番強く印象に残ったことは、
「韓国のアナウンサーや解説者は、それが日韓戦でさえなければ、どれだけナチュラルに実況していられるのか」
ということだった。
「韓国のアナウンサーや解説者は、それが日韓戦でさえなければ、どれだけナチュラルに実況していられるのか」
ということだった。
494930
J2のベンチとかいってるけど実際小川や田川、相馬はもっとJでも上位のFWなんだけどね。ここでも何度も書いてたけど食野か相馬かってのはU22でも十分迷う選択肢だし、A代表でも仲川か相馬は得点力の違いくらいしか実はそんな差はないと思う。
さらに小川や田川は高さやフィジカルの強みが武蔵よりは多少劣るけど、それ以外の能力は別に何の遜色もないしね。むしろスピードも速いくらいだし。Jの成績は全然能力に比例してないというか。
この話、久保がJで点を取れないときにも、中島がJにいたときにも、南野がJにいたときにも書いたけど。持っているポテンシャルは当時の日本人上位より全然上だったからね実際。JはFC東京みたいな例だけじゃなくて、チーム事情とかもあって必ずしもその選手の能力が最大限発揮されているとは思えない。
さらに小川や田川は高さやフィジカルの強みが武蔵よりは多少劣るけど、それ以外の能力は別に何の遜色もないしね。むしろスピードも速いくらいだし。Jの成績は全然能力に比例してないというか。
この話、久保がJで点を取れないときにも、中島がJにいたときにも、南野がJにいたときにも書いたけど。持っているポテンシャルは当時の日本人上位より全然上だったからね実際。JはFC東京みたいな例だけじゃなくて、チーム事情とかもあって必ずしもその選手の能力が最大限発揮されているとは思えない。
494931
ちなみに小川はアンダーでも結構な活躍をしていて、ここぞというときに結構決めた。上田に次ぐくらいの決定力がある選手だと思う。この話アンダーの代表の試合の時にコメしたきおくがある。1回ならまぐれかもしれないけど2回3回ときめてたからね。明らかに運ではない。
ぶっちゃけアジア大会のほぼA代表の韓国戦を見る限り、この辺の選手はもっとJで活躍しててもいいというか。ぶっちゃけあの大会見る限りソンより良かったとしか思えない。というかソンが意外としょぼかったというか。アンダーの試合でも目立ってないというか。それがプレミアで活躍ってのも謎なんだけどね。多分決定力以外の部分がソンは大していい選手ではないんだろう。だから味方がゴール前のいい場所にボールをくれないと輝けないんだろうなぁと思った。
ぶっちゃけアジア大会のほぼA代表の韓国戦を見る限り、この辺の選手はもっとJで活躍しててもいいというか。ぶっちゃけあの大会見る限りソンより良かったとしか思えない。というかソンが意外としょぼかったというか。アンダーの試合でも目立ってないというか。それがプレミアで活躍ってのも謎なんだけどね。多分決定力以外の部分がソンは大していい選手ではないんだろう。だから味方がゴール前のいい場所にボールをくれないと輝けないんだろうなぁと思った。
494933
494854
>前半しか見てないけどソーマがよかったなって思った
相馬は思われている以上にいいと思うよ。飯野が目立ったので最近食野を代表によべよべ言われてたけど、トゥーロン見る限り飯より若干相馬の方がよくて、その相馬も主力が抜けたアンダーの試合だったトゥーロンでギリギリ参加してる形だしな。
U22ですら久保、三好、というコパでもそこそこやれちゃった奴らに、すでに海外での実績がある伊藤とかの次くらいに相馬や食野がいるわけで。中々選ぶのが難しい。いい選手が多すぎるんだよね。A代表だとそこに乾、香川、中島、仲川、原口とかもいるわけで。
>前半しか見てないけどソーマがよかったなって思った
相馬は思われている以上にいいと思うよ。飯野が目立ったので最近食野を代表によべよべ言われてたけど、トゥーロン見る限り飯より若干相馬の方がよくて、その相馬も主力が抜けたアンダーの試合だったトゥーロンでギリギリ参加してる形だしな。
U22ですら久保、三好、というコパでもそこそこやれちゃった奴らに、すでに海外での実績がある伊藤とかの次くらいに相馬や食野がいるわけで。中々選ぶのが難しい。いい選手が多すぎるんだよね。A代表だとそこに乾、香川、中島、仲川、原口とかもいるわけで。
494941
パウロベントはそんなに有能ではないから解任されるのは時間の問題だと分かってた。
ほぼU22の日本代表に負けたら間違いなく韓国人が「解任しろ!」の大合唱になるだろう。
ただし!解任しても次に有能な監督を就任させれるかが問題。そんなに有能な監督を就任させれるほど余ってない。しかも決められた予算の中で。中国は大金出せるから良いが韓国はそんなに出せないだろう。
日本も森保を解任して、強くなると思ってたら大間違い!
そんなに有能な監督など世の中余ってないのだ。 本当に有能な監督は かなり年俸が高い。引っ張るのは無理。
韓国の場合はパウロベントを解任したら更に弱くなる確率の方が高いと予想している。
ほぼU22の日本代表に負けたら間違いなく韓国人が「解任しろ!」の大合唱になるだろう。
ただし!解任しても次に有能な監督を就任させれるかが問題。そんなに有能な監督を就任させれるほど余ってない。しかも決められた予算の中で。中国は大金出せるから良いが韓国はそんなに出せないだろう。
日本も森保を解任して、強くなると思ってたら大間違い!
そんなに有能な監督など世の中余ってないのだ。 本当に有能な監督は かなり年俸が高い。引っ張るのは無理。
韓国の場合はパウロベントを解任したら更に弱くなる確率の方が高いと予想している。
494969
香港さんには申し訳ないけれども、日本にとって勝負に拘る相手ではないね。親善試合レベルだ。日本としては、選手個人がどれだけ代表監督にアピールできるかの試合だ。
香港はこれを期に、少しでもレベルアップをしていただければと思う。強い相手と対戦しないとレベルアップは無いからね。E-1選手権が少しでも面白い試合に成るようにがんばってくれ。
香港はこれを期に、少しでもレベルアップをしていただければと思う。強い相手と対戦しないとレベルアップは無いからね。E-1選手権が少しでも面白い試合に成るようにがんばってくれ。
494972
香港はキーパーのレベルが代表じゃなかった
あれだと守備陣もやる気無くすよ笑
それそうと大島、打てるタイミングで何回打たなかった??
ああいうのが重要な試合で響いてくるんだよ
あと上田
お前はもういい
あれだと守備陣もやる気無くすよ笑
それそうと大島、打てるタイミングで何回打たなかった??
ああいうのが重要な試合で響いてくるんだよ
あと上田
お前はもういい
494978
後半あれでいいと思うな
せめて1点取って報いたい弱者相手で
ガチガチにクリーンシートを狙わせるのは
若くチャンスに貪欲なチームをよく統率してる
せめて1点取って報いたい弱者相手で
ガチガチにクリーンシートを狙わせるのは
若くチャンスに貪欲なチームをよく統率してる
494983
1対1で仕掛けてるの前半の相馬・仲川ぐらいだったな
仲川は最初数回止められてもうそんなに仕掛けなかったし
E1メンバー(オリンピック組)はあんまりAに定着しなさそう
森保なら堂安呼び続けてスタメンで使い続けるぐらいだし
上田も佐々木も呼び続けるし川島も使う、それが日本人監督
解任の噂が出始めてからガチメンツと戦術を考える
仲川は最初数回止められてもうそんなに仕掛けなかったし
E1メンバー(オリンピック組)はあんまりAに定着しなさそう
森保なら堂安呼び続けてスタメンで使い続けるぐらいだし
上田も佐々木も呼び続けるし川島も使う、それが日本人監督
解任の噂が出始めてからガチメンツと戦術を考える
というかアレが良すぎてその後のプランとか全部吹っ飛んで
日本も俺も俺もになった