2018FIFAワールドカップ ロシア・アジア最終予選、A・B両グループの全日程が終了した。この結果、W杯出場権を得られる各グループ2位以内と、アジアプレーオフに回る各グループ3位が決定。アジアプレーオフはシリアとオーストラリアの間で行われる。
グループA・3位のシリアは、イランとの敵地最終戦で劇的なドローに持ち込み、プレーオフ圏内を死守。グループB・3位のオーストラリアは、最終戦でタイから勝ち点3をもぎ取ったものの、サウジアラビアが日本に勝利したため、3位でプレーオフに望みを懸けることとなった。
アジアプレーオフは、10月5日と10日に、ホーム&アウェイで開催される。アジアプレーオフで勝利を収めた国は、大陸間プレーオフへ進出して北中米カリブ海予選で4位の国と対戦。11月6日と14日にホーム&アウェイ方式で試合を行い、勝った国がW杯出場権を得ることになる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170906-00000041-goal-soccグループA・3位のシリアは、イランとの敵地最終戦で劇的なドローに持ち込み、プレーオフ圏内を死守。グループB・3位のオーストラリアは、最終戦でタイから勝ち点3をもぎ取ったものの、サウジアラビアが日本に勝利したため、3位でプレーオフに望みを懸けることとなった。
アジアプレーオフは、10月5日と10日に、ホーム&アウェイで開催される。アジアプレーオフで勝利を収めた国は、大陸間プレーオフへ進出して北中米カリブ海予選で4位の国と対戦。11月6日と14日にホーム&アウェイ方式で試合を行い、勝った国がW杯出場権を得ることになる。


<スレ主>
❏起こり得る2つのシナリオを考えてみると
1.サッカルーズが上位2チームに入って直接ワールドカップ出場権を獲得する
それから後は親善試合をするだけだ
2.サッカルーズが3位になり、
満員のスタジアムでプレッシャーの中で難しい相手と4試合する
オーストラリアのサッカーファミリーのほとんどが
直接出場権を獲得するのを希望しているが
一部の人達はプレーオフに回った方がいいと考えている
理由は簡単に分かる
当然、シナリオ2の方が面白くて
ロシアワールドカップへ向けてより良い準備となる...もし勝てたらね
※グループBの3位だった場合は、
グループA3位とのアジアプレーオフに臨むことになる。
アジアプレーオフを勝ち抜けると、北中米カリブ海予選で4位のチームと
大陸間プレーオフを行うことになる。大陸間プレーオフもホーム&アウェイ方式。
11月のFIFAインターナショナルウィンドウ(11月6日~14日)で開催され、
勝ち抜くとW杯出場権を獲得できる。-goal.com-
<オーストラリア>
・全くばかげているわ
<オーストラリア>
・俺はすぐに予選突破を決める方がいいわ。ストレスが少ないしね
内容がどうであれオージーがワールドカップに出場するのが見るのが好きだ
<チェルシーサポ>
・自動出場権獲得の方が常に勝る
最終的にワールドカップ出場を逃したくないだろ
<オーストラリア>
◆いちかばちかの勝負でうちの全力が引き出される
2006年のことを考えてくれ、ウルグアイを倒さないといけない状況で
オーストラリアのスポーツ史上最も素晴らしい瞬間の1つが生まれた
そして、うちはベスト16まで進んで好成績を収められた
俺なら簡単な予選よりも絶対にそっちを取るわ