ボローニャに所属する日本代表DF冨安健洋が、23日に行われたセリエA第14節のアタランタ戦で今シーズン初ゴールを決めた。
右サイドバックで先発出場した冨安は2点ビハインドの73分、自陣のセンターサークル付近でボールを受けると、果敢に持ち上がり、右サイドのリッカルド・オルソリーニにボールを預ける。自身はそのままペナルティエリア右に駆け上がり、オルソリーニからのリターンパスを受けると、飛び出たGKをかわすループシュートをワンタッチで沈めて反撃の1点を決めた。
冨安は今シーズンのセリエAでこれまで全14試合に出場し、初ゴールを記録。セリエAでの得点は、7月18日に行われた昨シーズンのセリエA第34節ミラン戦以来、5カ月ぶり通算2点目となった。
なお、冨安の得点で1点差に迫ったボローニャは82分にCKの流れでネウエン・パスが頭で同点ゴールを奪い、2-2の引き分けに持ち込んだ。なお、冨安は14試合連続のフル出場を果たしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec899c2096218c455095cf3b4107bf95c2f7c919右サイドバックで先発出場した冨安は2点ビハインドの73分、自陣のセンターサークル付近でボールを受けると、果敢に持ち上がり、右サイドのリッカルド・オルソリーニにボールを預ける。自身はそのままペナルティエリア右に駆け上がり、オルソリーニからのリターンパスを受けると、飛び出たGKをかわすループシュートをワンタッチで沈めて反撃の1点を決めた。
冨安は今シーズンのセリエAでこれまで全14試合に出場し、初ゴールを記録。セリエAでの得点は、7月18日に行われた昨シーズンのセリエA第34節ミラン戦以来、5カ月ぶり通算2点目となった。
なお、冨安の得点で1点差に迫ったボローニャは82分にCKの流れでネウエン・パスが頭で同点ゴールを奪い、2-2の引き分けに持ち込んだ。なお、冨安は14試合連続のフル出場を果たしている。
![Bologna [1]-2 Atalanta - Takehiro Tomiyasu goal](https://blog-imgs-139.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/2020122407395727a.png)
【冨安健洋のゴール動画】 【冨安健洋のタッチ集(YOUTUBE)】
<イタリアの日本代表サポ>
・トミさああああああん、冨安健洋。なんてゴールだ。
・偉大な冨安がゴールを決めた ❤️💙
・うちのサムライだ
・オルソリーニの見事なアシスト
トミ(ヤス)の見事な浮かしたシュートだ
・偉大な日本人だ・・・
※追記しました

・なんて変なスタメンだ
・正直、オリギよりも南野のトップの方が良かったわ
・なぜ南野じゃないんだ?オリギを見るのがうんざりだよ
・南野も駄目だからな
・正直、南野がスタメンにいなくて少し驚いたよ
・南野はいつ出場時間を得るんだ?
UEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)は25日、グループリーグ第4節を各地で行い、D組首位のリバプールがアタランタに0-2で敗れた。今節で決まる可能性のあった決勝トーナメント進出はお預け。MF南野拓実は後半40分から出場したが、チームの劣勢を打開することはできなかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/25372a45361f26398a671077adaf9dc92bc3437e
試合開始前から
・なんて変なスタメンだ
・正直、オリギよりも南野のトップの方が良かったわ
・なぜ南野じゃないんだ?オリギを見るのがうんざりだよ
・南野も駄目だからな
・正直、南野がスタメンにいなくて少し驚いたよ
・南野はいつ出場時間を得るんだ?
3日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)グループリーグ第3節で、アタランタと敵地で対戦したリヴァプール。この日モハメド・サラー、サディオ・マネと共に3トップを組んだジョタは、16分に先制弾を叩き込む。すると33分に追加点、54分にはハットトリックを達成し、5-0の大勝に導いた。
ジョタはこれで公式戦4戦連発、その間6ゴールと大暴れ。今夏リヴァプールに加入したばかりだが、10試合で7ゴールと大活躍を見せている。そんなポルトガル代表FWは、イングランドで多くの称賛を集めているようだ。
元イングランド代表FWゲーリー・リネカー氏は、自身のツイッターで「ジョタ、何と素晴らしい契約なんだろうか。それを証明している。素晴らしいフィニッシュだ。リヴァプールの3トップはこれ以上改善できないと思われていた。だが……」と絶賛。そして「ジョタは最もホットな選手だ」と、今最も注目すべき選手だと綴った。
また元リヴァプールFWピーター・クラウチ氏は試合前、『BT Sport』でジョタの存在がスカッドに厚みをもたらすと称賛した。
「彼は(ロベルト)フィルミーノにとてつもないプレッシャーをかけている。そうだろう? 素晴らしいプレーを続けている」
「サラーかマネを中央でプレーさせるのはどうだろうか。(ジョタは)加入後見事な活躍を見せている。(ユルゲン)クロップはあまり注目されすぎていない選手を獲得し、その選手たちを成長させる。ジョタもそうなっているね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/68ea861be49b20d9f1e96be5024013040d7c8e47ジョタはこれで公式戦4戦連発、その間6ゴールと大暴れ。今夏リヴァプールに加入したばかりだが、10試合で7ゴールと大活躍を見せている。そんなポルトガル代表FWは、イングランドで多くの称賛を集めているようだ。
元イングランド代表FWゲーリー・リネカー氏は、自身のツイッターで「ジョタ、何と素晴らしい契約なんだろうか。それを証明している。素晴らしいフィニッシュだ。リヴァプールの3トップはこれ以上改善できないと思われていた。だが……」と絶賛。そして「ジョタは最もホットな選手だ」と、今最も注目すべき選手だと綴った。
また元リヴァプールFWピーター・クラウチ氏は試合前、『BT Sport』でジョタの存在がスカッドに厚みをもたらすと称賛した。
「彼は(ロベルト)フィルミーノにとてつもないプレッシャーをかけている。そうだろう? 素晴らしいプレーを続けている」
「サラーかマネを中央でプレーさせるのはどうだろうか。(ジョタは)加入後見事な活躍を見せている。(ユルゲン)クロップはあまり注目されすぎていない選手を獲得し、その選手たちを成長させる。ジョタもそうなっているね」

【ジョタ アタランタ戦のプレー動画】
試合開始から
・この男のゴールが止まらないな【ゴール動画】
<リバプールサポ>
・ジョタは絶好調だな、本当に自信が漲っている
なんてゴールだよ
<セルティックサポ>
・あらゆる面で素晴らしい補強になっているな
・今年のリバプールで違いを作るのはジョタになるだろう
<チェルシーサポ>
・これでフィルミーノは終わりだな
これでジョタが先発しないといけない
国際保健機関(WHO)のイタリア代表を務めるウォルター・リッカルディ氏がイタリア『Rai News 24』のインタビューに応じ、UEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)の試合が新型コロナウイルスの感染拡大を促進していたことを認めたようだ。2月19日、ミラノで決勝トーナメント1回戦のアタランタ対バレンシア戦が行われていた。
スペイン紙『マルカ』などによると、サン・シーロで行われた一戦にはアタランタのホームタウンであるベルガモから人口の3分の1にあたる約4万人が詰めかけていた。その後、ベルガモやミラノが位置するロンバルディア州で大規模な感染が発生。またスペインではバレンシア一大流行地となり、35%にあたる選手の感染が確認されていた。
ベルガモのジョルジオ・ゴーリ市長は25日、欧州CLを指して「このパーティーは生物爆弾だった」と主張。「あの時点では何が起こっているのか知らなかった。イタリアで最初の感染が確認されたのは23日だった。ただすでにウイルスが広がっていたのであれば、サン・シーロを訪れた4万人が感染したことになる」と推論を語っていた。
こうした見解に対し、WHOもお墨付きを与えた。インタビューに応えたリッカルディ氏は「2月19日の試合が重大な役割を果たしたと考えている。ベルガモの人口の3分の1がスタジアムに集まり、試合を開催した。最も影響を受けた地域となったのは偶然ではないし、イタリアからスペインに帰ったバレンシアの人々が感染源になったかもしれない」と述べた。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?300124-300124-flスペイン紙『マルカ』などによると、サン・シーロで行われた一戦にはアタランタのホームタウンであるベルガモから人口の3分の1にあたる約4万人が詰めかけていた。その後、ベルガモやミラノが位置するロンバルディア州で大規模な感染が発生。またスペインではバレンシア一大流行地となり、35%にあたる選手の感染が確認されていた。
ベルガモのジョルジオ・ゴーリ市長は25日、欧州CLを指して「このパーティーは生物爆弾だった」と主張。「あの時点では何が起こっているのか知らなかった。イタリアで最初の感染が確認されたのは23日だった。ただすでにウイルスが広がっていたのであれば、サン・シーロを訪れた4万人が感染したことになる」と推論を語っていた。
こうした見解に対し、WHOもお墨付きを与えた。インタビューに応えたリッカルディ氏は「2月19日の試合が重大な役割を果たしたと考えている。ベルガモの人口の3分の1がスタジアムに集まり、試合を開催した。最も影響を受けた地域となったのは偶然ではないし、イタリアからスペインに帰ったバレンシアの人々が感染源になったかもしれない」と述べた。

>サン・シーロを訪れた4万人が感染したことになる
<バルセロナサポ>
・何だそれ、4万人が感染って大災害じゃないか
<インド>
・ホラー映画みたいだ..
<南アフリカ>
・人命よりも金を重要視するとこうなる、UEFAは悪魔だ
<アメリカ>
・これが本当に真実に近いのなら、ワクチンが開発されて
広く利用されるまでスポーツイベントは開催されないだろう
<スイス>
・これは本当に馬鹿げている。どうして全員が感染したと言えるんだ?
ボローニャに所属する日本代表DF冨安健洋は、15日のアタランタ戦にフル出場し、イタリアメディアなどから高評価を得た。
ボローニャは15日、セリエA第16節で好調の難敵アタランタとホームで対戦。12分にロドリゴ・パラシオの先制点でリードすると、53分に右サイドバックで先発した冨安のアシストからアンドレア・ポーリが追加点を挙げた。60分にルスラン・マリノフスキーに得点を許して1点差に詰められたが、その後はアタランタの攻撃をしのぎ、2-1と勝利を収めた。
冨安は、前節のミラン戦で及第点に満たない評価となっていたが、アタランタ戦では一転して軒並み高評価を得た。『メディアセット』は、チーム内最高点となったパラシオおよびダニーロの「7」に次ぐ、「6.5」と採点。「この日本人サイドバックは、本当に興味深い選手だ。守備が上手いだけでなく、ポーリへのアシストを仕立て上げるのも上手かった」と称えた。なおチーム内最低点はステファノ・デンスヴィルらの「5.5」となった。
さらに『トゥットメルカート・ウェブ』も同様に、冨安に「6.5」の評価を下した。「サイドで攻撃的なパフォーマンスを見せた。(ロビン)ゴセンスを抑え込み、素晴らしい結果を出した。またエリア内のポーリを完璧なクロスでとらえ、2-0をもたらした。これ以上彼に何を求めようか?」と綴った。
また『ユーロスポーツ』イタリア版は、最高評価の「7.5」を得たパラシオおよび(マッティア)バーニに次ぐ「7」と採点。「サイドバックでプレーした直近の試合ではかなり批判されていた。しかし今回はピッチで最も素晴らしかった選手の1人。(マリオ)パシャリッチは彼のサイドでほとんど問題とならなかったため、前へと押し込むことができ、ボローニャの攻撃に大きく貢献できた」との見解を示した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191216-00010025-goal-soccボローニャは15日、セリエA第16節で好調の難敵アタランタとホームで対戦。12分にロドリゴ・パラシオの先制点でリードすると、53分に右サイドバックで先発した冨安のアシストからアンドレア・ポーリが追加点を挙げた。60分にルスラン・マリノフスキーに得点を許して1点差に詰められたが、その後はアタランタの攻撃をしのぎ、2-1と勝利を収めた。
冨安は、前節のミラン戦で及第点に満たない評価となっていたが、アタランタ戦では一転して軒並み高評価を得た。『メディアセット』は、チーム内最高点となったパラシオおよびダニーロの「7」に次ぐ、「6.5」と採点。「この日本人サイドバックは、本当に興味深い選手だ。守備が上手いだけでなく、ポーリへのアシストを仕立て上げるのも上手かった」と称えた。なおチーム内最低点はステファノ・デンスヴィルらの「5.5」となった。
さらに『トゥットメルカート・ウェブ』も同様に、冨安に「6.5」の評価を下した。「サイドで攻撃的なパフォーマンスを見せた。(ロビン)ゴセンスを抑え込み、素晴らしい結果を出した。またエリア内のポーリを完璧なクロスでとらえ、2-0をもたらした。これ以上彼に何を求めようか?」と綴った。
また『ユーロスポーツ』イタリア版は、最高評価の「7.5」を得たパラシオおよび(マッティア)バーニに次ぐ「7」と採点。「サイドバックでプレーした直近の試合ではかなり批判されていた。しかし今回はピッチで最も素晴らしかった選手の1人。(マリオ)パシャリッチは彼のサイドでほとんど問題とならなかったため、前へと押し込むことができ、ボローニャの攻撃に大きく貢献できた」との見解を示した。

【冨安健洋のアシスト動画】 【試合のハイライト動画】
※<>なしがボローニャサポーターの反応です
<イタリア>
・ボローニャのポーリがゴール、冨安の好スロスから頭で決めた
・うちの戦士の素晴らしいゴール、トミーから美しいボール ❤️💙❤️💙❤️💙
<イタリア>
・冨安の絶妙クロス🥰🥰🥰🥰🥰🥰
<イタリア>
・冨安の初アシストだ、俺は彼のことを信頼していて
怪我の時でも彼を(ファンタジーサッカーの)スタメンに入れていたんだ
・何よりもパラシオとトミーだ ❤💙
・トミー素晴らしい、パラシオは並外れている