チェルシーのイングランド代表MFメイソン・マウントがゴールパフォーマンスの理由を説明した。
チェルシーは4日に行われたプレミアリーグ第29節でリバプールと対戦。42分にボックス左角で内に切り込んだマウントが相手DFファビーニョを振り切って鋭い右足のシュートをゴール右下隅の完璧なコースに突き刺すと、これが決勝点となり1-0で勝利した。
ゴール後にはDFベン・チルウェルに向かって、『ドラゴンボール』に登場する孫悟空の得意技“かめはめ波”をお見舞いしてゴールを祝ったマウントだったが、試合後のイギリス『スカイ・スポーツ』のインタビューでパフォーマンスの理由を明かした。
「アウェイゲームで飛行機に乗るが、僕と僕とチリー(チルウェル)はよくクル・ズマの後ろに座っているんだけど、彼はいつもアニメを観ているんだ」
「僕らはいつもそれを後ろから観ているから、そのセレブレーションをやってみた。僕はチリーに、僕か彼がゴールしたらそれをやろうと言っていた。今日、僕がゴールしたからやってみた。それはズマのためでもあったよ」
トーマス・トゥヘル監督の就任以降、出場機会を失っているズマだが、同僚の活躍に元気を貰ったのではないだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa120080d34395a7d52a8edfff8664b7cd6268bcチェルシーは4日に行われたプレミアリーグ第29節でリバプールと対戦。42分にボックス左角で内に切り込んだマウントが相手DFファビーニョを振り切って鋭い右足のシュートをゴール右下隅の完璧なコースに突き刺すと、これが決勝点となり1-0で勝利した。
ゴール後にはDFベン・チルウェルに向かって、『ドラゴンボール』に登場する孫悟空の得意技“かめはめ波”をお見舞いしてゴールを祝ったマウントだったが、試合後のイギリス『スカイ・スポーツ』のインタビューでパフォーマンスの理由を明かした。
「アウェイゲームで飛行機に乗るが、僕と僕とチリー(チルウェル)はよくクル・ズマの後ろに座っているんだけど、彼はいつもアニメを観ているんだ」
「僕らはいつもそれを後ろから観ているから、そのセレブレーションをやってみた。僕はチリーに、僕か彼がゴールしたらそれをやろうと言っていた。今日、僕がゴールしたからやってみた。それはズマのためでもあったよ」
トーマス・トゥヘル監督の就任以降、出場機会を失っているズマだが、同僚の活躍に元気を貰ったのではないだろうか。

【マウントのかめはめ波セレブレーション動画】
・ズマのアニメオタク確定
<アーセナルサポ>
・俺らの仲間じゃん
<エヴァートンサポ>
・エヴァートン時代、彼は試合日にいつもワンピースのリュックサックを背負ってて姿を現してたわ
<リバプールサポ>
・ずっとズマのことを高く評価してました
リーガ・エスパニョーラのレアル・ベティスは、日本代表MF乾貴士を獲得したと公式発表した。
それを伝える映像がなんともクールジャパンな感じである。
ドラゴンボールからドラえもん、BECK、マリオ…。
なお契約は2021年までの3年間。エイバルとは契約が満了になるため、移籍金は発生しない。
https://qoly.jp/2018/06/01/betis-signed-with-inui-takashi-kgn-1それを伝える映像がなんともクールジャパンな感じである。
ドラゴンボールからドラえもん、BECK、マリオ…。
なお契約は2021年までの3年間。エイバルとは契約が満了になるため、移籍金は発生しない。

リーグアン第27節、PSGとマルセイユが激突するフランス・ダービーが行われた。
酒井宏樹も先発したパルク・デ・プランスでの一戦では、こんな出来事も…。
パリ側のスタンドに登場したのは、巨大な『スーパーサイヤ人』のコレオグラフィ!さらに、スタンド内にはドラゴンボールまであるぞ。
この孫悟空Tifoは現地でも話題になっている。
なぜこの大一番に日本を代表する漫画のキャラクターが使われたのか…。『rmcsport』によれば、そこにはある理由があるようだ。
1970年創設のPSGはこれまで国内リーグで6回優勝している。ドラゴンボールの「7つの玉を集める」というストーリーに沿い、7度目の優勝を掴み取れ!という強いメッセージだそう。
そして、スタンドのドラゴンボールをよく見ると、「1986、1994、2013、2014、2015、2016」と優勝したシーズンの年号も掲げられている。
http://qoly.jp/2018/02/26/psg-db-tifo-v-marseille-iks-1酒井宏樹も先発したパルク・デ・プランスでの一戦では、こんな出来事も…。
パリ側のスタンドに登場したのは、巨大な『スーパーサイヤ人』のコレオグラフィ!さらに、スタンド内にはドラゴンボールまであるぞ。
この孫悟空Tifoは現地でも話題になっている。
なぜこの大一番に日本を代表する漫画のキャラクターが使われたのか…。『rmcsport』によれば、そこにはある理由があるようだ。
1970年創設のPSGはこれまで国内リーグで6回優勝している。ドラゴンボールの「7つの玉を集める」というストーリーに沿い、7度目の優勝を掴み取れ!という強いメッセージだそう。
そして、スタンドのドラゴンボールをよく見ると、「1986、1994、2013、2014、2015、2016」と優勝したシーズンの年号も掲げられている。
_Banner_at_the_PSG_v_Marseille_Game.jpg)