JFA(日本サッカー協会)は6月18日、今年10月にウズベキスタンでの開催が予定されているU-19アジア選手権の組み合わせ抽選会が、マレーシアのクアラルンプールで実施されたことを報告した。抽選の結果、日本はグループBに入り、韓国、イラク、バーレーンと同組になった。
上位4チームが、翌年にインドネシアで行なわれるU-20ワールドカップの出場権を獲得する同大会は、2020年10月14日から10月31日の期間で実施される予定だ。
組み合わせ抽選を終えたU-19日本代表の影山雅永監督は以下のようにコメントした。
「どのグループも厳しい組み合わせとなり、ノックアウトステージを含め、全試合が厳しい戦いになることが予想されます。我々は、来年インドネシアで行われる FIFA U-20ワールドカップの出場権を獲得するため、チームコンセプトの『相手から嫌がられるチーム』、『上手いより強いチーム』を徹底し、毎試合全力でプレーをし、勝利を掴み取りたいです。
新型コロナウイルスの影響で日本国内でのスポーツ、サッカーを取り巻く環境も非常に難しい状態であり、U-19日本代表チームもなかなか活動できない状況ですが、今月末からのJリーグの再開予定もあり、少しずつ日常へ戻りつつあります。10月のAFC U-19選手権に向けては、多くの準備をすることは難しいかもしれませんが、全国で育てて頂いたこの年代を代表する選手を率いて、一日も無駄にすることなく、意義のあるトレーニングや試合を重ね、選手たちとともに世界で戦う権利を得たいと思います」
グループBに入った日本代表は、10月15日の初戦をイラクと、18日の2戦目をバーレーンと戦い、21日の第3戦で韓国と対戦する予定だ。
U-19アジア選手権の組み合わせは以下の通り。
【グループA】ウズベキスタン、インドネシア、カンボジア、イラン
【グループB】日本、韓国、イラク、バーレーン
【グループC】サウジアラビア、オーストラリア、ベトナム、ラオス
【グループD】カタール、タジキスタン、マレーシア、イエメン
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=75027上位4チームが、翌年にインドネシアで行なわれるU-20ワールドカップの出場権を獲得する同大会は、2020年10月14日から10月31日の期間で実施される予定だ。
組み合わせ抽選を終えたU-19日本代表の影山雅永監督は以下のようにコメントした。
「どのグループも厳しい組み合わせとなり、ノックアウトステージを含め、全試合が厳しい戦いになることが予想されます。我々は、来年インドネシアで行われる FIFA U-20ワールドカップの出場権を獲得するため、チームコンセプトの『相手から嫌がられるチーム』、『上手いより強いチーム』を徹底し、毎試合全力でプレーをし、勝利を掴み取りたいです。
新型コロナウイルスの影響で日本国内でのスポーツ、サッカーを取り巻く環境も非常に難しい状態であり、U-19日本代表チームもなかなか活動できない状況ですが、今月末からのJリーグの再開予定もあり、少しずつ日常へ戻りつつあります。10月のAFC U-19選手権に向けては、多くの準備をすることは難しいかもしれませんが、全国で育てて頂いたこの年代を代表する選手を率いて、一日も無駄にすることなく、意義のあるトレーニングや試合を重ね、選手たちとともに世界で戦う権利を得たいと思います」
グループBに入った日本代表は、10月15日の初戦をイラクと、18日の2戦目をバーレーンと戦い、21日の第3戦で韓国と対戦する予定だ。
U-19アジア選手権の組み合わせは以下の通り。
【グループA】ウズベキスタン、インドネシア、カンボジア、イラン
【グループB】日本、韓国、イラク、バーレーン
【グループC】サウジアラビア、オーストラリア、ベトナム、ラオス
【グループD】カタール、タジキスタン、マレーシア、イエメン

コメント欄などから海外の反応をまとめました
<シンガポール>
・グループBが一番タフな組だと思う
・ああ、グループBは死の組だわ
この組に入りたいと思うチームはないよ..
<イラク>
・イラクの組に日本と韓国が 😢😢😢😢😢
<ベトナム>
・グループBにアジアのクラシコが
・韓国と日本が同組とは
東アジアの強豪のライバル対決
楽しみだ
<アフガニスタン>
・俺の国は出場しないが、イラン、豪州、
日本、韓国が本大会に行くだろう
AFC U-23選手権の準決勝が22日に行われ、U-23サウジアラビア代表はU-23ウズベキスタン代表に1-0で勝利。今夏の東京オリンピック出場権を手にした。出場は1996年のアトランタ五輪以来となる。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?296488-296488-fl
【ハイライト動画】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
<イラク>
・サウジ、おめでとう。決勝進出に相応しいよ。
素晴らしい試合をして何度もウズベキスタンのゴールを脅かしたからね。
<ベトナム>
・ウズベキスタンはポゼッションをして少なくとも2回の決定機があった
でも、サウジは効果的な守備をして、きちんとした戦術を選んだ
両方のチームが決勝進出に値するが、神がサウジに微笑んだ
<タイ>
・ウズベキスタンがワールドカップに出場したことがない理由がこれで分かったよ
極めて重要なところで精神力の弱さを見せてプレー精度が欠ける
<ベトナム>
・ずっとウズベキスタンを応援してきたが、今日は完全に失望したわ
まるで勝ちたくないみたいで、これまでとは全く違う顔を見せた
<ウズベキスタン>
・まただ・・・同じことが・・・あああ・・・
日本代表MF原口元気が、アジアカップ2019ラウンド16のサウジアラビア代表戦後、この試合を裁いた主審のレフェリングについて言及した。
ベスト8入りを懸けてサウジアラビアと対戦した日本は、20分に柴崎岳のCKから冨安健洋の代表初ゴールで先制。後半、日本は耐える時間が続くも、気迫の守備を見せて相手をシャットアウトし、ベトナム代表が待つ準々決勝に進出した。
ウズベキスタン人のイルマトフ氏は、2010年の南アフリカ・ワールドカップ(W杯)や2014年のブラジルW杯、2018年のロシアW杯で複数試合の主審を務めるなど、アジア屈指の名レフェリーとして知られているが、原口は「(ボールを)取りに行ったら、全部ファウルになる。でも見てもらったら分かると思いますが、まあ普通じゃないかなと」と、強度の高い守備を見せるとFKを取られるリスクがある中でのプレーに苦しんだ様子をのぞかせた。それでも、「彼ら(サウジアラビア)の間合いも、最初はなかなか掴めなかったですが、20分くらいからチーム全体としても僕としてもうまくアジャストできたかなと思います」と語り、チームとして“我慢の守備”ができたことには一定の満足感を示した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190122-00010001-goal-soccベスト8入りを懸けてサウジアラビアと対戦した日本は、20分に柴崎岳のCKから冨安健洋の代表初ゴールで先制。後半、日本は耐える時間が続くも、気迫の守備を見せて相手をシャットアウトし、ベトナム代表が待つ準々決勝に進出した。
ウズベキスタン人のイルマトフ氏は、2010年の南アフリカ・ワールドカップ(W杯)や2014年のブラジルW杯、2018年のロシアW杯で複数試合の主審を務めるなど、アジア屈指の名レフェリーとして知られているが、原口は「(ボールを)取りに行ったら、全部ファウルになる。でも見てもらったら分かると思いますが、まあ普通じゃないかなと」と、強度の高い守備を見せるとFKを取られるリスクがある中でのプレーに苦しんだ様子をのぞかせた。それでも、「彼ら(サウジアラビア)の間合いも、最初はなかなか掴めなかったですが、20分くらいからチーム全体としても僕としてもうまくアジャストできたかなと思います」と語り、チームとして“我慢の守備”ができたことには一定の満足感を示した。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
・サウジ対日本の試合は本当に買収されているわ
レフリーは全てサウジに有利になるように判定している
オイルマネーがものをいうってか
<イラン>
・ワオ、イルマトフは最低だ。
一体どうしてサウジが有利になるようにファウルを与えるんだ
レフリーが日本の危険な攻撃を阻止したぞ!!
<イラン>
・正当なショルダータックルだったのに
危険な位置で"サウジの"レフリーがサウジにフリーキックを与える
<インドネシア>
・日本がゴール前を固めてサウジを大会から敗退させた
サウジはウズベクのレフリーから助けを受けていたのに
・不正行為をする実にいやな奴らが大会から敗退
日本、良くやったよ
※追記しました

【ハイライト動画】
・日本対ウズベキスタンはかなり面白い試合になるかもしれない
ウズベクはアジア屈指の強豪になるポテンシャルがあるが
どういうわけか、まだ壁を突破出来ていない
<スウェーデン>
・今夜ウズベキスタンが日本に勝てば、
日本、韓国、豪州がトーナメントの同じ山に入る。
その場合イランの決勝進出を阻むチームはないだろう。
<オーストラリアの記者>
・予想通り日本は9人変更(※10人)
フォーメーションも4-4-2に変更するかもしれない
同様にウズベキスタンは5人を変更
初戦で退場したクリメツがスタメン復帰
ベスト16でどちらがサッカルーズの対戦相手になるか興味深い戦いになる
<チェコ>
・うおおおお、槙野智章!日本のバンビ
<オーストラリア>
・日本はベスト16で豪州と対戦しても構わないみたいだ
大幅な選手変更だね
アジアカップは17日、グループFの第3節を行い、日本代表はUAE・アルアインのシェイク・ハリファ国際スタジアムでウズベキスタン代表と対戦し、2-1で逆転勝ちした。前半40分に先制を許したが、同43分にFW武藤嘉紀のゴールで追いつくと、後半13分にDF塩谷司が勝ち越しゴール。逆転勝利で3連勝を飾り、首位通過を決めた。21日の決勝トーナメント1回戦ではサウジアラビアかカタールと対戦する。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?264436-264436-fl
【ハイライト動画】
試合開始前から
・日本対ウズベキスタンはかなり面白い試合になるかもしれない
ウズベクはアジア屈指の強豪になるポテンシャルがあるが
どういうわけか、まだ壁を突破出来ていない
<スウェーデン>
・今夜ウズベキスタンが日本に勝てば、
日本、韓国、豪州がトーナメントの同じ山に入る。
その場合イランの決勝進出を阻むチームはないだろう。
<オーストラリアの記者>
・予想通り日本は9人変更(※10人)
フォーメーションも4-4-2に変更するかもしれない
同様にウズベキスタンは5人を変更
初戦で退場したクリメツがスタメン復帰
ベスト16でどちらがサッカルーズの対戦相手になるか興味深い戦いになる
<チェコ>
・うおおおお、槙野智章!日本のバンビ
<オーストラリア>
・日本はベスト16で豪州と対戦しても構わないみたいだ
大幅な選手変更だね

<オーストラリア>
・日本が他チームを粉砕するだろう
<ウズベキスタン>
・中央アジアの国々はどんなチームにとっても
とても難しい相手だよ
<ウズベキスタン>
・タジキスタンがうちと同組じゃないのは残念だ!😑.
<韓国>
・Kリーグに来たアリバエフとアフメドフ(※現在は上海上港所属)を応援するよ
ウズベキスタンの試合は興味深いわ
<アメリカ>
◆ウズベキスタン代表にヴィタリー・デニソフはいないの?怪我?
<イラン>
・ウズベキスタンは彼やハイダロフのようなベテランから
若手選手中心に切り替えているところなんだ
<アメリカ>
◆げっ、理解できるがちょっとがっかりだな
<トッテナムサポ>
・南野と中島のプレーを見るのが楽しみだ
彼らの噂はかねがね聞いている
彼らが欧州で残している成績もファンタスティックだ