新型コロナウイルスの流行により、各国のリーグ戦は長期の中断を強いられている。
そうした中、ディディエ・ドログバやサミュエル・エトー、デンバ・バらアフリカを代表するスター達が怒りをあらわにした。
『BBC』などによれば、ニュース番組に出演したフランスの医療専門家たちの新型コロナワクチン研究を巡る発言が物議を醸しているという。
パリにあるコチン病院の教授が「これは物議を醸すかもしれないが、この研究はマスクも治療も心肺蘇生もないアフリカで行われるべきでは?」と述べると、フランス国立保健医学研究所(INSERM)の教授は「その通りだ。真剣に検討している」などと答えたそう。 コチン病院の教授は、無防備な売春婦がいるからとしつつ、エイズ研究と同じように…とも口にしていたとか。
これに対してデンバ・バは「これが西洋だ。ここでは白人が自分たちのほうがはるかに優れていると信じているので、人種差別や馬鹿な言動が当たり前になっている」などと反発。
エトーは彼がポストした映像を引用しつつ、「くそったれ野郎」とのコメントをぶつけた。その問題の映像がこれ。【動画】
この発言に対してドログバも「完全に受け入れられない。アフリカは実験室ではない。このような卑劣で間違った、そして、何よりも深い人種差別的発言を断固として非難する。アフリカの人々を人間モルモットにするな!全くもって胸糞が悪い」などと憤っていた。
https://qoly.jp/2020/04/04/drogba-etoo-iks-1そうした中、ディディエ・ドログバやサミュエル・エトー、デンバ・バらアフリカを代表するスター達が怒りをあらわにした。
『BBC』などによれば、ニュース番組に出演したフランスの医療専門家たちの新型コロナワクチン研究を巡る発言が物議を醸しているという。
パリにあるコチン病院の教授が「これは物議を醸すかもしれないが、この研究はマスクも治療も心肺蘇生もないアフリカで行われるべきでは?」と述べると、フランス国立保健医学研究所(INSERM)の教授は「その通りだ。真剣に検討している」などと答えたそう。 コチン病院の教授は、無防備な売春婦がいるからとしつつ、エイズ研究と同じように…とも口にしていたとか。
これに対してデンバ・バは「これが西洋だ。ここでは白人が自分たちのほうがはるかに優れていると信じているので、人種差別や馬鹿な言動が当たり前になっている」などと反発。
エトーは彼がポストした映像を引用しつつ、「くそったれ野郎」とのコメントをぶつけた。その問題の映像がこれ。【動画】
この発言に対してドログバも「完全に受け入れられない。アフリカは実験室ではない。このような卑劣で間違った、そして、何よりも深い人種差別的発言を断固として非難する。アフリカの人々を人間モルモットにするな!全くもって胸糞が悪い」などと憤っていた。

<ナイジェリア>
・こんなことを言うなんてどうかしている
<ナイジェリア>
・この医者はクソ野郎だ!
<ガーナ>
・欧州やアメリカの方が新型コロナウイルスが蔓延しているのに
アフリカでワクチンの試用をやりたがっているよ
<アンゴラ>
・私達アフリカ人を自分達のモルモットのしたいのか
<ナイジェリア>
・欧州人はアフリカ人にずっと残虐行為をしてきたのに、ひどい
<ケニア>
・アフリカの指導者が金を受け取って私達を生贄にしないか心配だ

エトー(4200万ユーロ)、ファン・ペルシ(4750万ユーロ)、トーレス(5000万ユーロ)
スナイデル(4500万ユーロ) ロッベン(4000万ユーロ)
シュバインシュタイガー(4000万ユーロ)、シャビ(6500万ユーロ)
エブラ(2700万ユーロ) バルザーリ(1450万ユーロ) Aコール(2700万ユーロ)
チェフ(2850万ユーロ) 監督:ファン・ハール
<バルセロナサポ>
・これを見ているととても悲しくなるわ
俺がサッカーを見始めた時、彼らが世界最高の選手達だった
本当に時が経つのは早い...
・全盛期のエトー、トーレス、ファン・ペルシーと対戦するのを考えると怖いな
<リバプールサポ>
・これは正直、2008年から2010年の世界のベストイレブンみたいだ
トーレスが恋しくなるわ!
<バイエルンサポ>
・この中の本当に多くの選手に俺の子供の頃の懐かしい思い出がある
この選手達が全員引退したのが信じられない
<コスタリカ>
・毎週無双するメッシ、ロナウド、ベントナーが
見られなくことを想像してくれ
先日には元カメルーン代表FWサミュエル・エトーが現役引退を発表した。この世代屈指のタレントであるエトーの引退を受けて、英紙「ガーディアン」はフランスW杯に出場し、今も現役を続ける選手たちを特集。日本人は最多の3人が名を連ね、“ゴン”のニックネームで知られるFW中山雅史(アスルクラロ沼津)は最年長とされている。
記事で紹介されているのは、計8選手。そのなかでも最もネームバリューが高いのは、元イタリア代表GKジャンルイジ・ブッフォン(ユベントス)だろう。長きにわたって世界ナンバーワンGKの座を守り続け、2006年のドイツ・ワールドカップ(W杯)優勝も経験した。ユベントスが2部に降格した際もチームに残り、後の黄金時代を築く礎を作り上げたレジェンドだ。
また、イタリアやスペインで活躍した元ブラジル代表MFエメルソン(マイアミ・デイドFC)も、リスト屈指のビッグネームだ。ユベントスではブッフォンとも共闘したボランチは、代表チームでは主将も務めた経験を持つ。その他には元カメルーン代表MFジョセフ・エンドゥ(アキル・ローバーズ)、元韓国代表FWイ・ドングッ(全北現代)、元サウジアラビア代表DFフセイン・スライマーニー(アル・アハリ・ジッダ)の名前が挙げられている。
そして、このリストのなかで“最大勢力”となったのが日本人選手だ。今月23日に52歳の誕生日を迎える中山をはじめ、沼津の同僚であるMF伊東輝悦、今夏に北海道コンサドーレ札幌からFC琉球に移籍したMF小野伸二と、3人が今も現役の舞台で戦い続けている。
特に中山はリスト内最年長というだけでなく、グループリーグ第3戦のジャマイカ戦(1-2)でW杯日本人初ゴールを記録した選手。元日本代表FW呂比須ワグナーのアシストを受けて右足で押し込んだシーンは、「ガーディアン」の今回の記事のメイン写真に使用されている名場面だ。
当時から活躍してきた選手の引退は寂しくもある反面、今でも現役を続ける選手の偉大さが浮き彫りになる出来事とも言えるだろう。
紹介された8選手は以下のとおり。
ジャンルイジ・ブッフォン(元イタリア代表/ユベントス)
エメルソン(元ブラジル代表/マイアミ・デイドFC)
ジョセフ・エンドゥ(元カメルーン代表/アキル・ローバーズ)
イ・ドングッ(元韓国代表/全北現代)
フセイン・スライマーニー(元サウジアラビア代表/アル・アハリ・ジッダ)
中山雅史(元日本代表/アスルクラロ沼津)
伊東輝悦(元日本代表/アスルクラロ沼津)
小野伸二(元日本代表/FC琉球)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190921-00218656-soccermzw-socc&p=2記事で紹介されているのは、計8選手。そのなかでも最もネームバリューが高いのは、元イタリア代表GKジャンルイジ・ブッフォン(ユベントス)だろう。長きにわたって世界ナンバーワンGKの座を守り続け、2006年のドイツ・ワールドカップ(W杯)優勝も経験した。ユベントスが2部に降格した際もチームに残り、後の黄金時代を築く礎を作り上げたレジェンドだ。
また、イタリアやスペインで活躍した元ブラジル代表MFエメルソン(マイアミ・デイドFC)も、リスト屈指のビッグネームだ。ユベントスではブッフォンとも共闘したボランチは、代表チームでは主将も務めた経験を持つ。その他には元カメルーン代表MFジョセフ・エンドゥ(アキル・ローバーズ)、元韓国代表FWイ・ドングッ(全北現代)、元サウジアラビア代表DFフセイン・スライマーニー(アル・アハリ・ジッダ)の名前が挙げられている。
そして、このリストのなかで“最大勢力”となったのが日本人選手だ。今月23日に52歳の誕生日を迎える中山をはじめ、沼津の同僚であるMF伊東輝悦、今夏に北海道コンサドーレ札幌からFC琉球に移籍したMF小野伸二と、3人が今も現役の舞台で戦い続けている。
特に中山はリスト内最年長というだけでなく、グループリーグ第3戦のジャマイカ戦(1-2)でW杯日本人初ゴールを記録した選手。元日本代表FW呂比須ワグナーのアシストを受けて右足で押し込んだシーンは、「ガーディアン」の今回の記事のメイン写真に使用されている名場面だ。
当時から活躍してきた選手の引退は寂しくもある反面、今でも現役を続ける選手の偉大さが浮き彫りになる出来事とも言えるだろう。
紹介された8選手は以下のとおり。
ジャンルイジ・ブッフォン(元イタリア代表/ユベントス)
エメルソン(元ブラジル代表/マイアミ・デイドFC)
ジョセフ・エンドゥ(元カメルーン代表/アキル・ローバーズ)
イ・ドングッ(元韓国代表/全北現代)
フセイン・スライマーニー(元サウジアラビア代表/アル・アハリ・ジッダ)
中山雅史(元日本代表/アスルクラロ沼津)
伊東輝悦(元日本代表/アスルクラロ沼津)
小野伸二(元日本代表/FC琉球)

<アメリカ>
・こういうの好き、ユーロ96に出場していた選手は全員引退したのだろうな
<ロンドン>
・すごく歳を取ったように感じるわ...
・小野伸二がまだ現役なのが信じられない
これはもの凄いことだ