オランダ・エールディビジ第16節、ヴィレムII対フローニンゲンが現地時間14日に行われた。アウェイのフローニンゲンが3-2の勝利を収めた。
フローニンゲンに所属する日本代表DF板倉滉は開幕から16試合連続のフル出場。後半に貴重な同点弾を記録し、チームの3試合ぶりの勝利に貢献した。
フローニンゲンは1点を先行するも、60分にヌネリーのゴールで同点に追いつかれる。79分にはパヴリディスにゴールを決められ、逆転を許してしまう。
しかし84分、板倉が同点ゴールを決める。フローニンゲンは右CKのチャンスを得ると、こぼれ球を最後は板倉がヘディングで押し込んで同点に追いつく。板倉はこれでフローニンゲン加入後初ゴールとなった。
後半ATにエル・ハンクリがゴールを決め、フローニンゲンが劇的逆転勝利を収めた。勝利したフローニンゲンは3試合ぶりの勝利。リーグ戦6位に浮上した。
https://news.goo.ne.jp/article/footballchannel/sports/footballchannel-406035.htmlフローニンゲンに所属する日本代表DF板倉滉は開幕から16試合連続のフル出場。後半に貴重な同点弾を記録し、チームの3試合ぶりの勝利に貢献した。
フローニンゲンは1点を先行するも、60分にヌネリーのゴールで同点に追いつかれる。79分にはパヴリディスにゴールを決められ、逆転を許してしまう。
しかし84分、板倉が同点ゴールを決める。フローニンゲンは右CKのチャンスを得ると、こぼれ球を最後は板倉がヘディングで押し込んで同点に追いつく。板倉はこれでフローニンゲン加入後初ゴールとなった。
後半ATにエル・ハンクリがゴールを決め、フローニンゲンが劇的逆転勝利を収めた。勝利したフローニンゲンは3試合ぶりの勝利。リーグ戦6位に浮上した。

フローニンゲンのフォーラムなどから海外の反応をまとめました
【板倉滉のゴール動画】 【リプレイ】
・板倉、やったああああ!!!!!!!!!🇯🇵❤
・滉おおおおおおおお♥️♥️♥️♥️♥️♥️
・よっしゃああああ、板倉はやってくれる💪
・なんて選手だよ
・板倉!レジェンドだ!
・スーパーだ、板倉
オランダのサッカー専門誌『フットボール・インターナショナル』のウエブ版は12月28日、オランダリーグ前半戦のベストイレブンを発表。日本代表のCB板倉滉(フローニンゲン)が選出された。
首位アヤックスと2位PSVからそれぞれ3名が選ばれ、ベストイレブンの主軸を形成。残る5人は異なるクラブから選ばれた。
GK ムボゴ (PSV。26歳)
DF ドゥムフリース (PSV。24歳)
DF バズール (フィテッセ。24歳)
DF 板倉 (フローニンゲン。23歳)
DF マックス (PSV。27歳)
MF フラーフェンベルフ (アヤックス。18歳)
MF J・フェールマン (ヘーレンフェーン。22歳)
MF T・コープマイナース (AZ。22歳)
MF ハルイ (スパルタ。22歳)
FW タディッチ (アヤックス。32歳)
FW アントニー (アヤックス。20歳)
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakatatoru/20201229-00215061/首位アヤックスと2位PSVからそれぞれ3名が選ばれ、ベストイレブンの主軸を形成。残る5人は異なるクラブから選ばれた。
GK ムボゴ (PSV。26歳)
DF ドゥムフリース (PSV。24歳)
DF バズール (フィテッセ。24歳)
DF 板倉 (フローニンゲン。23歳)
DF マックス (PSV。27歳)
MF フラーフェンベルフ (アヤックス。18歳)
MF J・フェールマン (ヘーレンフェーン。22歳)
MF T・コープマイナース (AZ。22歳)
MF ハルイ (スパルタ。22歳)
FW タディッチ (アヤックス。32歳)
FW アントニー (アヤックス。20歳)
※ベストイレブンの短評は↑から

コメント欄などから海外の反応をまとめました
・いいね。あまり突っ込みどころのないベストイレブンだ。個人的にこの板倉は今のところ今年一番のサプライズだよ。素晴らしいストッパーだ。
・今季、自分にとってここまでのエールディビジベストイレブンは?今季優れているセンターバックは2人しか思い浮かばかない。GKドロンメル; ダンフリース, ファン・ヘッケ, 板倉, マックス; ミッシェ, フェールマン, コープマイネルス; ゲッツェ, ダニーロ, ガクポ/カールション
※今季のゲッツェはPSVで8試合3ゴール2アシスト
<フローニンゲン>
・板倉💚
<アヤックスサポ>
・セネシとマレンがいなくて、GKムボゴがいるのは驚きだ。個人的にはキーパーにGKドロンメル、アントニーと板倉の代わりにマレンとセネシを入れるね。
※マルコス・セネシ・・・フェイエノールト所属のアルゼンチン人ディフェンダー
オランダ・エールディビジは13日に第12節を行い、DF菅原由勢が所属するAZは敵地でトゥエンテと対戦。菅原が今季初ゴールを挙げ、3-1で快勝した。
AZは5日にアルネ・スロット監督を解任し、パスカル・ヤンセン氏が監督に就任。菅原はリーグ戦では第6節以来となる先発出場を果たした。前半34分にMFテーン・クープマイナーズが先制点を挙げると、同43分に菅原が追加点を決める。
味方が中盤でボールを収めるの見ると、菅原は瞬時に右サイドを疾走。前方に送られたスルーパスに反応し、そのままPA右に入り込む。相手GKがゴールに立ちはだかるが、そのままニアサイドのゴール上に向かって豪快シュートを突き刺し、今季初ゴールとなるチーム2点目を挙げた。
AZは後半28分に失点するが、終了間際にクープマイナーズが得点を挙げ、3-1で終了。公式戦4試合ぶりに勝利し、新体制で初白星を飾った。
菅原は試合後、自身のツイッター(@ssggwwrrr)を更新。「今シーズン初ゴール!チームとしても久々の勝利!」と喜びを語りつつ、「20時キックオフからのバス移動2時間はキツい」とアウェー戦の厳しさも明かしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f8157c0129cd7647b2f4705f816ac89d0277d0aAZは5日にアルネ・スロット監督を解任し、パスカル・ヤンセン氏が監督に就任。菅原はリーグ戦では第6節以来となる先発出場を果たした。前半34分にMFテーン・クープマイナーズが先制点を挙げると、同43分に菅原が追加点を決める。
味方が中盤でボールを収めるの見ると、菅原は瞬時に右サイドを疾走。前方に送られたスルーパスに反応し、そのままPA右に入り込む。相手GKがゴールに立ちはだかるが、そのままニアサイドのゴール上に向かって豪快シュートを突き刺し、今季初ゴールとなるチーム2点目を挙げた。
AZは後半28分に失点するが、終了間際にクープマイナーズが得点を挙げ、3-1で終了。公式戦4試合ぶりに勝利し、新体制で初白星を飾った。
菅原は試合後、自身のツイッター(@ssggwwrrr)を更新。「今シーズン初ゴール!チームとしても久々の勝利!」と喜びを語りつつ、「20時キックオフからのバス移動2時間はキツい」とアウェー戦の厳しさも明かしている。
![Twente 0-[2] AZ Yukinari Sugawara goal](https://blog-imgs-139.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/20201214173817f7d.jpg)
【菅原由勢のゴール動画】 【リプレイ】 【タッチ集(YOUTUBE)】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
<オランダ>
・美しいゴールだ
<フェイエノールトサポ>
・菅原からなんてゴールだよ :|
<AZサポ>
・なんて驚異的なゴールだよ 💪🏼🙏🏼👍🏻 良くやった
・驚くほど素晴らしいゴールだ🔥🔥🔥
<AZサポ>
・華麗に上隅に決めたね👌

【板倉滉 ウィーレム2戦のプレー動画】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
<フローニンゲン公式>
・日本の頼りになる人!🤩今季の板倉滉の試合をどう思う?
・優秀な選手だ
・試合毎に良くなってると思う
・安定した選手だ!
・非常に堅固で信頼できる
・空中戦を支配している
・とても優秀でFC(フローニンゲン)の大きな強みだ
・バックラインを統率するトッププレーヤーだ
メキシコ代表が、11月のフレンドリーマッチで日本代表と対戦する可能性があるかもしれない。スペイン『マルカ』のメキシコ版が報じた。
メキシコ代表は、バルセロナやアルゼンチン代表を率いたヘラルド・マルティーノ監督が指揮を執っているチーム。今年のフレンドリーマッチの相手を決めている状況だ。
9月にはコスタリカ代表と対戦し、10月にはニュージーランド代表と対戦する予定のメキシコ。11月にはヨーロッパへ出向き、オランダ代表と対戦する予定のようだ。
ヨーロッパでは、UEFAネーションズリーグが開催されており、フレンドリーマッチが行いにくい状況。その中で、メキシコ代表はアジアのチームと対戦する計画を立てているようだ。
その対戦相手のリストに日本代表が入ったとのこと。実現に近づいているともされている。
日本代表は、国際サッカー連盟(FIFA)とアジアサッカー連盟(AFC)の協議の結果、今年予定されていたカタール・ワールドカップ(W杯)アジア2次予選が中止になり、来年へ延期されている状況。新型コロナウイルス(COVID-19)の影響もあり、昨年12月のEAFF E-1サッカー選手権を最後に、2020年は活動なし。3月と6月のW杯予選も延期となっていた。
今シーズンはJリーグも軒並み中断期間を挟んだ結果、過密日程となっている状況。11月は9日(月)~17日(火)がFIFAインターナショナルウィンドウに設定されているが、果たして実現するのだろうか。
なお、最後にメキシコ代表と対戦したのは2013年のコンフェデレーションズカップ。その時は、1-2で敗れていた。また、東京五輪世代のU-22日本代表は2019年9月の北中米遠征でU-22メキシコ代表と対戦し、ゴールレスドロー。U-17ワールドカップでもU-17日本代表が対戦し0-2で敗れていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4efa40ac103fe78c3e7c42470664f3cf12b8b1fメキシコ代表は、バルセロナやアルゼンチン代表を率いたヘラルド・マルティーノ監督が指揮を執っているチーム。今年のフレンドリーマッチの相手を決めている状況だ。
9月にはコスタリカ代表と対戦し、10月にはニュージーランド代表と対戦する予定のメキシコ。11月にはヨーロッパへ出向き、オランダ代表と対戦する予定のようだ。
ヨーロッパでは、UEFAネーションズリーグが開催されており、フレンドリーマッチが行いにくい状況。その中で、メキシコ代表はアジアのチームと対戦する計画を立てているようだ。
その対戦相手のリストに日本代表が入ったとのこと。実現に近づいているともされている。
日本代表は、国際サッカー連盟(FIFA)とアジアサッカー連盟(AFC)の協議の結果、今年予定されていたカタール・ワールドカップ(W杯)アジア2次予選が中止になり、来年へ延期されている状況。新型コロナウイルス(COVID-19)の影響もあり、昨年12月のEAFF E-1サッカー選手権を最後に、2020年は活動なし。3月と6月のW杯予選も延期となっていた。
今シーズンはJリーグも軒並み中断期間を挟んだ結果、過密日程となっている状況。11月は9日(月)~17日(火)がFIFAインターナショナルウィンドウに設定されているが、果たして実現するのだろうか。
なお、最後にメキシコ代表と対戦したのは2013年のコンフェデレーションズカップ。その時は、1-2で敗れていた。また、東京五輪世代のU-22日本代表は2019年9月の北中米遠征でU-22メキシコ代表と対戦し、ゴールレスドロー。U-17ワールドカップでもU-17日本代表が対戦し0-2で敗れていた。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
<メキシコの記者>
・日本を対戦相手として気に入っている?
・いいえ
・日本は素晴らしい対戦相手だ、とても良いメンバーが揃っている
・気に入るよ。日本がコパ・アメリカに出場した若手中心のメンバーではなくベストメンバーで揃えるならね。
・当然、(日本との対戦を)気に入っているよ
日本代表は香川、岡崎、南野、久保などを擁する素晴らしいチームだ