
<ドイツ>
・やあ、みんな。俺は他のほとんどの外国人のようにJリーグについて無知で
どのチームに関心を持てばいいのか分からないんだ。
みんなのJリーグのチームを応援し始めたきっかけは何?
<ガンバ大阪サポ>
・君はブンデスリーガでどのようなタイプのチームを応援しているの?
君が一目置くのはどのような特徴を持つクラブ?
俺はお気に入りのクラブ(MLSのカンザスシティ)に相当するクラブを
Jリーグで探したら、最終的にガンバ大阪を応援することになったよ
<サンフレッチェ広島サポ>
・俺がJリーグを見始めた2012年は佐藤寿人が好き放題ゴールを決めていて
見ていて本当に面白かった。サンフレッチェ広島もその年
素晴らしいシーズンを送っていた。なので、他のクラブよりも
広島のハイライトや試合を見るようになったんだ。
当時はまだ英語で書かれたJリーグの情報を見つけるのはかなり難しかった
英語の情報がかなり増えている今からJリーグを見始めようとしている
君は運がいいよ。
<スレ主>
◆中田英寿が晩年どこ(のクラブ)で過ごしたかと思い
彼のウィキペディアを調べていたんだが、
どうやら彼は日本のこのアニメがキッカケでサッカーに興味を持ったらしい
http://www.nicheee.com/archives/1980897.html
・スーペルカンピオネスだ
※南アメリカ各国ではキャプテン翼は
スーペルカンピオネス(Supercampeones)と呼ばれているそうです
・日本の漫画?キャプテン翼を聞いたことがないのか?
(フェルナンド)トーレスもこのアニメがキッカケになった選手だ
<レアル・マドリーサポ>
・待てよ、この番組を見たことがないのか?
まじで俺の子供の頃の(生活の)大部分を占めていたわ
このアニメは端から端まで走るには何話も必要なピッチ、
萎んだボールの量、クロスバーの上に乗る選手、
とんでもない動きなど、とにかく常識外れだった
やり過ぎだったけど子供にとっては驚くほど素晴らしいものだった
「スカイラブハリケーン」の回は決して忘れないだろう【動画】

◆ああ、ウィキペディアによると
スペインやイタリアで人気があったらしい
イギリスではあまり放送されていなかったと思う
放送されていたとしたら俺は見逃したのだろう
<レアル・マドリーサポ>
・確かにほとんどのアニメのようにやり過ぎだったけど
サッカーが大好きな小さな子供にとっては面白かった
ただし(スペインでは)オリベルとベンジという名だった