現在ジャパンツアーで日本滞在中のFCバルセロナ。火曜日に埼玉スタジアムでチェルシーと戦ったチームは、木曜日午前に次の試合会場がある神戸へと新幹線移動。さっそくスポンサーのレセプションなどに出席し、夕方には神戸ユニバーでの公開練習に臨んだ。
そんな一行を出迎えたのが、ヴィッセル神戸のスペイン三銃士だ。アンドレス・イニエスタ、ダビド・ビジャ、セルジ・サンペールで、いずれもバルサやスペイン代表でチームメイトだった盟友たちと旧交を温めた。
そして注目の一戦に先立って、バルサ公式ツイッターがユニークな企画を実施。世界中のバルサ・ファンに向けて、遠く離れた日本で神戸トリオがどんな暮らしを送っているのか、満喫しているのかをチェックすべく、Q&A形式で直撃した。さまざまな問い掛けに対して、3人がそれぞれホワイトボードにいずれかの名前を書き込むのがルール。これがなかなか興味深い内容となっている。
まず、「ハシを使うのが下手なのは誰?」のクエスチョンに、ビジャは「アンドレス」と即答。「使っているのを見たことがない」と暴露し、イニエスタを笑わせた。「いちばん寿司に目がないのは?」は満場一致でビジャが得票を集め、これにはイニエスタが「それしか食べてないだろ」とツッコミ。そのほかにも「遅刻魔は?」「伝統的な日本料理を作れるのは?」「車のキーをいちばん無くしそうなのは?」「漢字のタトゥーを入れそうなのは?」「子どもに日本人の名前を付けそうなのは?」などなど、微妙な(?)質問のラッシュにも、3選手は和気あいあいと楽しげに答えている。
興味深かったのは、「日本語をもっとも話せるのは誰?」に対して、全員が「セルジ(サンペール)」と答えたところ。本人も自信満々に自身の名を書き込んだ。そして、「永遠に日本に居そうなのは誰?」の質問には、全員が「アンドレス」と回答。ビジャが「これは間違いない」と言い、それを聞いたイニエスタがまんざらでもない表情を浮かべているのが印象的だ。
観ているだけでこちらの頬も緩む、そんなスペシャルムービーである。
土曜日、本拠地ノエスタに古巣バルサを迎え撃つ神戸の三銃士。はたしてどんなパフォーマンスを披露してくれるのか。キックオフは18時だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190725-00010002-sdigestw-soccそんな一行を出迎えたのが、ヴィッセル神戸のスペイン三銃士だ。アンドレス・イニエスタ、ダビド・ビジャ、セルジ・サンペールで、いずれもバルサやスペイン代表でチームメイトだった盟友たちと旧交を温めた。
そして注目の一戦に先立って、バルサ公式ツイッターがユニークな企画を実施。世界中のバルサ・ファンに向けて、遠く離れた日本で神戸トリオがどんな暮らしを送っているのか、満喫しているのかをチェックすべく、Q&A形式で直撃した。さまざまな問い掛けに対して、3人がそれぞれホワイトボードにいずれかの名前を書き込むのがルール。これがなかなか興味深い内容となっている。
まず、「ハシを使うのが下手なのは誰?」のクエスチョンに、ビジャは「アンドレス」と即答。「使っているのを見たことがない」と暴露し、イニエスタを笑わせた。「いちばん寿司に目がないのは?」は満場一致でビジャが得票を集め、これにはイニエスタが「それしか食べてないだろ」とツッコミ。そのほかにも「遅刻魔は?」「伝統的な日本料理を作れるのは?」「車のキーをいちばん無くしそうなのは?」「漢字のタトゥーを入れそうなのは?」「子どもに日本人の名前を付けそうなのは?」などなど、微妙な(?)質問のラッシュにも、3選手は和気あいあいと楽しげに答えている。
興味深かったのは、「日本語をもっとも話せるのは誰?」に対して、全員が「セルジ(サンペール)」と答えたところ。本人も自信満々に自身の名を書き込んだ。そして、「永遠に日本に居そうなのは誰?」の質問には、全員が「アンドレス」と回答。ビジャが「これは間違いない」と言い、それを聞いたイニエスタがまんざらでもない表情を浮かべているのが印象的だ。
観ているだけでこちらの頬も緩む、そんなスペシャルムービーである。
土曜日、本拠地ノエスタに古巣バルサを迎え撃つ神戸の三銃士。はたしてどんなパフォーマンスを披露してくれるのか。キックオフは18時だ。
「遅刻魔は?」→サンペール1票、イニエスタ2票
「伝統的な日本料理を作れるのは?」→サンペール2票、イニエスタ1票、ビジャ1票
「車のキーをいちばん無くしそうなのは?」→サンペール2票イニエスタ1票
「漢字のタトゥーを入れそうなのは?」→サンペール1票、イニエスタ1票、ビジャ1票
「テレビのゲーム番組に出そうなのは?」イニエスタ1票、ビジャ2票
「子どもに日本人の名前を付けそうなのは?」サンペール3票
(※イニエスタの愛犬の名前はハチ)

「伝統的な日本料理を作れるのは?」→サンペール2票、イニエスタ1票、ビジャ1票
「車のキーをいちばん無くしそうなのは?」→サンペール2票イニエスタ1票
「漢字のタトゥーを入れそうなのは?」→サンペール1票、イニエスタ1票、ビジャ1票
「テレビのゲーム番組に出そうなのは?」イニエスタ1票、ビジャ2票
「子どもに日本人の名前を付けそうなのは?」サンペール3票
(※イニエスタの愛犬の名前はハチ)

コメント欄などから海外の反応をまとめました
<ナミビア>
・面白かったよ、楽しめた
・幸せそうな彼らが見られて嬉しい
<ベトナム>
・この動画を見ている時に、かけがえのない思い出が蘇ったよ ❤❤❤
・イニエスタとダビド・ビジャを見て泣きかけたわ
・お母さん、玉ねぎを刻むのをやめて😭😭😭
ヴィッセル神戸の迷走が止まらない。横浜に1-4で大敗し、リーグ戦での連敗はついにクラブワーストの7にまで伸びた。
前半31分にミスから先制点を許すと、後半22分にFW李に追加点をとられてから立て続けに失点。
ロスタイムにFWウェリントンが1点を返したが、焼け石に水だった。
吉田監督は、4月17日の就任後も続く泥沼状態に「足をつったり交代選手が出たり、徐々にバランスが崩れた」と厳しい表情で振り返った。
“銀河系軍団”となれるレベルの選手をそろえても、ピッチに立たなければ意味はない。
話題を呼び続ける大型補強も、この日に先発したのはFWビジャだけだった。
元スペイン代表MFイニエスタはコンディション不良で2試合ぶりにベンチ外。
指揮官は「本人とも話したが、全然100%の状態でなく、チームに合流もできていない状況」と方を落とす。
元ドイツ代表FWポドルスキにいたっては4試合連続となった。
チームの核となる助っ人たちの出場が不安定なことで、チーム全体にちぐはぐさが否めない。
MF西が「誰が(ボールを)持っても(周囲の)アクションも足りないし助ける動きも少ない」と話したように、
ボールを持った選手が孤立するシーンが目立った。
ビジャが懸命に前線からプレスに走っても追随する選手がおらず、
試合中に両手をあげてフラストレーションをあらわにする場面もあった。
チームはけが人も続出し、遠征に参加したフィールド選手16人はベンチを埋めるぎりぎりの人数。
これでも、現在プレー可能な選手全員だという。吉田監督は「いる選手でやっていくしかない」と力なく話した。
夢のある補強が続いていることは間違いない。ただ現時点では「バルサ化」は頓挫している。
https://www.nikkansports.com/soccer/news/201905180001091.html 前半31分にミスから先制点を許すと、後半22分にFW李に追加点をとられてから立て続けに失点。
ロスタイムにFWウェリントンが1点を返したが、焼け石に水だった。
吉田監督は、4月17日の就任後も続く泥沼状態に「足をつったり交代選手が出たり、徐々にバランスが崩れた」と厳しい表情で振り返った。
“銀河系軍団”となれるレベルの選手をそろえても、ピッチに立たなければ意味はない。
話題を呼び続ける大型補強も、この日に先発したのはFWビジャだけだった。
元スペイン代表MFイニエスタはコンディション不良で2試合ぶりにベンチ外。
指揮官は「本人とも話したが、全然100%の状態でなく、チームに合流もできていない状況」と方を落とす。
元ドイツ代表FWポドルスキにいたっては4試合連続となった。
チームの核となる助っ人たちの出場が不安定なことで、チーム全体にちぐはぐさが否めない。
MF西が「誰が(ボールを)持っても(周囲の)アクションも足りないし助ける動きも少ない」と話したように、
ボールを持った選手が孤立するシーンが目立った。
ビジャが懸命に前線からプレスに走っても追随する選手がおらず、
試合中に両手をあげてフラストレーションをあらわにする場面もあった。
チームはけが人も続出し、遠征に参加したフィールド選手16人はベンチを埋めるぎりぎりの人数。
これでも、現在プレー可能な選手全員だという。吉田監督は「いる選手でやっていくしかない」と力なく話した。
夢のある補強が続いていることは間違いない。ただ現時点では「バルサ化」は頓挫している。

<イングランド>
・なぜイニエスタのいるチームがこんなに弱いのか誰か説明してくれ?
<鹿島アントラーズサポ>
◆イニエスタ、ポドルスキ、ビジャは全盛期を過ぎているからね
それに神戸のオーナーは日本のトップリーグのレベルを舐めている
Jリーグは世界(W杯)で安定してトップ16から32に国の入るリーグだぞ
イニエスタだけでタイトルを獲得できないよ
Jリーグの観客動員数は素晴らしくて、レベルはとても高い
絶対に世界のトップ10に入るよ
金の力で優勝したいのなら、イニエスタ、ビジャ、ポドルスキだけではなく
もっと使ってデ・ブルイネ、ベイル、ガブリエル・ジェズスのような選手を
獲得する必要がある
・正直、ベイルはもう全盛期を過ぎているかもしれないぞ
・ああ、デ・ブルイネは今すぐ日本に行かないだろうな
<バルセロナサポ>
■イニエスタは全試合にプレーしていない
なぜ1人の力でチームが無敵になると思うのか?
<アヤックスサポ>
・ポドルスキ、ダビド・ビジャ、サンペールがいるが
彼らはもう全盛期を過ぎている
ヴィッセル神戸がマンチェスター・シティの象徴的存在でもあるスペイン代表MFダビド・シルバの獲得を検討していると、5月2日、アメリカに本社を置く大手スポーツ専門チャンネルのサッカー版「ESPN FC」が報じた。
ダビド・シルバは1986年1月8日生まれの33歳、スペイン(アルギネグイン)出身。170センチ、67キロ。今季プレミア・リーグ31試合6得点6アシスト、欧州チャンピオンズリーグ9試合3得点3アシスト。スペイン代表には昨年まで選ばれ、通算125試合35得点を記録している。
「ESPN FC」によると、「ダビド・シルバは神戸に関心を示している。しかしマンチェスター・シティも彼の来季(2019-20シーズン)残留を望んでいる」という。
ダビド・シルバは2020年までジョゼップ・グアルディオラ率いるマンチェスター・シティと契約を結んでいるが、2018年から神戸に在籍するアンドレス・イニエスタとコンビを組みたいと検討。2010年からマンチェスター・シティでプレーする彼はクラブにとっても偉大な選手の一人であると伝えている。
一方、神戸には彼のバレンシアCF時代のチームメイトであるダビド・ビジャも在籍しており、ダビド・シルバを加えることでさらに活性化を図りたいと考えていると報じる。
ただし「シルバはまだ将来についての決断を下していない」として、あくまでも神戸が獲得を検討している、という段階であることを強調している。
ルーカス・ポドルスキ、イニエスタ、ダビド・ビジャ、セルジ・サンペール、ダンクレー、ウェリントン……さらに!? 元バルセロナFCを率いたグアルディオラの薫陶を受けてきたアタッカーは確かに魅力的なタレントだ。神戸が目指す「バルサ化」がどのように展開されていくのか。今後のダビド・シルバの動向からも目が離せなくなりそうだ。
http://sakanowa.jp/topics/17161ダビド・シルバは1986年1月8日生まれの33歳、スペイン(アルギネグイン)出身。170センチ、67キロ。今季プレミア・リーグ31試合6得点6アシスト、欧州チャンピオンズリーグ9試合3得点3アシスト。スペイン代表には昨年まで選ばれ、通算125試合35得点を記録している。
「ESPN FC」によると、「ダビド・シルバは神戸に関心を示している。しかしマンチェスター・シティも彼の来季(2019-20シーズン)残留を望んでいる」という。
ダビド・シルバは2020年までジョゼップ・グアルディオラ率いるマンチェスター・シティと契約を結んでいるが、2018年から神戸に在籍するアンドレス・イニエスタとコンビを組みたいと検討。2010年からマンチェスター・シティでプレーする彼はクラブにとっても偉大な選手の一人であると伝えている。
一方、神戸には彼のバレンシアCF時代のチームメイトであるダビド・ビジャも在籍しており、ダビド・シルバを加えることでさらに活性化を図りたいと考えていると報じる。
ただし「シルバはまだ将来についての決断を下していない」として、あくまでも神戸が獲得を検討している、という段階であることを強調している。
ルーカス・ポドルスキ、イニエスタ、ダビド・ビジャ、セルジ・サンペール、ダンクレー、ウェリントン……さらに!? 元バルセロナFCを率いたグアルディオラの薫陶を受けてきたアタッカーは確かに魅力的なタレントだ。神戸が目指す「バルサ化」がどのように展開されていくのか。今後のダビド・シルバの動向からも目が離せなくなりそうだ。

マンチェスターシティのフォーラムなどから海外の反応をまとめました
<アメリカ>
・フェイクニュースだ
・ダビド・シルバは出て行かない、ありえないよ
彼はまだあと1、2年は最高峰でプレーできる
若手の世代に教えることもまだたくさんあるんだ
<イギリス>
・シティで引退してそのままコーチ陣に入って欲しい
・俺は心の準備が出来ていないよ
<マンチェスター>
・今とかふざけんな
<マンチェスター>
・行かないでくれ、エル・漫画
イニエスタ対メッシの直接対決が日本で実現する。
4月18日、ヴィッセル神戸は7月27日に開催される「Rakuten Cup Supported by スカルプD」にて、スペインのバルセロナと対戦すると発表した。
会場はノエビアスタジアム神戸で、キックオフ時間は未定。チケットは4月19日から先行発売される。
また、23日にはそのバルセロナとイングランドのチェルシーとの一戦が、埼玉スタジアム2002で行なわれることも併せてリリースされている。
バルセロナは言うまでもなく世界的なビッグクラブ。リーグ優勝25回を誇り、チャンピオンズリーグ(CL)は5度も制覇している。今シーズンもラ・リーガで首位を快走し、32節終了時点で2位のアトレチコ・マドリーに9ポイント差を付けている。
世界的スーパースターのリオネル・メッシを筆頭に、ウルグアイ代表のルイス・スアレスや元スペイン代表のジェラール・ピケなどタレントがずらりと揃う。
神戸のアンドレス・イニエスタ、ダビド・ビジャ、セルジ・サンペールにとっては古巣であり、かつてのチームメイトと再会する場となる。
チェルシーはプレミアリーグを6度、CLを1度制している欧州を代表する強豪クラブ。ベルギー代表のエデン・アザールやフランス代表のエヌゴロ・カンテなど、こちらも多士済々だ。
真夏に行なわれる“夢の祭典”から、目が離せない。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190418-00057358-sdigestw-socc4月18日、ヴィッセル神戸は7月27日に開催される「Rakuten Cup Supported by スカルプD」にて、スペインのバルセロナと対戦すると発表した。
会場はノエビアスタジアム神戸で、キックオフ時間は未定。チケットは4月19日から先行発売される。
また、23日にはそのバルセロナとイングランドのチェルシーとの一戦が、埼玉スタジアム2002で行なわれることも併せてリリースされている。
バルセロナは言うまでもなく世界的なビッグクラブ。リーグ優勝25回を誇り、チャンピオンズリーグ(CL)は5度も制覇している。今シーズンもラ・リーガで首位を快走し、32節終了時点で2位のアトレチコ・マドリーに9ポイント差を付けている。
世界的スーパースターのリオネル・メッシを筆頭に、ウルグアイ代表のルイス・スアレスや元スペイン代表のジェラール・ピケなどタレントがずらりと揃う。
神戸のアンドレス・イニエスタ、ダビド・ビジャ、セルジ・サンペールにとっては古巣であり、かつてのチームメイトと再会する場となる。
チェルシーはプレミアリーグを6度、CLを1度制している欧州を代表する強豪クラブ。ベルギー代表のエデン・アザールやフランス代表のエヌゴロ・カンテなど、こちらも多士済々だ。
真夏に行なわれる“夢の祭典”から、目が離せない。

コメント欄などから海外のバルセロナファンの反応をまとめました
<インド>
・イニエスタとビジャを見るのが待ちきれないね
最近のプレシーズンの中でも最も待望の試合だわ!! 🔥
<バングラデシュ>
・一回バングラデシュに来てくれ、お願いだ
何百万人のファンがバルサを待ち望んでいる😊.
・日本はラッキーだね 😃
<ベトナム>
・バルサが大好き 💕
メッシが大好き 😍
日本が大好き 🇯🇵💗
<タイ>
・セルジは寿司が大好物だからめっちゃ幸せだろうな 😂
・日本には行かないで、お願いだ
ゴジラがそこにはいるんだ
ヴィッセル神戸は30日に行われたJ1リーグ第5節で、ガンバ大阪との壮絶な打ち合いを制して4-3で勝利した。2点ビハインドからの逆転勝利を呼び込んだ“VIPトリオ”のコンビネーション弾に対し、「華麗な連携」「神戸独自のMSN」といった称賛が送られている。
神戸はG大阪戦で、新加入のスペイン人MFセルジ・サンペールがJリーグ初先発を飾るなど、Jリーグ史上初めてフィールドプレーヤーで5人の外国人選手をスタメン起用した。しかし前半10分にG大阪のFWアデミウソンに鮮やかなボレーシュートを決められ、先制点を献上。同24分にはショートカウンターから韓国代表FWファン・ウィジョに追加点を決められるなど、いきなり2点を追う展開となった。
劣勢を強いられていた神戸が、追撃のゴールを奪ったのは前半45分だった。左サイドで直接FKを得ると、キッカーを務めた元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタが上げたクロスのこぼれ球が、ファーサイドのポドルスキのもとにこぼれる。浮いたボールに対しポドルスキは左足を一閃。強烈なボレーシュートがゴールに突き刺さり、自身リーグ戦2試合連続となる一撃で神戸が1点差に詰め寄った。
センターフォワードに入ったビジャは前半こそ存在感を出せなかったが、後半10分にイニエスタのスルーパスから左サイドをえぐったポドルスキがゴール前にクロス。日本代表GK東口順昭が飛び出せない軌道が描かれると、フリーになったビジャがヘディングでゴールに流し込み、“VIPトリオ”の鮮やかな連係から2-2の同点にした。
その後、神戸は途中出場したFW田中順也が2ゴールを挙げ、4-3と鮮やかな逆転を飾った。Jリーグ公式ツイッターは、「イニエスタ→ポドルスキ→ビジャ 華麗な連携」と動画付きで称賛。オランダのサッカー専門誌「Voetbal International」も「ヴィッセル神戸独自のMSN」と綴り、バルセロナで猛威を振るったアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ、ウルグアイ代表FWルイス・スアレス、ブラジル代表FWネイマール(現パリ・サンジェルマン)の“MSNトリオ”になぞらえて、そのコンビネーション弾を報じている。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190331-00179896-soccermzw-socc神戸はG大阪戦で、新加入のスペイン人MFセルジ・サンペールがJリーグ初先発を飾るなど、Jリーグ史上初めてフィールドプレーヤーで5人の外国人選手をスタメン起用した。しかし前半10分にG大阪のFWアデミウソンに鮮やかなボレーシュートを決められ、先制点を献上。同24分にはショートカウンターから韓国代表FWファン・ウィジョに追加点を決められるなど、いきなり2点を追う展開となった。
劣勢を強いられていた神戸が、追撃のゴールを奪ったのは前半45分だった。左サイドで直接FKを得ると、キッカーを務めた元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタが上げたクロスのこぼれ球が、ファーサイドのポドルスキのもとにこぼれる。浮いたボールに対しポドルスキは左足を一閃。強烈なボレーシュートがゴールに突き刺さり、自身リーグ戦2試合連続となる一撃で神戸が1点差に詰め寄った。
センターフォワードに入ったビジャは前半こそ存在感を出せなかったが、後半10分にイニエスタのスルーパスから左サイドをえぐったポドルスキがゴール前にクロス。日本代表GK東口順昭が飛び出せない軌道が描かれると、フリーになったビジャがヘディングでゴールに流し込み、“VIPトリオ”の鮮やかな連係から2-2の同点にした。
その後、神戸は途中出場したFW田中順也が2ゴールを挙げ、4-3と鮮やかな逆転を飾った。Jリーグ公式ツイッターは、「イニエスタ→ポドルスキ→ビジャ 華麗な連携」と動画付きで称賛。オランダのサッカー専門誌「Voetbal International」も「ヴィッセル神戸独自のMSN」と綴り、バルセロナで猛威を振るったアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ、ウルグアイ代表FWルイス・スアレス、ブラジル代表FWネイマール(現パリ・サンジェルマン)の“MSNトリオ”になぞらえて、そのコンビネーション弾を報じている。

【ハイライト動画】
<チェルシーサポ>
・これは好ゲームだ。ガンバが2点リードしたが
前半終了前にポドルスキがボレーを叩き込んだことで
後半が面白くなるわ。
【ヴィッセル神戸の2点目】
<ユナイテッドサポ>
・イニエスタ→ポドルスキ→ダビド・ビジャへ
これはとてつもない
<ロンドン>
・贅沢なゴールだ
<オーストラリアの横浜Fマリノスサポ>
・ガンバの守備がどこにあるのか分からないな…?
・ポドルスキが可哀想な日本人ディフェンダーを手荒く扱い
まるで彼が20kgかのように押しのけた
<アイルランド>
・体重を増やせ!ポドルスキよりも良いポジションにいたのに
まずい守備だ
<ガンバ大阪サポ>
・超支配しているのに、このガンバにはいつも驚かせられる... 2-2だ
<インドネシアのセレッソ大阪サポ>
・どっちにも勝って欲しくないから引き分けてくれ