
今季のハーランドの成績:
ブンデスリーガ 7試合 10ゴール2アシスト
チャンピオンズリーグ 3試合 4ゴール
【前節のハーランド1試合4ゴール動画】
今季のエンバペの成績:
リーグ・アン 7試合 9ゴール 5アシスト
(左ウィングとして4試合、センターフォワードとして3試合出場)
チャンピオンズリーグ 2試合 2アシスト
(センターフォワードとして2試合出場)
ブンデスリーガ 7試合 10ゴール2アシスト
チャンピオンズリーグ 3試合 4ゴール
【前節のハーランド1試合4ゴール動画】
今季のエンバペの成績:
リーグ・アン 7試合 9ゴール 5アシスト
(左ウィングとして4試合、センターフォワードとして3試合出場)
チャンピオンズリーグ 2試合 2アシスト
(センターフォワードとして2試合出場)
海外のレアル・マドリーファンの反応をまとめました
・絶対にハーランドだわ。ハーランドはネイマールやディ・マリアのような選手と一緒にプレーしていないのに、とても良いパフォーマンスをしている。レアル・マドリーの選手ととても良い連携プレーを見せるのではないだろうか。
・ハーランドはマドリーでの最後の数年間のC・ロナウドのような選手になるだろう
・俺もエンバペよりもハーランドの方を選ぶよ
・同感できないな、確かにハーランドは素晴らしい状態にあるが、クリスティアーノ・ロナウドとレバンドフスキを比較するのと似ている。俺は絶対にロナウドの方がいいわ。エンバペの技術はハーランドよりもワンランク上だ。ハーランドのゴール数は好調によるもので、今の彼は勢いに乗っているが、数シーズン前のピョンテクもそうだったからね。
・俺ならエンバペを優先するよ。ジダンはハーランドの使い方を知っているか怪しいからな。恐らくハーランドはヨビッチ2号と化すだろう。
レアル・マドリーの下部組織に所属する“ピピ”こと16歳MF中井卓大が12日、トップチームの練習に参加したようだ。スペイン『アス』が報じている。
レアルは9日のトレーニング終了からオフを挟み、12日午後に練習を再開した。ジネディーヌ・ジダン監督は代表に呼ばれていない選手、コンディションなどの理由で代表合宿から戻ってきた選手のほか、ユースチームの選手も招集。その中に中井の姿もあったという。
2014年に10歳でレアルの下部組織に加入した中井は順調にステップアップを重ね、現在はフベニールB(U-18)に所属。クラブはフベニールA(U-19)でのプレーを望んでおり、このまま順調にいけば、すでにラウル・ゴンサレス監督に3度招集されたカスティージャ(Bチーム)でも出場機会が与えられることになるようだ。
同紙は中井が先日、イギリス『ガーディアン』で“2003年生まれの有望選手60人”のうちの1人に選ばれたことを紹介。また、別の記事では「ジダンがフベニールから呼んだ日本人のピピとは何者だ?」として中井の経歴を紹介し、同胞のMF久保建英やポジションの近いクロアチア代表MFルカ・モドリッチをリスペクトしていることなどを伝えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbf44fa800492bae32d7558a0f3c06212423c968レアルは9日のトレーニング終了からオフを挟み、12日午後に練習を再開した。ジネディーヌ・ジダン監督は代表に呼ばれていない選手、コンディションなどの理由で代表合宿から戻ってきた選手のほか、ユースチームの選手も招集。その中に中井の姿もあったという。
2014年に10歳でレアルの下部組織に加入した中井は順調にステップアップを重ね、現在はフベニールB(U-18)に所属。クラブはフベニールA(U-19)でのプレーを望んでおり、このまま順調にいけば、すでにラウル・ゴンサレス監督に3度招集されたカスティージャ(Bチーム)でも出場機会が与えられることになるようだ。
同紙は中井が先日、イギリス『ガーディアン』で“2003年生まれの有望選手60人”のうちの1人に選ばれたことを紹介。また、別の記事では「ジダンがフベニールから呼んだ日本人のピピとは何者だ?」として中井の経歴を紹介し、同胞のMF久保建英やポジションの近いクロアチア代表MFルカ・モドリッチをリスペクトしていることなどを伝えた。

【中井卓大 トップチーム練習動画】
コメント欄などから海外のマドリディスタの反応をまとめました
<フランス>
・騒いどく?
<スペイン>
・わからない、この名前は聞いたことないわ😅
<パナマ>
❏朗報だ。ジダンは若手にチャンスを与えないけどね。ピピや他の選手や年月でそれが変わって欲しい。
◆また"入団契約"か? 🥱
<パナマ>
❏ずっと前からカンテラにいるぞ
◆マジで言っているのか???????
<パナマ>
❏2014年の国際大会で目に留まって、家族と共にやって来たんだ
◆俺の皮肉に気付かなかったのか?
・1年目はアレビンに入ったと思う
レアル・マドリーは7日のチャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦セカンドレグ、マンチェスター・シティ戦を1-2で落とし、トータルスコア2-4で同大会敗退に追いやられた。この試合で一つ注目されたのが、ジネディーヌ・ジダン監督がFWヴィニシウス・ジュニオールを起用しなかったことだ。スペイン『マルカ』がレポートしている。
出場を果たせば印象的なプレーを見せることを常とするヴィニシウスだが、このシティ戦ではベンチスタートとなり、途中出場の機会も与えられなかった。『マルカ』によれば、ヴィニシウスはMFエデン・アザールが先発したことに理解を示しながらも、途中からでもピッチに立てなかったことに失望感を覚えているという。
そもそもジダン監督は、ヴィニシウスに全幅の信頼を寄せていないような印象を与えている。ブラジル代表FWはラ・リーガ優勝に貢献した選手の一人に数えられるが、今季公式戦で先発出場数は51試合中17試合で、ラ・リーガ中断明けの先発も12試合中4試合のみにとどまっていた。
『マルカ』によれば、レアル・マドリー幹部の間でも、ジダン監督がヴィニシウスを信頼していないという印象が以前から存在していた様子。ジダン監督は「彼はまだ20歳だ」といった趣旨のコメントを繰り返してきたが、クラブ内では同指揮官がEU圏外3枠の一つを20歳のヴィニシウスではなく、19歳の久保建英のために使用することを望んでいるのでは、との意見もあるようだ(久保は以前、ジダン監督からマジョルカにレンタル移籍するのではなく、レアル・マドリーに残って欲しいと直訴されたことを公に明かしていた)。ただしレアル・マドリー首脳陣は、ヴィニシウスが未来にチームの基盤となる選手と考えており、そうした可能性を考慮してはいないという。
同紙によると、ヴィニシウスについてはパリ・サンジェルマンやプレミアリーグのトップ6の内2クラブが獲得への興味を示している模様。しかしながら選手本人にはレンタル移籍などでクラブを去る考えはなく、ジダン監督がMFエデン・アザールのほかFWロドリゴ、MFマルコ・アセンシオの起用を優先している現実があるとしても、2020-21シーズンもレアル・マドリーでプレーし、確固たる居場所を手にする意欲があるとのことだ。
なおヴィニシウスは、2020-21シーズン中にスペイン国籍を取得できるとみられている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bd944e1bea7cda6249d1c907a65bf32ac73bc62出場を果たせば印象的なプレーを見せることを常とするヴィニシウスだが、このシティ戦ではベンチスタートとなり、途中出場の機会も与えられなかった。『マルカ』によれば、ヴィニシウスはMFエデン・アザールが先発したことに理解を示しながらも、途中からでもピッチに立てなかったことに失望感を覚えているという。
そもそもジダン監督は、ヴィニシウスに全幅の信頼を寄せていないような印象を与えている。ブラジル代表FWはラ・リーガ優勝に貢献した選手の一人に数えられるが、今季公式戦で先発出場数は51試合中17試合で、ラ・リーガ中断明けの先発も12試合中4試合のみにとどまっていた。
『マルカ』によれば、レアル・マドリー幹部の間でも、ジダン監督がヴィニシウスを信頼していないという印象が以前から存在していた様子。ジダン監督は「彼はまだ20歳だ」といった趣旨のコメントを繰り返してきたが、クラブ内では同指揮官がEU圏外3枠の一つを20歳のヴィニシウスではなく、19歳の久保建英のために使用することを望んでいるのでは、との意見もあるようだ(久保は以前、ジダン監督からマジョルカにレンタル移籍するのではなく、レアル・マドリーに残って欲しいと直訴されたことを公に明かしていた)。ただしレアル・マドリー首脳陣は、ヴィニシウスが未来にチームの基盤となる選手と考えており、そうした可能性を考慮してはいないという。
同紙によると、ヴィニシウスについてはパリ・サンジェルマンやプレミアリーグのトップ6の内2クラブが獲得への興味を示している模様。しかしながら選手本人にはレンタル移籍などでクラブを去る考えはなく、ジダン監督がMFエデン・アザールのほかFWロドリゴ、MFマルコ・アセンシオの起用を優先している現実があるとしても、2020-21シーズンもレアル・マドリーでプレーし、確固たる居場所を手にする意欲があるとのことだ。
なおヴィニシウスは、2020-21シーズン中にスペイン国籍を取得できるとみられている。

<ホセ・ルイス・サンチェス記者>
・マンチェスター・シティ戦後、ヴィニシウスはサブとしてすら出場できず、とても悲憤していた。かなりの不満がある。ヘタフェ戦で(ヴィニシウスが)活躍しなかったことで、ジダンは彼を無視し始めて、それ以降関係が冷え切っている
※信頼できるホセ・ルイス・サンチェス記者(ティア1)がスペインの番組内で語ったそうです
・これはホセ・ルイス・サンチェス記者の情報かよ
くっそ、これは最悪だわ
・なぜヴィニシウスがプレーしなかったのかと思っていたんだ・・・
ヴィニシウスはシティ戦で使う必要があった武器だ!
ジダンは後には引き返せない状況を作っていたのか🤦🏽♂️
<ドイツ>
・これはガセネタであって欲しい...
・俺はこんなガセネタを信じないから
でも、シティ戦でヴィニシウスを使わない決断は奇妙だった
レアル・マドリーのMF久保建英が来季のレンタル先としてセビージャを希望しているようだ。ジネディーヌ・ジダン監督も同様の意見を持っており、セビージャ移籍に近づく可能性があるとスペイン『ムンド・デポルティボ』が報じている。
今季はマジョルカに期限付き移籍し、リーガ・エスパニョーラ35試合の出場で4ゴール4アシストを記録した久保。レアルに戻る前のステップとして、来季も他クラブにレンタル移籍することが濃厚となっている。スペイン国内外の複数クラブがレンタル先の候補に挙がる中、ここ数日で一気に有力候補として浮上したのがセビージャだった。
同クラブは今季リーガを4位で終え、来季のUEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)出場権を獲得している。レアルは久保が欧州カップ戦でプレーすることを望んでおり、スペインのラジオ局『オンダ・セロ』によると、久保本人とジダン監督はこのオプションに好印象を持っているという。
また、『ムンド・デポルティボ』はレアルの専門メディア『デフェンサ・セントラル』の報道を引用し、「久保は来季チャンピオンズリーグの出場もあり、魅力的なチームであるセビージャでキャリアを積むことにOKを出したようだ。ジダンも同じく、ビジャレアル、ベティス、ソシエダ、スペイン国外のアヤックスやパリSGなど、テーブルの上に乗っている他の可能性よりも、このオプションを好むだろう」とレポート。「レアル・マドリーに所属する若き日本人選手は、チャンピオンズリーグ出場のために(フレン・)ロペテギのチームを選んだ。両クラブは交渉をすることになるだろう」と伝えた。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?306903-306903-fl今季はマジョルカに期限付き移籍し、リーガ・エスパニョーラ35試合の出場で4ゴール4アシストを記録した久保。レアルに戻る前のステップとして、来季も他クラブにレンタル移籍することが濃厚となっている。スペイン国内外の複数クラブがレンタル先の候補に挙がる中、ここ数日で一気に有力候補として浮上したのがセビージャだった。
同クラブは今季リーガを4位で終え、来季のUEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)出場権を獲得している。レアルは久保が欧州カップ戦でプレーすることを望んでおり、スペインのラジオ局『オンダ・セロ』によると、久保本人とジダン監督はこのオプションに好印象を持っているという。
また、『ムンド・デポルティボ』はレアルの専門メディア『デフェンサ・セントラル』の報道を引用し、「久保は来季チャンピオンズリーグの出場もあり、魅力的なチームであるセビージャでキャリアを積むことにOKを出したようだ。ジダンも同じく、ビジャレアル、ベティス、ソシエダ、スペイン国外のアヤックスやパリSGなど、テーブルの上に乗っている他の可能性よりも、このオプションを好むだろう」とレポート。「レアル・マドリーに所属する若き日本人選手は、チャンピオンズリーグ出場のために(フレン・)ロペテギのチームを選んだ。両クラブは交渉をすることになるだろう」と伝えた。

海外のレアルファンの反応をまとめました
<インド>
・良い判断だ....セビージャはレベルの高いチームだ...
セビージャは試合でうちを悩ませるだろうな、久保の助けを得て...
・完璧な移籍だ、これでうちがラモン・サンチェス・ピスフアン(※セビージャのスタジアム)で勝ち点3を落とすことを意味するけど
・あと一つ可能性がある:彼がセビージャでベンチになるかも
<南アフリカ>
・セビージャは彼にはあまりに大きなクラブかもしれない
シーズンのほとんどでベンチになるかもしれないぞ...
・久保はスタメンになれるの?
「貴公子」と称された元イングランド代表MFデイビッド・ベッカム氏の変わり果てた姿に驚きが広がっている。
英紙「デイリー・メール」が激写ショットを公開すると、「まるで老人だ」「なんてことだ」「20歳は老けた」などの声が上がっている。
ベッカム氏といえば、マンチェスター・ユナイテッドやレアル・マドリードで活躍し、イングランド代表としても115試合17ゴールをマーク。
甘いマスクも相まって世界中で高い人気を誇り、アイドル的プレーヤーとして一世を風靡した。
現在45歳のベッカム氏。国民的スターの現在の姿が話題となっており、英紙「デイリー・メール」は「彼は髪の毛を維持するため、2018年に植毛を受けたと噂されている。
しかし、日曜日にコッツウォルズでのショッピング中に撮影された写真では、ベッカムの髪の毛の薄さが目立っていた」と記している。
車から降りた私服姿のベッカム氏を激写。以前より薄くなった頭部にクローズアップし、「自分のトレードマークである帽子をかぶらずに、抜け出した」と説明している。
https://news.livedoor.com/article/detail/18256245/英紙「デイリー・メール」が激写ショットを公開すると、「まるで老人だ」「なんてことだ」「20歳は老けた」などの声が上がっている。
ベッカム氏といえば、マンチェスター・ユナイテッドやレアル・マドリードで活躍し、イングランド代表としても115試合17ゴールをマーク。
甘いマスクも相まって世界中で高い人気を誇り、アイドル的プレーヤーとして一世を風靡した。
現在45歳のベッカム氏。国民的スターの現在の姿が話題となっており、英紙「デイリー・メール」は「彼は髪の毛を維持するため、2018年に植毛を受けたと噂されている。
しかし、日曜日にコッツウォルズでのショッピング中に撮影された写真では、ベッカムの髪の毛の薄さが目立っていた」と記している。
車から降りた私服姿のベッカム氏を激写。以前より薄くなった頭部にクローズアップし、「自分のトレードマークである帽子をかぶらずに、抜け出した」と説明している。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
<アイルランド>
・彼の頭頂部を見てくれよ
![]() | ![]() |
<オーストラリア>
・彼はハゲても格好いいから
<ドイツ>
・ベッカムはおそらく歴代のハゲの中でも一番のイケメンだろうな
<ニュージーランド>
・ビクトリア(・ベッカム)はこのような写真は気に入らないだろう
それが個人的には嬉しいね!
<ドイツ>
・年齢と老化に関してはみんな平等だ
ほとんどの人にとってそれに抗うだけの金がないけど
<イギリス>
・激しいトレーニングをしてきたせいでやつれていて
10歳も年上に見える、髪の毛を別にしても老けて見える