バスケットボールとサッカーのスーパースターが海を越えて舌戦を展開した。政治や社会問題に関して積極的な発信を行うNBAレーカーズのレブロン・ジェームズ(36)に対し、セリエA・ACミランのFWズラタン・イブラヒモビッチ(39)が26日に突然の猛批判。「彼はとても好き。(選手として)驚異的だと思うけど、高い立場の人間が政治を語るのは好きじゃない。得意なことだけやればいい」と発言。米MLSギャラクシーでプレーした経験もある元スウェーデン代表の怪物ストライカーは「俺がサッカーをするのは一番得意だから。(政治に口出しするのは)人が有名になって一番最初にするミス」などと訴えた。
これには過去にトランプ前米大統領とも舌戦を繰り広げ「キング」ともあだ名されるジェームズが黙っているはずもなく、27日の試合後に反論した。「間違ったことに口は閉ざさない。平等や社会正義、人種差別に関して考えを説く。米国や世界での出来事を光で照らし続けるために自分の立場を活用する」と宣言。自身の信念を貫く姿勢を示した。
元NBAのスーパースターであるマイケル・ジョーダン氏(58)も騒動に参戦した。イブラヒモビッチに対し「君は本当にサッカーが得意なんだから、レブロンに関して意見するべきではない」とツイート。国際的にも注目を集める異種競技の“場外乱闘”となっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3cbac4401bb2098ccddaa054d9257c666037ba8これには過去にトランプ前米大統領とも舌戦を繰り広げ「キング」ともあだ名されるジェームズが黙っているはずもなく、27日の試合後に反論した。「間違ったことに口は閉ざさない。平等や社会正義、人種差別に関して考えを説く。米国や世界での出来事を光で照らし続けるために自分の立場を活用する」と宣言。自身の信念を貫く姿勢を示した。
元NBAのスーパースターであるマイケル・ジョーダン氏(58)も騒動に参戦した。イブラヒモビッチに対し「君は本当にサッカーが得意なんだから、レブロンに関して意見するべきではない」とツイート。国際的にも注目を集める異種競技の“場外乱闘”となっている。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
<ブラジル>
◆(イブラに)100%同意するわ。だからメッシ、ロナウド、ネイマールがアメリカ人アスリートよりも好感が持てるんだ。
・ネイマールは人種差別について語っていたぞ。ロナウドは親パレスチナ組織に寄付をしてた。
<ブラジル>
◆俺はブラジル人だが、ネイマールがブラジルの政治問題について十分に語らないから厳しく批判されてる
<バスケファン>
・アスリートだからという理由で政治に参加したら駄目なのか?
<バスケファン>
・駄目だね。バカは発信すべきではない。
【ESPN】
ロサンゼルスFCのオーナーであるラリー・バーグが
「今後10年の間にMLS(サッカー)がMLB(野球)の人気を追い越すだろう」と予想

MLS(サッカー)の1試合当たりの平均観客動員数
MLB(野球)の1試合当たりの平均観客動員数(2009年~2019年)

<アトランタ・ユナイテッドサポ>
・ここ数年でリーグ(MLS)の人気は急速に上昇している
(追い越すのも)十分にあり得ると思う
・MLSのチームを(南米の)リベルタドーレス杯か
コパ・スダメリカーナに参加させてくれ
・MLSの試合に行くのはかなり楽しい、比較的安いしね
テレビでは見ないけど
・この調子だと(追い越す)見込みはないね
(MLSに)昇格・降格制度を導入したら実現するかもな
・そうなるとは絶対に思えないが、先のことはわからないからなぁ
ロサンゼルスFCのオーナーであるラリー・バーグが
「今後10年の間にMLS(サッカー)がMLB(野球)の人気を追い越すだろう」と予想

MLS(サッカー)の1試合当たりの平均観客動員数
2013年 18,608人
2014年 19,148人
2015年 21,574人
2016年 21,692人
2017年 22,113人
2018年 21,875人
2019年 21,305人
2014年 19,148人
2015年 21,574人
2016年 21,692人
2017年 22,113人
2018年 21,875人
2019年 21,305人
MLB(野球)の1試合当たりの平均観客動員数(2009年~2019年)

アメリカ人の反応をまとめました
<アトランタ・ユナイテッドサポ>
・ここ数年でリーグ(MLS)の人気は急速に上昇している
(追い越すのも)十分にあり得ると思う
・MLSのチームを(南米の)リベルタドーレス杯か
コパ・スダメリカーナに参加させてくれ
・MLSの試合に行くのはかなり楽しい、比較的安いしね
テレビでは見ないけど
・この調子だと(追い越す)見込みはないね
(MLSに)昇格・降格制度を導入したら実現するかもな
・そうなるとは絶対に思えないが、先のことはわからないからなぁ
国名 一番人気のスポーツ FIFAランキング過去最高順位
キューバ 野球 46位
ドミニカ共和国 野球 78位
日本 野球 9位
ニカラグア 野球 126位
パナマ 野球 29位
台湾 野球 121位
ベネズエラ 野球 29位
アンティグア クリケット 70位
オーストラリア クリケット 14位
バングラデシュ クリケット 110位
バルバドス クリケット 92位
ガイアナ共和国 クリケット 86位
インド クリケット 94位
パキスタン クリケット 142位
スリランカ クリケット 122位
トリニダードトバゴ クリケット 36位
フィジー ラグビー 77位
ニュージーランド ラグビー 47位
トンガ ラグビー 163位
ウェールズ ラグビー 3位
サモア ラグビー 182位
バハマ バスケットボール 138位
リトアニア バスケットボール 37位
フィリピン バスケットボール 111位
プエルトリコ バスケットボール 97位
カナダ アイスホッケー 40位
エストニア アイスホッケー 47位
フィンランド アイスホッケー 33位
ラトビア アイスホッケー 45位
ブータン アーチェリー 159位
モンゴル レスリング 160位
アイルランド ゲーリックフットボール 6位
アメリカ アメリカンフットボール 4位
キューバ 野球 46位
ドミニカ共和国 野球 78位
日本 野球 9位
ニカラグア 野球 126位
パナマ 野球 29位
台湾 野球 121位
ベネズエラ 野球 29位
アンティグア クリケット 70位
オーストラリア クリケット 14位
バングラデシュ クリケット 110位
バルバドス クリケット 92位
ガイアナ共和国 クリケット 86位
インド クリケット 94位
パキスタン クリケット 142位
スリランカ クリケット 122位
トリニダードトバゴ クリケット 36位
フィジー ラグビー 77位
ニュージーランド ラグビー 47位
トンガ ラグビー 163位
ウェールズ ラグビー 3位
サモア ラグビー 182位
バハマ バスケットボール 138位
リトアニア バスケットボール 37位
フィリピン バスケットボール 111位
プエルトリコ バスケットボール 97位
カナダ アイスホッケー 40位
エストニア アイスホッケー 47位
フィンランド アイスホッケー 33位
ラトビア アイスホッケー 45位
ブータン アーチェリー 159位
モンゴル レスリング 160位
アイルランド ゲーリックフットボール 6位
アメリカ アメリカンフットボール 4位

<アルジェリア>
・ブータンで一番人気のスポーツがアーチェリーで
ブータンの王妃が超かわいいということを今日初めて知ったよ

・調べてみ、国王と王妃は(インスタで)お互いしか
フォローしていないのが可愛いから