現地時間1月24日に開催されたセリエA第19節で、吉田麻也が所属するサンプドリアが敵地でパルマと対戦した。
CBでスタメン入りを果たした日本代表DFに見せ場がやってきたのは、スコアレスで迎えた25分だった。セットプレーの流れから相手ゴール前に残っていた吉田は、カンドレーバが右サイドから送り込んだクロスが、敵に当ってこぼれたところを左足でねじ込み、先制点を奪う。
32歳のDFは、これが昨シーズンと合わせて出場30試合目にしてセリエA初ゴールとなった。「ルーズボールを最大限に活かした」とこの得点を伝えたサンプドリアの公式ツイッターによると、アジアの選手がゴールを決めたのは、クラブ史上初だという。
これで勢いに乗ったサンプドリアは34分にもFWケイタが加点。フル出場を果たした吉田を中心にこの2点を守り切り、2-0で勝利を収めている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/46ef474647a3f9942093a5a4e0c2e97331051b60CBでスタメン入りを果たした日本代表DFに見せ場がやってきたのは、スコアレスで迎えた25分だった。セットプレーの流れから相手ゴール前に残っていた吉田は、カンドレーバが右サイドから送り込んだクロスが、敵に当ってこぼれたところを左足でねじ込み、先制点を奪う。
32歳のDFは、これが昨シーズンと合わせて出場30試合目にしてセリエA初ゴールとなった。「ルーズボールを最大限に活かした」とこの得点を伝えたサンプドリアの公式ツイッターによると、アジアの選手がゴールを決めたのは、クラブ史上初だという。
これで勢いに乗ったサンプドリアは34分にもFWケイタが加点。フル出場を果たした吉田を中心にこの2点を守り切り、2-0で勝利を収めている。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
【吉田麻也のゴール動画】
<パルマの記者>
・サンプが先制!ゴチャゴチャした展開だったが、相手に当たったボールを吉田が近距離から決める
<パルマサポ>
・信じられない。コルネリウスのミスがボックス内でフリーだった吉田へのお膳立てになった
<サンプドリアサポ>
・ブラボーだ、サムライ
<サンプドリアサポ>
・それだよ!!!!!!!🔵⚪🔴⚫⚪🔵❤
<サンプドリアサポ>
・俺のアイドルだ
イタリア・セリエAのボローニャに所属する日本代表DF冨安健洋にローマが関心を示しており、オファーを出すことを検討しているという。伊紙『イル・テンポ』が報じたとして『フットボールイタリア』などが伝えている。
冨安は昨年夏に推定900万ユーロ(約10億5000万円)とされる移籍金でベルギーのシント=トロイデンからボローニャへ移籍。負傷離脱を強いられた数試合などを除けばほぼ全ての試合に先発起用され高い評価を得ている。
日本代表などでのポジションはセンターバックだったが、ボローニャでは主に右サイドバックとしてプレー。さらに守備的MFとしてもプレー可能なユーティリティー性にローマのパウロ・フォンセカ監督が好印象を抱いていると伝えられている。
一方、ボローニャでのプレーを続けるとすれば本来のCBとしてプレーできる可能性があるかもしれない。ボローニャ地元紙『レスト・デル・カルリーノ』が報じたとして『カルチョニュース24』が伝えたところによれば、シニシャ・ミハイロビッチ監督は冨安のCB起用を検討し、右SBにはミランからダビデ・カラブリアの獲得を検討しているとのことだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4c7baee6c8d95909f444f6c012d4b2d10ff7feb冨安は昨年夏に推定900万ユーロ(約10億5000万円)とされる移籍金でベルギーのシント=トロイデンからボローニャへ移籍。負傷離脱を強いられた数試合などを除けばほぼ全ての試合に先発起用され高い評価を得ている。
日本代表などでのポジションはセンターバックだったが、ボローニャでは主に右サイドバックとしてプレー。さらに守備的MFとしてもプレー可能なユーティリティー性にローマのパウロ・フォンセカ監督が好印象を抱いていると伝えられている。
一方、ボローニャでのプレーを続けるとすれば本来のCBとしてプレーできる可能性があるかもしれない。ボローニャ地元紙『レスト・デル・カルリーノ』が報じたとして『カルチョニュース24』が伝えたところによれば、シニシャ・ミハイロビッチ監督は冨安のCB起用を検討し、右SBにはミランからダビデ・カラブリアの獲得を検討しているとのことだ。

【冨安健洋のプレー動画】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
※<>なしがローマサポーターの反応です
・日本人が新たな補強候補に : 納得できる?
・いいね!
・納得かも
・またとんでもなく使えない小人か
・悪くはならないだろう
・イエスイエスイエス
絶対に納得だ
・納得できる?なんて質問だよ...
うちにはサントンやブルーノ・ペレスがいるんだぞ
彼らと比べたら、誰でも納得できるわ...
今冬の移籍市場でサウサンプトンから期限付きでサンプドリアに加入した吉田。残留争いに巻き込まれるチームの新戦力として期待されていたものの、ベンチを温める状況が続いていたが、8日に行われたヴェローナ戦でついにデビューを果たす。無観客で行われた一戦、ホームのサンプドリアは前半のうちにオウンゴールから失点するも、後半にエースのファビオ・クアリャレッラの2ゴールで逆転し、2-1で勝利した。
デビュー戦でフル出場を果たした吉田は、試合後にクラブ公式サイトに対して英語で「長い時間、この時を待っていました。一方で、この期間はプレシーズンのようなものだったので、しっかりと準備ができました。今日はプレーできる状態でしたし、チームメイトのこともよく理解できていました。重要な勝ち点3ですけど、この調子を維持して進み続けたいです」とデビュー戦での勝利を喜んだ。
また、試合については「序盤は4バックでプレーしました。その後、右サイドに問題があったので、3バックに変更しました。しっかりと修正できて、後半はよりアグレッシブにプレーすることができました。ラッキーな部分もありましたけど、後半は良いプレーができ、良い形で試合を終わらせることができました」と一定の手ごたえをつかめたようだ。
続けて「最後にプレミアリーグの試合に出場して以降、これが最初の試合でした。まだトップパフォーマンスではなかったですけど、これから少しずつ良いプレーをできる自信があります」とコンディションを上げて好パフォーマンスを披露することを誓った。
新型コロナウイルスに振り回される現状を受け、吉田は「現状を変えることはできません。僕が考えていることは僕自身のこと、自分ができること、チームができることだけです。パルマの試合前にはいろいろなことが話し合われていましたけど、僕はヴェローナ戦のことだけを考えていました。将来のことは何もわかりませんけど、できる限りすぐに終息し、みんなでカルチョを楽しめることを願っています」とコメントを残している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200309-00010009-goal-soccデビュー戦でフル出場を果たした吉田は、試合後にクラブ公式サイトに対して英語で「長い時間、この時を待っていました。一方で、この期間はプレシーズンのようなものだったので、しっかりと準備ができました。今日はプレーできる状態でしたし、チームメイトのこともよく理解できていました。重要な勝ち点3ですけど、この調子を維持して進み続けたいです」とデビュー戦での勝利を喜んだ。
また、試合については「序盤は4バックでプレーしました。その後、右サイドに問題があったので、3バックに変更しました。しっかりと修正できて、後半はよりアグレッシブにプレーすることができました。ラッキーな部分もありましたけど、後半は良いプレーができ、良い形で試合を終わらせることができました」と一定の手ごたえをつかめたようだ。
続けて「最後にプレミアリーグの試合に出場して以降、これが最初の試合でした。まだトップパフォーマンスではなかったですけど、これから少しずつ良いプレーをできる自信があります」とコンディションを上げて好パフォーマンスを披露することを誓った。
新型コロナウイルスに振り回される現状を受け、吉田は「現状を変えることはできません。僕が考えていることは僕自身のこと、自分ができること、チームができることだけです。パルマの試合前にはいろいろなことが話し合われていましたけど、僕はヴェローナ戦のことだけを考えていました。将来のことは何もわかりませんけど、できる限りすぐに終息し、みんなでカルチョを楽しめることを願っています」とコメントを残している。

【試合のハイライト動画】
・いいね!(吉田は)頼りになりそうだ!どんどん良くなっていた
・(吉田は)つねにスタメンで (吉田の)採点7
・俺もサムライに採点7をつけるね
❏採点7に完全同意だ!ポジショニングのセンス、フィジカル...
それにタイミングの良いプレー、球出しもとても上手いと思う!
・彼はとても賢い選手のように思う...
❏確かに!
イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』が、人種差別的な見出しを打ったことで非難を浴びている。
問題となっているのは、同メディアが5日に発行したスポーツ紙の一面。6日に行われるセリエA第15節のインテルvsローマのビッグマッチに先駆け、インテルのベルギー代表FWロメル・ルカクと、ローマのイングランド人DFクリス・スモーリングを見出しに起用したのだが、そこに「ブラックフライデー」と記載してしまったことが非難の対象となっている。
日本でも馴染みの深いブラックフライデーは、小売店が大規模な安売りを実施するアメリカから始まったイベントである。11月の第4金曜日がその日とされており、コリエレはこの夏に加入した両選手が、各クラブで印象的な活躍を残し“お買い得”だったことに掛けてこのように銘打ったのだろう。しかし、人種差別に敏感になっているイタリアではあまり良い捉えられ方をしなかったようだ。
イタリアでは今季、ルカクやブレシアのイタリア代表FWマリオ・バロテッリ、ナポリのセネガル代表DFカリドゥ・クリバリらへの人種差別が大きな問題となっている。今回の一件には、ローマの英語版公式ツイッターも言及しており、ファンもそれに呼応する形で同メディアを非難。イタリアのジャーナリスト、マッテオ・モベッティ氏は「あまりにも恥だ」と、苦言を呈している。
https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=365578問題となっているのは、同メディアが5日に発行したスポーツ紙の一面。6日に行われるセリエA第15節のインテルvsローマのビッグマッチに先駆け、インテルのベルギー代表FWロメル・ルカクと、ローマのイングランド人DFクリス・スモーリングを見出しに起用したのだが、そこに「ブラックフライデー」と記載してしまったことが非難の対象となっている。
日本でも馴染みの深いブラックフライデーは、小売店が大規模な安売りを実施するアメリカから始まったイベントである。11月の第4金曜日がその日とされており、コリエレはこの夏に加入した両選手が、各クラブで印象的な活躍を残し“お買い得”だったことに掛けてこのように銘打ったのだろう。しかし、人種差別に敏感になっているイタリアではあまり良い捉えられ方をしなかったようだ。
イタリアでは今季、ルカクやブレシアのイタリア代表FWマリオ・バロテッリ、ナポリのセネガル代表DFカリドゥ・クリバリらへの人種差別が大きな問題となっている。今回の一件には、ローマの英語版公式ツイッターも言及しており、ファンもそれに呼応する形で同メディアを非難。イタリアのジャーナリスト、マッテオ・モベッティ氏は「あまりにも恥だ」と、苦言を呈している。

<カメルーン>
・下品で恥ずべきだ!!
<イタリア>
・嘘だろ・・・衝撃的だわ!
<パキスタン>
・本当にありえない 😤😤😤
<ニューカッスルサポ>
・英デイリー・メール紙がマシに思えるわ...
<チェルシーサポ>
・それでもセリエAは何もしないだろう
日本代表DFの冨安健洋の新天地がセリエAのボローニャに決定した。現地時間7月8日、シント=トロイデン(STVV)から正式に発表された。
昨夏、アビスパ福岡からベルギーのシント=トロイデン(STVV)に移籍した冨安は、18-19シーズンの公式戦40試合に出場、チームの主力として活躍した。また、日本代表にも選出され、今冬に開催されたアジアカップでは準優勝に貢献。6月にブラジルで開催されたコパ・アメリカ(南米選手権)での3試合には、CBとしてフル出場を果たした。
海外でもその実力は高く評価されており、ブンデスリーガやセリエAの他クラブからも関心を寄せられていたが、最終的には“本命”であったボローニャに決まった。
ボローニャ紙『CORRIERE DI BOLOGNA』によれば、契約は2024年6月30日までの5年。イタリアの移籍専門記者ジャンルカ・ディ・マルツィオ氏のサイトによれば、移籍金は800万ユーロ(約10億円)で決着がついたと思われる。
イタリアのセリエAに日本人選手が所属するのは、2018年冬に長友佑都がインテルを去って以来11人目となる。
20歳のCBは、来年に控える東京五輪でも主力として期待され、今後の日本代表を背負う存在として将来を嘱望されている。成長著しい冨安の活躍が期待される。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190709-00061173-sdigestw-socc昨夏、アビスパ福岡からベルギーのシント=トロイデン(STVV)に移籍した冨安は、18-19シーズンの公式戦40試合に出場、チームの主力として活躍した。また、日本代表にも選出され、今冬に開催されたアジアカップでは準優勝に貢献。6月にブラジルで開催されたコパ・アメリカ(南米選手権)での3試合には、CBとしてフル出場を果たした。
海外でもその実力は高く評価されており、ブンデスリーガやセリエAの他クラブからも関心を寄せられていたが、最終的には“本命”であったボローニャに決まった。
ボローニャ紙『CORRIERE DI BOLOGNA』によれば、契約は2024年6月30日までの5年。イタリアの移籍専門記者ジャンルカ・ディ・マルツィオ氏のサイトによれば、移籍金は800万ユーロ(約10億円)で決着がついたと思われる。
イタリアのセリエAに日本人選手が所属するのは、2018年冬に長友佑都がインテルを去って以来11人目となる。
20歳のCBは、来年に控える東京五輪でも主力として期待され、今後の日本代表を背負う存在として将来を嘱望されている。成長著しい冨安の活躍が期待される。

【ボローニャ側の加入発表動画】
英語のサッカーのフォーラムなどから海外の反応をまとめました
・質の高い選手だ、良い活躍をするだろう
<ベルギー在住のイタリア>
・ここベルギーで冨安を何度か見たことがある
とても有望な若手でとてもまじめだ
<スペイン>
・20歳なのがいいね、既に(ベルギー)リーグ屈指のディフェンダーだった
<アメリカ>
・ワオ、冨安は素晴らしい補強だよ、デンスビルもね。
ボローニャはこれからの数年間に移籍金で稼ぐだろうな。
<インテルサポ>
・冨安とデンスビルってどこの選手だよ???
<イタリア>
・彼らは良い意味でサプライズを起こして
将来的に利益をもたらすかもしれないよ