ビジャレアルの日本代表MF久保建英は、リーグ開幕6試合連続ベンチスタートの苦しい状況を乗り越え、UEFAヨーロッパリーグ(EL)では3試合すべて先発で計1得点3アシストを記録するなど、存在感を発揮し始めている。ウナイ・エメリ監督はスペイン代表で125キャップを刻んだテクニシャンを引き合いに出し、久保について語った。スペイン紙「AS」が報じている。
保有元のレアル・マドリードから今季ビジャレアルに期限付き移籍中の久保は、リーグ戦では開幕から6試合連続でベンチスタート。10月25日のリーガ第7節カディス戦(0-0)で初先発も、11月2日の第8節バジャドリード戦(2-0)では再び途中出場となっていた。一方、ELではグループステージ3試合すべてに先発。5日の第3節マッカビ・テルアビブ戦(4-0)では、絶妙アシストを含む2得点に絡む活躍を見せた。
直近のリーグ戦となった8日のリーガ第9節ヘタフェ戦(3-1)では後半41分からの出場にとどまったなか、インターナショナルウィークに入ってエメリ監督がスペインのラジオ局「カデナ・セール」の番組「エル・ラルゲーロ」で久保について言及した。
「クボのポテンシャルを予言するのは難しく、私がバレンシアへ(監督として)たどり着いた時(2008年)のダビド・シルバに見たものと似た特徴を持っている。それはDFとMFのライン間でプレーし、素早くボールを扱うといったもの。成長を続ける必要がある」
卓越したゲームメーカーで、スペイン代表でも通算125試合に出場したダビド・シルバの若き日と類似点があると語ったエメリ監督。レアルでプレーするためには、さらに成長しなければならないとメッセージを送る。
「私たちのところでは彼は成長するプロセスがある。彼のことで私は満足している。クボの成長はFWフェル・ニーニョ、MFアレックス・バエナのそれと同様に願っている。現状、レアル・マドリードでプレーする状態でないとすればそれは発展が必要だからだ」
日本代表のオーストリア遠征後に迎える初戦は、11月21日のリーガ第10節レアル戦。久保はエメリ監督、保有権を持つレアルのジネディーヌ・ジダン監督に対してアピールできるだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e11175cdc421bffd95f75c6e1251a0faaebad499保有元のレアル・マドリードから今季ビジャレアルに期限付き移籍中の久保は、リーグ戦では開幕から6試合連続でベンチスタート。10月25日のリーガ第7節カディス戦(0-0)で初先発も、11月2日の第8節バジャドリード戦(2-0)では再び途中出場となっていた。一方、ELではグループステージ3試合すべてに先発。5日の第3節マッカビ・テルアビブ戦(4-0)では、絶妙アシストを含む2得点に絡む活躍を見せた。
直近のリーグ戦となった8日のリーガ第9節ヘタフェ戦(3-1)では後半41分からの出場にとどまったなか、インターナショナルウィークに入ってエメリ監督がスペインのラジオ局「カデナ・セール」の番組「エル・ラルゲーロ」で久保について言及した。
「クボのポテンシャルを予言するのは難しく、私がバレンシアへ(監督として)たどり着いた時(2008年)のダビド・シルバに見たものと似た特徴を持っている。それはDFとMFのライン間でプレーし、素早くボールを扱うといったもの。成長を続ける必要がある」
卓越したゲームメーカーで、スペイン代表でも通算125試合に出場したダビド・シルバの若き日と類似点があると語ったエメリ監督。レアルでプレーするためには、さらに成長しなければならないとメッセージを送る。
「私たちのところでは彼は成長するプロセスがある。彼のことで私は満足している。クボの成長はFWフェル・ニーニョ、MFアレックス・バエナのそれと同様に願っている。現状、レアル・マドリードでプレーする状態でないとすればそれは発展が必要だからだ」
日本代表のオーストリア遠征後に迎える初戦は、11月21日のリーガ第10節レアル戦。久保はエメリ監督、保有権を持つレアルのジネディーヌ・ジダン監督に対してアピールできるだろうか。

【ダビド・シルバ バレンシア時代のプレー集(YOUTUBE)】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
<レアル・マドリーサポ>
・それなら彼を毎試合使えよ 怒
<レアル・マドリーサポ>
・(久保は)世代を代表するタレントだ
・バルサは至宝を失ったわ
<スペイン>
・久保はメッシにも似ている、まず使えよ
<レアル・マドリーサポ>
❏はぁ?久保はダビド・シルバとは全然似てないだろ
イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』がマンチェスター・シティの元スペイン代表MFダビド・シルバ(34)に対するミランの接触を報じた。
2010年にマンチェスター・シティに加入以降、公式戦通算424試合74ゴール137アシストの数字を誇り、14個のタイトル獲得に貢献してきたダビド・シルバ。契約失効となる今季限りでシティの退団意向を明らかにしており、新天地としてJリーグのヴィッセル神戸や、元イングランド代表MFのデイビッド・ベッカム氏が共同オーナーを務めるインテル・マイアミ、そして、レアル・ベティスが浮上している。
しかし、ダビド・シルバは最後の経験として新たにハイレベルな大会に身を投じたい思いや、古くからの夢だというイタリアでプレーしたい考えがある模様。そうしたなか、ミランのテクニカルディレクター(TD)のパオロ・マルディーニ氏やスポーツディレクター(SD)のリッキー・マッサーラ氏らが昨年のクリスマス後、クラブのオフィスでダビド・シルバの代理人と会談したという。
いわく、ミランが獲得する場合、600万~800万ユーロ(約7億円~約9億4000万円)の選手年俸が高額だが、フリートランスファーでの加入になるため、金銭面に問題ないとのこと。イタリア勢のなかで、最初に具体的な動きをみせたというミランだが、ダビド・シルバ獲得なるか。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200408-00372893-usoccer-socc2010年にマンチェスター・シティに加入以降、公式戦通算424試合74ゴール137アシストの数字を誇り、14個のタイトル獲得に貢献してきたダビド・シルバ。契約失効となる今季限りでシティの退団意向を明らかにしており、新天地としてJリーグのヴィッセル神戸や、元イングランド代表MFのデイビッド・ベッカム氏が共同オーナーを務めるインテル・マイアミ、そして、レアル・ベティスが浮上している。
しかし、ダビド・シルバは最後の経験として新たにハイレベルな大会に身を投じたい思いや、古くからの夢だというイタリアでプレーしたい考えがある模様。そうしたなか、ミランのテクニカルディレクター(TD)のパオロ・マルディーニ氏やスポーツディレクター(SD)のリッキー・マッサーラ氏らが昨年のクリスマス後、クラブのオフィスでダビド・シルバの代理人と会談したという。
いわく、ミランが獲得する場合、600万~800万ユーロ(約7億円~約9億4000万円)の選手年俸が高額だが、フリートランスファーでの加入になるため、金銭面に問題ないとのこと。イタリア勢のなかで、最初に具体的な動きをみせたというミランだが、ダビド・シルバ獲得なるか。

<ナイジェリアのミランサポ>
・俺の予想どおりだ 😃 賢明な補強だ
<レアル・マドリーサポ>
・経験豊富でワールドクラスでチームの核になれて
若手のタレントとフィットする選手をミランは必要としている
素晴らしい補強になるのではないだろうか
<ポーランド>
・ああ、ミランは経験豊富で
あの中盤を自由に操れる選手を必要としている
ビリアがそのような選手になると思ったがうまくいかなかった
<イタリア>
・正直、ダビド・シルバはセリエAの多くのクラブにとって
非常に役立つ選手になるだろうな
<ミランサポ>
・ああ、お願いします。あの視野の広さとテクニックが必要なんだ。
J1のヴィッセル神戸に所属する元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタが、東京五輪に臨むU-23スペイン代表のプレメンバーリスト入りしたようだ。スペイン『スポルト』などが現地時間の29日に報じた。
五輪では23歳以下の選手が出場することになっているが、各国はオーバーエイジ(OA)枠として23歳以上の選手を3名メンバーの中に含めることができる。
東京五輪のスペイン代表プレメンバーリストにはイニエスタの他にバルセロナDFジェラール・ピケ、レアル・マドリーDFセルヒオ・ラモス、マンチェスター・シティMFダビド・シルバも名を連ねているようだ。
23歳以下の選手だけでも強力なメンバーだが、イニエスタら世界一を経験している選手たちが加われば、東京五輪での金メダル最有力候補と言っていいだろう。東京五輪でワールドクラスの選手たちの共演が見られるかもしれない。
https://www.footballchannel.jp/2020/01/30/post360172/五輪では23歳以下の選手が出場することになっているが、各国はオーバーエイジ(OA)枠として23歳以上の選手を3名メンバーの中に含めることができる。
東京五輪のスペイン代表プレメンバーリストにはイニエスタの他にバルセロナDFジェラール・ピケ、レアル・マドリーDFセルヒオ・ラモス、マンチェスター・シティMFダビド・シルバも名を連ねているようだ。
23歳以下の選手だけでも強力なメンバーだが、イニエスタら世界一を経験している選手たちが加われば、東京五輪での金メダル最有力候補と言っていいだろう。東京五輪でワールドクラスの選手たちの共演が見られるかもしれない。
ドイツ人の神戸フィンク監督は「五輪へ送り出すのは話し合いが必要だ。大切な選手なので、クラブを優先してほしい思いが強い」と事実上の難色を示し、三浦スポーツダイレクターも「本人が出たいと言えば、監督を含めてクラブとして快く出せるかを話し合わないといけない」と慎重な態度だった。
神戸は今季、2月8日の横浜F・マリノスとの富士ゼロックス・スーパー杯を皮切りに50試合前後の公式戦が控えており、仮にイニエスタを五輪に派遣すれば、ACLやJ1に悪影響を及ぼす可能性が高い。
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202001300000725.html神戸は今季、2月8日の横浜F・マリノスとの富士ゼロックス・スーパー杯を皮切りに50試合前後の公式戦が控えており、仮にイニエスタを五輪に派遣すれば、ACLやJ1に悪影響を及ぼす可能性が高い。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
<スペイン>
・やったね
<スペイン>
・スペイン代表のワールドカップ優勝に貢献しただけに
イニエスタは五輪出場に相応しいよ 💞💞💞
<フランス>
・実現したらもの凄いぞ 😁😁😁
<フランス>
・スペイン代表のユニフォームを着るイニエスタをまた見られたら嬉しい 😍👌🏻
<フランス>
・王の帰還だ!
サッカーJ1の札幌が、イングランドプレミアリーグのマンチェスター・シティーに所属する元スペイン代表MFダビド・シルバ(33)の獲得に動いていることが4日までに分かった。関係者によれば、プレミア連覇中の名門と契約が満了する来夏の獲得へ向け、水面下で交渉を開始。母方が日系人のシルバ自身も、ゆかりのある日本でのプレーを希望しているという。実現すれば、東京五輪のマラソンと競歩が実施されることになった北の大地が、さらに熱くなりそうだ。
札幌が、甘いマスクで女性人気も高い元スペイン代表MFダビド・シルバの獲得に乗り出した。シルバは契約が満了する今季限りでマンチェスターCを退団することを表明済み。水面下で争奪戦が勃発していたが、ここに来て有力候補として札幌が急浮上した。札幌は既に条件面などの交渉を開始したようで、関係者は「神戸など複数のJクラブとも接触したが、最も熱心だったのが札幌」と証言した。
シルバは左利きの世界的ドリブラーだ。長きにわたりスペイン代表でも活躍し、08、12年と2度の欧州選手権優勝に貢献。10年W杯南アフリカ大会では現神戸のイニエスタらとともに、母国初Vのメンバーとなった。バレンシアから10年7月に加入したマンチェスターCで数々のタイトルを獲得。昨季限りで退団した元ベルギー代表DFコンパニーの後を継ぎ、今季は主将として名門の中心に君臨している。
今季限りでの退団を決断した後には、元イングランド代表MFベッカム氏がオーナーを務め、20年から米MLS参戦が決まっているインテル・マイアミなどが新天地の候補として取り沙汰されてきた。だが、母方が日系人というシルバは、ルーツのある日本でのプレーを強く希望しているという。
一方、今季のルヴァン杯でクラブ史上初の決勝進出を果たした札幌は、以前からクラブの顔となる、ビッグネームの獲得を画策してきた。昨オフには元オランダ代表のロッベンの獲得に動いた実績もある。家族の反対もあり、ロッベンは昨季限りで現役引退。実現はならなかったが、技術、経験など一級品のシルバ獲得となれば、躍進中のクラブにとって大きな補強となる。
ここ数年イニエスタ、F・トーレス、ビジャら世界的スターのJ参戦が相次ぐ。東京五輪のマラソンと競歩の開催地に決まった北の大地は、来年、熱い夏を迎えることになりそうだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-00000080-spnannex-socc札幌が、甘いマスクで女性人気も高い元スペイン代表MFダビド・シルバの獲得に乗り出した。シルバは契約が満了する今季限りでマンチェスターCを退団することを表明済み。水面下で争奪戦が勃発していたが、ここに来て有力候補として札幌が急浮上した。札幌は既に条件面などの交渉を開始したようで、関係者は「神戸など複数のJクラブとも接触したが、最も熱心だったのが札幌」と証言した。
シルバは左利きの世界的ドリブラーだ。長きにわたりスペイン代表でも活躍し、08、12年と2度の欧州選手権優勝に貢献。10年W杯南アフリカ大会では現神戸のイニエスタらとともに、母国初Vのメンバーとなった。バレンシアから10年7月に加入したマンチェスターCで数々のタイトルを獲得。昨季限りで退団した元ベルギー代表DFコンパニーの後を継ぎ、今季は主将として名門の中心に君臨している。
今季限りでの退団を決断した後には、元イングランド代表MFベッカム氏がオーナーを務め、20年から米MLS参戦が決まっているインテル・マイアミなどが新天地の候補として取り沙汰されてきた。だが、母方が日系人というシルバは、ルーツのある日本でのプレーを強く希望しているという。
一方、今季のルヴァン杯でクラブ史上初の決勝進出を果たした札幌は、以前からクラブの顔となる、ビッグネームの獲得を画策してきた。昨オフには元オランダ代表のロッベンの獲得に動いた実績もある。家族の反対もあり、ロッベンは昨季限りで現役引退。実現はならなかったが、技術、経験など一級品のシルバ獲得となれば、躍進中のクラブにとって大きな補強となる。
ここ数年イニエスタ、F・トーレス、ビジャら世界的スターのJ参戦が相次ぐ。東京五輪のマラソンと競歩の開催地に決まった北の大地は、来年、熱い夏を迎えることになりそうだ。

海外のJリーグファンの反応をまとめました
<ベルギー>
・Jリーグにまたスター選手が、そして今回の移籍先は神戸ではない
<北海道在住>
・是非、お願いします
<浦和レッズサポ>
・ヴィッセル神戸がここ数年獲得したどの選手よりも良い補強になるような気がする

エリクセン(スパーズ)、カバーニ(PSG)、アルデルヴァイレルト(スパーズ)
ステファン・サヴィッチ(アトレティコ・マドリー)、ウィリアン(チェルシー)
フレイザー(ボーンマス)、ムニエ(PSG)、バイリー(マン・ユナイテッド)
マティッチ(マン・ユナイテッド)、メルテンス(ナポリ)、ゲッツェ(BVB)
フェルトンゲン(スパーズ)、マテュイディ(ユベントス)、ペドロ(チェルシー)
カジェホン(ナポリ)、ナチョ(レアル・マドリー)、ボナベントゥーラ(ミラン)
ダビド・シルバ(マン・シティ)、モドリッチ(レアル・マドリー)
スマレ(リール)、クアドラード(ユベントス)、クルザワ(PSG)
イリチッチ(アタランタ)、ジューバ(ゼニト)、アランギス(レバークーゼン)
・今夏、ゲッツェはどこかのクラブにとって本当に掘り出し物になるかも
<アヤックスサポ>
・待ってくれ、バイリーが契約切れ?
<ユナイテッドサポ>
・ああ、彼はずっと怪我をしているんだ。放出した方がいいわ。
<フライブルクサポ>
・ユベントスの買い物リストじゃん 笑
・** ユベントスFCがチャットに入りました **