南野はリーグ戦デビューを振り返って次のようにコメント。試合を通じて感じた課題を明かし、今後のパフォーマンス向上を誓った。
「監督の僕に対する信頼を感じていますし、それに対しては本当に報いたいと思っています。個人的に、(ウルヴス戦での)僕自身のパフォーマンスには満足していません。なので、僕のことを応援してくれる人たちの期待に添えるようになりたいです」
「メンタル面の準備はできていたので、どうやってチームにスムーズにフィットして試合へ入るかだけを考えていました。プレッシャーは感じていないです。僕にかかる期待がどの程度のものかハッキリとはわかりませんが、失うものは何もありません」
「僕は両方のサイドでプレーできますが、どのようにサイドバックと絡んでいくかが重要でした。お互いの理解を深めることができれば、(連携は)さらに良くなると思います」
「ウルヴスは僕が入ってから(51分に)同点弾を獲得したので、できる限りの方法で決勝点に貢献したいと必死でした。僕たちが(84分に)2つ目のゴールを決めた後は、しっかりと守り切るように努めました」
https://www.soccer-king.jp/news/world/eng/20200125/1027048.html「監督の僕に対する信頼を感じていますし、それに対しては本当に報いたいと思っています。個人的に、(ウルヴス戦での)僕自身のパフォーマンスには満足していません。なので、僕のことを応援してくれる人たちの期待に添えるようになりたいです」
「メンタル面の準備はできていたので、どうやってチームにスムーズにフィットして試合へ入るかだけを考えていました。プレッシャーは感じていないです。僕にかかる期待がどの程度のものかハッキリとはわかりませんが、失うものは何もありません」
「僕は両方のサイドでプレーできますが、どのようにサイドバックと絡んでいくかが重要でした。お互いの理解を深めることができれば、(連携は)さらに良くなると思います」
「ウルヴスは僕が入ってから(51分に)同点弾を獲得したので、できる限りの方法で決勝点に貢献したいと必死でした。僕たちが(84分に)2つ目のゴールを決めた後は、しっかりと守り切るように努めました」
◇リーグ戦では2試合出番なしだった
「自分に不足があって出られなかったわけじゃないんで。今のチームはできてしまっているし、その中で出られないことがしょうがないというわけじゃないけど、それを覚悟で来たので。そんな中で今日みたいな試合でチャンスをつかめるか」
◇コンディションは
「メンタル的な部分で、やっぱ新しい環境で難しい部分とかストレスとかはありますけど、やるしかないので。それで無理だったらもう終わっちゃうだけなんで」
◇プレッシャーとの付き合い方
「いや、全く何もプレッシャーに感じていなかったです。別に期待されてるのかされていないのか分からないですけど、僕には失うものがないので、何も。ただのアジア人やしっていうか…何て言うんだろう。別に本当に何も失うものはない。ネットやテレビで騒がれてるんですか?全然実感ないですね。やっぱり今日初めて評価されるところに立ったのかな。そういう意味でもここからだと思う。自分のプレーをこれからもやっていければいいのかなと思います」
◇チームの一員になった実感
「チームの一員という感覚はある。ただピッチの上で何かを示して『こいつ、やるな』と認められたいし、今までもそうしてきた。本当の意味で、そういう風に認めさせたいと思います」
◇リバプールの暮らしや英語
「まだ全然…理解できる言葉は増えていますが、伝えるって部分ではまだまだ。今日も試合に出て全然だなと思った。そういう部分も重要になってくるので、少しずつよくしていければ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200124-01240120-sph-socc「自分に不足があって出られなかったわけじゃないんで。今のチームはできてしまっているし、その中で出られないことがしょうがないというわけじゃないけど、それを覚悟で来たので。そんな中で今日みたいな試合でチャンスをつかめるか」
◇コンディションは
「メンタル的な部分で、やっぱ新しい環境で難しい部分とかストレスとかはありますけど、やるしかないので。それで無理だったらもう終わっちゃうだけなんで」
◇プレッシャーとの付き合い方
「いや、全く何もプレッシャーに感じていなかったです。別に期待されてるのかされていないのか分からないですけど、僕には失うものがないので、何も。ただのアジア人やしっていうか…何て言うんだろう。別に本当に何も失うものはない。ネットやテレビで騒がれてるんですか?全然実感ないですね。やっぱり今日初めて評価されるところに立ったのかな。そういう意味でもここからだと思う。自分のプレーをこれからもやっていければいいのかなと思います」
◇チームの一員になった実感
「チームの一員という感覚はある。ただピッチの上で何かを示して『こいつ、やるな』と認められたいし、今までもそうしてきた。本当の意味で、そういう風に認めさせたいと思います」
◇リバプールの暮らしや英語
「まだ全然…理解できる言葉は増えていますが、伝えるって部分ではまだまだ。今日も試合に出て全然だなと思った。そういう部分も重要になってくるので、少しずつよくしていければ」
※インタビューの全文は↑から

<ナイジェリア>
・なんて選手だ、そして君は一人じゃない 👏👏💪💪
・本物の戦士の考え方だ、彼はリバプールにピッタリだ
・彼の自己評価が好き
・これがリバプールの選手に望んでいる姿勢だよ、タクミ
改善の余地は常にあるものだ
・南野は既に俺の心を掴んだわ
リヴァプールのユルゲン・クロップ監督は、南野拓実にとってプレミアリーグデビュー戦は大きな一歩になったと語った。
今冬の移籍市場でザルツブルクからリヴァプールに加入した南野。5日のFAカップ3回戦エヴァートン戦で新天地デビューを飾ったものの、直近のリーグ戦2試合では出番なし。しかし、23日の2-1で勝利したウォルヴァーハンプトン・ワンダラーズ戦で前半終盤に負傷したサディオ・マネと交代してついにプレミアリーグのピッチに立った。
試合後の会見で初めてリーグ戦でプレーした南野を称賛したクロップ監督は、翌24日のFAカップ4回戦シュルーズベリー戦前の会見で再び日本代表FWについて言及。「昨日は予想以上に長くプレーしたから、タキとともに今我々がやるべきことをみんなが考えさせられた」と話し、ウルヴス戦を振り返った。
「昨晩は彼にとって大きなステップだ。輝かなくてはいけない、ベストゲームにしないといけないといったような試合になるとは誰も考えていない。新戦力として加入し、定位置争いを経て、そしてスキルではなく、メンタル面やキャラクター面で彼が昨日したようなプレーを見ることができた。彼は狂ったように戦っていたし、多くの場面で顔を出していた。正直言って、スーパースタートだった」
「あれが彼の100%のポジションかって?そうだ、そのようにプレーできていた。彼には高い多様性があるから、他のポジションでもプレーできる。昨晩、彼はまさしくやるべきことをやっていた。これはとても重要なことだ。これから彼がどのように試合のインテンシティについていけるか見極める必要があるが、すべての試合が間違いなく彼にとって経験になるはずだ」
1月の移籍からリヴァプールで公式戦2試合をプレーした南野について、クロップ監督はさらに多くを期待しているようだ。
「彼はまさしく我々が期待していた選手だ。スーパー、スーパーボーイ、スーパープレーヤーだ。昨晩の試合で君たちも彼の能力を目の当たりにしたと思う。あの試合に向けて完全に戦う準備ができていた。もちろん、まだまだ新しい環境で、適応している最中だ。トレーニングでは、もっとフィニッシュやチャンスメイクの場面を目にしている」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200125-00010009-goal-socc今冬の移籍市場でザルツブルクからリヴァプールに加入した南野。5日のFAカップ3回戦エヴァートン戦で新天地デビューを飾ったものの、直近のリーグ戦2試合では出番なし。しかし、23日の2-1で勝利したウォルヴァーハンプトン・ワンダラーズ戦で前半終盤に負傷したサディオ・マネと交代してついにプレミアリーグのピッチに立った。
試合後の会見で初めてリーグ戦でプレーした南野を称賛したクロップ監督は、翌24日のFAカップ4回戦シュルーズベリー戦前の会見で再び日本代表FWについて言及。「昨日は予想以上に長くプレーしたから、タキとともに今我々がやるべきことをみんなが考えさせられた」と話し、ウルヴス戦を振り返った。
「昨晩は彼にとって大きなステップだ。輝かなくてはいけない、ベストゲームにしないといけないといったような試合になるとは誰も考えていない。新戦力として加入し、定位置争いを経て、そしてスキルではなく、メンタル面やキャラクター面で彼が昨日したようなプレーを見ることができた。彼は狂ったように戦っていたし、多くの場面で顔を出していた。正直言って、スーパースタートだった」
「あれが彼の100%のポジションかって?そうだ、そのようにプレーできていた。彼には高い多様性があるから、他のポジションでもプレーできる。昨晩、彼はまさしくやるべきことをやっていた。これはとても重要なことだ。これから彼がどのように試合のインテンシティについていけるか見極める必要があるが、すべての試合が間違いなく彼にとって経験になるはずだ」
1月の移籍からリヴァプールで公式戦2試合をプレーした南野について、クロップ監督はさらに多くを期待しているようだ。
「彼はまさしく我々が期待していた選手だ。スーパー、スーパーボーイ、スーパープレーヤーだ。昨晩の試合で君たちも彼の能力を目の当たりにしたと思う。あの試合に向けて完全に戦う準備ができていた。もちろん、まだまだ新しい環境で、適応している最中だ。トレーニングでは、もっとフィニッシュやチャンスメイクの場面を目にしている」

【ウルブス戦 南野拓実のタッチ集】
海外のリバプールファンの反応をまとめました
・的確だね 🔴🔴🙌🏿 詳しく説明してくれてありがとう、ボス✊🏿
<フィリピン>
・全選手が苦しんだ試合で俺の予想以上の貢献をした
たぶん今年のプレミアで最もタフな試合だよ💪🏽
・南野はとてもエネルギッシュだった
・適応には時間を要するが、ここまで見た限りだと
タキはとても役立つ選手になると思う
※追記しました

【南野拓実のタッチ集】
・今夜こそ南野のプレミアデビューを見たいぞ
・ララーナがベンチにいないから
カーティス・ジョーンズか南野がベンチから出ている可能性は高いぞ
・ファビーニョ、オリギ、南野が出場すると思う
・ヘンダーソン、お前は最高だ 【ゴール動画】
・彼は好きな時に決めるな
<アヤックスサポ>
・リバプールはどうしてこんなにコーナーが大得意なんだ
プレミアリーグ第24節が23日に行われ、日本代表FW南野拓実の所属するリバプールは敵地でウォルバーハンプトンと対戦し、2-1で勝利した。3試合連続ベンチスタートの南野は前半33分にプレミアデビュー。後半15分にはシュートも放ったが、移籍後初ゴールとはならなかった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200124-43477507-gekisaka-socc
【南野拓実のタッチ集】
試合開始前から
・今夜こそ南野のプレミアデビューを見たいぞ
・ララーナがベンチにいないから
カーティス・ジョーンズか南野がベンチから出ている可能性は高いぞ
・ファビーニョ、オリギ、南野が出場すると思う
・ヘンダーソン、お前は最高だ 【ゴール動画】
・彼は好きな時に決めるな
<アヤックスサポ>
・リバプールはどうしてこんなにコーナーが大得意なんだ
ドルトムントの19歳FWアーリング・ハーランドが衝撃のデビューを飾った。
ドルトムントは18日、ブンデスリーガ第18節でアウクスブルクと対戦。2点を先制される厳しい展開となり、その後1点を奪い合って1-3に。
しかし、後半途中から入ったハーランドが持っているものの違いを見せる。59分、GKをかわしたトルガン・アザールのプレゼントパスを押し込み、ブンデスリーガ初ゴールを記録。3-2とすると、直後にジェイドン・サンチョのゴールも生まれ、ついにドルトムントが同点に追いつく。
さらに70分、ハーランドがゴール左から強烈な左足を振り抜くと、ボールはゴール右ポストに当たりながらネットを揺らす。79分にはマルコ・ロイスのスルーパスに抜け出すと、冷静に左足で流し込み、デビュー戦で衝撃のハットトリックを達成した。
ハーランドの活躍もあり、ドルトムントは見事5-3と逆転勝利。後半戦を最高の形でスタートしている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200119-00010001-goal-soccドルトムントは18日、ブンデスリーガ第18節でアウクスブルクと対戦。2点を先制される厳しい展開となり、その後1点を奪い合って1-3に。
しかし、後半途中から入ったハーランドが持っているものの違いを見せる。59分、GKをかわしたトルガン・アザールのプレゼントパスを押し込み、ブンデスリーガ初ゴールを記録。3-2とすると、直後にジェイドン・サンチョのゴールも生まれ、ついにドルトムントが同点に追いつく。
さらに70分、ハーランドがゴール左から強烈な左足を振り抜くと、ボールはゴール右ポストに当たりながらネットを揺らす。79分にはマルコ・ロイスのスルーパスに抜け出すと、冷静に左足で流し込み、デビュー戦で衝撃のハットトリックを達成した。
ハーランドの活躍もあり、ドルトムントは見事5-3と逆転勝利。後半戦を最高の形でスタートしている。

【ハーランドの1ゴール目動画】
<バレンシアサポ>
・ピッチに立って3分で・・・
・なんて奴だよ、何だこれ?4タッチ目でか?
<ドルトムントサポ>
・2030年まで契約延長してくれ
<イングランド>
・マンユナイテッドは彼のような選手が必要だな・・・おや待てよ
<ドルトムントサポ>
・アウグスブルク戦でデビューするドルトムントのストライカー
ハットトリックする時だぜ、ベイベー
<ドルトムントサポ>
・背番号17番だしな
・これは何の話?
<ドルトムントサポ>
・オーバメヤンがデビュー戦だったアウグスブルク戦でハットトリックをしていた
リバプールを率いるユルゲン・クロップ監督が、新天地デビューを果たした日本代表FW南野拓実について言及した。クラブ公式サイトが伝えている。
今季のUEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)での直接対決で一気に評価を高め、移籍金725万ポンド(約10億2350万円)でリバプール入りを果たした南野。2日に行われたプレミアリーグ第21節のシェフィールド・ユナイテッド戦はリーグ規定により、スタンド観戦となったが、5日のFAカップ(国内杯)3回戦エバートン戦でさっそく先発デビュー。後半25分までプレーした。
試合後、クロップ監督は先発デビューの南野について言及。「スーパーだ。傑出していた。まさに我々が望んでいた選手だ」と絶賛した。「知らないチームでの最初のゲーム、すでに出来上がったチームでやることは難しい。この試合への理解度やサッカースキルは並外れており、態度も良かった。様々な状況で頻繁に激しくプッシュしてくれた。私はとても気に入った」と評価した。
後半25分に交代させた場面については「彼は疲れていないように見えたが、彼のことを十分に理解していないので、無理をさせたくないと思ったから彼を下げた」と説明した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200106-43476683-gekisaka-socc今季のUEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)での直接対決で一気に評価を高め、移籍金725万ポンド(約10億2350万円)でリバプール入りを果たした南野。2日に行われたプレミアリーグ第21節のシェフィールド・ユナイテッド戦はリーグ規定により、スタンド観戦となったが、5日のFAカップ(国内杯)3回戦エバートン戦でさっそく先発デビュー。後半25分までプレーした。
試合後、クロップ監督は先発デビューの南野について言及。「スーパーだ。傑出していた。まさに我々が望んでいた選手だ」と絶賛した。「知らないチームでの最初のゲーム、すでに出来上がったチームでやることは難しい。この試合への理解度やサッカースキルは並外れており、態度も良かった。様々な状況で頻繁に激しくプッシュしてくれた。私はとても気に入った」と評価した。
後半25分に交代させた場面については「彼は疲れていないように見えたが、彼のことを十分に理解していないので、無理をさせたくないと思ったから彼を下げた」と説明した。

【クロップの会見動画】
・南野は良いプレーをしていたと思うが
彼の欲しいタイミングでほとんどパスを受けれていなかった
積極的にボールを要求して、プレスをしていたけどね
もっと彼のプレーを見るのが待ちきれないね
・彼は普通だったけどな...大したことはしていなかった...
正直、彼の動きはもっと上手くやれただろう
あの役割でフィルミーノの重要性を示しているよ -90
・落ち着こうぜ、初試合だぞ
・新しいチームでの初試合で子供たちとプレーしたんだ
少し時間をやれよ
・彼のパフォーマンスを'普通'と評価する君の基準が分からない
俺はクロップと同意見だ
彼はザルツブルクの頃と全く同じプレーをしていた
常にプレッシングをしようとして
スペースを埋めて中盤とアタッカーを繋げる
ボールを受ける機会はあまりなかったけど、
ボールを持てば良い判断をしていた
唯一ネガティブな点は彼のフィジカルだ、それも改善できる
デビュー戦にしたらスーパーなパフォーマンスだ
そんなに労せずにリーグ戦で先発すると思う