バシャクシェヒルに所属する元セネガル代表FWデンバ・バが、インテルウルトラスの人種差別肯定ともとれる声明文に苦言を呈している。
インテルのFWロメル・ルカクを中心に一連の人種差別が問題となっているセリエA。1日に行われた第2節のカリアリ戦で、ルカクは相手サポーターの一部からモンキーチャントの対象になり、選手自らSNSを通じて人種差別撲滅を訴えかけていた。
そんな中、現地4日にインテルウルトラスがこの件に関する声明文を発表。そこには被害を受けたルカクを擁護するどころか、カリアリ側に理解を示す文言が記載されていた。
「カリアリで起こったことを君が人種差別と考えていることが本当に残念だ。あれはチームを助けるものであって、その手段のひとつなんだ。イタリアのファンは人種差別主義者ではない。あれは相手をただ挑発しているだけ。それを理解しないといけない」
これに声を上げたのがデンバ・バだ。これまでフランスやイングランド、中国やトルコでプレーしてきた同選手は、イタリアに移籍することを避けていたことを明かし、その理由が今回の様な問題であったとツイッターで語った。
「僕がイタリアでプレーしなかった理由がこれだよ。この時点で、僕は全ての黒人選手がこのリーグから抜け出してくれることを願う。それが彼ら(ウルトラス)の愚かさや憎しみを止めることにはならないが、少なくとも他の種族への影響を無くすことはできる」
現在悪化の一途をたどっているサッカー界での人種差別。イタリアだけでなく最近ではイングランドでも横行しており、具体的な対抗策を講じる動きを見せるクラブも出てきている。
https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=361095インテルのFWロメル・ルカクを中心に一連の人種差別が問題となっているセリエA。1日に行われた第2節のカリアリ戦で、ルカクは相手サポーターの一部からモンキーチャントの対象になり、選手自らSNSを通じて人種差別撲滅を訴えかけていた。
そんな中、現地4日にインテルウルトラスがこの件に関する声明文を発表。そこには被害を受けたルカクを擁護するどころか、カリアリ側に理解を示す文言が記載されていた。
「カリアリで起こったことを君が人種差別と考えていることが本当に残念だ。あれはチームを助けるものであって、その手段のひとつなんだ。イタリアのファンは人種差別主義者ではない。あれは相手をただ挑発しているだけ。それを理解しないといけない」
これに声を上げたのがデンバ・バだ。これまでフランスやイングランド、中国やトルコでプレーしてきた同選手は、イタリアに移籍することを避けていたことを明かし、その理由が今回の様な問題であったとツイッターで語った。
「僕がイタリアでプレーしなかった理由がこれだよ。この時点で、僕は全ての黒人選手がこのリーグから抜け出してくれることを願う。それが彼ら(ウルトラス)の愚かさや憎しみを止めることにはならないが、少なくとも他の種族への影響を無くすことはできる」
現在悪化の一途をたどっているサッカー界での人種差別。イタリアだけでなく最近ではイングランドでも横行しており、具体的な対抗策を講じる動きを見せるクラブも出てきている。

>僕は全ての黒人選手がこのリーグから抜け出してくれることを願う。
<リバプールサポ>
・彼は100%正しい
・自分がセリエAでプレーしていなくて
セリエAのクラブから給料を受け取ってない時に言うのは簡単だ
・それで何かを解決するとは思わないな
<バイエルンサポ>
・それこそ人種差別主義者が望んでいることでは?
<ドルトムントサポ>
・デンババが言うことにも一理あるよ
自分のクラブのファンが差別の擁護をしようとしたのは最低の行為だった
この文化を大きく変える必要があるわ