レアル・マドリーの下部組織に所属する“ピピ”こと16歳MF中井卓大が12日、トップチームの練習に参加したようだ。スペイン『アス』が報じている。
レアルは9日のトレーニング終了からオフを挟み、12日午後に練習を再開した。ジネディーヌ・ジダン監督は代表に呼ばれていない選手、コンディションなどの理由で代表合宿から戻ってきた選手のほか、ユースチームの選手も招集。その中に中井の姿もあったという。
2014年に10歳でレアルの下部組織に加入した中井は順調にステップアップを重ね、現在はフベニールB(U-18)に所属。クラブはフベニールA(U-19)でのプレーを望んでおり、このまま順調にいけば、すでにラウル・ゴンサレス監督に3度招集されたカスティージャ(Bチーム)でも出場機会が与えられることになるようだ。
同紙は中井が先日、イギリス『ガーディアン』で“2003年生まれの有望選手60人”のうちの1人に選ばれたことを紹介。また、別の記事では「ジダンがフベニールから呼んだ日本人のピピとは何者だ?」として中井の経歴を紹介し、同胞のMF久保建英やポジションの近いクロアチア代表MFルカ・モドリッチをリスペクトしていることなどを伝えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbf44fa800492bae32d7558a0f3c06212423c968レアルは9日のトレーニング終了からオフを挟み、12日午後に練習を再開した。ジネディーヌ・ジダン監督は代表に呼ばれていない選手、コンディションなどの理由で代表合宿から戻ってきた選手のほか、ユースチームの選手も招集。その中に中井の姿もあったという。
2014年に10歳でレアルの下部組織に加入した中井は順調にステップアップを重ね、現在はフベニールB(U-18)に所属。クラブはフベニールA(U-19)でのプレーを望んでおり、このまま順調にいけば、すでにラウル・ゴンサレス監督に3度招集されたカスティージャ(Bチーム)でも出場機会が与えられることになるようだ。
同紙は中井が先日、イギリス『ガーディアン』で“2003年生まれの有望選手60人”のうちの1人に選ばれたことを紹介。また、別の記事では「ジダンがフベニールから呼んだ日本人のピピとは何者だ?」として中井の経歴を紹介し、同胞のMF久保建英やポジションの近いクロアチア代表MFルカ・モドリッチをリスペクトしていることなどを伝えた。

【中井卓大 トップチーム練習動画】
コメント欄などから海外のマドリディスタの反応をまとめました
<フランス>
・騒いどく?
<スペイン>
・わからない、この名前は聞いたことないわ😅
<パナマ>
❏朗報だ。ジダンは若手にチャンスを与えないけどね。ピピや他の選手や年月でそれが変わって欲しい。
◆また"入団契約"か? 🥱
<パナマ>
❏ずっと前からカンテラにいるぞ
◆マジで言っているのか???????
<パナマ>
❏2014年の国際大会で目に留まって、家族と共にやって来たんだ
◆俺の皮肉に気付かなかったのか?
・1年目はアレビンに入ったと思う
来夏に延期された東京五輪の秘密兵器となりうる19歳の逸材が、ヨーロッパでの挑戦をスタートさせて2シーズン目にして、大きなチャンスを手にしようとしている。
ポルトガル1部リーグ、プリメイラ・リーガで歴代最多となる37回の優勝を誇る名門、SLベンフィカのU-23チームに所属する身長193cm、体重81kgの大型ゴールキーパー、小久保玲央ブライアンがトップチームに合流することになった。同国のスポーツ紙『A BOLA』が10日付けで報じた。
ヨーロッパでも猛威を振るい続けた新型コロナウイルスの影響で、プリメイラ・リーガは3月第1週を最後に中断されていた。しかし、ポルトガルでは今月3日から、それまで発令されていた非常事態宣言が災害事態宣言へと緩和。今月30日からの公式戦再開へ、政府から許可が出ていた。
残された10試合を短期間で戦う過密日程が待つなかで、けが人や出場停止など不測の事態に備える必要がある。選手層を厚くするという判断のもとで、2部リーグを戦うBチームやリザーブリーグに臨むU-23チームから、次世代を担う若手選手たちが急きょ引き上げられることになった。
白羽の矢を立てられたホープは総勢8人。サイドバックやセンターバック、ボランチ、ウイング、フォワードらが顔をそろえたなかで、小久保は唯一のゴールキーパーとして合流する。加入から1年あまりでベンフィカの首脳陣から、将来を嘱望される評価を得る存在へ成長したことがわかる。
将来を見すえたリザーブリーグでの武者修行の過程で、父親から受け継いだしなやかさと強さ、そして速さをあわせもつ身体能力、バスケットボール経験のある母親譲りのジャンプ力、そしてフォワード時代に培われた足元の技術が融合されたプレーを披露。小久保のツイッター(@leobriankokubo)にも、野性味あふれる豪快なゴールセービングが収められた動画がいくつもアップされている。
2001年1月生まれの小久保は、2024年に開催されるパリ五輪の世代にあたる。ただ、同年6月生まれながら五輪代表と日本代表に名前を連ねる久保建英(RCDマジョルカ)と同じく、抜きん出た実力をもつ選手が飛び級で引き上げられるのはサッカー界の鉄則。小久保の夢も「東京五輪に出て、フル代表にも選ばれ、ベンフィカのトップチームで試合に出る」とポルトガルの地でどんどん膨らんでいる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-00010000-wordleafs-soccポルトガル1部リーグ、プリメイラ・リーガで歴代最多となる37回の優勝を誇る名門、SLベンフィカのU-23チームに所属する身長193cm、体重81kgの大型ゴールキーパー、小久保玲央ブライアンがトップチームに合流することになった。同国のスポーツ紙『A BOLA』が10日付けで報じた。
ヨーロッパでも猛威を振るい続けた新型コロナウイルスの影響で、プリメイラ・リーガは3月第1週を最後に中断されていた。しかし、ポルトガルでは今月3日から、それまで発令されていた非常事態宣言が災害事態宣言へと緩和。今月30日からの公式戦再開へ、政府から許可が出ていた。
残された10試合を短期間で戦う過密日程が待つなかで、けが人や出場停止など不測の事態に備える必要がある。選手層を厚くするという判断のもとで、2部リーグを戦うBチームやリザーブリーグに臨むU-23チームから、次世代を担う若手選手たちが急きょ引き上げられることになった。
白羽の矢を立てられたホープは総勢8人。サイドバックやセンターバック、ボランチ、ウイング、フォワードらが顔をそろえたなかで、小久保は唯一のゴールキーパーとして合流する。加入から1年あまりでベンフィカの首脳陣から、将来を嘱望される評価を得る存在へ成長したことがわかる。
将来を見すえたリザーブリーグでの武者修行の過程で、父親から受け継いだしなやかさと強さ、そして速さをあわせもつ身体能力、バスケットボール経験のある母親譲りのジャンプ力、そしてフォワード時代に培われた足元の技術が融合されたプレーを披露。小久保のツイッター(@leobriankokubo)にも、野性味あふれる豪快なゴールセービングが収められた動画がいくつもアップされている。
2001年1月生まれの小久保は、2024年に開催されるパリ五輪の世代にあたる。ただ、同年6月生まれながら五輪代表と日本代表に名前を連ねる久保建英(RCDマジョルカ)と同じく、抜きん出た実力をもつ選手が飛び級で引き上げられるのはサッカー界の鉄則。小久保の夢も「東京五輪に出て、フル代表にも選ばれ、ベンフィカのトップチームで試合に出る」とポルトガルの地でどんどん膨らんでいる。

【小久保玲央ブライアン選手のプレー集】 【練習動画】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
※ベンフィカサポーターの反応です
・彼は誰なの?
・将来の正守護神だ
・若林源三だ、ベンジー・プライスという呼び名でよく知られている

・日本人なの?
・彼が(トップチームに)招集されたのは
それだけの価値があると思われたからで
実力を発揮してチャンスを掴むかは彼次第だ
今回のチャリティマッチは、9月にカルタヘナで発生し3万人を超える犠牲者を出した豪雨被害の支援のために開催。チケットなどの収益金は洪水被害に苦しんだ犠牲者の人々の支援に使用される。
バルセロナを率いるエルネスト・バルベルデ監督は、今回の試合に向けてGKネトやDFジェラール・ピケ、MFセルジ・ロベルト、FWウスマーヌ・デンベレらトップチームの選手に加え、Bチームに所属する日本代表FW安部裕葵やMFリキ・プッチ、MFカルレス・アレーニャらが招集された。
一方、FWリオネル・メッシやアントワーヌ・グリーズマン、ルイス・スアレスらは代表戦のため欠場。また、DFネウソン・セメドとDFジョルディ・アルバはリハビリのため、DFサミュエル・ユムティティは監督判断で欠場となる。今回発表された招集メンバー以下の通り。
◆バルセロナ招集メンバー
GK
ネト
セルジ・プッチ
DF
ジェラール・ピケ
ジュニオル・フィルポ
ダニエル・モレル
ギエム・ハイメ
セルヒオ・アキエメ
オスカル・ミンゲサ
ロナルド・アラウージョ
チュミ
MF
セルジ・ロベルト
カルレス・アレーニャ
リキ・プッチ
フェラン・サルサネダス
モンチュ
アレックス・コジャード
アレハンドロ・オレリャーナ
FW
ウスマーヌ・デンベレ
カルレス・ペレス
ケケ
安部裕葵
アレハンドロ・マルケス
https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=364356バルセロナを率いるエルネスト・バルベルデ監督は、今回の試合に向けてGKネトやDFジェラール・ピケ、MFセルジ・ロベルト、FWウスマーヌ・デンベレらトップチームの選手に加え、Bチームに所属する日本代表FW安部裕葵やMFリキ・プッチ、MFカルレス・アレーニャらが招集された。
一方、FWリオネル・メッシやアントワーヌ・グリーズマン、ルイス・スアレスらは代表戦のため欠場。また、DFネウソン・セメドとDFジョルディ・アルバはリハビリのため、DFサミュエル・ユムティティは監督判断で欠場となる。今回発表された招集メンバー以下の通り。
◆バルセロナ招集メンバー
GK
ネト
セルジ・プッチ
DF
ジェラール・ピケ
ジュニオル・フィルポ
ダニエル・モレル
ギエム・ハイメ
セルヒオ・アキエメ
オスカル・ミンゲサ
ロナルド・アラウージョ
チュミ
MF
セルジ・ロベルト
カルレス・アレーニャ
リキ・プッチ
フェラン・サルサネダス
モンチュ
アレックス・コジャード
アレハンドロ・オレリャーナ
FW
ウスマーヌ・デンベレ
カルレス・ペレス
ケケ
安部裕葵
アレハンドロ・マルケス

海外のバルセロナファンの反応をまとめました
<レバノン>
・メッシ、スアレス、グリーズマンがいない 😭😭😭🤧🤧
<アメリカ>
・なぜピケがここにいるんだよ??不要なのか
<南アフリカ>
・代表から引退したんだよ
・アンス・ファティは?
・UEFA U-21欧州選手権の予選
<スペイン>
・リキ・プッチや日本人の安部裕葵が出場時間を得るかも
<フランス>
・安部裕葵、本当に好き
レアル・マドリーに所属する18歳の久保建英が、トップチームから外れてBチーム(レアル・マドリー・カスティージャ)に合流するようだ。6日にスペインメディア『テレマドリード』が報じている。
同メディアによると、レアル・マドリー・カスティージャは現地時間7日にアルコルコンとの練習試合を控えており、その日までに久保も合流し、ラウール監督のもとでプレーする予定だという。同日、トップチームも南野拓実が所属するザルツブルクとプレシーズンマッチを行う。
もともと、久保はレアル・マドリー・カスティージャでプレーすることが決まっていた。しかし、トップチームの北米ツアーに帯同することが決まり、試合で見せたパフォーマンスが海外メディアの目に留まり注目されるようになった。トップチーム昇格の待望論もあったが、やはり、チームとしてはレアル・マドリー・カスティージャでプレーさせる方針なのかもしれない。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190807-00333500-footballc-socc同メディアによると、レアル・マドリー・カスティージャは現地時間7日にアルコルコンとの練習試合を控えており、その日までに久保も合流し、ラウール監督のもとでプレーする予定だという。同日、トップチームも南野拓実が所属するザルツブルクとプレシーズンマッチを行う。
もともと、久保はレアル・マドリー・カスティージャでプレーすることが決まっていた。しかし、トップチームの北米ツアーに帯同することが決まり、試合で見せたパフォーマンスが海外メディアの目に留まり注目されるようになった。トップチーム昇格の待望論もあったが、やはり、チームとしてはレアル・マドリー・カスティージャでプレーさせる方針なのかもしれない。

※<>なしがレアル・マドリーサポの反応です
・あーあ、始まったよ
・嫌だあああ
<リトアニア>
・正直、レアルの駄目なプレシーズンで
数少ないポジティブな点の一つが久保だったのに
彼がメンバー外とは!
・カスティージャに彼ら(※久保とロドリゴ)はあまりに良すぎて
彼らにしたら一歩後退だと思う
<スペイン>
・ロペテギに言っていたのと同じことをジダンに言わないといけない
なんて馬鹿げているんだ