レアル・マドリーのカリム・ベンゼマがフェルラン・メンディにある選手にパスをしないよう求めたことが発覚した。
27日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)グループB第2節でレアル・マドリーは敵地でボルシアMGと対戦。エル・クラシコで勝利した勢いそのままに敵地で勝ち点を3を手にしたかったレアル・マドリーだが、ボルシアMGに2点を先行される苦しい展開に。それでも終盤にベンゼマとセルヒオ・ラモスが得点を挙げて辛くも引き分けに持ち込んだ。
そんな苦戦を強いられた一戦で、後半開始を前にしたトンネル内でのベンゼマの発言に大きな注目が集まる。フランス『RMC』の映像によれば、同選手は同じくフランス人のメンディに対して「ブロ、あいつにパスを出すな。頼むから。あいつはチームに不利になるようにプレーしている」と主張。そして、その“あいつ”とはヴィニシウス・ジュニオールを指すと考えられている。
この試合に先発した20歳のブラジル代表FWは、いくつかのチャンスを迎えるも、ものにできないなど精彩を欠き、0-2で迎えた70分に途中交代していた。
昨シーズンからのCL連敗を3で止めたものの、勝ち点1とグループ最下位に沈み、ラ・リーガでも調子が上がり切らないレアル・マドリー。先日にも、イスコがメディアを通してジネディーヌ・ジダン監督への不満をあらわにするなどチーム内に亀裂が入った状況に陥ると考えられている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dba56c8c89ce046a322940aa33fa456d37a9837827日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)グループB第2節でレアル・マドリーは敵地でボルシアMGと対戦。エル・クラシコで勝利した勢いそのままに敵地で勝ち点を3を手にしたかったレアル・マドリーだが、ボルシアMGに2点を先行される苦しい展開に。それでも終盤にベンゼマとセルヒオ・ラモスが得点を挙げて辛くも引き分けに持ち込んだ。
そんな苦戦を強いられた一戦で、後半開始を前にしたトンネル内でのベンゼマの発言に大きな注目が集まる。フランス『RMC』の映像によれば、同選手は同じくフランス人のメンディに対して「ブロ、あいつにパスを出すな。頼むから。あいつはチームに不利になるようにプレーしている」と主張。そして、その“あいつ”とはヴィニシウス・ジュニオールを指すと考えられている。
この試合に先発した20歳のブラジル代表FWは、いくつかのチャンスを迎えるも、ものにできないなど精彩を欠き、0-2で迎えた70分に途中交代していた。
昨シーズンからのCL連敗を3で止めたものの、勝ち点1とグループ最下位に沈み、ラ・リーガでも調子が上がり切らないレアル・マドリー。先日にも、イスコがメディアを通してジネディーヌ・ジダン監督への不満をあらわにするなどチーム内に亀裂が入った状況に陥ると考えられている。

【問題の映像】
<ブラジル>
・これが事実なら本当に不愉快だわ....
・観客がいないことでレアル・マドリーの広報担当はカメラやマイクで悪夢を見ている 笑 イスコの件に始まり今度はこれだ
・おっと、ゴタゴタがバルサからマドリーに移ったみたいだな、尊敬
<バルセロナサポ>
・うちのゴタゴタがいつもマドリーのゴタゴタを目立たなくしていたからな。お願いだから、もう勘弁してくれ。
<リバプールサポ>
・マドリーのレジェンドであるバルトメウ会長が退任して、この話が出てきたよ 😂
FW南野拓実が所属するリバプールは3日、FAカップ(国内杯)5回戦でチェルシーの本拠地スタンフォード・ブリッジに乗り込み、0-2で敗れた。今季リーグ戦初黒星を喫した2月29日のプレミアリーグ第28節ワトフォード戦(●0-3)に続き、公式戦2連敗。ユルゲン・クロップ監督は無得点の攻撃面に関し、前線の南野をもっと使うべきだったと不満を感じているようだ。イギリス『メトロ』が伝えている。
試合後、インタビューに応じたクロップ監督は周りの選手が南野をうまく使えなかったと不満を語り、ウィリアムズがその1人だったことを認めている。
「タクミは本当に良い試合をした。我々はもっと彼を使うことができた」
「ネコ(・ウィリアムズ)が1回か2回、ボックス内で完全にフリーだった彼を見ていれば、多かれ少なかれクロスを送っていた。彼が南野を見ていたなら、貢献することができただろう」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200304-43478741-gekisaka-socc試合後、インタビューに応じたクロップ監督は周りの選手が南野をうまく使えなかったと不満を語り、ウィリアムズがその1人だったことを認めている。
「タクミは本当に良い試合をした。我々はもっと彼を使うことができた」
「ネコ(・ウィリアムズ)が1回か2回、ボックス内で完全にフリーだった彼を見ていれば、多かれ少なかれクロスを送っていた。彼が南野を見ていたなら、貢献することができただろう」

海外のリバプールファンの反応をまとめました
<イギリス>
・クロップの言う通りだ
<イギリス>
・南野はいつも顔を出してパスを受ける準備をしていたが
ほとんど使われなかったな・・・時間がかかるだろう
<イングランド>
・ゴホン、ゴホン、オギリが 【動画】
<アフリカ>
・タキはとても素早くて、(チェルシーの)あいつは抑えられてなかった
オリギがパスをしていたらゴールを決めていただろう
<イングランド>
・ボールに触れないと大活躍するのは難しいよ 🤔
※追記しました

※<>なしがフランクフルトサポーターの反応です
【ザルツブルクの1点目動画】
<不明>
・やべぇ、ナイスゴールだけど
・まじで強烈なゴールだ!腹すら立たない
俺が怒っているのはこの失点ではなくチームのパフォーマンスだ
【鎌田大地起点のゴール動画】
・すげえええええええええ
<シュツットガルトサポ>
・鎌田からコスティッチへなんてパスだ :D
<シャルケサポ>
・あのクロスは本当に完璧だった
・スーパーなプレーだ
・鎌田のパスとコスティッチのクロスがヤバい
ヨーロッパリーグ(EL)は28日、前日の悪天候で延期となった決勝トーナメント1回戦第2戦の1試合を行い、FW鎌田大地とMF長谷部誠が所属するフランクフルトが敵地でMF奥川雅也所属のザルツブルクと対戦した。鎌田は同点弾の起点になり、後半28分までプレー。前回大会4強のフランクフルトは2-2、2試合合計6-3で上回り、2大会連続となるベスト16入りを決めた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200229-43478639-gekisaka-socc
※<>なしがフランクフルトサポーターの反応です
【ザルツブルクの1点目動画】
<不明>
・やべぇ、ナイスゴールだけど
・まじで強烈なゴールだ!腹すら立たない
俺が怒っているのはこの失点ではなくチームのパフォーマンスだ
【鎌田大地起点のゴール動画】
・すげえええええええええ
<シュツットガルトサポ>
・鎌田からコスティッチへなんてパスだ :D
<シャルケサポ>
・あのクロスは本当に完璧だった
・スーパーなプレーだ
・鎌田のパスとコスティッチのクロスがヤバい
スペインリーグ(29日、ビトリアほか)マジョルカの日本代表MF久保建英(18)は敵地でのアラベス戦に先発出場した。2試合連続でフル出場し、無得点に終わったが、地元紙は厳しいマークにあいながらも奮闘したプレーを高く評価した。チームは0-2で敗れた。
相手のマークが厳しくなる。久保は右サイドに開いてポジションを取り、腕を高く挙げてアピールを繰り返したが、ボールはなかなか回ってこなかった。試合後、誰よりも速くピッチを去った。
前半27分、久保に激しいスライディングをしてきた相手選手にイエローカードが出された。ボールを持てば、すぐに接近してきた。久保のボールタッチ数は26回と先発11人のなかで最少だったが、スペイン紙マルカ(電子版)は「自らの個性を示していたし、大胆さは失っていなかった」。少ないチャンスでも、仕事をした18歳を評価した。
イギリスのデータサイト「Who Scored」によるとドリブル3回は両軍最多。久保は自身の強みを発揮した。相手の徹底マークをかいくぐり、次戦(6日、エスパニョール戦)でチームを7試合ぶりの勝利に導く。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00000010-sanspo-socc相手のマークが厳しくなる。久保は右サイドに開いてポジションを取り、腕を高く挙げてアピールを繰り返したが、ボールはなかなか回ってこなかった。試合後、誰よりも速くピッチを去った。
前半27分、久保に激しいスライディングをしてきた相手選手にイエローカードが出された。ボールを持てば、すぐに接近してきた。久保のボールタッチ数は26回と先発11人のなかで最少だったが、スペイン紙マルカ(電子版)は「自らの個性を示していたし、大胆さは失っていなかった」。少ないチャンスでも、仕事をした18歳を評価した。
イギリスのデータサイト「Who Scored」によるとドリブル3回は両軍最多。久保は自身の強みを発揮した。相手の徹底マークをかいくぐり、次戦(6日、エスパニョール戦)でチームを7試合ぶりの勝利に導く。

【久保建英のタッチ集(YOUTUBE)】
※<スペイン語>がスペインのマドリディスタの反応です
・マジョルカの選手はあまりに愚かで久保にパスをしない
<スペイン語>
・プリメーラ(1部)最弱のチームに久保を送ったのはまずい判断だったな・・・
・久保がこのチームメイトとプレーして何かを伸ばせるとは思えない...
久保をここにレンタルしたのは大きな間違いだった
レガネス、バジャドリード、エイバル、エスパニョール、
他にも多くの弱小クラブが残留争いをするがマジョルカほど弱くはない
このマジョルカは近年のラ・リーガの中でも断トツで最弱だ
・久保をサイドで起用する監督が愚かだ
トップ下かセカンドストライカーとしてプレーする必要があるよ
※追記しました

【久保建英のタッチ集】
<レアル・マドリーサポ>
・久保がベンチ?冗談だよな?
<レアル・マドリーサポ>
・久保がまたベンチとかサッカーが泣いているわ
<レアル・マドリーサポ>
・これだから久保とルニンはマドリーに残るべきだったんだ
なんてマネージメントだよ、マジョルカとバジャドリードは最低だ
<マジョルカサポ>
・久保は準備が整ったらプレーするよ
アウェイのヘタフェ戦は初先発する上のベストとは言えない
<ヘタフェサポ>
・久保を使わないのは朗報だ
<レアル・マドリーサポ>
・マジョルカはなぜ久保を欲しがったのだろう...
リーガ・エスパニョーラは22日、第5節を各地で行い、MF久保建英所属のマジョルカはヘタフェに2-4で敗れた。ベンチスタートの久保は右サイドハーフで前半19分から途中出場。勝利には貢献できなかったものの、後半25分に左足クロスからリーガ移籍後初アシストを記録し、スタメン奪取に向けて光が差した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190922-43471916-gekisaka-socc
【久保建英のタッチ集】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
試合開始前から
<レアル・マドリーサポ>
・久保がベンチ?冗談だよな?
<レアル・マドリーサポ>
・久保がまたベンチとかサッカーが泣いているわ
<レアル・マドリーサポ>
・これだから久保とルニンはマドリーに残るべきだったんだ
なんてマネージメントだよ、マジョルカとバジャドリードは最低だ
<マジョルカサポ>
・久保は準備が整ったらプレーするよ
アウェイのヘタフェ戦は初先発する上のベストとは言えない
<ヘタフェサポ>
・久保を使わないのは朗報だ
<レアル・マドリーサポ>
・マジョルカはなぜ久保を欲しがったのだろう...