中国・武漢を発生元とする新型コロナウイルスの脅威によって、世界的なパンデミック(大流行)の危機が叫ばれているなかで、名手が発した軽率な発言が物議を醸している。事もあろうに、ウイルスをネタに中国人ファンを“いじった”のである。
残念なニュースの当事者となったのは、ユベントスに所属する守護神ジャンルイジ・ブッフォンだ。イタリア紙『Gazzetta dello Sport』などが報じている。
ブッフォンは、現地時間2月13日にサン・シーロでミランと対戦したコッパ・イタリア準決勝第1レグ終了後、出待ちでサインを求めた中国人男性に対応した際に、「気をつけて、君はコロナを持っているかもしれない。見てみよう。あぁクソッ! 君は武漢の出身かい?」とイタリア語でジョークを飛ばしたのだ。
『Gazzetta dello Sport』が紹介した動画を見る限り、男性の頭を撫でて去っていった42歳の大ベテランの一言に周囲は笑いに包まれていたが、コロナウイルスが原因となった東アジア人に対する偏見と差別が、イタリア国内でも深刻化するなかで、無神経と言える発言である。
無論、ブッフォンに対しては、メディアからも非難の声が上がっている。イタリア紙『Corriere dello sport』は、「紛れもない失言」と綴れば、同じくイタリア紙『Libero』は、「不必要なジョークであり、どんな状況下にあっても不適当な皮肉である」とこき下ろした。
また、拡散された動画を目にしたファンはSNSで、「ブッフォンの信頼は墜ちた」「彼はくだらない男だ」「これが“差別の国”イタリアだ」「なぜ笑えるのか?」といった厳しい反応が殺到した。
サッカー界では、トッテナム・ホットスパーのデリ・アリが、SNSアプリの「スナップチャット」で新型肺炎にまつわる“おふざけ投稿”を行なって大バッシングを浴び、謝罪に追い込まれたばかり。ブッフォンも単なるジョークで済まされることはなさそうだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200215-00010005-sdigestw-socc残念なニュースの当事者となったのは、ユベントスに所属する守護神ジャンルイジ・ブッフォンだ。イタリア紙『Gazzetta dello Sport』などが報じている。
ブッフォンは、現地時間2月13日にサン・シーロでミランと対戦したコッパ・イタリア準決勝第1レグ終了後、出待ちでサインを求めた中国人男性に対応した際に、「気をつけて、君はコロナを持っているかもしれない。見てみよう。あぁクソッ! 君は武漢の出身かい?」とイタリア語でジョークを飛ばしたのだ。
『Gazzetta dello Sport』が紹介した動画を見る限り、男性の頭を撫でて去っていった42歳の大ベテランの一言に周囲は笑いに包まれていたが、コロナウイルスが原因となった東アジア人に対する偏見と差別が、イタリア国内でも深刻化するなかで、無神経と言える発言である。
無論、ブッフォンに対しては、メディアからも非難の声が上がっている。イタリア紙『Corriere dello sport』は、「紛れもない失言」と綴れば、同じくイタリア紙『Libero』は、「不必要なジョークであり、どんな状況下にあっても不適当な皮肉である」とこき下ろした。
また、拡散された動画を目にしたファンはSNSで、「ブッフォンの信頼は墜ちた」「彼はくだらない男だ」「これが“差別の国”イタリアだ」「なぜ笑えるのか?」といった厳しい反応が殺到した。
サッカー界では、トッテナム・ホットスパーのデリ・アリが、SNSアプリの「スナップチャット」で新型肺炎にまつわる“おふざけ投稿”を行なって大バッシングを浴び、謝罪に追い込まれたばかり。ブッフォンも単なるジョークで済まされることはなさそうだ。

【動画】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
<アラブのインテルサポ>
・ブッフォンは処分を受けるべきだ
中国人のファンに対して人種差別をした
<スウェーデンのインテルサポ>
・サンシーロでインテルのファンから称賛されず
失望していたのと同じ男だ
<インドネシア>
・驚かないね
<UAE>
・ブッフォンはふざけていただけだ。悪趣味かもしれないが、
あのファンの気分を害するつもりはなかったと思う。
※追記しました

【ハイライト動画】
【ユナイテッドの1点目】
・また逆転劇あるぞ
<ユナイテッドサポ>
・なんてこった、これでワクワクしてきたわ
<チェルシーサポ>
・PSGはしくじらないよな?
<チェルシーサポ>
・PSGは過去にもっと大きな点差をフイにしたことがあるから...
・ああ、あの時の相手はフルメンバーのバルサだった
これはスタメン11中8人がいないユナイテッドだ
<ユナイテッドサポ>
・5人だと思う。リンガード、マルシャル、エレーラ、
ポグバ、マティッチ。
UEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)は6日、決勝トーナメント1回戦第2戦の2試合を行い、パルク・デ・プランスではパリSG(フランス)とマンチェスター・ユナイテッド(イングランド)が対戦。後半アディショナルタイムにFWマーカス・ラッシュフォードがPKを決め、3-1で勝ったユナイテッドが2試合合計3-3とし、アウェーゴール差で突破を決めた。なお、準々決勝の組み合わせ抽選会は15日に行われる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-35623202-gekisaka-soccホームでの第1戦を2点差以上で落としたチームが、セカンドレグで逆転して突破するのは史上初めてのこととなった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-00010002-goal-socc
【ハイライト動画】
【ユナイテッドの1点目】
・また逆転劇あるぞ
<ユナイテッドサポ>
・なんてこった、これでワクワクしてきたわ
<チェルシーサポ>
・PSGはしくじらないよな?
<チェルシーサポ>
・PSGは過去にもっと大きな点差をフイにしたことがあるから...
・ああ、あの時の相手はフルメンバーのバルサだった
これはスタメン11中8人がいないユナイテッドだ
<ユナイテッドサポ>
・5人だと思う。リンガード、マルシャル、エレーラ、
ポグバ、マティッチ。
UEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)準々決勝第2戦2日目が11日に開催された。前人未到の3連覇を狙うレアル・マドリー(スペイン)は本拠地サンチャゴ・ベルナベウでユベントス(イタリア)と対戦。1-3で敗れたが、2試合合計4-3で8年連続となるベスト4進出を決めた。前日10日にはバルセロナ(スペイン)が4-1で制した第1戦のアドバンテージを生かせず、アウェーゴール差で敗退。スペイン勢の2夜連続での悲劇を何とか免れた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-01652579-gekisaka-socc
チャンピオンズリーグ(CL)・グループD開幕節が12日に行われ、バルセロナは本拠地カンプ・ノウにユヴェントスを迎えた。
ユヴェントスはキエッリーニ、ケディラ、マルキージオ、マンジュキッチが負傷で欠場。加えてヘヴェデスをコンディション不良、クアドラードを出場停止で欠く。一方のバルセロナはアルカセルとラフィーニャを除き、全員を起用可能とした。
バルセロナはスペイン・スーパーカップのレアル・マドリー戦以降、初めてビッグクラブと対峙する。バルベルデ監督はこの一戦にメッシ、スアレス、デンベレの3トップを先発で起用している。
序盤、攻勢を強めたのはユヴェントスだ。6分、デ・シリオが左足で狙い、鋭いシュートがGKテア・シュテーゲンを襲う。その4分後にはピアニッチがミドルシュートを打ち、ドイツ人GKに好守を強いた。
対するバルセロナは18分、イニエスタがマテュイディに倒されてペナルティーアークでFKを得る。これをメッシが狙い、壁に当たってこぼれたボールをスアレスが右足で叩く。しかし、この場面ではGKブッフォンが立ちはだかる。
主審が前半の終わりを告げようとしたところで、試合が動く。先制したのは、バルセロナだった。44分、左サイドを駆け上がったアルバを囮にして、メッシがスアレスとのパス交換でバイタルエリアを破る。メッシの左足のシュートがベナティアの股を抜き、ネットを揺らした。これまでGKブッフォン相手にゴールを決めたことのなかったメッシだが、今回の対戦でその呪縛を破っている。
先制して気を良くしたバルセロナは51分、メッシのミドルシュートがポストに直撃。攻めに攻め続け、56分、ついに追加点を奪取する。メッシが右サイドを突破し、シュート性のクロスを送る。ユヴェントスDFが辛くもクリアしたこぼれ球を、ラキティッチが左足で押し込んだ。
カンプ・ノウのボルテージが最高潮に達する中、69分にバルセロナが3点目を手にする。カウンターからイニエスタのパスを受けたメッシが、ドリブルで中央に入って左足を振り抜く得意の形からゴール。メッシは早くも今季公式戦7得点目を挙げ、CL通算では116試合で96得点を記録している。
昨季ユヴェントスに敗れ、準々決勝で散ったバルセロナは、新たなエディションのCL開幕節で快勝して雪辱を果たした。4年ぶりの優勝に向け、素晴らしい滑り出しを見せている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170913-00000038-goal-soccユヴェントスはキエッリーニ、ケディラ、マルキージオ、マンジュキッチが負傷で欠場。加えてヘヴェデスをコンディション不良、クアドラードを出場停止で欠く。一方のバルセロナはアルカセルとラフィーニャを除き、全員を起用可能とした。
バルセロナはスペイン・スーパーカップのレアル・マドリー戦以降、初めてビッグクラブと対峙する。バルベルデ監督はこの一戦にメッシ、スアレス、デンベレの3トップを先発で起用している。
序盤、攻勢を強めたのはユヴェントスだ。6分、デ・シリオが左足で狙い、鋭いシュートがGKテア・シュテーゲンを襲う。その4分後にはピアニッチがミドルシュートを打ち、ドイツ人GKに好守を強いた。
対するバルセロナは18分、イニエスタがマテュイディに倒されてペナルティーアークでFKを得る。これをメッシが狙い、壁に当たってこぼれたボールをスアレスが右足で叩く。しかし、この場面ではGKブッフォンが立ちはだかる。
主審が前半の終わりを告げようとしたところで、試合が動く。先制したのは、バルセロナだった。44分、左サイドを駆け上がったアルバを囮にして、メッシがスアレスとのパス交換でバイタルエリアを破る。メッシの左足のシュートがベナティアの股を抜き、ネットを揺らした。これまでGKブッフォン相手にゴールを決めたことのなかったメッシだが、今回の対戦でその呪縛を破っている。
先制して気を良くしたバルセロナは51分、メッシのミドルシュートがポストに直撃。攻めに攻め続け、56分、ついに追加点を奪取する。メッシが右サイドを突破し、シュート性のクロスを送る。ユヴェントスDFが辛くもクリアしたこぼれ球を、ラキティッチが左足で押し込んだ。
カンプ・ノウのボルテージが最高潮に達する中、69分にバルセロナが3点目を手にする。カウンターからイニエスタのパスを受けたメッシが、ドリブルで中央に入って左足を振り抜く得意の形からゴール。メッシは早くも今季公式戦7得点目を挙げ、CL通算では116試合で96得点を記録している。
昨季ユヴェントスに敗れ、準々決勝で散ったバルセロナは、新たなエディションのCL開幕節で快勝して雪辱を果たした。4年ぶりの優勝に向け、素晴らしい滑り出しを見せている。
