※追記しました

・今回、レンスにはマシなプレーをして欲しい
・不可能だ・・・
・ゴオオオオル!ブラク!彼らしいシュートだ!【ゴール動画】
・キングだ
・ブラクが初シュートで決めた!
左ウィングからカットインして強烈なシュートを叩き込んだ
・今日の勝利とゲーム・オブ・スローンズのお気に入りのキャラが生き残ったら
この日は完璧になる
トルコ・スュペル・リグ第30節、ベシクタシュ対アンカラキュジュが現地時間28日に行われた。試合は日本代表MF香川真司が所属するホームのベシクタシュが4-1で勝利した。
3位のベシクタシュは次節2位ガラタサライとの直接対決があるため、負けられない。そんなベシクタシュは前節2試合ぶりのスタメン復帰となった香川をベンチに置いた。
先制はベシクタシュだった。8分、ヤルチンのパスに左サイドを抜け出したユルマズが左から中に仕掛ける。すると、右足を振り抜き、強烈なシュートをゴールに突き刺した。1点リードしたベシクタシュはボールを保持しリズムを作る。
だが、その後ベシクタシュはゴール前に攻めるも、追加点を奪うことはできなかった。前半は1-0のベシクタシュリードで折り返す。後半開始早々にベシクタシュがチャンスを作る。49分、ユルマズの落としを受けたレンスが左サイドから中に切り込み右足でシュート。これはGKに阻まれた。
すると、ベシクタシュがチャンスを生かす。54分、ヴィダが自陣からボールを奪い、カウンターを発動。右サイドに展開し、中央へクロスを供給。これはGKに阻まれるも、こぼれ球をヴィダが押し込んだ。
さらに60分、レンスのパスにペナルティエリア内に抜け出したハッチンソンが相手に倒され、ファールの判定。ベシクタシュがPKを獲得する。これをユルマズが決め、リードを3点に広げた。
すると、このPKの直後にヤルチンに代わって香川が投入された。76分、ペナルティエリア内でハッチンソンの手にボールが当たってしまい、VARで確認後PKを取られる。だが、これをカリウスが防ぎ、失点のピンチを凌いだ。だが、キッカーが蹴る前に選手が入ってしまい、主審がVARで確認すると、もう一度PKのやり直しとなった。これをサッコが決め、アンカラキュジュが2点差に詰め寄る。
だが、ベシクタシュが追加点を奪う。81分、リャイッチが左サイドでボールを受けると、反転して香川へ出す。香川は体勢を崩しながらも、ダイレクトでリャイッチへラストパス。これをリャイッチはGKの位置をよく見てから、フワリと浮かせゴールに流し込んだ。途中出場の香川がアシストを記録した。
試合はこのまま終了し、4-1でベシクタシュが勝利を収めた。これでリーグ戦6連勝となったベシクタシュは勝ち点を59に伸ばし、暫定で2位ガラタサライと勝ち点で並んだ。次節、ベシクタシュはダービーマッチとなるガラタサライとの直接対決に臨む。
https://www.footballchannel.jp/2019/04/29/post319465/3位のベシクタシュは次節2位ガラタサライとの直接対決があるため、負けられない。そんなベシクタシュは前節2試合ぶりのスタメン復帰となった香川をベンチに置いた。
先制はベシクタシュだった。8分、ヤルチンのパスに左サイドを抜け出したユルマズが左から中に仕掛ける。すると、右足を振り抜き、強烈なシュートをゴールに突き刺した。1点リードしたベシクタシュはボールを保持しリズムを作る。
だが、その後ベシクタシュはゴール前に攻めるも、追加点を奪うことはできなかった。前半は1-0のベシクタシュリードで折り返す。後半開始早々にベシクタシュがチャンスを作る。49分、ユルマズの落としを受けたレンスが左サイドから中に切り込み右足でシュート。これはGKに阻まれた。
すると、ベシクタシュがチャンスを生かす。54分、ヴィダが自陣からボールを奪い、カウンターを発動。右サイドに展開し、中央へクロスを供給。これはGKに阻まれるも、こぼれ球をヴィダが押し込んだ。
さらに60分、レンスのパスにペナルティエリア内に抜け出したハッチンソンが相手に倒され、ファールの判定。ベシクタシュがPKを獲得する。これをユルマズが決め、リードを3点に広げた。
すると、このPKの直後にヤルチンに代わって香川が投入された。76分、ペナルティエリア内でハッチンソンの手にボールが当たってしまい、VARで確認後PKを取られる。だが、これをカリウスが防ぎ、失点のピンチを凌いだ。だが、キッカーが蹴る前に選手が入ってしまい、主審がVARで確認すると、もう一度PKのやり直しとなった。これをサッコが決め、アンカラキュジュが2点差に詰め寄る。
だが、ベシクタシュが追加点を奪う。81分、リャイッチが左サイドでボールを受けると、反転して香川へ出す。香川は体勢を崩しながらも、ダイレクトでリャイッチへラストパス。これをリャイッチはGKの位置をよく見てから、フワリと浮かせゴールに流し込んだ。途中出場の香川がアシストを記録した。
試合はこのまま終了し、4-1でベシクタシュが勝利を収めた。これでリーグ戦6連勝となったベシクタシュは勝ち点を59に伸ばし、暫定で2位ガラタサライと勝ち点で並んだ。次節、ベシクタシュはダービーマッチとなるガラタサライとの直接対決に臨む。

ベシクタシュのフォーラムなどから海外の反応をまとめました
試合開始前から
・今回、レンスにはマシなプレーをして欲しい
・不可能だ・・・
・ゴオオオオル!ブラク!彼らしいシュートだ!【ゴール動画】
・キングだ
・ブラクが初シュートで決めた!
左ウィングからカットインして強烈なシュートを叩き込んだ
・今日の勝利とゲーム・オブ・スローンズのお気に入りのキャラが生き残ったら
この日は完璧になる
※少し追記しました

【ハイライト動画】
・1-3で負けると予想
・今日は香川がスタメン、これはクールだ
・ここまで良い入り方をしていないな
・最初の10分の静かな試合内容だ
ベシクタシュはサイドでスペースを見つけ始めている
・みんな眠っているな、何が起こっているんだ
現地時間22日に行われたトルコ1部リーグ第29節でベシクタシュはシヴァススポルと対戦した。試合はアウェイのベシクタシュが2-1で勝利した。ベシクタシュの香川真司は68分までプレーするも得点を挙げる事は出来なかった。
試合はアウェイのベシクタシュが優勢に進めると31分にコーナーキックの混戦から最後はヴィダが押し込み先制点を挙げる。その後もボールは試合するベシクタシュだが流れの中からチャンスを作れない。3月16日のギョズテペ戦以来の先発出場となった香川も相手ゴール近くでボールを受ける事が出来ず、チャンスに絡むことが出来ない。
逆に45分、カウンターからシヴァススポルのディアバテにゴールを決められ同点でハーフタイムへ。
後半はベシクタシュが55分、58分とセットプレーから勝ち越しゴールを狙うもシュートは枠に飛ばず。67分にはユルマズがゴールを決めたかと思われたが、オフサイドと判定されゴールは認められず。勝ち越しゴールが欲しいベシクタシュは直後の68分に香川を下げヤルチンを投入する。
その後、77分にペナルティーエリア内でユルマズがフリーの状態からシュートを打つもGKの好セーブもありゴールとはならず。このまま試合は終了かと思われた87分、FKのチャンス得たベシクタシュはユルマズが直接狙うとGKが一歩も動けずボールはゴールに吸い込まれる。結局これが決勝点となりベシクタシュはリーグ戦の連勝記録を「5」に伸ばした。
https://www.footballchannel.jp/2019/04/23/post318704/試合はアウェイのベシクタシュが優勢に進めると31分にコーナーキックの混戦から最後はヴィダが押し込み先制点を挙げる。その後もボールは試合するベシクタシュだが流れの中からチャンスを作れない。3月16日のギョズテペ戦以来の先発出場となった香川も相手ゴール近くでボールを受ける事が出来ず、チャンスに絡むことが出来ない。
逆に45分、カウンターからシヴァススポルのディアバテにゴールを決められ同点でハーフタイムへ。
後半はベシクタシュが55分、58分とセットプレーから勝ち越しゴールを狙うもシュートは枠に飛ばず。67分にはユルマズがゴールを決めたかと思われたが、オフサイドと判定されゴールは認められず。勝ち越しゴールが欲しいベシクタシュは直後の68分に香川を下げヤルチンを投入する。
その後、77分にペナルティーエリア内でユルマズがフリーの状態からシュートを打つもGKの好セーブもありゴールとはならず。このまま試合は終了かと思われた87分、FKのチャンス得たベシクタシュはユルマズが直接狙うとGKが一歩も動けずボールはゴールに吸い込まれる。結局これが決勝点となりベシクタシュはリーグ戦の連勝記録を「5」に伸ばした。

【ハイライト動画】
ベシクタシュのフォーラムなどから海外の反応をまとめました
・1-3で負けると予想
・今日は香川がスタメン、これはクールだ
・ここまで良い入り方をしていないな
・最初の10分の静かな試合内容だ
ベシクタシュはサイドでスペースを見つけ始めている
・みんな眠っているな、何が起こっているんだ
※追記しました
![Besiktas [2]-1 Basaksehir](https://blog-imgs-113.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/20190414031456530.jpg)
【香川真司のタッチ集】
【ロビーニョのゴール動画】
<リバプールサポ>
・これってあのロビーニョ???
・彼はここまで11ゴール5アシスト
<不明>
・ロビーニョはトルコでスターになっている
・相手は同じプレーを4度も連続でしていたぞ
うちの守備はただ見ていただけだ
・正直、見ていて辛い。バシャクシェヒルはレベルが違う。
相手になっていないわ。
前言撤回だ。素晴らしいゴールだ。
トルコ・スーパーリーグの第28節で、日本代表MF香川真司の所属するベシクタシュはホームでバシャクシェヒルに2-1で勝利した。2試合連続のベンチスタートとなった香川は後半16分から途中出場した。ベシクタシュは4連勝。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?271506-271506-fl![Besiktas [2]-1 Basaksehir](https://blog-imgs-113.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/20190414031456530.jpg)
【香川真司のタッチ集】
【ロビーニョのゴール動画】
<リバプールサポ>
・これってあのロビーニョ???
・彼はここまで11ゴール5アシスト
<不明>
・ロビーニョはトルコでスターになっている
・相手は同じプレーを4度も連続でしていたぞ
うちの守備はただ見ていただけだ
・正直、見ていて辛い。バシャクシェヒルはレベルが違う。
相手になっていないわ。
前言撤回だ。素晴らしいゴールだ。
※追記しました

・この二人の優れた選手(香川とリャイッチ)が一緒にピッチに 😍
・アドリアーノ、終わった
・アドリアーノが怪我で下がらないといけない、ウサルが交代で入る
・タマー・ツナ監督がベシクタシュからいなくなって2年が経過しているが
彼はまだうちの弱点を熟知している
うちがまだ解決策を見つけられないでいるからね
・ポゼッションはしているが、ベシクタシュはあまり攻撃できていないな
・香川、リャイッチはここまで機能していないな..
現地時間16日、トルコ・シュペルリグ第26節が行われ、香川真司の所属するベシクタシュはホームにギョステペを迎えた。
前節、途中出場で芸的な決勝ゴールを決めた香川が久々の先発出場。香川加入後4勝2分と負けなしのベシクタシュにとって、降格圏に沈むギョステペは確実に勝ち点3を取っておきたい相手ではあった。
しかし、そんなベシクタシュに、開始早々アクシデントが発生。アドリアーノが8分に負傷による交代を余儀なくされ、ネシプ・ウイサルが投入された。
最終ラインにやや混乱が生じたベシクタシュに対し、ギョステペは完全にカウンター狙い。前からのプレッシングもしつこく、ベシクタシュはトップのブラク・ユルマズが孤立し、香川もなかなか前を向いてボールを受ける機会が少なかった。
ベシクタシュにとってピンチこそなかったものの、大きなチャンスもなくスコアレスで迎えた後半、ハーフタイムにウイサルを下げてレンスを投入したベシクタシュは開始わずか30秒、右サイドに開いたリカルド・クアレスマのクロスを、ゴール前フリーとなっていたユルマズが頭で合わせ、あっさりとベシクタシュが先制する。
先制したベシクタシュだが、失点が多い課題があるため、ここからの試合運びが重要となる。そんな中、香川は攻撃では香川は狭い局面でボールを引き出しながら攻撃のリズムを作り出し、守備でもコースを消しながらプレスをかけるなど、精力的に動いて好調さをアピール。
特にこの日ボランチに入っているアデム・リャイッチとはパスの呼吸が合い、狭い局面でも細かいパス交換で引いた相手を崩そうとするアイディアが見て取れた。83分には、そのリャイッチからのパスをペナルティーエリア手前で受け、リターンする素振りから鋭く反転し左足でシュート。これは味方に当たってしまうが、ゴールへの貪欲さを感じさせるプレーだった。
90分、香川が下がりオーウザン・オジャクプが投入される。終盤は1点を追うギョステペも前に人数をかけてパワープレー気味に攻めてきたが、ベシクタシュも集中した守備でこれをしのぎ切り、2連勝を飾った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190317-00010002-goal-socc前節、途中出場で芸的な決勝ゴールを決めた香川が久々の先発出場。香川加入後4勝2分と負けなしのベシクタシュにとって、降格圏に沈むギョステペは確実に勝ち点3を取っておきたい相手ではあった。
しかし、そんなベシクタシュに、開始早々アクシデントが発生。アドリアーノが8分に負傷による交代を余儀なくされ、ネシプ・ウイサルが投入された。
最終ラインにやや混乱が生じたベシクタシュに対し、ギョステペは完全にカウンター狙い。前からのプレッシングもしつこく、ベシクタシュはトップのブラク・ユルマズが孤立し、香川もなかなか前を向いてボールを受ける機会が少なかった。
ベシクタシュにとってピンチこそなかったものの、大きなチャンスもなくスコアレスで迎えた後半、ハーフタイムにウイサルを下げてレンスを投入したベシクタシュは開始わずか30秒、右サイドに開いたリカルド・クアレスマのクロスを、ゴール前フリーとなっていたユルマズが頭で合わせ、あっさりとベシクタシュが先制する。
先制したベシクタシュだが、失点が多い課題があるため、ここからの試合運びが重要となる。そんな中、香川は攻撃では香川は狭い局面でボールを引き出しながら攻撃のリズムを作り出し、守備でもコースを消しながらプレスをかけるなど、精力的に動いて好調さをアピール。
特にこの日ボランチに入っているアデム・リャイッチとはパスの呼吸が合い、狭い局面でも細かいパス交換で引いた相手を崩そうとするアイディアが見て取れた。83分には、そのリャイッチからのパスをペナルティーエリア手前で受け、リターンする素振りから鋭く反転し左足でシュート。これは味方に当たってしまうが、ゴールへの貪欲さを感じさせるプレーだった。
90分、香川が下がりオーウザン・オジャクプが投入される。終盤は1点を追うギョステペも前に人数をかけてパワープレー気味に攻めてきたが、ベシクタシュも集中した守備でこれをしのぎ切り、2連勝を飾った。

ベシクタシュのフォーラムなどから海外の反応をまとめました
試合開始から
・この二人の優れた選手(香川とリャイッチ)が一緒にピッチに 😍
・アドリアーノ、終わった
・アドリアーノが怪我で下がらないといけない、ウサルが交代で入る
・タマー・ツナ監督がベシクタシュからいなくなって2年が経過しているが
彼はまだうちの弱点を熟知している
うちがまだ解決策を見つけられないでいるからね
・ポゼッションはしているが、ベシクタシュはあまり攻撃できていないな
・香川、リャイッチはここまで機能していないな..
※追記しました

【香川真司 ブルサスポル戦 動画】
・ファンはホーム初戦となる香川真司のために特別な歓迎式を準備しているが
クラブも試合前に日本のスター迎え入れる盛大な歓迎式に
参加するようファンに呼びかけている
ベシクタシュの公式アカウントのイラスト【画像】
<ドルトムントサポ>
・彼のことを考えたら本当に嬉しいよ 😊
※スタメン発表
・香川はどこだよ?????
・香川はまだ90分やれるコンディションにないのだと思う
・香川が83分ではなく後半の早い時間帯に見れることを願うだけだ...
・香川が60分間プレーできないとか言わないでくれよ
シェノル監督はまたおちょくっている
ラリンが最初のサブで60分に出場
香川は70分か75分ぐらいに出るのが俺の予想だ
・シェノル・ギュネシュ監督、失せろ
みんなが香川を観に来るのに
愚かにもスタメンから外すとは
全く愚かだ
スュペル・リグ第21節が9日に行われ、香川真司所属のベシクタシュが2-0でブルサスポルを下した。
ベシクタシュは40分にブラク・ユルマズが移籍後初ゴールを決めて先制。さらに62分には再びユルマズがゴールを奪い、リードを2点に広げた。直後の67分にはベンチスタートとなった香川真司がピッチに立ち、本拠地デビュー。2試合連続ゴールとはならなかったが、トップ下の位置で約25分プレーした。
次節、ベシクタシュは15日にアウェイでマラティヤスポルと対戦する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190210-00905110-soccerk-soccベシクタシュは40分にブラク・ユルマズが移籍後初ゴールを決めて先制。さらに62分には再びユルマズがゴールを奪い、リードを2点に広げた。直後の67分にはベンチスタートとなった香川真司がピッチに立ち、本拠地デビュー。2試合連続ゴールとはならなかったが、トップ下の位置で約25分プレーした。
次節、ベシクタシュは15日にアウェイでマラティヤスポルと対戦する。

【香川真司 ブルサスポル戦 動画】
試合開始前から
・ファンはホーム初戦となる香川真司のために特別な歓迎式を準備しているが
クラブも試合前に日本のスター迎え入れる盛大な歓迎式に
参加するようファンに呼びかけている
ベシクタシュの公式アカウントのイラスト【画像】
<ドルトムントサポ>
・彼のことを考えたら本当に嬉しいよ 😊
※スタメン発表
・香川はどこだよ?????
・香川はまだ90分やれるコンディションにないのだと思う
・香川が83分ではなく後半の早い時間帯に見れることを願うだけだ...
・香川が60分間プレーできないとか言わないでくれよ
シェノル監督はまたおちょくっている
ラリンが最初のサブで60分に出場
香川は70分か75分ぐらいに出るのが俺の予想だ
・シェノル・ギュネシュ監督、失せろ
みんなが香川を観に来るのに
愚かにもスタメンから外すとは
全く愚かだ