先日行われたバレンシアとのダービーマッチで途中出場し、2枚のイエローカードを受けてしまった久保建英。【退場動画】
この試合でビジャレアルは勝利しているものの、プロキャリアで初めての退場処分を受けた久保にとっては悔しいゲームになってしまった。
しかし、この2枚めの警告に結びついたタックルについては「当たっていないのでは?」と判定に疑問の声が上がることに。
試合後にはビジャレアルを率いているウナイ・エメリ監督も記者会見で「リーガの懲戒委員会に上訴する」という意向を示していた。
そして『SBS』の『villarrealusa』に伝えられたところによれば、久保建英の2枚目のイエローカードについては取り消しとなり、週末のカディス戦でもプレーすることが可能になったとのこと。
ビジャレアルはスペイン代表での合宿中に怪我をしたジェラール・モレノが長期間ピッチを離れることになり、さらにダニ・パレホまでも左足を痛めてしまった。
主力が次々と離脱する中、チャンスを与えられるであろう久保建英はここで存在感を示すことができるだろうか。
なお、ビジャレアルは22日の夜にヨーロッパリーグのグループステージ第1節シヴァススポル(トルコ)戦を戦う予定になっており、久保建英もそのメンバーに入っている。
https://qoly.jp/2020/10/21/ep-kubo-takefusa-can-play-in-this-weekend-kgn-1この試合でビジャレアルは勝利しているものの、プロキャリアで初めての退場処分を受けた久保にとっては悔しいゲームになってしまった。
しかし、この2枚めの警告に結びついたタックルについては「当たっていないのでは?」と判定に疑問の声が上がることに。
試合後にはビジャレアルを率いているウナイ・エメリ監督も記者会見で「リーガの懲戒委員会に上訴する」という意向を示していた。
そして『SBS』の『villarrealusa』に伝えられたところによれば、久保建英の2枚目のイエローカードについては取り消しとなり、週末のカディス戦でもプレーすることが可能になったとのこと。
ビジャレアルはスペイン代表での合宿中に怪我をしたジェラール・モレノが長期間ピッチを離れることになり、さらにダニ・パレホまでも左足を痛めてしまった。
主力が次々と離脱する中、チャンスを与えられるであろう久保建英はここで存在感を示すことができるだろうか。
なお、ビジャレアルは22日の夜にヨーロッパリーグのグループステージ第1節シヴァススポル(トルコ)戦を戦う予定になっており、久保建英もそのメンバーに入っている。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
<ビジャレアルサポ>
・ヴィジュアルにとって良い知らせだ。久保タケの馬鹿げた2枚目のイエローカードが取り消された。
<スペイン>
・やはり俺の見解は間違ってなかった。ラ・リーガ、俺と契約してくれ。
<ビジャレアルサポ>
・パレホとジェラールが怪我をしているから、久保が使えるのは朗報だ
<ビジャレアルサポ>
・VARは何のためにあるんだ?
<ビジャレアルサポ>
・素晴らしい。VARがありながら、久保はボールに触っていなかったのに、レフリーは退場させてうちを一人少なくした。不可思議だ。
<レアル・マドリーサポ>
・(カディス戦で)久保をスタメンで使うだろうか?
レアル・マドリーがフラメンゴMFヘイニエル獲得に迫っている。『Goal』の取材で明らかになった。
2019シーズンのブラジル・セリエA王者と南米王者に輝き、12月のFIFAクラブ・ワールドカップで決勝進出を果たしたフラメンゴ。昨シーズンにトップチームデビューを果たしたばかりのヘイニエルだったが、17歳ながら公式戦15試合で6ゴールをマークする活躍を見せた。この活躍は多くのビッグクラブの目を惹きつけ、その去就に注目が集まっていた。
そして、最も獲得に迫っているのはレアル・マドリーだ。近年ブラジルからヴィニシウスやロドリゴといった逸材を率いれてきた“ロス・ブランコス”は、今月19日に同選手が18歳の誕生日を迎えるタイミングで契約締結を目指している。スペインへの移籍が決まれば、ヘイニエルはフラメンゴに残留することなく、今シーズンいっぱいはカスティージャでプレーする見込みだ。
また、選手の関係者が『Goal』に明かしたところによると「例えばブラジル代表やレアル・マドリーから召喚のような連絡が入った場合、フットボール界には“ノー”とは言えないものがある」と断ることが困難なオファーを受け取ったと認めている。
2020年東京オリンピックの南米予選を控えるブラジルU-23代表にも招集されるヘイニエルは、マジョルカに期限付きで移籍中の久保建英にとっても将来的なライバルになりそうだ。-goal.com-
2019シーズンのブラジル・セリエA王者と南米王者に輝き、12月のFIFAクラブ・ワールドカップで決勝進出を果たしたフラメンゴ。昨シーズンにトップチームデビューを果たしたばかりのヘイニエルだったが、17歳ながら公式戦15試合で6ゴールをマークする活躍を見せた。この活躍は多くのビッグクラブの目を惹きつけ、その去就に注目が集まっていた。
そして、最も獲得に迫っているのはレアル・マドリーだ。近年ブラジルからヴィニシウスやロドリゴといった逸材を率いれてきた“ロス・ブランコス”は、今月19日に同選手が18歳の誕生日を迎えるタイミングで契約締結を目指している。スペインへの移籍が決まれば、ヘイニエルはフラメンゴに残留することなく、今シーズンいっぱいはカスティージャでプレーする見込みだ。
また、選手の関係者が『Goal』に明かしたところによると「例えばブラジル代表やレアル・マドリーから召喚のような連絡が入った場合、フットボール界には“ノー”とは言えないものがある」と断ることが困難なオファーを受け取ったと認めている。
2020年東京オリンピックの南米予選を控えるブラジルU-23代表にも招集されるヘイニエルは、マジョルカに期限付きで移籍中の久保建英にとっても将来的なライバルになりそうだ。-goal.com-

【レイニエールのプレー動画】
<レアル・マドリーサポ>
・またブラジル人の若手なの?どのポジションでプレーするの?
<フラメンゴサポ>
・攻撃的MFかセカンドストライカー
彼は2002年生まれで一番の選手と評しているスカウトもいる
個人的に何と言っていいか分からない
彼はうちで途中出場して超人的なプレーをしているよ
俺のフットボールマネージャー(※ゲーム)だと
史上最高の選手になるポテンシャルがある
<レアル・マドリーサポ>
・うーむ、攻撃的MFなら役に立つかもしれない
安いから欲しいね
<レアル・マドリーサポ>
・2002年生まれの選手がレアル・マドリーからスカウトされる
くっそ、自分が老けたように感じるわ
<レアル・マドリーサポ>
・レアル・マドリー関連で一番信頼できるホセ・ルイス・サンチェス記者も
レイニエル・ジェズスがレアル・マドリー加入間近だと報じている
サッカーのスペイン1部、レアル・マドリードのフロレンティーノ・ペレス会長が、主将のセルヒオラモスとロッカールームで激しく口論し、契約を解除すると同選手を脅したと、複数のスペインメディアが7日に報じた。
レアルは5日、ホームで行われた欧州チャンピオンズリーグ(CL)決勝トーナメント1回戦第2戦で、アヤックス(オランダ)に1─4で敗れ、2戦合計3─5で逆転敗退。昨季まで8シーズン連続で準決勝進出、昨季は3連覇を果たして通算13回目の優勝を飾ったレアルにとっては、2010年以降最も早いステージでの敗退となった。
スペイン紙アスによると、ペレス会長はこの第2戦でのパフォーマンスが「みっともなかった」とチームに述べ、それに反発したセルヒオラモスと口論に発展。アスを含む複数メディアは、ペレス会長がほかの選手らのいる前でセルヒオラモスを脅したと伝えた。
また、アスは2005年からレアルでプレーするセルヒオラモスが、「金を払えば、出ていく。このエンブレム、このクラブ、あなたのために全てを捧げ、懸命に努力してきた」と言い返したとも報じた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-00000066-reut-spoレアルは5日、ホームで行われた欧州チャンピオンズリーグ(CL)決勝トーナメント1回戦第2戦で、アヤックス(オランダ)に1─4で敗れ、2戦合計3─5で逆転敗退。昨季まで8シーズン連続で準決勝進出、昨季は3連覇を果たして通算13回目の優勝を飾ったレアルにとっては、2010年以降最も早いステージでの敗退となった。
スペイン紙アスによると、ペレス会長はこの第2戦でのパフォーマンスが「みっともなかった」とチームに述べ、それに反発したセルヒオラモスと口論に発展。アスを含む複数メディアは、ペレス会長がほかの選手らのいる前でセルヒオラモスを脅したと伝えた。
また、アスは2005年からレアルでプレーするセルヒオラモスが、「金を払えば、出ていく。このエンブレム、このクラブ、あなたのために全てを捧げ、懸命に努力してきた」と言い返したとも報じた。

twitterから海外の反応をまとめました
・もしセルヒオ・ラモスがレアル・マドリーから去るとして
彼の移籍先に最適なチームはどこ?
・マンユナイテッド、チェルシー、ユーベ、ドルトムント、マンシティ
<エジプト>
・彼は残留するだろう、でも移籍するとしたらユベントスだね
<ケニアのチェルシーサポ>
・彼のリーダーシップをチェルシーに欲しいわ
でも、彼はレアルから出ていかないと思う
<PSGサポ>
・嫌いだけど、パリに来てくれ!うちには彼のような選手が必要なんだ!
<ユナイテッドサポ>
・カリドゥ・クリバリの移籍を完了させた後にラモスだ
このセンターバックのコンビを想像してくれ 😂
『Chronicle』は9日、「ニューカッスル・ユナイテッドの日本代表FW武藤嘉紀が、初ゴールについて語った」と報じた。
武藤嘉紀
「得点を決められたことは単純に嬉しい。ゴールはセンターフォワードにとって最大の喜びだ。このゴールが僕の立場を強くしてくれることを願っているよ」
(デ・ヘアにヘディングが止められたね)
「あのようなチャンスでもう一度ゴールを決めなければならなかった。この結果は我々にとって最悪なものだよ。
ただ、我々は未来に集中しなければならない。マンチェスター・ユナイテッド相手のゴールで、自分の未来が築かれていくといいね。
もしこのスタメンのチャンスを逃したら、次にいつ巡ってくるかわからない。だから、いい結果を手にすることに集中していた。
スタメン出場できると自信を持っていた。とても強い相手と戦うのだから、モチベーションも最高にまで高まる。
結果としては、あの相手にゴールを決められた。それはさらなる自信を与えてくれる。
あのゴールは本能的なものだった。コントロールよりも力を伝えることを考えた。それがいい結果をもたらしてくれた。
キーパーの近くにボールが飛んだとしても、シュートのスピードがあればこちらにアドバンテージを与えてくれる」
(ベニテス監督が君の英語に苦言を呈していたが)
「正直に言えば、まだここに来て2ヶ月しか経っていない。もちろん流暢には話せないけど、ドイツに住んでいたから、ドイツ語については理解している。だから英語もすぐに向上すると信じているよ。
今は個人レッスンを毎週受けている。自分の英語を成長させようと頑張っているよ」-Qoly-
武藤嘉紀
「得点を決められたことは単純に嬉しい。ゴールはセンターフォワードにとって最大の喜びだ。このゴールが僕の立場を強くしてくれることを願っているよ」
(デ・ヘアにヘディングが止められたね)
「あのようなチャンスでもう一度ゴールを決めなければならなかった。この結果は我々にとって最悪なものだよ。
ただ、我々は未来に集中しなければならない。マンチェスター・ユナイテッド相手のゴールで、自分の未来が築かれていくといいね。
もしこのスタメンのチャンスを逃したら、次にいつ巡ってくるかわからない。だから、いい結果を手にすることに集中していた。
スタメン出場できると自信を持っていた。とても強い相手と戦うのだから、モチベーションも最高にまで高まる。
結果としては、あの相手にゴールを決められた。それはさらなる自信を与えてくれる。
あのゴールは本能的なものだった。コントロールよりも力を伝えることを考えた。それがいい結果をもたらしてくれた。
キーパーの近くにボールが飛んだとしても、シュートのスピードがあればこちらにアドバンテージを与えてくれる」
(ベニテス監督が君の英語に苦言を呈していたが)
「正直に言えば、まだここに来て2ヶ月しか経っていない。もちろん流暢には話せないけど、ドイツに住んでいたから、ドイツ語については理解している。だから英語もすぐに向上すると信じているよ。
今は個人レッスンを毎週受けている。自分の英語を成長させようと頑張っているよ」-Qoly-

ニューカッスルに所属するFW武藤嘉紀が、3試合連続の途中出場でまずまずの評価を手にしている。
ニューカッスルは29日、プレミアリーグ第7節でレスター・シティと対戦。武藤はベンチ入りを果たし、レスターFW岡崎慎司もメンバーに入った。試合はジェイミー・ヴァーディがアウェーのレスターに先制点をもたらす。すると、69分に武藤に出場機会が巡ってくる。精力的に走り回り、ゴールへの突破口を探った武藤だが、得点は生まれず、73分にハリー・マグワイアに決定的な追加点を奪われ、レスターが2-0で勝利している。
途中出場の武藤に対して英紙『デイリー・メール』や『スカイスポーツ』はチーム最高タイとなる「6」の採点を与えた。また、地元メディア『クロニクルライブ』でも「6」となり、寸評では「他の選手と比べれば、明るい兆候を示した。エリア内にいいボールを入れたが、誰も合わせられなかった」と述べられている。
ニューカッスルは開幕からいまだ勝利なしで、18位。降格圏に沈み、苦しんでいる。3試合連続途中出場中の武藤だが、チームを苦境から救う活躍が求められそうだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180930-00000004-goal-soccニューカッスルは29日、プレミアリーグ第7節でレスター・シティと対戦。武藤はベンチ入りを果たし、レスターFW岡崎慎司もメンバーに入った。試合はジェイミー・ヴァーディがアウェーのレスターに先制点をもたらす。すると、69分に武藤に出場機会が巡ってくる。精力的に走り回り、ゴールへの突破口を探った武藤だが、得点は生まれず、73分にハリー・マグワイアに決定的な追加点を奪われ、レスターが2-0で勝利している。
途中出場の武藤に対して英紙『デイリー・メール』や『スカイスポーツ』はチーム最高タイとなる「6」の採点を与えた。また、地元メディア『クロニクルライブ』でも「6」となり、寸評では「他の選手と比べれば、明るい兆候を示した。エリア内にいいボールを入れたが、誰も合わせられなかった」と述べられている。
ニューカッスルは開幕からいまだ勝利なしで、18位。降格圏に沈み、苦しんでいる。3試合連続途中出場中の武藤だが、チームを苦境から救う活躍が求められそうだ。
