※追記しました
![Hoffenheim 1-[2] Stuttgart - Wataru Endo goal](https://blog-imgs-158.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/2023012506455095c.jpg)
【遠藤航のゴール動画】 【twitter(動画)】
・なんて素晴らしいんだ!!!!遠藤!!!
・遠藤からなんという凄いシュートだよ!
<フランクフルトサポ>
・これは見事なシュートだ
・ビルドアップでボールを奪取して、それからシュートを決めた
・キング遠藤👑👑👑
・レジェエンド(LEGENDO)だ
・これぞ俺の好きなキャプテンだ
圧巻の一撃がネットに突き去った。
現地1月24日に開催されたブンデスリーガ第17節で、ともに日本代表のMF遠藤航とDF伊藤洋輝が所属するシュツットガルトが、ホッフェンハイムと敵地で対戦した。
この試合で圧巻のゴラッソを叩き込んだのが遠藤だ。1-1で迎えた77分、右サイドからの折り返しをペナルティエリア外から右足で捉え、豪快なミドルシュートを叩き込んでみせた。
頼れるキャプテンの今シーズン3点目で逆転したアウェーチームは、しかし後半アディショナルタイムに失点。2-2のドローに終わっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3167358d21912a9afada139763746618c97f3ef現地1月24日に開催されたブンデスリーガ第17節で、ともに日本代表のMF遠藤航とDF伊藤洋輝が所属するシュツットガルトが、ホッフェンハイムと敵地で対戦した。
この試合で圧巻のゴラッソを叩き込んだのが遠藤だ。1-1で迎えた77分、右サイドからの折り返しをペナルティエリア外から右足で捉え、豪快なミドルシュートを叩き込んでみせた。
頼れるキャプテンの今シーズン3点目で逆転したアウェーチームは、しかし後半アディショナルタイムに失点。2-2のドローに終わっている。
![Hoffenheim 1-[2] Stuttgart - Wataru Endo goal](https://blog-imgs-158.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/2023012506455095c.jpg)
【遠藤航のゴール動画】 【twitter(動画)】
・なんて素晴らしいんだ!!!!遠藤!!!
・遠藤からなんという凄いシュートだよ!
<フランクフルトサポ>
・これは見事なシュートだ
・ビルドアップでボールを奪取して、それからシュートを決めた
・キング遠藤👑👑👑
・レジェエンド(LEGENDO)だ
・これぞ俺の好きなキャプテンだ
6日に行われたボルシアMG対ホッフェンハイムの一戦で板倉滉がブンデスリーガデビューを果たした。今夏の移籍市場でボルシアMGに加わった守備者だが、指揮官ダニエル・ファルケからの信頼はすでに厚く、開幕戦では4バックの右センターバックとして起用された。
1部のブンデスリーガではこれが初出場となった板倉だが、そんなことを感じさせない安定したパフォーマンスを披露しており、初先発フル出場を果たした。90分を通して感じた板倉の強みは冷静さだ。ビルドアップにしても守備対応にしても焦らずプレイしており、常に最善の選択をしてチームに貢献する。
データサイト『SofaScore』によればパス成功数は両チーム通じて最多となる93本であり、成功率は91%と高い数字を残している。バックパスや横パスだけでなく狭いエリアにつける縦パスを何度もこの試合見せており、それでこの数字は素晴らしい。守備面でもクリア数2回、インターセプト1回と数字を残しており、ビルドアップと強度の高い守備を両立して見せた。
ホッフェンハイムが前半で一人欠くことになったこともあってかCBの板倉は積極的に高い位置を取ることに成功している。4バックのCBだが、流れの中で右サイドバックのようなポジショニングを見せており、クロスから好機を演出することもあった。
186cmの長身は守備だけでなく、攻撃面でも生かされた。DFラミ・ベンセバイニの同点弾をアシストしたのは板倉であり、右サイドのコーナーキックを折り返した日本代表DFにアシストがついている。ドイツ移籍後リーグ戦では初アシストとなった。
独『Gladbach Live』ではホッフェンハイム戦のパフォーマンスを採点しており、板倉はゴールを決めたDFニコ・エルヴェディやFWマルクス・テュラムに続く好成績となっている。大絶賛というわけではないが、「総じて優れたゲームであった」と評価されており、良いスタートダッシュを切ることに成功したようだ。
昨季のシャルケでの活躍もあってドイツには適応済みの板倉。ホッフェンハイム相手にも堂々としたパフォーマンスを見せており、開幕戦は無事白星に終わった。1部相手でも変わらず通用しており、次節シャルケ戦では古巣に成長した自身の姿を見せたい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a028cc66d80d55e64812ecc18b91a981c58e6f91部のブンデスリーガではこれが初出場となった板倉だが、そんなことを感じさせない安定したパフォーマンスを披露しており、初先発フル出場を果たした。90分を通して感じた板倉の強みは冷静さだ。ビルドアップにしても守備対応にしても焦らずプレイしており、常に最善の選択をしてチームに貢献する。
データサイト『SofaScore』によればパス成功数は両チーム通じて最多となる93本であり、成功率は91%と高い数字を残している。バックパスや横パスだけでなく狭いエリアにつける縦パスを何度もこの試合見せており、それでこの数字は素晴らしい。守備面でもクリア数2回、インターセプト1回と数字を残しており、ビルドアップと強度の高い守備を両立して見せた。
ホッフェンハイムが前半で一人欠くことになったこともあってかCBの板倉は積極的に高い位置を取ることに成功している。4バックのCBだが、流れの中で右サイドバックのようなポジショニングを見せており、クロスから好機を演出することもあった。
186cmの長身は守備だけでなく、攻撃面でも生かされた。DFラミ・ベンセバイニの同点弾をアシストしたのは板倉であり、右サイドのコーナーキックを折り返した日本代表DFにアシストがついている。ドイツ移籍後リーグ戦では初アシストとなった。
独『Gladbach Live』ではホッフェンハイム戦のパフォーマンスを採点しており、板倉はゴールを決めたDFニコ・エルヴェディやFWマルクス・テュラムに続く好成績となっている。大絶賛というわけではないが、「総じて優れたゲームであった」と評価されており、良いスタートダッシュを切ることに成功したようだ。
昨季のシャルケでの活躍もあってドイツには適応済みの板倉。ホッフェンハイム相手にも堂々としたパフォーマンスを見せており、開幕戦は無事白星に終わった。1部相手でも変わらず通用しており、次節シャルケ戦では古巣に成長した自身の姿を見せたい。

【板倉滉のアシスト動画(streamff)】 【twitter(動画)】
<シャルケサポ>
・板倉がアシスト🥺🥺
<シャルケサポ>
・もう既に彼が恋しいわ
<シャルケサポ>
・君だけじゃない 🥺🥺
<ブレーメンサポ>
・ゴールはアシストよりも少し良かったと思う
<ユナイテッドサポ>
・あれに本当に素早く反応した、クオリティーの高いシュートだ
<ボルシアMGサポ>
・ラミ・ベンセバイニらしい試合だ。守備はお荷物だが、こんなことをするんだ。
<シャルケサポ>
・バイシクルキックなんてどうでもいい。板倉滉がアシストを供給した💪🏼
※少し追記しました
![Eintracht Frankfurt [2]-1 Hoffenheim - Daichi Kamada goal](https://blog-imgs-153.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/20220424003920b0f.jpg)
【鎌田大地のゴール動画(streamja)】 【tiwtter(動画)】
・やったぜ、うめえ
<ペルー>
・なんてゴラッソだ
・素晴らしく美しい👍 そして相応しい 💪🦅
・上手すぎる、この調子で頑張って!!🦅
・ついに 🦅 鎌田のことを考えると嬉しいね
MF長谷部誠とMF鎌田大地が所属するフランクフルトは、ホームでホッフェンハイムと対戦。鎌田が先発出場し、長谷部はベンチスタートとなった。フランクフルトは12分にエヴァン・エンディカのオウンゴールで先制を許したものの、32分にエンディカ自ら取り戻して追いつく。66分にはエンディカのパスを鎌田がペナルティエリア左で受け、巧みなコントロールショットをゴール右に突き刺して逆転。鎌田は今季4点目を記録した。しかし、フランクフルトは78分に追いつかれ、2-2で引き分けた。鎌田は79分までプレーし、長谷部に出番は訪れなかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6be0b2fd12707ac090bc7b4ca970565c60850f41![Eintracht Frankfurt [2]-1 Hoffenheim - Daichi Kamada goal](https://blog-imgs-153.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/20220424003920b0f.jpg)
【鎌田大地のゴール動画(streamja)】 【tiwtter(動画)】
・やったぜ、うめえ
<ペルー>
・なんてゴラッソだ
・素晴らしく美しい👍 そして相応しい 💪🦅
・上手すぎる、この調子で頑張って!!🦅
・ついに 🦅 鎌田のことを考えると嬉しいね
現地2月25日に開催されたブンデスリーガ第24節で、遠藤航と伊藤洋輝が所属するシュツットガルトが、敵地でホッフェンハイムと対戦した。
ここ8試合未勝利のアウェーチームに貴重な先制ゴールをもたらしたのが、伊藤とともに先発した遠藤だ。スコアレスで迎えた58分、CKをFWカライジッチがニアでフリックしたところを、ファーサイドでフリーになった主将が右足で押し込み、執念でネットを揺らした。
日本代表MFは、これがグロイター・フェルトとの開幕戦以来、今シーズンの2点目となった。
ただ、遠藤と伊藤がともにフル出場を果たしたシュツットガルトは85分、90分と立て続けに失点。痛恨の逆転負けを喫している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b34b5bf9352f4d718a222b25290b489b0578b3dここ8試合未勝利のアウェーチームに貴重な先制ゴールをもたらしたのが、伊藤とともに先発した遠藤だ。スコアレスで迎えた58分、CKをFWカライジッチがニアでフリックしたところを、ファーサイドでフリーになった主将が右足で押し込み、執念でネットを揺らした。
日本代表MFは、これがグロイター・フェルトとの開幕戦以来、今シーズンの2点目となった。
ただ、遠藤と伊藤がともにフル出場を果たしたシュツットガルトは85分、90分と立て続けに失点。痛恨の逆転負けを喫している。

【遠藤航のゴール動画(streamff)】 【YOUTUBE】 【reddit(動画)】
・遠藤おおおおおおおお!
・信じられない👏
・うめえ
・サーシャ見事だ、遠藤はポストとか関係なしに押し込んだ!👏👍
・遠藤、愛してるよ
ブンデスリーガは3日に第3節を行い、日本代表MF鎌田大地とMF長谷部誠が所属するフランクフルトはホッフェンハイムに2-1で競り勝った。鎌田と長谷部は開幕から3試合連続で先発起用され、鎌田はトップ下、長谷部はリベロの位置でプレー。鎌田は今季初ゴールを挙げ、2得点に絡む活躍で逆転勝利に貢献した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5886bcc736a7eb4a8a398f4a134b6ad680abb6ff
※<>なしがフランクフルトサポーターの反応です
【鎌田大地のゴール動画】
・ドストのなんてタッチだよ
・ドストは本当に好調だ。彼は非常に大きな戦力となっている。利他的にあのパスを出せる選手はあまりいないよ。
<ドイツ>
・素晴らしいものだ。そうでなくちゃ。

でも、これはヒンターエッガーと鎌田2人のゴールになるの?
・決めたのはヒンターエッガーな👍
・いや、鎌田だったから
・たぶん鎌田だろう。どっちでもいいよ。両方大好きだから。
・鎌田でもヒンターエッガーでもグラウンドキーパーでもいい...
重要なのゴールが決まったことだ