元日本代表MF本田圭佑(34)が、自身の公式『ツイッター』を通じてボタフォゴ退団の意向を明かした。
本田は2020年2月にフィテッセからボタフォゴに加入。しかし、クラブでは約1年間の在籍期間にアルベルト・バレンティン、パウロ・アウトゥオリ、ブルーノ・ラザロニと3人の指揮官が解任されると、直近ではラモン・ディアス前監督(61)も体調不良からの復帰が見込めずに解任。大きな混乱に見舞われていた。
また、本田自身も今シーズンのカンピオナート・ブラジレイロ・セリエAで18試合に出場し2ゴールと、思うような活躍を見せられずにいた。
そういった中、クラブの今後の方向性次第で退団の可能性を示唆していた本田は30日、自身の『ツイッター』アカウントを通じてボタフォゴ退団の意向を明かした。
「皆さんに直接お伝えしたいことがあります。ボタフォゴを離れます」
「まず初めに、僕自身結果が出せなかったというあなた方の批判をすべて受け入れました。 その批判は当然であり、言い訳はありません。僕自身もがっかりしており、申し訳なく思います」
「ただ、今シーズンはとても楽しかったです。 また、チームメイト全員にも感謝しています。 ありがとう」
「最後に、これまでのすべてのことに感謝しています。そして、個人的にはアジアでのボタフォゴのアンバサダーとしてクラブをサポートし続ける機会を探しています」
なお、ボタフォゴ退団が決定的となった本田に関してポルトガル『レコルド』は、予てより移籍の可能性が報じられていたポルトガルのポルティモネンセ行きが濃厚と主張している。このままボタフォゴとの契約解除の運びとなった場合、来月にも自身初のポルトガルリーグ参戦が決定する模様だ。
https://news.livedoor.com/article/detail/19465010/本田は2020年2月にフィテッセからボタフォゴに加入。しかし、クラブでは約1年間の在籍期間にアルベルト・バレンティン、パウロ・アウトゥオリ、ブルーノ・ラザロニと3人の指揮官が解任されると、直近ではラモン・ディアス前監督(61)も体調不良からの復帰が見込めずに解任。大きな混乱に見舞われていた。
また、本田自身も今シーズンのカンピオナート・ブラジレイロ・セリエAで18試合に出場し2ゴールと、思うような活躍を見せられずにいた。
そういった中、クラブの今後の方向性次第で退団の可能性を示唆していた本田は30日、自身の『ツイッター』アカウントを通じてボタフォゴ退団の意向を明かした。
「皆さんに直接お伝えしたいことがあります。ボタフォゴを離れます」
「まず初めに、僕自身結果が出せなかったというあなた方の批判をすべて受け入れました。 その批判は当然であり、言い訳はありません。僕自身もがっかりしており、申し訳なく思います」
「ただ、今シーズンはとても楽しかったです。 また、チームメイト全員にも感謝しています。 ありがとう」
「最後に、これまでのすべてのことに感謝しています。そして、個人的にはアジアでのボタフォゴのアンバサダーとしてクラブをサポートし続ける機会を探しています」
なお、ボタフォゴ退団が決定的となった本田に関してポルトガル『レコルド』は、予てより移籍の可能性が報じられていたポルトガルのポルティモネンセ行きが濃厚と主張している。このままボタフォゴとの契約解除の運びとなった場合、来月にも自身初のポルトガルリーグ参戦が決定する模様だ。

<ベンフィカサポ>
・ボタフォゴのファンは本田の退団を気にしてないようだ。でも、ブラジル人は選手の判断する時、極端になるからな。
<フラメンゴサポ>
・彼は守備的ミッドフィルダーとしてプレーしていたが、特に目を見張らせるものはなかった。好パスをちらほらと出していたが、それだけだった。
<ボタフォゴサポ>
・この悲しいクラブの歴史の中でも一番の臆病物だわ、いなくなっても悲しまないよ
<ブラジル>
・本田、幸運を祈るよ。本田はボタフォゴから移籍した方がいい。
<ボタフォゴサポ>
・俺が世間知らずだった・・・日本人は誇りを持った人々だと思っていた
ボタフォゴのMF本田圭佑が27日に自身のツイッター(@kskgroup2017)を更新し、退団の検討を示唆した。
ボタフォゴは同日、ラモン・ディアス監督(61)とアシスタントチーム全員が退任することを発表。ディアス監督は今月6日に就任したが、健康上の問題で一度も指揮を執っていなかった。クラブは指揮官の健康状態を退任の理由に挙げている。後任は昨年4月から10月までボタフォゴを率いたエドゥアルド・バロッカ氏(38)に決定した。
チームは現在、リーグ戦で降格圏の19位に低迷している。本田は先日、2021年2月までの契約延長に合意したばかりだが、27日にツイッターで「信じられない」と心境を吐露。自身の入団から約10か月で5人目の監督という異例の事態に「彼らが数日中に僕を納得させるつもりがないなら、去ることを考え始める」と、クラブに対して説明を求めた。
このツイートから約30分後、元ボタフォゴのドゥドゥ・セアレンセ氏(@DuduCearenseDC)が「ホンダ、申し訳ない! でもクラブが必要としている時に、なぜ辞めようと思ったんだ? 去ることが最善の方法ではない。選手を呼び寄せ、真のリーダーとしてやっていってくれ」懇願。「考えてみるんだ。君ならできるはずだ」と本田を説得した。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?317427-317427-flボタフォゴは同日、ラモン・ディアス監督(61)とアシスタントチーム全員が退任することを発表。ディアス監督は今月6日に就任したが、健康上の問題で一度も指揮を執っていなかった。クラブは指揮官の健康状態を退任の理由に挙げている。後任は昨年4月から10月までボタフォゴを率いたエドゥアルド・バロッカ氏(38)に決定した。
チームは現在、リーグ戦で降格圏の19位に低迷している。本田は先日、2021年2月までの契約延長に合意したばかりだが、27日にツイッターで「信じられない」と心境を吐露。自身の入団から約10か月で5人目の監督という異例の事態に「彼らが数日中に僕を納得させるつもりがないなら、去ることを考え始める」と、クラブに対して説明を求めた。
このツイートから約30分後、元ボタフォゴのドゥドゥ・セアレンセ氏(@DuduCearenseDC)が「ホンダ、申し訳ない! でもクラブが必要としている時に、なぜ辞めようと思ったんだ? 去ることが最善の方法ではない。選手を呼び寄せ、真のリーダーとしてやっていってくれ」懇願。「考えてみるんだ。君ならできるはずだ」と本田を説得した。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
※<>なしがボタフォゴサポーターの反応です
・完全に理解できるわ
・数週間前までは良好な関係だったのに、退団を考えているの?一体どうなってるの?
・クラブの首脳陣は素人だ!(本田は)ファンのためにも残ってくれ🙏
・このチームにはリーダーが必要だ。リーダーになってくれ。ピッチ上で隠れないでくれ。お願いだから俺たちのリーダーになってくれ。
・完全に理解できるが、今は最も経験のある選手がチームを引っ張る時だ。この最悪な状況から脱するためにピッチ外のゴタゴタを忘れて、チームは毎日努力してできるだけ団結する必要がある。
10月27日(現地時間)、コパ・ド・ブラジル・ベスト16の第1レグが行なわれ、ボタフォゴは0-1でクイアバに敗れた。
ボタフォゴが失点を喫したのは55分。自陣右サイドで相手のプレッシャーを受け、苦し紛れの中央への横パスをマテウス・バルボサにカットされて、ゴールまで持ち込まれてしまったのは、2列目右サイドの定位置で先発出場していた背番号4のキャプテン、本田圭佑だった。
ペナルティエリア外からのグラウンダーのシュートをゴール右隅に叩き込まれたボタフォゴは、以降、本田ら中盤の選手をより高い位置まで上げて反撃を仕掛けたものの、相手ゴールを脅かすことはできず、ホームで痛い敗戦を喫することとなった。
痛恨のミスを犯してしまった本田に対し、地元紙『LANCE!』は「チームのオーガナイザーは、珍しいパスエラーを犯した。誤ったプレーでマテウスの決勝ゴールに繋がるシュートを許してしまった」として、採点も10点満点「4.5」と非常に厳しいものとなった。
一方、ブラジルの総合サイト『globo.com』は採点を「5」とし、「前半はプレーがずれ、珍しい失敗でクイアバのゴールを許した」と綴ったものの、「ミスの後、ボタフォゴのプレーを改善し、組織化して主導権を握ったが、それでも十分ではなかった」と、ある程度評価もしている。
試合後、本田は自身のSNSに英語で、敗戦を「申し訳ない」と謝罪し、「でも、次の試合で勝つことを諦めません」と、敵地での逆転勝ち抜けを心に誓った。
ブラジル全国選手権(セリエA)を含めて、3試合連続で勝利から遠ざかっている(1分け2敗)ことについて、ブルーノ・ラザロニ監督は「チームの若さが不安材料になっているが、自信が戻ると確信している」と語っている。
チームに自信を取り戻させるためには、34歳の経験豊富な本田にかかる期待と責任は大きい。来年2月までクラブとの契約を延長することとなった彼は、11月3日に行なわれるアウェーマッチで、SNSで誓ったようにチームを逆転勝利に導けるだろうか。
なお、ボタフォゴはこの運命のリターンマッチの前に、10月31日、セリエA第19節でホームにセアラを迎える。
https://news.yahoo.co.jp/articles/00c3394a3daf7da3dac2efcce4439ab683afdaedボタフォゴが失点を喫したのは55分。自陣右サイドで相手のプレッシャーを受け、苦し紛れの中央への横パスをマテウス・バルボサにカットされて、ゴールまで持ち込まれてしまったのは、2列目右サイドの定位置で先発出場していた背番号4のキャプテン、本田圭佑だった。
ペナルティエリア外からのグラウンダーのシュートをゴール右隅に叩き込まれたボタフォゴは、以降、本田ら中盤の選手をより高い位置まで上げて反撃を仕掛けたものの、相手ゴールを脅かすことはできず、ホームで痛い敗戦を喫することとなった。
痛恨のミスを犯してしまった本田に対し、地元紙『LANCE!』は「チームのオーガナイザーは、珍しいパスエラーを犯した。誤ったプレーでマテウスの決勝ゴールに繋がるシュートを許してしまった」として、採点も10点満点「4.5」と非常に厳しいものとなった。
一方、ブラジルの総合サイト『globo.com』は採点を「5」とし、「前半はプレーがずれ、珍しい失敗でクイアバのゴールを許した」と綴ったものの、「ミスの後、ボタフォゴのプレーを改善し、組織化して主導権を握ったが、それでも十分ではなかった」と、ある程度評価もしている。
試合後、本田は自身のSNSに英語で、敗戦を「申し訳ない」と謝罪し、「でも、次の試合で勝つことを諦めません」と、敵地での逆転勝ち抜けを心に誓った。
ブラジル全国選手権(セリエA)を含めて、3試合連続で勝利から遠ざかっている(1分け2敗)ことについて、ブルーノ・ラザロニ監督は「チームの若さが不安材料になっているが、自信が戻ると確信している」と語っている。
チームに自信を取り戻させるためには、34歳の経験豊富な本田にかかる期待と責任は大きい。来年2月までクラブとの契約を延長することとなった彼は、11月3日に行なわれるアウェーマッチで、SNSで誓ったようにチームを逆転勝利に導けるだろうか。
なお、ボタフォゴはこの運命のリターンマッチの前に、10月31日、セリエA第19節でホームにセアラを迎える。

【ボタフォゴの失点動画】
ボタフォゴサポーターの反応をまとめました
・チームが本当に弱いんだ、君の責任ではない
・謝らなくていいよ、チーム全体が悪い試合をしたから
・心配すんな、本田は全力を尽くした
次の試合では俺らが勝者になるぞ
本田を信じてるよ
・許すよ、本田は最高だ!行くんだ、ボタフォゴ!!!❤❤❤🇯🇵🏴🏳
・本田はこのチームで一番謝罪しなくていい選手だ!大好き!
・誰でもミスはする、問題はルーアンとケビンだ
日本代表MF香川真司は、近々に新天地が決まるかもしれない。現地時間20日、スペイン『マルカ』が報じた。
今月2日に1シーズン過ごしたラ・リーガ2部サラゴサと契約の解消に至り、退団した香川。スペイン国内の移籍先を求めているため、ドイツやギリシャクラブからのオファーには断りを入れたと伝えられてきた。さらに『マルカ』の新たな報道によると、「サバデルは彼の獲得を試みたが失敗した」とラ・リーガ2部昇格組サバデル行きは消滅したいう。
だが、同メディアは近々に移籍先が決まる可能性を指摘。「日本人にはここ数日間、複数のオファーが届いたが、スペインに残りたいため、まだ決心していない。オファーのいくつかは(スペイン)国内からだったが、いずれも彼を納得させなかった」と伝えた一方で、「カガワは決断のさらなる先送りを望まず、今週中に一つのオファーを選ぶことが考えられる」との見解を述べた。
また、具体的なクラブ名は明かされていないものの、「(移籍先候補の)クラブのうちいくつかは国外のクラブで現在欧州コンペティションに出場している」とのこと。スペインではないものの、ヨーロッパの舞台で戦うクラブに加わる可能性があるようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/18f4bf6797839b1095a56736e21b5c057cc28303今月2日に1シーズン過ごしたラ・リーガ2部サラゴサと契約の解消に至り、退団した香川。スペイン国内の移籍先を求めているため、ドイツやギリシャクラブからのオファーには断りを入れたと伝えられてきた。さらに『マルカ』の新たな報道によると、「サバデルは彼の獲得を試みたが失敗した」とラ・リーガ2部昇格組サバデル行きは消滅したいう。
だが、同メディアは近々に移籍先が決まる可能性を指摘。「日本人にはここ数日間、複数のオファーが届いたが、スペインに残りたいため、まだ決心していない。オファーのいくつかは(スペイン)国内からだったが、いずれも彼を納得させなかった」と伝えた一方で、「カガワは決断のさらなる先送りを望まず、今週中に一つのオファーを選ぶことが考えられる」との見解を述べた。
また、具体的なクラブ名は明かされていないものの、「(移籍先候補の)クラブのうちいくつかは国外のクラブで現在欧州コンペティションに出場している」とのこと。スペインではないものの、ヨーロッパの舞台で戦うクラブに加わる可能性があるようだ。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
<ドイツの香川真司ファン>
◆サバデルが移籍先の候補から消えてホッとしたわ
<ユナイテッドサポ>
・笑 ほんとその通りだ。(サバデルは)サラゴサよりも酷い移籍先になっただろうな。
<レアル・サラゴササポ>
・この男は何から何までプロフェッショナルだ...
パプや他の選手のお手本になっただろう、残念だ
香川は素晴らしい奴だよ
<レアル・サラゴササポ>
・ああ、香川が恋しいよ...うちは最終的にトップ下を使うことになると確信しているよ
<レアル・サラゴササポ>
・EU圏外枠のライーは(今季)何分出場した???香川真司、帰って来てくれ
<レアル・サラゴササポ>
・今季、ライーは10分しかプレーしていない。うちが香川を放出した理由は何だ??
※追記しました

【本田圭佑のタッチ集(YOUTUBE)】
【本田圭佑のゴール動画】
<ブラジル>
・日本人の本田圭佑がゴールキーパーのミスを付け込んでゴール
・なんてコースに決めるんだ・・・
・日本人が大好き、本田が大好きだ
・本田が絶好調だ🔥
・本田は獣だ
・本田、まじで愛しているよ
カンピオナート・ブラジレイロ(ブラジル全国選手権)第15節のスポルチ・レシフェ対ボタフォゴ戦が現地時間11日に行われ、アウェイのボタフォゴが2-1で勝利を収めた。ボタフォゴのMF本田圭佑は先発でフル出場し、1得点を記録している。
ミッドウィークの前節パルメイラス戦では負傷から4試合ぶりに復帰を果たし、チームにとって全国選手権11試合ぶりとなる白星に貢献していた本田。今節も2試合連続の先発出場となった。
前半29分、本田は相手GKのミスパスを奪うとそのままエリア手前から左足シュート。これがゴール左に決まってボタフォゴが先制した。本田は全国選手権初ゴールであり、ボタフォゴでの得点はデビュー戦となった3月15日のリオデジャネイロ州選手権バングー戦でPKを決めて以来2点目となる。
前半アディショナルタイムにもカイオ・アレシャンドレが追加点を奪ったボタフォゴは前半を2-0で折り返す。53分には退場者を出して10人となり、その3分後には元ベガルタ仙台のチアゴ・ネーヴィスに1点を返されたが、2-1で逃げ切ることに成功した。
ボタフォゴは今季全国選手権で初の2連勝。2部降格圏からも脱出して12位に順位を上げている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bf71aec786c7c720c30de8e19cdcb371eb16a06ミッドウィークの前節パルメイラス戦では負傷から4試合ぶりに復帰を果たし、チームにとって全国選手権11試合ぶりとなる白星に貢献していた本田。今節も2試合連続の先発出場となった。
前半29分、本田は相手GKのミスパスを奪うとそのままエリア手前から左足シュート。これがゴール左に決まってボタフォゴが先制した。本田は全国選手権初ゴールであり、ボタフォゴでの得点はデビュー戦となった3月15日のリオデジャネイロ州選手権バングー戦でPKを決めて以来2点目となる。
前半アディショナルタイムにもカイオ・アレシャンドレが追加点を奪ったボタフォゴは前半を2-0で折り返す。53分には退場者を出して10人となり、その3分後には元ベガルタ仙台のチアゴ・ネーヴィスに1点を返されたが、2-1で逃げ切ることに成功した。
ボタフォゴは今季全国選手権で初の2連勝。2部降格圏からも脱出して12位に順位を上げている。

【本田圭佑のタッチ集(YOUTUBE)】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
【本田圭佑のゴール動画】
<ブラジル>
・日本人の本田圭佑がゴールキーパーのミスを付け込んでゴール
・なんてコースに決めるんだ・・・
・日本人が大好き、本田が大好きだ
・本田が絶好調だ🔥
・本田は獣だ
・本田、まじで愛しているよ