イタリア・セリエAのデルフィーノ・ペスカーラ1936(Delfino Pescara 1936)に所属するガーナ人MFサリー・ムンタリ(Sulley Muntari)が30日、カリアリ(Cagliari Calcio)戦で人種差別を受けて抗議したところ警告を受け、その後試合終了を前に自らピッチを去った。
これまでACミラン(AC Milan)やインテル(Inter Milan)でプレーしたムンタリは、子どもまで人種差別に加わっていたと主張しており、カリアリのファンに向かって「これが僕の色だ」とさけんだという。
32歳のムンタリは、試合終了の数秒前に自らピッチを去ったことによりダニエレ・ミネッリ(Daniele Minelli)主審からこの日2回目の警告を受けて退場となったが、追加処分を受ける可能性がある。
試合後にムンタリは、自身に人種差別を行なったカリアリのサポーター席に向けて直接語りかけたと話している。
「彼らは試合開始から僕に向かって叫んでいた。そしてそのグループに子どもがいたのを目にした。僕はその両親のところへ行って僕のユニフォームをあげたんだ。模範を示してそういった行為をすべきではないと伝えるためにね」
「僕はその理由を彼らに話そうとしたが、審判は僕にやめるよう言ってきた。だからカッとなってしまったんだ。なぜ彼は試合を止めなかったんだ?」
「僕は被害者ではないけれど、もし審判が試合を止めて入れば、こういったことはそれ以上起きなかったと確信している」
「もうたくさんだ!」とつぶやきながらピッチを後にしたムンタリは、サポーターに対して自身の腕を見せながら「これが僕の色だ。これが僕の色だ」とさけんでいた。
ペスカーラのズデネク・ゼーマン(Zdenek Zeman)監督は、ムンタリの抗議に理解を示しているが、伊スカイ・スポーツ(Sky Sport Italia)に対し、試合中にピッチを後にするべきではなかったと話している。
「彼は審判に試合を止めるよう求めたが、審判は何も聞いたり見たりしていなかった。ムンタリの主張は正しかったが、自らピッチを去るべきではなかった」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170501-00000005-jij_afp-soccこれまでACミラン(AC Milan)やインテル(Inter Milan)でプレーしたムンタリは、子どもまで人種差別に加わっていたと主張しており、カリアリのファンに向かって「これが僕の色だ」とさけんだという。
32歳のムンタリは、試合終了の数秒前に自らピッチを去ったことによりダニエレ・ミネッリ(Daniele Minelli)主審からこの日2回目の警告を受けて退場となったが、追加処分を受ける可能性がある。
試合後にムンタリは、自身に人種差別を行なったカリアリのサポーター席に向けて直接語りかけたと話している。
「彼らは試合開始から僕に向かって叫んでいた。そしてそのグループに子どもがいたのを目にした。僕はその両親のところへ行って僕のユニフォームをあげたんだ。模範を示してそういった行為をすべきではないと伝えるためにね」
「僕はその理由を彼らに話そうとしたが、審判は僕にやめるよう言ってきた。だからカッとなってしまったんだ。なぜ彼は試合を止めなかったんだ?」
「僕は被害者ではないけれど、もし審判が試合を止めて入れば、こういったことはそれ以上起きなかったと確信している」
「もうたくさんだ!」とつぶやきながらピッチを後にしたムンタリは、サポーターに対して自身の腕を見せながら「これが僕の色だ。これが僕の色だ」とさけんでいた。
ペスカーラのズデネク・ゼーマン(Zdenek Zeman)監督は、ムンタリの抗議に理解を示しているが、伊スカイ・スポーツ(Sky Sport Italia)に対し、試合中にピッチを後にするべきではなかったと話している。
「彼は審判に試合を止めるよう求めたが、審判は何も聞いたり見たりしていなかった。ムンタリの主張は正しかったが、自らピッチを去るべきではなかった」

サッカーの欧州チャンピオンズリーグ(CL)は20日、
各地で決勝トーナメント1回戦の第1戦を行い、
ACミランがホームでバルセロナに2─0で勝利し、下馬評を覆した。
バルセロナは持ち味のポゼッションサッカーで主導権を握ったものの、
ACミランが粘り強い守備で奮闘。後半に入るとバルセロナがさらに攻勢を
強めたが、均衡を破ったのはACミランだった。
後半12分、リッカルド・モントリーボのシュートのこぼれ球を
ケビン・プリンス・ボアテングがゴール。
バルセロナはこぼれ球がハンドによって生まれたものだと抗議したが、
判定は覆らなかった。ACミランは同36分にもスリー・ムンタリが
追加点を奪い、バルセロナから実に8試合ぶりとなる白星を飾った。
2点目を決めたムンタリはスカイスポーツに対し、
「われわれはチーム一丸となって戦った。監督が素晴らしい仕事をした。
バルセロナは世界最高のチームだし、ファンタスティックなサッカーをして、
非常に優秀な選手がいる。規律がなければ痛い目をみる」と語った。
一方、バルセロナのジェラール・ピケはスペインのテレビ局に対して
「非常に悪い結果だ。前半は悪くなかったし、主導権を握っていたが、
先制点を奪われてコントロールを失い、彼らは追加点をチャンスを得た。
ピッチや審判のことは言い訳にしない」と試合を振り返っていた。
―ロイター―