マンチェスター・ユナイテッドで27年間にわたって指揮したアレックス・ファーガソン氏は、2013年にポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(ユベントス)とウェールズ代表FWギャレス・ベイル(レアル・マドリード)の獲得を目指していたと報じられている。そのなかで英紙「デイリー・メール」は、当時在籍していた日本代表MF香川真司(サラゴサ)を含めた“幻の最強布陣”を紹介している。
ファーガソン氏は1986年にユナイテッドの監督に就任。そこから27年間でリーグ優勝13回、UEFAチャンピオンズリーグ(CL)制覇2回など、数々のタイトルを獲得し、2013年に監督業から引退した。
記事では「2013年に退任する前、サー・アレックス・ファーガソンの思い通りになっていたら、状況は違ったものになっていたかもしれない」と指摘。その背景として、「(元フランス代表DF)パトリス・エブラは、ファーガソンがチャンピオンズリーグ優勝チームを作るため、2013年にクリスティアーノ・ロナウドと再契約し、ガレス・ベイルを獲得しようとしたことを明らかにした」と綴っている。
結局、ファーガソン氏の補強プランは実現しなかったものの、「大胆な計画」と記して当時の在籍メンバーを基に“最強布陣”を紹介。2012-13シーズンにユナイテッドへ加入し、ファーガソン氏の下で1年間プレーした香川もスタメンに組み込まれている。
幻の最強布陣は4-3-3を採用、香川はルーニーとコンビ…強力3トップは?
システムは4-3-3が採用されており、守護神にはスペイン代表GKダビド・デ・ヘアが君臨。4バックは左から、エブラ、元イングランド代表DFフィル・ジョーンズ、元イングランド代表DFクリス・スモーリング(ローマ)、元ブラジル代表DFラファエル(リヨン)が並んだ。
中盤3枚の底に元イングランド代表MFマイケル・キャリックが入り、インサイドハーフで元イングランド代表FWウェイン・ルーニー(ダービー・カウンティ)と香川がコンビを形成。そして3トップ中央に元オランダ代表FWロビン・ファン・ペルシー、左にベイル、右にロナウドという夢の攻撃陣となった。
香川とルーニーがタクトを振るう超攻撃的布陣は幻に終わったが、英紙も「もしファーガソンが主力選手を獲得していたとしたら、ユナイテッドはどうなっていただろうか」と思いを馳せていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00261264-soccermzw-soccファーガソン氏は1986年にユナイテッドの監督に就任。そこから27年間でリーグ優勝13回、UEFAチャンピオンズリーグ(CL)制覇2回など、数々のタイトルを獲得し、2013年に監督業から引退した。
記事では「2013年に退任する前、サー・アレックス・ファーガソンの思い通りになっていたら、状況は違ったものになっていたかもしれない」と指摘。その背景として、「(元フランス代表DF)パトリス・エブラは、ファーガソンがチャンピオンズリーグ優勝チームを作るため、2013年にクリスティアーノ・ロナウドと再契約し、ガレス・ベイルを獲得しようとしたことを明らかにした」と綴っている。
結局、ファーガソン氏の補強プランは実現しなかったものの、「大胆な計画」と記して当時の在籍メンバーを基に“最強布陣”を紹介。2012-13シーズンにユナイテッドへ加入し、ファーガソン氏の下で1年間プレーした香川もスタメンに組み込まれている。
幻の最強布陣は4-3-3を採用、香川はルーニーとコンビ…強力3トップは?
システムは4-3-3が採用されており、守護神にはスペイン代表GKダビド・デ・ヘアが君臨。4バックは左から、エブラ、元イングランド代表DFフィル・ジョーンズ、元イングランド代表DFクリス・スモーリング(ローマ)、元ブラジル代表DFラファエル(リヨン)が並んだ。
中盤3枚の底に元イングランド代表MFマイケル・キャリックが入り、インサイドハーフで元イングランド代表FWウェイン・ルーニー(ダービー・カウンティ)と香川がコンビを形成。そして3トップ中央に元オランダ代表FWロビン・ファン・ペルシー、左にベイル、右にロナウドという夢の攻撃陣となった。
香川とルーニーがタクトを振るう超攻撃的布陣は幻に終わったが、英紙も「もしファーガソンが主力選手を獲得していたとしたら、ユナイテッドはどうなっていただろうか」と思いを馳せていた。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
<イギリス>
・なんて3トップだよ・・・スポード、パワー、精度..
<ユナイテッドサポ>
・レアル・マドリーがうちが望んでいた夢を叶えた
<ユナイテッドサポ>
・うちはその代わりにモイーズとフェライニを獲得した....
<ユナイテッドサポ>
・俺の目に涙が
英語のフォーラムから海外の反応をまとめました
<デンマーク>
・彼は植毛するためだけに頭を丸めた
(生え際のビフォーアフターの写真を見てくれ)

植毛の出来栄えが一番良いのは誰?ルーニー?

エリクセン?リー・グリフィス?【画像】アンソニー・ストークス?【画像】
意見は?彼らのプレーに影響はあった?
<オーストリア>
・エリクセン、えっ?彼が一番うまくやったわ
俺が気付きもしなかったから
<デンマーク>
・ああ、数年前の夏の休暇中にね

彼にとって悲しいのは、ほぼ全てが抜けてしまったことだ
ファブレガスも候補に入るね【画像】
シルバに近いことをしていた
<クロアチア>
・植毛をした後でも彼の生え際はかなりキテるね
※香川選手がノリッジ・シティ戦でハットトリックを達成したのが
5年前の3月2日ということで再び話題になっていました。
【別実況】
・あのハットトリックは本当に満足感を与えるものだった
彼は裏庭でプレーしているようにゴール隅にパスをしたよ
その一方で、彼の周りのディフェンダーとキーパーは潤滑剤の上にいるようだった
・あの2点目のルーニーのアシストも美しい連携プレーだ
ルーナウド(ルーニー+ロナウド)時代の記憶が蘇る
・あのファン・ペルシーのタッチ...
<アイルランド>
・俺はあの試合にいたぜ👍
・ルーニーが10番のポジションで先発して
香川がサイドに押し出されて俺は激怒していたのを覚えている
今でも香川が大好きだ、なんてインテリジェントなサッカー選手なんだ

5年前の3月2日ということで再び話題になっていました。
【別実況】
マンチェスターユナイテッドのフォーラムなどから海外の反応をまとめました
・あのハットトリックは本当に満足感を与えるものだった
彼は裏庭でプレーしているようにゴール隅にパスをしたよ
その一方で、彼の周りのディフェンダーとキーパーは潤滑剤の上にいるようだった
・あの2点目のルーニーのアシストも美しい連携プレーだ
ルーナウド(ルーニー+ロナウド)時代の記憶が蘇る
・あのファン・ペルシーのタッチ...
<アイルランド>
・俺はあの試合にいたぜ👍
・ルーニーが10番のポジションで先発して
香川がサイドに押し出されて俺は激怒していたのを覚えている
今でも香川が大好きだ、なんてインテリジェントなサッカー選手なんだ
