新型コロナウイルス感染を公表し2日に退院した日本サッカー協会(JFA)の田嶋幸三会長(62)が、国際サッカー連盟(FIFA)に「レジェンドチャリティーマッチ」を将来的に提案したい考えを明かした。
新型コロナウイルス感染は世界各地で拡大し、経済界にも大ダメージを与えている。FIFA理事も務める田嶋会長は17日までに取材に応じ、終息後の話として、FIFAのレジェンドチームを結成して各国を巡ってチャリティー試合を行い、収益をその国に寄付する私案を披露した。
200を超える国と地域が加盟する大所帯だからこそ、できる支援がある。田嶋会長は「今すぐできるような状況でないことは分かっている」と前置きした上で、胸に秘めた思いを明かした。「少し落ち着いたところでは、サッカーで助けていく、サッカーのチャリティーが一番ふさわしいと思っている。FIFAのレジェンドチームを結成し、世界中でチャリティーマッチの形でやってくれれば」と、世界ツアー規模のチャリティーマッチ計画を将来的にFIFAに提案したい意向を示した。
サッカーが持つ「力」を信じている。11年3月11日、東日本大震災で日本列島は傷つき、悲しみに暮れた。スポーツも軒並み中止となり、日本代表戦も例外ではなかった。そんな時に開催されたのが「東日本大震災 復興支援チャリティーマッチ『がんばろうニッポン!』」だった。
震災から18日後の3月29日、大阪・長居スタジアムで日本代表とJリーグ選抜の選手たちが、悲哀を胸に秘めピッチに立った。日本代表2点リードの後半37分。Jリーグ選抜として途中出場した横浜FCのFWカズ(三浦知良)がゴールネットを揺らし、万感の念を込めて「カズダンス」を踊った。喪章をつけて懸命なプレーを見せたサッカー人の姿に、人々は胸を躍らせ、希望の光を見た。
今、新型コロナウイルスでも多くの人々が苦しんでいる。自身も感染し、18日間の入院生活を送った。この病の脅威は、身をもって知る。疲弊しながらも懸命に働く医療従事者の姿を、病床で目の当たりにした。感謝の思いを、力になれることを、みんなで少しでも具現化できないか-。「東日本大震災で日本代表の試合ができなくてJリーグ選抜と試合をし、カズが点数を入れてくれたりして盛り上がった。新型コロナは世界中で起こっていることなので、全部を助けないといけない。日本サッカー協会だけの問題ではない。そういう試合を世界中いろんなところでやっていろんな国を変えていくことをしていかないといけないんじゃないか」。
Jリーグも日本代表戦も、現状では光明は差し込んでこない。今年の国際Aマッチ開催が見送られる可能性もある。だが悲観してばかりはいられない。「(元ブラジル代表MF)カカとか誰もが知っている選手が来て、日本もカズにしてもみんながやれるような。みんながその試合を見て、それがチャリティーになれば最高だと思います。ぜひやりたい」。JFA会長として、FIFA理事として、サッカーで世界にパワーを送る方法を模索し続ける。
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/202004170000515.html新型コロナウイルス感染は世界各地で拡大し、経済界にも大ダメージを与えている。FIFA理事も務める田嶋会長は17日までに取材に応じ、終息後の話として、FIFAのレジェンドチームを結成して各国を巡ってチャリティー試合を行い、収益をその国に寄付する私案を披露した。
200を超える国と地域が加盟する大所帯だからこそ、できる支援がある。田嶋会長は「今すぐできるような状況でないことは分かっている」と前置きした上で、胸に秘めた思いを明かした。「少し落ち着いたところでは、サッカーで助けていく、サッカーのチャリティーが一番ふさわしいと思っている。FIFAのレジェンドチームを結成し、世界中でチャリティーマッチの形でやってくれれば」と、世界ツアー規模のチャリティーマッチ計画を将来的にFIFAに提案したい意向を示した。
サッカーが持つ「力」を信じている。11年3月11日、東日本大震災で日本列島は傷つき、悲しみに暮れた。スポーツも軒並み中止となり、日本代表戦も例外ではなかった。そんな時に開催されたのが「東日本大震災 復興支援チャリティーマッチ『がんばろうニッポン!』」だった。
震災から18日後の3月29日、大阪・長居スタジアムで日本代表とJリーグ選抜の選手たちが、悲哀を胸に秘めピッチに立った。日本代表2点リードの後半37分。Jリーグ選抜として途中出場した横浜FCのFWカズ(三浦知良)がゴールネットを揺らし、万感の念を込めて「カズダンス」を踊った。喪章をつけて懸命なプレーを見せたサッカー人の姿に、人々は胸を躍らせ、希望の光を見た。
今、新型コロナウイルスでも多くの人々が苦しんでいる。自身も感染し、18日間の入院生活を送った。この病の脅威は、身をもって知る。疲弊しながらも懸命に働く医療従事者の姿を、病床で目の当たりにした。感謝の思いを、力になれることを、みんなで少しでも具現化できないか-。「東日本大震災で日本代表の試合ができなくてJリーグ選抜と試合をし、カズが点数を入れてくれたりして盛り上がった。新型コロナは世界中で起こっていることなので、全部を助けないといけない。日本サッカー協会だけの問題ではない。そういう試合を世界中いろんなところでやっていろんな国を変えていくことをしていかないといけないんじゃないか」。
Jリーグも日本代表戦も、現状では光明は差し込んでこない。今年の国際Aマッチ開催が見送られる可能性もある。だが悲観してばかりはいられない。「(元ブラジル代表MF)カカとか誰もが知っている選手が来て、日本もカズにしてもみんながやれるような。みんながその試合を見て、それがチャリティーになれば最高だと思います。ぜひやりたい」。JFA会長として、FIFA理事として、サッカーで世界にパワーを送る方法を模索し続ける。

日本サッカーに詳しい外国人の反応をまとめました
<イタリア>
・この対決が実現したら楽しいだろうな! 💙🇯🇵
<ブラジル>
・中田はいないの?
<ブラジル>
・中田は世界選抜に入るのだろう
<ブラジル>
・これは今の日本代表?それとも昔の日本代表?
昔のならラモス瑠偉も考慮に入れないと
<ブラジル>
・昔のだよ、元日本代表の選手だけで構成されている
<ガンバ大阪サポ>
・宮本恒靖は?高原は?岡崎は?
元ブラジル代表FWロナウジーニョが4日、パラグアイで偽造パスポートを所持していたとして緊急逮捕されたと海外メディアが一斉に報じている。
アメリカのスペイン語スポーツメディア「ESPN Deportes」は「ロナウジーニョ、偽造パスポートで入国したためパラグアイで逮捕」と見出しを立てて報道。ロナウジーニョは兄弟とともに移動していたなか、滞在していたホテルに捜索が入り、偽造パスポート所持で逮捕されたという。
パラグアイのユークリデス・アセベド内務大臣もこれを認めており、大きな問題へと発展している。偽造パスポートでは、ブラジルであるはずのロナウジーニョの国籍が、パラグアイになっていたようだ。
アルゼンチン紙「Ole」の公式インスタグラムは、ロナウジーニョの偽造パスポート写真を公開。「パラグアイでロナウジーニョを逮捕した! これは、彼が入国する際に偽装したパスポートであり、逮捕された。 国籍? パラグアイ」と驚きを持って伝えている。
かつてバルセロナやブラジル代表で大活躍し、引退後も絶大なる人気を誇るロナウジーニョ。歴史に残るスーパースターが偽造パスポートで逮捕されるというショッキングなニュースが、世界を駆け巡っている。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200305-00249858-soccermzw-soccアメリカのスペイン語スポーツメディア「ESPN Deportes」は「ロナウジーニョ、偽造パスポートで入国したためパラグアイで逮捕」と見出しを立てて報道。ロナウジーニョは兄弟とともに移動していたなか、滞在していたホテルに捜索が入り、偽造パスポート所持で逮捕されたという。
パラグアイのユークリデス・アセベド内務大臣もこれを認めており、大きな問題へと発展している。偽造パスポートでは、ブラジルであるはずのロナウジーニョの国籍が、パラグアイになっていたようだ。
アルゼンチン紙「Ole」の公式インスタグラムは、ロナウジーニョの偽造パスポート写真を公開。「パラグアイでロナウジーニョを逮捕した! これは、彼が入国する際に偽装したパスポートであり、逮捕された。 国籍? パラグアイ」と驚きを持って伝えている。
かつてバルセロナやブラジル代表で大活躍し、引退後も絶大なる人気を誇るロナウジーニョ。歴史に残るスーパースターが偽造パスポートで逮捕されるというショッキングなニュースが、世界を駆け巡っている。

<イングランド>
・これは悲しいわ
・なぜこんなことをするんだ、ロナウジーニョ...
<グレミオサポ>
❏俺が住んでいる町(ブラジルのポルト・アレグレ)の自然保護区に
ロナウジーニョは損害を与えたことで、賠償金を払わないと
彼はブラジル国外には出ることが許されていなかったんだ
・なぜ自然保護区に損害を与えたの?
<グレミオサポ>
❏ロナウジーニョと彼の兄は大きな湖に違法な波止場を建設して
許可なく水路を切り開いたんだ
これは2015年の話で、資産の10%弱を払わないといけなかったが
どうやら罰金の額が膨れ上がったみたいだ
・なんて嫌な奴だよ
クラシコでレアル・マドリードの選手を手玉に取り、試合終了間際に決勝ゴールを叩き込む。相変わらずバルセロナFWリオネル・メッシを巡る物語は出来すぎている。もはや才能という言葉だけでは片づけられないものがあり、過去にこれほど凄いサッカー選手がいただろうか。
そこで英『Daily Mirror』は、メッシがサッカー史上最高の選手なのかと議論している。記録的にもメッシは様々なものを打ち立てており、レアル・マドリードFWクリスティアーノ・ロナウドと同じく得点記録では過去の名選手をも上回る。
しかし、メッシはワールドカップを制した経験がない。クラブでは信じられないほどの成功を収めているが、アルゼンチン代表では別人になってしまうことも珍しくない。今もアルゼンチン代表は2018ロシアワールドカップ南米予選で大苦戦しており、優勝の前に予選突破に必死になっている状況だ。
同メディアは比較対象としてサッカーの神様であるペレ氏、ディエゴ・マラドーナ氏、ジョージ・ベスト氏、ボビー・チャールトン氏などの名前を挙げているが、ペレ氏やマラドーナ氏はワールドカップも制している。特に同じアルゼンチン人選手としてマラドーナ氏は特別な存在で、1986年大会では自身の力でアルゼンチンをワールドカップ優勝に導いた。ここはメッシとの差ともいえる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170426-00010005-theworld-soccそこで英『Daily Mirror』は、メッシがサッカー史上最高の選手なのかと議論している。記録的にもメッシは様々なものを打ち立てており、レアル・マドリードFWクリスティアーノ・ロナウドと同じく得点記録では過去の名選手をも上回る。
しかし、メッシはワールドカップを制した経験がない。クラブでは信じられないほどの成功を収めているが、アルゼンチン代表では別人になってしまうことも珍しくない。今もアルゼンチン代表は2018ロシアワールドカップ南米予選で大苦戦しており、優勝の前に予選突破に必死になっている状況だ。
同メディアは比較対象としてサッカーの神様であるペレ氏、ディエゴ・マラドーナ氏、ジョージ・ベスト氏、ボビー・チャールトン氏などの名前を挙げているが、ペレ氏やマラドーナ氏はワールドカップも制している。特に同じアルゼンチン人選手としてマラドーナ氏は特別な存在で、1986年大会では自身の力でアルゼンチンをワールドカップ優勝に導いた。ここはメッシとの差ともいえる。

インド・プレミアフットサルに参戦中の元ブラジル代表FWロナウジーニョが、17日に行われた試合で5得点をマークする活躍を見せた。インドメディア『Hindustan Times』が18日、報じている。
インド・プレミアフットサルは元ポルトガル代表MFルイス・フィーゴ氏らによって新設された多国籍フットサルリーグで、15日に開幕を迎えた。マーキープレーヤーとして往年の名選手たちが招待されており、ロナウジーニョを始め元ウェールズ代表MFライアン・ギグス氏や元アルゼンチン代表FWエルナン・クレスポ氏など、豪華な顔ぶれが並んでいる。
同メディアによれば、ロナウジーニョが所属するゴアは17日、元イングランド代表MFポール・スコールズ氏が所属するベンガルールと対戦した。
先制点を奪ったのはロナウジーニョだった。ゴール前で相手GKを華麗な足技でかわし、落ち着いてネットに流し込む素晴らしいゴール。観客からは大きな歓声があがり大盛り上がりとなったが、これだけでは終わらなかった。チームが1ー2と逆転された後、再びロナウジーニョが魅せる。ゴール前でボールを受けると、相手DF陣とGKの位置取りを見て右足から狙いすましたシュートを放つ。これがゴールの左隅に決まって同点に追いついた。
その後も圧倒的なテクニックを魅せつけたロナウジーニョは合計5ゴールを奪うなど大健闘。36歳ながら、全く衰えを感じさせないプレーを見せた。なお、チームは7ー2で勝利している。
ロナウジーニョは今大会、期間中のわずか9日間で約200万レアル(約6500万円)という破格のオファーを受けたなどと報じられており、開幕前から注目を集めていた。しかしその金額が妥当であると、ロナウジーニョ自身が証明する形となったのではないだろうか。-サッカーキング-
インド・プレミアフットサルは元ポルトガル代表MFルイス・フィーゴ氏らによって新設された多国籍フットサルリーグで、15日に開幕を迎えた。マーキープレーヤーとして往年の名選手たちが招待されており、ロナウジーニョを始め元ウェールズ代表MFライアン・ギグス氏や元アルゼンチン代表FWエルナン・クレスポ氏など、豪華な顔ぶれが並んでいる。
同メディアによれば、ロナウジーニョが所属するゴアは17日、元イングランド代表MFポール・スコールズ氏が所属するベンガルールと対戦した。
先制点を奪ったのはロナウジーニョだった。ゴール前で相手GKを華麗な足技でかわし、落ち着いてネットに流し込む素晴らしいゴール。観客からは大きな歓声があがり大盛り上がりとなったが、これだけでは終わらなかった。チームが1ー2と逆転された後、再びロナウジーニョが魅せる。ゴール前でボールを受けると、相手DF陣とGKの位置取りを見て右足から狙いすましたシュートを放つ。これがゴールの左隅に決まって同点に追いついた。
その後も圧倒的なテクニックを魅せつけたロナウジーニョは合計5ゴールを奪うなど大健闘。36歳ながら、全く衰えを感じさせないプレーを見せた。なお、チームは7ー2で勝利している。
ロナウジーニョは今大会、期間中のわずか9日間で約200万レアル(約6500万円)という破格のオファーを受けたなどと報じられており、開幕前から注目を集めていた。しかしその金額が妥当であると、ロナウジーニョ自身が証明する形となったのではないだろうか。-サッカーキング-
