イタリア・セリエA第19節、ユベントス対ボローニャが現地時間24日に行われた。ホームのユベントスが2-0の勝利を収めた。
現在6位のユベントスと13位のボローニャが対戦。ボローニャに所属する日本代表DF冨安健洋は開幕から19試合連続のスタメン出場。ユベントスではクリスティアーノ・ロナウドやデヤン・クルゼフスキ、フェデリコ・ベルナルデスキなどがスタメンに名を連ねた。
先制したのはユベントス。15分、C・ロナウドからのパスを受けたアルトゥールがペナルティエリア手前中央から右足シュート。ボールが相手に当たり、ゴール右に吸い込まれた。
71分、ボローニャが追加点を許す。クアドラードの右CKにマッケニーが頭で合わせ、ゴールネットを揺らした。試合はこのまま終了。ユベントスが2-0の勝利を収めた。敗れたボローニャは連勝を逃した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0ecdc4898eaed6102cf111fdc5c7ac29e35e6d5現在6位のユベントスと13位のボローニャが対戦。ボローニャに所属する日本代表DF冨安健洋は開幕から19試合連続のスタメン出場。ユベントスではクリスティアーノ・ロナウドやデヤン・クルゼフスキ、フェデリコ・ベルナルデスキなどがスタメンに名を連ねた。
先制したのはユベントス。15分、C・ロナウドからのパスを受けたアルトゥールがペナルティエリア手前中央から右足シュート。ボールが相手に当たり、ゴール右に吸い込まれた。
71分、ボローニャが追加点を許す。クアドラードの右CKにマッケニーが頭で合わせ、ゴールネットを揺らした。試合はこのまま終了。ユベントスが2-0の勝利を収めた。敗れたボローニャは連勝を逃した。
![Juventus [2] - 0 Bologna Tomiyasu](https://blog-imgs-139.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/2021012422422380b.jpg)
【冨安健洋のタッチ集(YOUTUBE)】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
試合開始から
<スペインの日本代表サポ>
・今日はスーパーな冨安を目にする日だ😎🍿
<ミランサポ>
・キエッリーニが冨安にボックス内で肘打ちしたのに
ユベントスの被ファウルかよ 笑
<ミランサポ>
・ボローニャへのPKではなかったのか、冨安への肘打ちはよ?【動画】
<ユベントスサポ>
・計算通りだ【ゴール動画】
アメリカ女子代表FWミーガン・ラピノーが、フランス紙『レキップ』のインタビューでアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(バルセロナ)やポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(ユヴェントス)らに言及した。
現在35歳のラピノーは、2019年の女子バロンドールやFIFA最優秀選手賞を受賞するなどピッチ上での活躍が高く評価されるだけでなく、ピッチ外での社会問題に対する姿勢も根強い人気の要因となっている。多様性や人種差別などの諸問題解決に取り組むラピノーは、昨年12月にもフランス誌『フランス・フットボール』に対してメッシやC・ロナウドらスター選手の“アクション不足”を訴えかけていたが、『レキップ』のインタビューで改めて両選手への失望感を露わにした。
「例えば人種差別と戦うために、彼らの驚異的なレベルの人気を利用することを決断していれば、彼らは多くのことを行うことができたはずです。それはブラック・ライブズ・マター(Black Lives Matter)のシャツを着るとかではなく、もっと本質的な話です」
また、ラピノーは次世代のスーパースター候補であるフランス代表FWキリアン・エンバペ(パリ・サンジェルマン)にも言及。21歳には世界を変えるだけの影響力や才能が備わっているとして、将来的な社会問題への取り組みを期待した。
「彼が持つことができるであろう影響力、そしてそれが彼にとってどんなに素晴らしいものになるのか、彼が理解していることを願っています。彼は、彼が普通ではない、非常に快適な暮らしを送れるようになる、特別な才能を持って生まれました。世界を変えることができると、彼が理解することを願っているのです。自分で世界を変えることを決心することもあれば、それ(名声)があなたに襲いかかることもあるでしょう。王になりたいならば、あなたがなれる最高の王になるべきなのです」
また、ラピノーは自身についてもコメント。F1ドライバーのルイス・ハミルトンやプロテニスの大坂なおみ、NBAのレブロン・ジェームズら各スポーツ界で人種差別に対抗するアクションを行う選手から刺激を受けてることを明かした。
「彼らは私にインスピレーションを与えます。私たちの間には、目に見えない絆のようなものがあるのです。(声を上げることを)恥ずかしがっていてはいけません」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6d2af620ad048bb734dcdb7ee30cdb00461e595現在35歳のラピノーは、2019年の女子バロンドールやFIFA最優秀選手賞を受賞するなどピッチ上での活躍が高く評価されるだけでなく、ピッチ外での社会問題に対する姿勢も根強い人気の要因となっている。多様性や人種差別などの諸問題解決に取り組むラピノーは、昨年12月にもフランス誌『フランス・フットボール』に対してメッシやC・ロナウドらスター選手の“アクション不足”を訴えかけていたが、『レキップ』のインタビューで改めて両選手への失望感を露わにした。
「例えば人種差別と戦うために、彼らの驚異的なレベルの人気を利用することを決断していれば、彼らは多くのことを行うことができたはずです。それはブラック・ライブズ・マター(Black Lives Matter)のシャツを着るとかではなく、もっと本質的な話です」
また、ラピノーは次世代のスーパースター候補であるフランス代表FWキリアン・エンバペ(パリ・サンジェルマン)にも言及。21歳には世界を変えるだけの影響力や才能が備わっているとして、将来的な社会問題への取り組みを期待した。
「彼が持つことができるであろう影響力、そしてそれが彼にとってどんなに素晴らしいものになるのか、彼が理解していることを願っています。彼は、彼が普通ではない、非常に快適な暮らしを送れるようになる、特別な才能を持って生まれました。世界を変えることができると、彼が理解することを願っているのです。自分で世界を変えることを決心することもあれば、それ(名声)があなたに襲いかかることもあるでしょう。王になりたいならば、あなたがなれる最高の王になるべきなのです」
また、ラピノーは自身についてもコメント。F1ドライバーのルイス・ハミルトンやプロテニスの大坂なおみ、NBAのレブロン・ジェームズら各スポーツ界で人種差別に対抗するアクションを行う選手から刺激を受けてることを明かした。
「彼らは私にインスピレーションを与えます。私たちの間には、目に見えない絆のようなものがあるのです。(声を上げることを)恥ずかしがっていてはいけません」

コメント欄などから海外の反応をまとめました
・この人がなぜこの2人にこんなに怒ってる理由が分からない
<アメリカ>
・彼女は正しいよ
・例えば何をしろと?
・冗談だろ?公平に言って彼らは彼女よりも多くのことをしてるぞ
<アメリカ>
・この2人はそれぞれのコミュニティや世界中の人々に大きな貢献をしてきたぞ 笑 それについて話さないだけで、何もしてないわけではない
オランイェ(オランダ代表の愛称)が生んだファンタジスタが興味深い発言を残した。かつてレアル・マドリーやインテルで活躍したヴェスレイ・スナイデルだ。
2002年にアヤックスでトップチームデビューを飾ったスナイデルは、レアル・マドリー、インテルなどを渡り歩いた。2010年には、インテルで3冠を達成したばかりか、ワールドカップでもオランダ代表をファイナルへと導き、その年のバロンドールの最有力候補に推された。
昨夏に現役引退を発表したスナイデルは、現地時間6月6日に伊衛星放送『Sky Sports』のジャンルカ・ディ・マルツィオ記者との対談に登場。そこで自身のキャリアを問われたオランイェの元10番は、「僕はメッシやロナウドと同じレベルになれた」と発言したのだ。
では、一体なぜスナイデルは、現代サッカー界屈指の2大スターのようになろうとしなかったのか。その理由を本人は、こう語っている。
「そんな気になれなかったんだ。それでも、僕は自分の人生を楽しめた。夕食の時に飲んだ1杯のワインが違いになったのかもしれない。レオとクリスチアーノはまったくの別物で、間違いなく彼らは多くの犠牲を払っているだろうからね。そんなことは僕にはどうだっていいことなんだ。なぜなら、僕のキャリアは彼らに及ばなくとも素晴らしいものだったからね」
オランダ代表で歴代最多となる134キャップを刻んだスナイデル。もしも、彼が摂生した生活をしていたならば、どのようなキャリアを歩んでいたのか。“タラレバ”だが、興味は尽きない。
https://news.livedoor.com/article/detail/18383711/2002年にアヤックスでトップチームデビューを飾ったスナイデルは、レアル・マドリー、インテルなどを渡り歩いた。2010年には、インテルで3冠を達成したばかりか、ワールドカップでもオランダ代表をファイナルへと導き、その年のバロンドールの最有力候補に推された。
昨夏に現役引退を発表したスナイデルは、現地時間6月6日に伊衛星放送『Sky Sports』のジャンルカ・ディ・マルツィオ記者との対談に登場。そこで自身のキャリアを問われたオランイェの元10番は、「僕はメッシやロナウドと同じレベルになれた」と発言したのだ。
では、一体なぜスナイデルは、現代サッカー界屈指の2大スターのようになろうとしなかったのか。その理由を本人は、こう語っている。
「そんな気になれなかったんだ。それでも、僕は自分の人生を楽しめた。夕食の時に飲んだ1杯のワインが違いになったのかもしれない。レオとクリスチアーノはまったくの別物で、間違いなく彼らは多くの犠牲を払っているだろうからね。そんなことは僕にはどうだっていいことなんだ。なぜなら、僕のキャリアは彼らに及ばなくとも素晴らしいものだったからね」
オランダ代表で歴代最多となる134キャップを刻んだスナイデル。もしも、彼が摂生した生活をしていたならば、どのようなキャリアを歩んでいたのか。“タラレバ”だが、興味は尽きない。

>「僕はメッシやロナウドと同じレベルになれた」と発言
>そんな気になれなかったんだ。それでも、僕は自分の人生を楽しめた。
・俺もだよ、スナイデル。俺もだ。
・俺が言おうとしたセリフをスナイデルに先に言われたわ
<ニューカッスルサポ>
・俺もだ。こう思っているのは俺だけだと思ってたよ。
・「俺は実のところ本当に賢いんだよ
ただ怠けているだけで」
・俺は億万長者になれただろう、ただそんな気になれなかったんだ
俺のスタイルじゃない
<エヴァートンサポ>
・俺は竜や恐竜になれただろう、ただそんな気になれなかったんだ
米経済誌『フォーブス』は、毎年恒例の「スポーツ長者番付」2020年版を28日付で発表した。昨年1位だったバルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシは3位に後退し、2位を守ったユベントスのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドがサッカー界の最上位に浮上している。
全体の1位となったのはテニスのロジャー・フェデラーで、過去1年間の推定収入は1億630万ドル(約115億円)。昨年の5位から4ランク上昇し、1990年の調査開始以来初めて首位に輝いたテニス選手となった。
メッシの推定収入は1億400万ドル(約112億円)で、昨年度より約18%のダウン。C・ロナウドは昨年より微減の1億500万ドル(約113億円)で全体の2位を守り、サッカー界ではメッシを上回って最多の収入額となった。C・ロナウドがこのランキングでメッシを上回ったのは3年ぶり。
サッカー界では他にパリ・サンジェルマン(PSG)のブラジル代表FWネイマールが9550万ドル(約103億円)で全体の4位にランクイン。メッシ、C・ロナウド、ネイマールに続くサッカー選手は34位に入ったリバプールのエジプト代表FWモハメド・サラーであり、上位3人の突出ぶりが際立っている。
他にはPSGのフランス代表FWキリアン・ムバッペが36位、ヴィッセル神戸の元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタが46位、アーセナルの元ドイツ代表MFメスト・エジルが49位、マンチェスター・ユナイテッドのフランス代表MFポール・ポグバが50位などにランクインしている
https://www.footballchannel.jp/2020/05/30/post375639/全体の1位となったのはテニスのロジャー・フェデラーで、過去1年間の推定収入は1億630万ドル(約115億円)。昨年の5位から4ランク上昇し、1990年の調査開始以来初めて首位に輝いたテニス選手となった。
メッシの推定収入は1億400万ドル(約112億円)で、昨年度より約18%のダウン。C・ロナウドは昨年より微減の1億500万ドル(約113億円)で全体の2位を守り、サッカー界ではメッシを上回って最多の収入額となった。C・ロナウドがこのランキングでメッシを上回ったのは3年ぶり。
サッカー界では他にパリ・サンジェルマン(PSG)のブラジル代表FWネイマールが9550万ドル(約103億円)で全体の4位にランクイン。メッシ、C・ロナウド、ネイマールに続くサッカー選手は34位に入ったリバプールのエジプト代表FWモハメド・サラーであり、上位3人の突出ぶりが際立っている。
他にはPSGのフランス代表FWキリアン・ムバッペが36位、ヴィッセル神戸の元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタが46位、アーセナルの元ドイツ代表MFメスト・エジルが49位、マンチェスター・ユナイテッドのフランス代表MFポール・ポグバが50位などにランクインしている

>全体の1位となったのはテニスのロジャー・フェデラー
<ウルブズサポ>
・フェデラーでの財産は凄いな
テニス選手の影響力を舐めていたわ
それか金持ちスポーツの方が稼ぎが良いだけかもしれないけど
・ユニクロとの契約が凄いからな
10年で総額340億円以上だった

<リバプールサポ>
・ユニクロを聞いたことすらないわ、アハハ
<アメリカ>
・アジアで人気で、俺の近所にも何店舗かあるぞ
<アメリカ>
・ユニクロはアジアでもの凄く人気がある
このアパレル業界ランキングでは10位に入っていて
https://fashionunited.com/i/top100/
アディダスと肩と並べている