数年前には大物外国人選手の“爆買い”でサッカー界の移籍市場のパワーバランスを大きく変動させた中国スーパーリーグ(CSL)だが、来季以降には多くの選手が去ることになるかもしれない。新たなサラリーキャップ制の導入が発表され、大幅な給与カットが見込まれている。
潤沢な資金力を有する中国クラブの大型補強は2016年頃にピークに達し、ブラジル代表のFWフッキやMFオスカルなど多くの大物選手が欧州や南米から中国へ渡った。だがその後は過度の競争を制限する規定が導入され、近年はビッグネームの新たな獲得は減少していた。
さらに中国サッカー協会(CFA)は、「持続可能な成長」を目的とした新たな制限の導入を発表。2021シーズンから2023シーズンにかけて、外国人選手の年俸は最大で300万ユーロ(約3億7800円)とするサラリーキャップを設けるとのことだ。
「CSLクラブの支出は韓国Kリーグの約10倍、日本のJリーグの約3倍だ。だが我々の代表チームは大きく遅れを取っている。バブルは中国サッカーの現在に影響するだけでなく未来も傷つけてしまう」とCFAのチェン・シューユアン会長はコメント。大物外国人に頼るのではなく自国選手の成長を重視したい考えを示した。
来季以降の制限額を上回る年俸をすでに受け取っている選手については、3年間で段階的に金額を引き下げる新たな契約を交わすよう求められるとのこと。現在のCSLで最高額の年俸を受け取っているとされる上海上港のオスカルは最終的に約85.7%の減給、北京国安のコンゴ民主共和国代表FWセドリック・バカンブや山東魯能の元イタリア代表FWグラツィアーノ・ペッレなども80%以上の減給になると英紙『デイリー・メール』は試算している。
上海上港に所属していたフッキはすでに契約満了により今季限りで中国を去ることを表明している。だが他にもビッグネームの流出が続く可能性が高いかもしれない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/af8107e8028e7ca28c245911d485d66e083226a3潤沢な資金力を有する中国クラブの大型補強は2016年頃にピークに達し、ブラジル代表のFWフッキやMFオスカルなど多くの大物選手が欧州や南米から中国へ渡った。だがその後は過度の競争を制限する規定が導入され、近年はビッグネームの新たな獲得は減少していた。
さらに中国サッカー協会(CFA)は、「持続可能な成長」を目的とした新たな制限の導入を発表。2021シーズンから2023シーズンにかけて、外国人選手の年俸は最大で300万ユーロ(約3億7800円)とするサラリーキャップを設けるとのことだ。
「CSLクラブの支出は韓国Kリーグの約10倍、日本のJリーグの約3倍だ。だが我々の代表チームは大きく遅れを取っている。バブルは中国サッカーの現在に影響するだけでなく未来も傷つけてしまう」とCFAのチェン・シューユアン会長はコメント。大物外国人に頼るのではなく自国選手の成長を重視したい考えを示した。
来季以降の制限額を上回る年俸をすでに受け取っている選手については、3年間で段階的に金額を引き下げる新たな契約を交わすよう求められるとのこと。現在のCSLで最高額の年俸を受け取っているとされる上海上港のオスカルは最終的に約85.7%の減給、北京国安のコンゴ民主共和国代表FWセドリック・バカンブや山東魯能の元イタリア代表FWグラツィアーノ・ペッレなども80%以上の減給になると英紙『デイリー・メール』は試算している。
上海上港に所属していたフッキはすでに契約満了により今季限りで中国を去ることを表明している。だが他にもビッグネームの流出が続く可能性が高いかもしれない。

<イギリス>
・年俸がたったの3億7800円に、外国人選手全員がいなくなるだろう
<イギリス>
・大脱走だ 笑
<インド>
・良識ある措置のように思う
<イギリス>
・初めて中国のやり方に共感したわ...中国からの集団脱出組はプレミアリーグでプレーすることを希望してすぐに脱走し始めるだろう、代理人は選手の要求に応える準備をしている。
<レスター>
・中国にいる選手は欧州に戻ってくるべきではない
彼らは欧州サッカーのレベルにないから
バルセロナのフランス代表FWアントワン・グリーズマン(29)が、中国ハイテク企業大手ファーウェイとのパートナーシップ契約を打ち切った。中国によるウイグル人イスラム教徒への扱いに抗議するためだという。
国連の推定によると、100万人以上のウイグル人やその他イスラム教徒が、新疆ウイグル自治区で拘留されているという。また8日付米紙ワシントン・ポストは、ファーウェイがウイグル人イスラム教徒を検出するとアラートを発する顔認識ソフトウエアを開発していると報じていた。
ファーウェイはグリーズマンが契約を打ち切ることについて「悲しい」とした上で「我々の技術は民族を認識するためにつくられたものではない。非差別は我々の企業としての価値観の中心にあるものだ」と説明している。
グリーズマンは17年からファーウェイのアンバサダーを務めていた。また今年初めにはメッシもアンバサダーに就任している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/27d853015f014784300cd0bb28dbff4013caa5a0国連の推定によると、100万人以上のウイグル人やその他イスラム教徒が、新疆ウイグル自治区で拘留されているという。また8日付米紙ワシントン・ポストは、ファーウェイがウイグル人イスラム教徒を検出するとアラートを発する顔認識ソフトウエアを開発していると報じていた。
ファーウェイはグリーズマンが契約を打ち切ることについて「悲しい」とした上で「我々の技術は民族を認識するためにつくられたものではない。非差別は我々の企業としての価値観の中心にあるものだ」と説明している。
グリーズマンは17年からファーウェイのアンバサダーを務めていた。また今年初めにはメッシもアンバサダーに就任している。

<バルセロナサポ>
・グリーズマンに脱帽だ。ピッチ上では好きな時も嫌いな時もあるが、最高に素晴らしい奴だよ。バルサがエジルのような扱いを彼にしないことを願おう。
<PSGサポ>
・本物の男だ
<インテルサポ>
・口先だけではなく行動で証明する人はまじですごい奴だ
・本当にこれまでにない尊敬の念を彼には抱いているよ
<フランス>
・あと、グリーズマンはフランス代表で人種差別について話した最初の選手だった。ロリスがフランス代表のキャプテンだが、グリーズマンは俺らのリーダーだ。
イングランド・プレミアリーグは3日、中国のストリーミングサービスPPTVとの間で結ばれていた大型の放映権契約を打ち切ったと発表した。各クラブが新型コロナウイルスによる大損失を調整する中、同リーグにとってはさらなる打撃となった。
PPTVは2019年から2022年にかけ、1シーズン全380試合を配信する総額7億ドル(約743億円)と報じられる額の契約を結んでいた。
しかしながら、契約初年はリーグ戦が3月から6月まで中断されるなど、新型ウイルスのパンデミック(世界的な大流行)による打撃を受けた。
報道によれば、PPTVは3月、1億6000万ポンド(約225億円)に上る2019-20シーズンの放映権料の支払いを怠ったという。
プレミアリーグは「本日、中国の事業者との間で結んでいた同地域におけるプレミアリーグ配信の契約を打ち切ったことを発表する」と述べ、「この件について、現時点でこれ以上のコメントは差し控える」とした。
12日に新シーズンの開幕を控えているプレミアリーグは、昨シーズンの大混乱を理由に国内外の放送局に放映権料を払い戻すことになっており、新型ウイルスによってすでに大きな経済的損失を被っている。
難しい経済、政治状況の中で、プレミアリーグが今後同様の条件で中国での放映権契約をめぐり交渉できるかは不明だ。
https://news.livedoor.com/article/detail/18843679/PPTVは2019年から2022年にかけ、1シーズン全380試合を配信する総額7億ドル(約743億円)と報じられる額の契約を結んでいた。
しかしながら、契約初年はリーグ戦が3月から6月まで中断されるなど、新型ウイルスのパンデミック(世界的な大流行)による打撃を受けた。
報道によれば、PPTVは3月、1億6000万ポンド(約225億円)に上る2019-20シーズンの放映権料の支払いを怠ったという。
プレミアリーグは「本日、中国の事業者との間で結んでいた同地域におけるプレミアリーグ配信の契約を打ち切ったことを発表する」と述べ、「この件について、現時点でこれ以上のコメントは差し控える」とした。
12日に新シーズンの開幕を控えているプレミアリーグは、昨シーズンの大混乱を理由に国内外の放送局に放映権料を払い戻すことになっており、新型ウイルスによってすでに大きな経済的損失を被っている。
難しい経済、政治状況の中で、プレミアリーグが今後同様の条件で中国での放映権契約をめぐり交渉できるかは不明だ。

<レスター>
・厄介なことになるぞ
<アメリカ>
・中国はいつも金を払わない方法を見出すよな
<インド>
・中国は尊大ないじめっ子だ
<ロンドン>
・これで中国は違法に試合の映像を流すだけだ
<ロンドン>
・サウジアラビアのように、プレミアリーグやイギリス政府にできることは何もない
<イギリス>
・この中国ウイルスがサッカーを潰すわ
中国国営の中央テレビ局(CCTV)は、サッカーのイングランド・プレミアリーグの今季の残り試合を放映しない方針だ。事情に詳しい関係者1人が明らかにした。緊張が高まる英中関係の新たな火種になる恐れがある。
関係者によると、プレミアリーグの放映権を持つCCTVは22日夜にリバプール対チェルシーの試合の放送を予定していたが、実際には放映されなかった。今週末には最終節の試合が開催されるが、CCTVの番組予定表にはないという。
英政府は今月、第5世代(5G)移動通信ネットワークから中国の通信機器メーカー、華為技術(ファーウェイ)を排除することを決めたほか、中国の香港国家安全維持法制定にも反対しており、英中関係は悪化している。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-23/QDWOQLT0AFBF01関係者によると、プレミアリーグの放映権を持つCCTVは22日夜にリバプール対チェルシーの試合の放送を予定していたが、実際には放映されなかった。今週末には最終節の試合が開催されるが、CCTVの番組予定表にはないという。
英政府は今月、第5世代(5G)移動通信ネットワークから中国の通信機器メーカー、華為技術(ファーウェイ)を排除することを決めたほか、中国の香港国家安全維持法制定にも反対しており、英中関係は悪化している。

<イギリス>
・まじかよ、プレミアリーグのクラブにとって本当に大きなことだ。まずいぞ!
<ナイジェリア>
・中国だと目新しいことではない
<フィリピン>
・やれよ、サッカー界にとってはそっちの方がいい
<アメリカ>
・中国にとって損失だろ
ブラジル1部ボタフォゴに所属するMF本田圭佑が8日に自身のツイッター(@kskgroup2017)を更新し、日本政府に対して謝罪した。
本田は7日、香港への国家安全法制の導入を目指す中国に対し、アメリカやイギリスなどが懸念を示した共同声明に日本が参加を拒否したという一部報道について「中国批判声明に日本は参加拒否って何してるん!香港の民主化を犠牲にしてまで拒否する理由を聞くまで納得できひん」とコメント。さらに「どんだけ他人事なん」と続け、これが事実であれば「日本は本気でヤバい」と訴えていた。
しかし、菅義偉官房長官が8日の記者会見で、日本は中国に深い憂慮を表明したとし、関係国からは評価されていると言及。本田はこの報道を受け、前日のニュースが「フェイクニュースでヤバい方やったか」とした上で「政府の皆さん、すみません」と謝った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d9477df612fc1aa7fcd6098fed9efc428220acf本田は7日、香港への国家安全法制の導入を目指す中国に対し、アメリカやイギリスなどが懸念を示した共同声明に日本が参加を拒否したという一部報道について「中国批判声明に日本は参加拒否って何してるん!香港の民主化を犠牲にしてまで拒否する理由を聞くまで納得できひん」とコメント。さらに「どんだけ他人事なん」と続け、これが事実であれば「日本は本気でヤバい」と訴えていた。
しかし、菅義偉官房長官が8日の記者会見で、日本は中国に深い憂慮を表明したとし、関係国からは評価されていると言及。本田はこの報道を受け、前日のニュースが「フェイクニュースでヤバい方やったか」とした上で「政府の皆さん、すみません」と謝った。

※本田圭佑選手が謝罪のツイートをした後に
サッカーのフォーラムでスレッドが作成されて話題になっていました
・(本田圭佑は)男の中の男だ
・ずっとこの男が好きだったんだ
・フリーキックのレジェンドで常に戦っている
・ウイイレかFIFAで彼を使っていたのを覚えているわ
どっちのゲームかは思い出せないが
・彼のtwitterに行って、いいねしてきたよ。支持だ!!!
・これでホンダを運転することが更に一層嬉しくなったわ😎
・サッカー選手として公に香港の抗議を支持するのは初めてじゃないか?