日本代表は1998年のフランス・ワールドカップ(W杯)に初出場して以降、6大会連続で本大会出場を果たしている。2002年、10年、18年とベスト16に3度進出するなどアジア強豪としての地位を固めつつあるが、W杯公式インスタグラムがそんな日本を特集。「象徴的な選手」6人の写真を使った画像を投稿し、話題を呼んでいる。
W杯公式インスタグラムでは現在、10月以降に特定の国に注目したコラージュ画像を投稿している。その国の地図上に歴代の名手と名所などを散りばめたもので、王国ブラジルであればペレやジーコ、ロナウド、ロナウジーニョらとともにコルコバードのキリスト像が描かれ、イタリアではパオロ・ロッシやディノ・ゾフ、ファビオ・カンナバーロらとともにコロッセオがコラージュされている。
そうしたなか、今回は日本が登場。日本地図とともに富士山や桜、鹿などが添えられ、そこに「日本の最も象徴的なプレーヤー」として6人の選手が登場している。最も大きな扱いとなったのは、18年ロシア大会で輝きを放ったMF香川真司で、同時代をともに駆け抜けた選手としてMF本田圭佑、FW岡崎慎司、MF長谷部誠が入っている。
そして日本人選手の欧州進出のパイオニアとなり、02年日韓W杯で象徴的存在だった中田英寿も選出。さらに日本のオールドファンにとって感慨深いのは、W杯本大会には出場していないものの、90年代以降の日本サッカーを支え、53歳となった今も現役でプレーする“キング・カズ”ことFW三浦知良が入ったことだろう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5696204a24c67b96747d7e2627bef39f42d97a80W杯公式インスタグラムでは現在、10月以降に特定の国に注目したコラージュ画像を投稿している。その国の地図上に歴代の名手と名所などを散りばめたもので、王国ブラジルであればペレやジーコ、ロナウド、ロナウジーニョらとともにコルコバードのキリスト像が描かれ、イタリアではパオロ・ロッシやディノ・ゾフ、ファビオ・カンナバーロらとともにコロッセオがコラージュされている。
そうしたなか、今回は日本が登場。日本地図とともに富士山や桜、鹿などが添えられ、そこに「日本の最も象徴的なプレーヤー」として6人の選手が登場している。最も大きな扱いとなったのは、18年ロシア大会で輝きを放ったMF香川真司で、同時代をともに駆け抜けた選手としてMF本田圭佑、FW岡崎慎司、MF長谷部誠が入っている。
そして日本人選手の欧州進出のパイオニアとなり、02年日韓W杯で象徴的存在だった中田英寿も選出。さらに日本のオールドファンにとって感慨深いのは、W杯本大会には出場していないものの、90年代以降の日本サッカーを支え、53歳となった今も現役でプレーする“キング・カズ”ことFW三浦知良が入ったことだろう。
公式アカウントは英語で「サムライブルー! 日が昇る国で極東サッカーの柱である日本!何十年にもわたってこの国のためにプレーしてきた、日本を代表する選手たちです」とコメントを添え、1枚のイラストを投稿。日本列島をかたどったフォルムに、新旧の代表戦士たちが描かれている。
これまでに9000件以上のコメントが寄せられるなど、話題となっている今回の1枚。日本代表の選手たちが世界のファンに残したインパクトは小さくないようだ。
https://news.livedoor.com/article/detail/19400366/これまでに9000件以上のコメントが寄せられるなど、話題となっている今回の1枚。日本代表の選手たちが世界のファンに残したインパクトは小さくないようだ。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
・前回のワールドカップで日本は本当に見ていて美しかった....日本はアジアの巨人だ ❤️
<タンザニア>
・この画像を見たら、中田英寿、鈴木、楢崎、ナマカタ、2001年のコンフェデレーションズカップを思い起こさせるわ。
・中村俊輔はどこだよ?!!🙆🏻♂️
<スコットランド>
・日本は断トツでアジア最強のチームだ
世界ではとても過小評価されている
<日本?>
・ここ20年での日本代表の成長っぷりは驚異的だ 🇯🇵💪
<Oh My Goal(チャンネル登録者数241万人)>
・アジアには他の大陸のようにサッカーのタレントが数多くいます!アジア人選手は南米人選手ほど客を呼べないかもしれませんが、彼らも異なるスタイルで人の目をくぎ付けにできます。サッカー史に名を残したアジア人6選手は以下のとおりです。
1.ソン・フンミン 2.パク・チソン 3.中田英寿 4.三浦知良 5.アリ・ダエイ 6.チャ・ブングン
・本当に香川真司はどこだよ
・本田がいなくて驚いたわ
・本田は全大陸でゴールを決めた選手だぞ?
・ここに本田と香川がいなくてがっかりしたわ
笑ってしまうよ、彼らは本当に優秀なのに
・同感だ。このおかしな一覧表には本田がいない。
・ああ、中盤でプレーする元セルティックの中村もだ
・あと、レスターの岡崎
・彼は一発屋だった
・シャルケの伝説的な右サイドバック内田篤人も入れなかった
・アジアには他の大陸のようにサッカーのタレントが数多くいます!アジア人選手は南米人選手ほど客を呼べないかもしれませんが、彼らも異なるスタイルで人の目をくぎ付けにできます。サッカー史に名を残したアジア人6選手は以下のとおりです。
1.ソン・フンミン 2.パク・チソン 3.中田英寿 4.三浦知良 5.アリ・ダエイ 6.チャ・ブングン
コメント欄などから海外の反応をまとめました
・本当に香川真司はどこだよ
・本田がいなくて驚いたわ
・本田は全大陸でゴールを決めた選手だぞ?
・ここに本田と香川がいなくてがっかりしたわ
笑ってしまうよ、彼らは本当に優秀なのに
・同感だ。このおかしな一覧表には本田がいない。
・ああ、中盤でプレーする元セルティックの中村もだ
・あと、レスターの岡崎
・彼は一発屋だった
・シャルケの伝説的な右サイドバック内田篤人も入れなかった
スペイン紙『アス』編集長のトマス・ロンセロ氏は、29日付で同紙電子版に掲載された社説で、久保建英は日本人としては初めての“トップ”選手になると予想している。
ロンセロ氏は過去にスペインでプレーした日本人選手を挙げつつ、中村俊輔はエスパニョールで「失敗した」、清武弘嗣はセビージャで「何の貢献もできなかった」と振り返る。その後、乾貴士、柴崎岳、岡崎慎司、香川真司らはそれぞれある程度のパフォーマンスを見せたとしながらも、久保は別格であり「我が国のサッカーのトップレベルでついに揺るぎない勝利を収める最初の日本人選手」になると見通しを述べている。
久保は昨夏レアル・マドリードに加入したあとマジョルカにレンタルされ、1年間を通しての戦いで高い評価を受けた。得点やアシストという数字以上に、「ボールを持つたびに何かが起こるという雰囲気」が特別であり、それこそが「わずかな選手しか持っていない天賦の才能」だとロンセロ氏は評している。
来季に向けては「成長を続けるため2度目のレンタルが推奨される」としながらも、マドリーは「久保が磨き上げられたダイヤモンドとなって戻ってくるのを我慢強く待つべき」と主張。同じサイドでプレーするガレス・ベイルの退団が濃厚なこともあり、「1年後には準備ができていると思う」とマドリーでプレーする未来を予測している。
現時点では外国人枠の都合もありマドリーでプレーすることが難しいと予想され、セビージャなどへのレンタルの可能性が盛んに取りざたされている久保。このまま期待通りに成長を続け、いずれはスペインの名門クラブで主力として活躍する姿を見せることになるのだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8d0f839ab2f92dda2d0f222d01f1bb415cb51ddロンセロ氏は過去にスペインでプレーした日本人選手を挙げつつ、中村俊輔はエスパニョールで「失敗した」、清武弘嗣はセビージャで「何の貢献もできなかった」と振り返る。その後、乾貴士、柴崎岳、岡崎慎司、香川真司らはそれぞれある程度のパフォーマンスを見せたとしながらも、久保は別格であり「我が国のサッカーのトップレベルでついに揺るぎない勝利を収める最初の日本人選手」になると見通しを述べている。
久保は昨夏レアル・マドリードに加入したあとマジョルカにレンタルされ、1年間を通しての戦いで高い評価を受けた。得点やアシストという数字以上に、「ボールを持つたびに何かが起こるという雰囲気」が特別であり、それこそが「わずかな選手しか持っていない天賦の才能」だとロンセロ氏は評している。
来季に向けては「成長を続けるため2度目のレンタルが推奨される」としながらも、マドリーは「久保が磨き上げられたダイヤモンドとなって戻ってくるのを我慢強く待つべき」と主張。同じサイドでプレーするガレス・ベイルの退団が濃厚なこともあり、「1年後には準備ができていると思う」とマドリーでプレーする未来を予測している。
現時点では外国人枠の都合もありマドリーでプレーすることが難しいと予想され、セビージャなどへのレンタルの可能性が盛んに取りざたされている久保。このまま期待通りに成長を続け、いずれはスペインの名門クラブで主力として活躍する姿を見せることになるのだろうか。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
※スペイン人の反応です
<バルセロナサポ>
・いい加減なことを言うな、(これまでに)天才的な日本人はいたぞ!
<バルセロナサポ>
・中田は?本田は?
<レアル・サラゴササポ>
・香川という神をしらない奴...
<コロンビア/プエルトリコ/アメリカ>
・三浦知良は?
<レアル・マドリーサポ>
・中田英寿が日本人で初めてのトッププレーヤーで...本田が2番目のトッププレーヤー...久保は3番目になるだろうな。久保はとても若くて、この両方を追い抜くために必要なものを全て持っている。彼のプレースタイルは韓国人のソンに近い。
AFCは29日より公式ホームページを通して、今までセリエAで活躍したアジア選手のうち10人を対象にファン投票を行っている。投票は来る6月4日まで行われる。
韓国選手の中では唯一、名を連ねたアン・ジョンファンは2000年セリエA・ペルージャに入団。2002年まで30試合に出場し、5ゴールを決めた。
なお、日本選手からは中田英寿、長友佑都、本田圭佑、森本貴幸、中村俊輔の5人が候補に名を連ねた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c8446b403744d0688d64f486f9de8285e22acd9韓国選手の中では唯一、名を連ねたアン・ジョンファンは2000年セリエA・ペルージャに入団。2002年まで30試合に出場し、5ゴールを決めた。
なお、日本選手からは中田英寿、長友佑都、本田圭佑、森本貴幸、中村俊輔の5人が候補に名を連ねた。

※その他の候補はラフマン・レザイー(イラン)、アリ・アドナン(イラク)、マーク・ブレッシアーノ(オーストラリア)、ビンチェンツォ・グレッラ(オーストラリア)
コメント欄などから海外の反応をまとめました
・中田英寿🇯🇵💪 アジアのベストプレーヤーだ
<ベトナム>
・中田、長友、本田だな
・中田英寿がセリエAでプレーしたアジア人で一番の選手だ! 🇯🇵💪
・これは中田英寿しかないわ
<イラク>
・アリ・アドナンが一番だ 😜😜😎💪💪
<ベトナム>
・長友が好き 👍

海外の反応をまとめました
<アルゼンチン>
・韓国:ソン・フンミン
日本:香川真司
ベルギー:ルカク
パラグアイ:セルソ・アジャラ
カメルーン:エムボマ(俺のアイドル)
コロンビア:パブロ・アンヘル
ガーナ:エッシェン
クロアチア:ボバン
メキシコ:チチャリート
ナイジェリア:カヌ
<エムボマ本人>
・正しい選択だ 😂🤣
<南米>
・韓国:ソン・フンミン
日本:久保建英
ベルギー:デ・ブルイネ
コロンビア:ハメス・ロドリゲス
クロアチア:モドリッチ
メキシコ:ロサーノ
セネガル:マネ
<ペルー>
・韓国:誰もいない
日本:中田英寿
ベルギー:エンツォ・シーフォ
パラグアイ:アクーニャ
カメルーン:エトー
コロンビア:エルピベ(バルデラマ)
ガーナ:ギャン
クロアチア:ラキティッチ
メキシコ:誰もいない
ナイジェリア:オコチャ
<アメリカ>
・韓国:パク・チソン
日本:岡崎慎司
ベルギー:ヴィルモッツ
パラグアイ:カルロス・ガマーラ
カメルーン:リゴベール・ソング
コロンビア:イバン・コルドバ
セネガル:ディウフ
クロアチア:ニコ・クラニチャール
メキシコ:オチョア
ナイジェリア:オコチャ
俺は1994年のアメリカW杯からサッカーを見始めた