ウエスカの元日本代表FW岡崎慎司は現地時間7日に行われたリーガ・エスパニョーラ2部第31節フエンラブラダ戦に先発し、後半41分までプレー。2試合連続となるゴールを得意のダイビングヘッドで決めて、2-0の勝利に貢献。スペイン紙「AS」でも満点評価を受けるなど絶賛されている。
ウエスカのミチェル監督が「前半はとても優れた内容で、後半はより一層ゲームをコントロールした」と称える内容で暫定3位に浮上した。そのなかで「AS」紙も「日本人アタッカーは頭でゴールを打ち破り、シーズン8ゴール目を自ら祝った」と岡崎の決定的な仕事を評価。満点を意味するスペード3つを与えている。
岡崎はここ4試合で4得点とゴール量産体制。チームも1部昇格プレーオフ圏内だけでなく自動昇格圏の2位サラゴサと暫定ながら勝ち点差2に迫っている。岡崎のゴールが悲願の昇格に向けて大きな意味を持っているのは確かだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200308-00250426-soccermzw-soccウエスカのミチェル監督が「前半はとても優れた内容で、後半はより一層ゲームをコントロールした」と称える内容で暫定3位に浮上した。そのなかで「AS」紙も「日本人アタッカーは頭でゴールを打ち破り、シーズン8ゴール目を自ら祝った」と岡崎の決定的な仕事を評価。満点を意味するスペード3つを与えている。
岡崎はここ4試合で4得点とゴール量産体制。チームも1部昇格プレーオフ圏内だけでなく自動昇格圏の2位サラゴサと暫定ながら勝ち点差2に迫っている。岡崎のゴールが悲願の昇格に向けて大きな意味を持っているのは確かだ。

それぞれのクラブのフォーラムなどから海外の反応をまとめました
【岡崎慎司のゴール動画】 【タッチ集(YOUTUBE)】
<ウエスカサポ>
・岡あああ崎さああああん 🎌🇯🇵🙏
<ウエスカサポ>
・岡崎、あなたはクラック(名手)だ!!!重要だ!!!ゴラッソ!!!! 2-0
<イングランド>
・ガンマン(銃の名手) 🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵
<ウエスカサポ>
・⚽⚽ サムライイイイイイイ ⚽⚽
クリストがPKを外した後に岡崎が2点目を決める
傑出している日本人
<ウエスカサポ>
・カナリア人(※クリスト・ゴンサレス)が残りのシーズン
今日のようなパフォーマンスをしたら、ウエスカは
違いを作れる選手のおかげて勝利していくだろう
それに加えて、今の岡崎はトップレベルにある
アメリカMLSのシンシナティがゲントに所属するFW久保裕也(26)の獲得に動いているようだ。米メディア『アスレチック』が報じている。
2017年1月にヤングボーイズからゲントに加入した久保は、2018年8月にニュルンベルクに期限付き移籍。今季ゲントに復帰したが、負傷の影響もあって公式戦12試合3得点にとどまっている。また、現在ベルギーリーグはウィンターブレイク中だが、スペインでの冬季キャンプの帯同メンバーから外れ、今冬の移籍が濃厚とみられている。
同メディアによると、シンシナティは久保を特別指定選手として受け入れる準備を進めているとのこと。MLSでは選手にサラリーキャップ(年俸総額の上限)が設けられているが、各クラブ最大2人まで制限以上の金額で選手と契約することのできる特別指定選手制度を導入。この制度を利用して、これまで元イングランド代表MFデイビッド・ベッカム氏や元フランス代表FWティエリ・アンリ氏らビッグネームがアメリカに活躍の場を移している。
シンシナティは2019シーズンからMLSに参入したクラブ。参入初年度は東地区12チーム中最下位で、総得点はMLSで最も少ない31得点だった。そのため、度クラブは得点力のあるストライカー獲得が急務となっている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200107-43476769-gekisaka-socc2017年1月にヤングボーイズからゲントに加入した久保は、2018年8月にニュルンベルクに期限付き移籍。今季ゲントに復帰したが、負傷の影響もあって公式戦12試合3得点にとどまっている。また、現在ベルギーリーグはウィンターブレイク中だが、スペインでの冬季キャンプの帯同メンバーから外れ、今冬の移籍が濃厚とみられている。
同メディアによると、シンシナティは久保を特別指定選手として受け入れる準備を進めているとのこと。MLSでは選手にサラリーキャップ(年俸総額の上限)が設けられているが、各クラブ最大2人まで制限以上の金額で選手と契約することのできる特別指定選手制度を導入。この制度を利用して、これまで元イングランド代表MFデイビッド・ベッカム氏や元フランス代表FWティエリ・アンリ氏らビッグネームがアメリカに活躍の場を移している。
シンシナティは2019シーズンからMLSに参入したクラブ。参入初年度は東地区12チーム中最下位で、総得点はMLSで最も少ない31得点だった。そのため、度クラブは得点力のあるストライカー獲得が急務となっている。

※<>なしがシンシナティFCサポーターの反応です
<アメリカ>
・これは実現したらファンタスティックな補強だと思う
・両手を広げて歓迎するよ
・初めて彼のことを聞いたが、久保なら(シンシナティFCの)
ファネンド・アディよりも大きく戦力アップだ
そのポジションでブランドン・バスケスに
チャンスを得て欲しいとまだ願っているけど
>初めて彼のことを聞いた
<アメリカ>
・日本代表とベルギーサッカーのファンではないだと?ショックだ
<ロンドン>
・久保はニュルンベルクでのレンタル期間以降、調子を落としている
彼には復調して欲しい
ザンクト・パウリに所属するFW宮市亮がゴールを決めた。
宮市は14日に行われたブンデスリーガ2部第29節ビーレフェルト戦に出場。前半に先制され1点ビハインドで迎えた48分、左サイドからのクロスにファーサイドから走りこんだ宮市がヘディングシュートでゴールネットを揺らし、貴重な同点ゴールを奪った。宮市にとっては第19節ダルムシュタット戦以来、今シーズン4点目となった。
試合は1-1で引き分けている。
https://www.soccer-king.jp/news/world/ger/20190414/928150.html宮市は14日に行われたブンデスリーガ2部第29節ビーレフェルト戦に出場。前半に先制され1点ビハインドで迎えた48分、左サイドからのクロスにファーサイドから走りこんだ宮市がヘディングシュートでゴールネットを揺らし、貴重な同点ゴールを奪った。宮市にとっては第19節ダルムシュタット戦以来、今シーズン4点目となった。
試合は1-1で引き分けている。

【宮市亮のゴールと惜しいシュート動画】
・やったあああああ 👏🏻 🍀
・リオジーニョが決めた!
<ドイツ>
・リョウはヘディングモンスターだ
・ほんとねありがとうございます(※原文のまま)
<フェイエノールトサポ>
・これは久しぶりに聞いた名だ!フェイエノールトのレジェンドだ
<アーセナルサポ>
・彼はまだ足が速いの?
ニュルンベルク加入後2試合目でもフル出場したFW久保裕也に対する現地の評価は急速に高まっているようだ。1日にホームで行われたブンデスリーガ第2節のマインツ戦でもドイツでの初ゴールこそ記録しなかったものの、ドイツ誌『キッカー』ではこの試合のマン・オブ・ザ・マッチ(MOM)に選ばれた。
ニュルンベルクは25分に失点を許すも、90分間にわたって数々のチャンスを生み出す攻撃的なサッカーを展開。48分にはスウェーデン人FWミカエル・イシャクがダイレクトボレーを突き刺し、1-1に。そのまま試合が終了し、リーグ戦初勝利はお預けとなった。
そんな中、久保は開幕節のヘルタ・ベルリン戦に続き、幾度か見せ場をつくるなどニュルンベルクの攻撃を活性化。『キッカー』が伝えるところによれば、ニュルンベルクのゴールチャンス10回と多くに絡み、自らも相手ゴールに近づくパフォーマンスを披露。同誌はそのプレーに「2」(※ドイツメディアの採点は1が最高、6が最低)と両チームトップの評価を与えた上で、MOMにも選出した。
久保のプレーは以下のように寸評されている。
「左サイドでは少しばかりか迷いが見られたユウヤ・クボだが、中央(トップ下)に動かされてから勢いが大きく増した。素早くて、優れたテクニックも持つ日本人選手は(ニュルンベルクが)危険となった場面のほとんどに関与した」
『キッカー』ではトップ下でのプレーがより高く評価される久保。クラブは今夏のマーケット最終日にオランダ人FWヴァージル・ミシジャンやポルトガルのマテウス・ペレイラといったウイングを獲得したため、久保は今後、トップ下で起用される試合が増えるかもしれない。
なおニュルンベルクは16日に行われる次節、FW大迫勇也が加入したブレーメンと敵地で対戦。それぞれ、今夏に加わった新天地で早くもレギュラーの座をつかんでいるため、その試合では日本人アタッカーの対決が実現するとみていいだろう。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180903-00000017-goal-soccニュルンベルクは25分に失点を許すも、90分間にわたって数々のチャンスを生み出す攻撃的なサッカーを展開。48分にはスウェーデン人FWミカエル・イシャクがダイレクトボレーを突き刺し、1-1に。そのまま試合が終了し、リーグ戦初勝利はお預けとなった。
そんな中、久保は開幕節のヘルタ・ベルリン戦に続き、幾度か見せ場をつくるなどニュルンベルクの攻撃を活性化。『キッカー』が伝えるところによれば、ニュルンベルクのゴールチャンス10回と多くに絡み、自らも相手ゴールに近づくパフォーマンスを披露。同誌はそのプレーに「2」(※ドイツメディアの採点は1が最高、6が最低)と両チームトップの評価を与えた上で、MOMにも選出した。
久保のプレーは以下のように寸評されている。
「左サイドでは少しばかりか迷いが見られたユウヤ・クボだが、中央(トップ下)に動かされてから勢いが大きく増した。素早くて、優れたテクニックも持つ日本人選手は(ニュルンベルクが)危険となった場面のほとんどに関与した」
『キッカー』ではトップ下でのプレーがより高く評価される久保。クラブは今夏のマーケット最終日にオランダ人FWヴァージル・ミシジャンやポルトガルのマテウス・ペレイラといったウイングを獲得したため、久保は今後、トップ下で起用される試合が増えるかもしれない。
なおニュルンベルクは16日に行われる次節、FW大迫勇也が加入したブレーメンと敵地で対戦。それぞれ、今夏に加わった新天地で早くもレギュラーの座をつかんでいるため、その試合では日本人アタッカーの対決が実現するとみていいだろう。

ニュルンベルクのミヒャエル・ケルナー監督は、1年間のレンタルで加入した日本代表FW久保裕也に好印象を受けているようだ。地元紙『ニュルンベルガー・ナハリヒテン』や『キッカー』が伝えている。
19日にニュルンベルク入りが発表されたばかりの久保だが、21日午前に新チームの練習に初参加。「力強い」と新戦力への評価を口にするケルナー監督は、同選手の練習での姿について「狭いスペースでのボールに対する動き、ボールの扱いの上手さ。ボールを持つとクオリティーが目に入る」と言及。「ユウヤ・クボはクラブの全員にものすごく良い印象を与えたよ」とも語っており、ピッチ外でも好感を持たれているようだ。
また、ニュルンベルクは今夏にブレーメンに向かったトップ下のケヴィン・メーワルトの後釜として久保を獲得したと伝えられているが、同監督はその見方に対して「ケヴィンは今ブレーメンでプレーし、ユウヤ・クボはうちでプレーする」と否定的にコメント。「彼を獲得したのはケヴィンが離れたからではなく、ユウヤを欲しかったからだ」と強調した。
一方、ヤングボーイズ時代からドイツ語を話す久保は、自身のポジションは「10番(トップ下)かミッドフィールドの中央」と見ている模様。新チームについて「雰囲気が素晴らしいですね」と好感触を得ている様子をうかがわせ、新たな挑戦については「ブンデスリーガはトップリーグで、僕は大きなチャンスと見ています。ゴールやアシストを決め、勝利に貢献したいです」と意気込みをも口にした。
なおニュルンベルクは25日に行われるブンデスリーガ開幕節でヘルタ・ベルリンとのアウェーマッチに臨む。「戦術に関してもとてもクレバー」と久保を評価するケルナー監督だが、新天地でいきなり先発をつかむ可能性も大いにありそうだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180822-00000029-goal-socc19日にニュルンベルク入りが発表されたばかりの久保だが、21日午前に新チームの練習に初参加。「力強い」と新戦力への評価を口にするケルナー監督は、同選手の練習での姿について「狭いスペースでのボールに対する動き、ボールの扱いの上手さ。ボールを持つとクオリティーが目に入る」と言及。「ユウヤ・クボはクラブの全員にものすごく良い印象を与えたよ」とも語っており、ピッチ外でも好感を持たれているようだ。
また、ニュルンベルクは今夏にブレーメンに向かったトップ下のケヴィン・メーワルトの後釜として久保を獲得したと伝えられているが、同監督はその見方に対して「ケヴィンは今ブレーメンでプレーし、ユウヤ・クボはうちでプレーする」と否定的にコメント。「彼を獲得したのはケヴィンが離れたからではなく、ユウヤを欲しかったからだ」と強調した。
一方、ヤングボーイズ時代からドイツ語を話す久保は、自身のポジションは「10番(トップ下)かミッドフィールドの中央」と見ている模様。新チームについて「雰囲気が素晴らしいですね」と好感触を得ている様子をうかがわせ、新たな挑戦については「ブンデスリーガはトップリーグで、僕は大きなチャンスと見ています。ゴールやアシストを決め、勝利に貢献したいです」と意気込みをも口にした。
なおニュルンベルクは25日に行われるブンデスリーガ開幕節でヘルタ・ベルリンとのアウェーマッチに臨む。「戦術に関してもとてもクレバー」と久保を評価するケルナー監督だが、新天地でいきなり先発をつかむ可能性も大いにありそうだ。
