ポルトガル1部ポルトの日本代表MF中島翔哉は所属2年目の今季、出場機会が激減している。そのなかで、UAE1部アル・アインへのレンタルが濃厚だという。ポルトガル紙「レコルド」が報じた。
2017年夏にポルトガル1部ポルティモネンセへ完全移籍した中島は、1年目から29試合10得点を挙げる活躍を見せ、翌シーズン途中にカタール1部のアル・ドゥハイルへ。そして2019年夏、ポルトが1200万ユーロ(約15億2000万円)を支払って保有権の50%を獲得する共同保有という形で、再びポルトガルでプレーすることになった。
ポルトでの初年度こそリーグ戦16試合でプレーしたが、今季はリーグ戦出場4試合のみ。昨年12月5日の第9節トンデラ戦(4-3)を最後に実戦から遠ざかっている。
そのなかで、「レコルド」紙によれば、今季シーズン終了までUAE1部アル・アインへのレンタル移籍の可能性が浮上。4000万ユーロ(約51億円)の購入オプション付きで、現地1月7日に両クラブ間で交渉はまとまっているという。
アル・アインにはDF塩谷司が所属しているが、日本人コンビが誕生することになるのだろうか。
https://www.football-zone.net/archives/3024652017年夏にポルトガル1部ポルティモネンセへ完全移籍した中島は、1年目から29試合10得点を挙げる活躍を見せ、翌シーズン途中にカタール1部のアル・ドゥハイルへ。そして2019年夏、ポルトが1200万ユーロ(約15億2000万円)を支払って保有権の50%を獲得する共同保有という形で、再びポルトガルでプレーすることになった。
ポルトでの初年度こそリーグ戦16試合でプレーしたが、今季はリーグ戦出場4試合のみ。昨年12月5日の第9節トンデラ戦(4-3)を最後に実戦から遠ざかっている。
そのなかで、「レコルド」紙によれば、今季シーズン終了までUAE1部アル・アインへのレンタル移籍の可能性が浮上。4000万ユーロ(約51億円)の購入オプション付きで、現地1月7日に両クラブ間で交渉はまとまっているという。
アル・アインにはDF塩谷司が所属しているが、日本人コンビが誕生することになるのだろうか。

<ポルトガル>
・マジかよ🤣🤣🤣
<マルタ>
・この値段で買い取られるとは考えにくいわ
<ポルトサポ>
◆完全に監督のせいでここポルトで何も出来ず、彼の欧州でのキャリアが台無しになりそうなのが残念だ。(この話が事実だったら)うちは利益が出るから嬉しいけど。
<ポルトガル>
・(アルアインは)確実に買い取りオプションを行使しないだろう
<ポルトサポ>
◆買い取り義務がなかったら、そこにレンタル移籍させるとは思えない
日本代表のMF中島翔哉は現地時間5日、ポルトガル1部のポルトに加入することが決定した。同国メディア『O JOGO』などが、取引の詳細を伝えている。
これによると、ポルトはアル・ドゥハイルに1200万ユーロ(約14億5000万円)を支払い、選手の権利の50%を獲得する。
ポルトは中島と2024年までの5年契約を交わしたことを発表した。報道によると、契約解除の違約金は8000万ユーロ(約97億円)。
『O JOGO』によると、これはクラブ史上2番目の高額設定だ。
中島の背番号は「8」に決定。これはFWヤシン・ブラヒミが2018/19シーズンまで着用していた番号だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190706-00329592-footballc-soccこれによると、ポルトはアル・ドゥハイルに1200万ユーロ(約14億5000万円)を支払い、選手の権利の50%を獲得する。
ポルトは中島と2024年までの5年契約を交わしたことを発表した。報道によると、契約解除の違約金は8000万ユーロ(約97億円)。
『O JOGO』によると、これはクラブ史上2番目の高額設定だ。
中島の背番号は「8」に決定。これはFWヤシン・ブラヒミが2018/19シーズンまで着用していた番号だ。

【中島翔哉のインタビュー動画】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
<ポルトサポ>
・やっと良い補強だ、間違いなくブラヒミと遜色ない活躍をするよ
さぁ、ボックストゥボックスのMFを出来るだけ早く獲得しよう
<ユナイテッドサポ>
・待って、何だって?
素晴らしい補強だけどね、中島はビッグになるよ
<ポルトサポ>
・ナカメッシとの契約は近年でも俺を一番興奮させるわ
<ポルトサポ>
・補強で最後にここまでワクワクしたのを思い出せない
<ブラガサポ>
・中島翔哉がポルトでどんな活躍をするか待ちきれないね
<ポルトサポ>
・凄い補強だ。ブルマがうちを断ってくれて喜んでいるよ
彼よりも上の選手と契約できたからね。
<ポルトサポ>
・ブルマとの友情は終わり、中島翔哉が新たな親友だ
中島が今日(金曜日)の「O Jogo」の一面に。紙面によると24歳の日本人の代理人が
ポルト市内にいて今日にもポルトと契約を結ぶだろう。

※<>なしがポルトサポーターの反応です
◆今日にも3選手の加入が正式に決まる
・まじでやっとかよ
◆ちゃんと実現して欲しい...ブルマに起こったことを見ると...
※ポルト移籍が濃厚とされていたブルマは
より好条件のオファーを出したPSVに移籍しました
・本当だろうな
・事実であってくれ🔥
・🙏🏼🙏🏼🙏🏼🙏🏼
・うちの運だとそれでも土壇場のところで破綻しそうだ
・中島が来たら泣いちゃうわ
ポルト市内にいて今日にもポルトと契約を結ぶだろう。
Nakajima é capa d'O Jogo de hoje (sexta-feira). Segundo o jornal, o representante do japonês de 24 anos está na cidade do Porto e vai fechar negócio com o FC Porto ainda hoje. pic.twitter.com/LyxzJeFwwv
— Info FC Porto (@infofcporto) July 4, 2019

コメント欄などから海外の反応をまとめました
※<>なしがポルトサポーターの反応です
◆今日にも3選手の加入が正式に決まる
・まじでやっとかよ
◆ちゃんと実現して欲しい...ブルマに起こったことを見ると...
※ポルト移籍が濃厚とされていたブルマは
より好条件のオファーを出したPSVに移籍しました
・本当だろうな
・事実であってくれ🔥
・🙏🏼🙏🏼🙏🏼🙏🏼
・うちの運だとそれでも土壇場のところで破綻しそうだ
・中島が来たら泣いちゃうわ
サッカー日本代表MF久保建英(18)=F東京=が、スペインの名門バルセロナと復帰に向けて再交渉を行うことが12日、分かった。
この日までに久保の代理人が渡欧したことが判明。先月までの交渉では双方の求める条件が合わずに一度は決裂したが、
近日中に再交渉する見通しとなった。交渉次第では「バルサの久保」が誕生することになる。
一度は決裂したかに思われたバルセロナ復帰の可能性が再浮上した。Jリーグ関係者によると、12日までに久保の代理人が、
バルセロナに向けて出発したことが明らかになった。近日中にもバルサと再交渉を行うことが確実となった。
久保は10歳の時にバルセロナの下部組織に入団。現地でも才能を高く評価されていたが、18歳未満の外国人選手獲得、
登録違反のあおりを受けて、2015年3月に帰国を余儀なくされた。帰国後はF東京の下部組織に入団し、順調にステップアップ。
バルサも久保側とは頻繁にコンタクトをとり続け、当初は国外移籍が可能な18歳になる今夏の復帰で、基本合意していた。
だが、今月1日に地元紙の「ムンド・デポルティーボ」が報じたように、これまでに久保側とバルサは復帰に向けた契約について4度交渉したが決裂。
久保の元にはRマドリード(スペイン)やパリSG(フランス)から、バルサ以上の具体的なオファーが届いており、熟慮した。
しかし、最後は強い愛着を持つ古巣との再交渉の道を選んだようだ。
前回までの交渉では、バルサは下部組織出身選手の慣例にならい、3部リーグに所属するバルセロナBへの合流を求めた。
アルゼンチン代表FWメッシ(31)や元スペイン代表MFイニエスタ(35、神戸)らも通った道のりで、欧州への再適応も1年は必要と判断した。
一方の久保側はシーズン開幕前のプレシーズンはトップチームへの合流を要望。その上でバルサBに合流することには納得していた。
今季はスペインよりはレベルの落ちる日本とはいえ、J1で首位を走るF東京の主力として活躍し、日本代表にも選出。
プロ選手としての確固たる扱いを求める久保側と、下部組織出身の例外をつくりたくないバルサ側で折り合わなかった。
再交渉では双方の歩み寄りが必要となる。交渉が難航することも予想されるが、「バルサ久保」誕生の可能性は十分にありそうだ。
https://hochi.news/articles/20190612-OHT1T50260.htmlこの日までに久保の代理人が渡欧したことが判明。先月までの交渉では双方の求める条件が合わずに一度は決裂したが、
近日中に再交渉する見通しとなった。交渉次第では「バルサの久保」が誕生することになる。
一度は決裂したかに思われたバルセロナ復帰の可能性が再浮上した。Jリーグ関係者によると、12日までに久保の代理人が、
バルセロナに向けて出発したことが明らかになった。近日中にもバルサと再交渉を行うことが確実となった。
久保は10歳の時にバルセロナの下部組織に入団。現地でも才能を高く評価されていたが、18歳未満の外国人選手獲得、
登録違反のあおりを受けて、2015年3月に帰国を余儀なくされた。帰国後はF東京の下部組織に入団し、順調にステップアップ。
バルサも久保側とは頻繁にコンタクトをとり続け、当初は国外移籍が可能な18歳になる今夏の復帰で、基本合意していた。
だが、今月1日に地元紙の「ムンド・デポルティーボ」が報じたように、これまでに久保側とバルサは復帰に向けた契約について4度交渉したが決裂。
久保の元にはRマドリード(スペイン)やパリSG(フランス)から、バルサ以上の具体的なオファーが届いており、熟慮した。
しかし、最後は強い愛着を持つ古巣との再交渉の道を選んだようだ。
前回までの交渉では、バルサは下部組織出身選手の慣例にならい、3部リーグに所属するバルセロナBへの合流を求めた。
アルゼンチン代表FWメッシ(31)や元スペイン代表MFイニエスタ(35、神戸)らも通った道のりで、欧州への再適応も1年は必要と判断した。
一方の久保側はシーズン開幕前のプレシーズンはトップチームへの合流を要望。その上でバルサBに合流することには納得していた。
今季はスペインよりはレベルの落ちる日本とはいえ、J1で首位を走るF東京の主力として活躍し、日本代表にも選出。
プロ選手としての確固たる扱いを求める久保側と、下部組織出身の例外をつくりたくないバルサ側で折り合わなかった。
再交渉では双方の歩み寄りが必要となる。交渉が難航することも予想されるが、「バルサ久保」誕生の可能性は十分にありそうだ。

コメント欄などから海外のバルセロナファンの反応をまとめました
<アメリカ>
・やったああ!!!まじで頼むわ、ついにだ
・今年一番のニュースだわ
<スペイン>
・実現したらこれ以上ない喜びだ
<スペイン>
・希望がまだある!! 🤞 いいぞ
<ギニア>
・くっそ、俺は移籍情報を遮断すべきだわ
自分の生活に支障をきたし始めている
今夏の海外移籍が取り沙汰されているFC東京の日本代表MF久保建英(18)だが、古巣のバルセロナが獲得を諦めたようだ。スペイン『ムンド・デポルティボ』が報じた。
久保は、バルセロナの下部組織でプレーしていたが、バルセロナがFIFA(国際サッカー連盟)から18歳未満の外国人選手獲得・登録違反により処分。この影響で公式戦に出場ができなくなり、FC東京の下部組織に入団していた。
久保は4日に誕生日を迎え、晴れて18歳になったため、バルセロナへの今夏の復帰が噂されていたが、『ムンド・デポルティボ』によるとバルセロナは久保の獲得レースから撤退したとのことだ。
バルセロナが獲得を見送った理由とされて居るのが、高い要求だという。『ムンド・デポルティボ』によると、年俸100万ユーロ(約1億2200万円)の5年契約を要求し、さらには次シーズンからのトップチーム契約を求めたとのことだ。
久保側は1年目はバルセロナBでのプレーを認めたものの、年俸はトップチームクラスを望んだとのこと。バルセロナ側もその要求に応えようと策を練ったものの、受け入れないことを決めたようだ。
『ムンド・デポルティボ』は、久保自身は常にバルセロナでプレーすることを望んでいたが、エージェントが他のビッグクラブからのオファーを主張し続けたとしている。
これによりバルセロナへの復帰が無くなったとされ、興味を示していると報じられたパリ・サンジェルマンやレアル・マドリーなどへの移籍となるのだろうか。
https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=356068久保は、バルセロナの下部組織でプレーしていたが、バルセロナがFIFA(国際サッカー連盟)から18歳未満の外国人選手獲得・登録違反により処分。この影響で公式戦に出場ができなくなり、FC東京の下部組織に入団していた。
久保は4日に誕生日を迎え、晴れて18歳になったため、バルセロナへの今夏の復帰が噂されていたが、『ムンド・デポルティボ』によるとバルセロナは久保の獲得レースから撤退したとのことだ。
バルセロナが獲得を見送った理由とされて居るのが、高い要求だという。『ムンド・デポルティボ』によると、年俸100万ユーロ(約1億2200万円)の5年契約を要求し、さらには次シーズンからのトップチーム契約を求めたとのことだ。
久保側は1年目はバルセロナBでのプレーを認めたものの、年俸はトップチームクラスを望んだとのこと。バルセロナ側もその要求に応えようと策を練ったものの、受け入れないことを決めたようだ。
『ムンド・デポルティボ』は、久保自身は常にバルセロナでプレーすることを望んでいたが、エージェントが他のビッグクラブからのオファーを主張し続けたとしている。
これによりバルセロナへの復帰が無くなったとされ、興味を示していると報じられたパリ・サンジェルマンやレアル・マドリーなどへの移籍となるのだろうか。

コメント欄などから海外のバルサファンの反応をまとめました
<スペイン>
・獲得を取りやめ....????(バルサは)4年間再契約したがって
数ヶ月前には彼に契約を提示したのに、今になって獲得を取りやめ???
彼が本当に優秀なら、理解出来ないね!
<スペイン>
・(バルサの)この取締役会ならメッシをも見捨てただろうな 😂😂😂😂
<スペイン>
・この取締役会だとうちは新たなミランになるわ
<スペイン>
・これはマドリーが望んでいることだ
<スペイン>
・彼の代理人は年俸100万ユーロ(約1億2200万円)の5年契約と
トップチームへの昇格を要求、これはバルサが長年やっていないことだ
・それなら、今やれよ
<スロバキア>
・うちはボアテングの休暇費用を払うためにもっと金が必要なんだ
<スペイン>
・この取締役会と監督だと、30歳になっていない選手に価値はないから
・ああ、バルセロナはベテラン選手しか買わないからな