ボローニャの日本代表DF冨安健洋(21)にウェストハムの関心が浮上した。
昨夏にシント=トロイデンからボローニャに加わり、本職のセンターバックでないものの、右サイドバックとしてレギュラーの座を奪取した冨安。ボローニャは無視できないオファーが届かない限り、放出しない姿勢を打ち出しているといわれ、ローマなどの関心も取り沙汰されているが、かつてマンチェスター・ユナイテッドで元日本代表MF香川真司を指導したデイビッド・モイーズ監督のウェストハムも関心を抱いているという。
イギリス『イブニング・スタンダード』によると、ウェストハムはこのたび、WBAにイングランド人MFグレイディ・ディアンガナの売却が決まり、移籍金1800万ポンド(約25億3000万円)が入る見込みで、その資金でFWとDFの獲得を視野に。モイーズ監督が必要に応じて守備的なMFもこなせるセンターバックを求めるなか、ニューカッスルも関心を寄せる冨安に視線を注いでいる模様だ。
また、新たなアタッカーにはブレントフォードに所属するアルジェリア代表FWサイード・ベンラーマ(25)を注視している可能性。2500万ポンド(約35億2000万円)の評価額が見込まれ、アストン・ビラも関心を示しているようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/46f9c858d7d641b212d3c85040900625bc7760bd昨夏にシント=トロイデンからボローニャに加わり、本職のセンターバックでないものの、右サイドバックとしてレギュラーの座を奪取した冨安。ボローニャは無視できないオファーが届かない限り、放出しない姿勢を打ち出しているといわれ、ローマなどの関心も取り沙汰されているが、かつてマンチェスター・ユナイテッドで元日本代表MF香川真司を指導したデイビッド・モイーズ監督のウェストハムも関心を抱いているという。
イギリス『イブニング・スタンダード』によると、ウェストハムはこのたび、WBAにイングランド人MFグレイディ・ディアンガナの売却が決まり、移籍金1800万ポンド(約25億3000万円)が入る見込みで、その資金でFWとDFの獲得を視野に。モイーズ監督が必要に応じて守備的なMFもこなせるセンターバックを求めるなか、ニューカッスルも関心を寄せる冨安に視線を注いでいる模様だ。
また、新たなアタッカーにはブレントフォードに所属するアルジェリア代表FWサイード・ベンラーマ(25)を注視している可能性。2500万ポンド(約35億2000万円)の評価額が見込まれ、アストン・ビラも関心を示しているようだ。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
ウェストハムのファンの反応
・この冨安は使えるの?
・スタッツではイタリア屈指のディフェンダーみたいで
昨夏ボローニャに移籍したばかりだ
・彼は素晴らしいよ。才能があって万能な若手で
ディフェンダーにしては両足でボールを上手く扱える。
・センターバック、右サイドバック、守備的MF。冨安は本当に良い補強になるだろうな。正直、ベンラーマを獲得するよりも彼に2000万ポンド(28億円)使う方がいいわ。
・これが実現したら、大喜びするわ
それはつまり移籍が実現しないことを意味する
ボローニャのワルテル・サバティーニTD(テクニカルディレクター)は、同クラブに所属する日本代表DF冨安健洋にイタリア国内の他クラブからオファーが届いたと明かした。伊紙『ガゼッタ・デッロ・スポルト』の7月31日付インタビューに語っている。
冨安は今季から加入したボローニャで、本来のCBではなく右サイドバックとして起用されながらも不動のレギュラーポジションを確保。イタリアでも高い評価を受け、ビッグクラブからの関心も噂されている。
イタリア国内では特にローマからの関心が盛んに取りざたされてきた。だがサバティーニTDが明かしたところによれば、ローマではない国内クラブからオファーが届いたとのことだ。
サバティーニTDは移籍市場で注目される冨安とイタリア代表FWリッカルド・オルソリーニの2人について「動かない」と売却に応じない意志を強調。「トミ(冨安)にはイタリアから2000万ユーロ(約25億円)以上のオファーが届いた。ローマからではない。(だが)とにかく安すぎる」とも話している。
負傷のため今季は最終節も欠場してシーズンを終えることが見込まれる冨安だが、イタリア1年目で大きく評価を高めた。まだ21歳と若く、今後も移籍市場で注目を集める存在となりそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c8edfbd0ada810adf36e02afab790674970bf6a冨安は今季から加入したボローニャで、本来のCBではなく右サイドバックとして起用されながらも不動のレギュラーポジションを確保。イタリアでも高い評価を受け、ビッグクラブからの関心も噂されている。
イタリア国内では特にローマからの関心が盛んに取りざたされてきた。だがサバティーニTDが明かしたところによれば、ローマではない国内クラブからオファーが届いたとのことだ。
サバティーニTDは移籍市場で注目される冨安とイタリア代表FWリッカルド・オルソリーニの2人について「動かない」と売却に応じない意志を強調。「トミ(冨安)にはイタリアから2000万ユーロ(約25億円)以上のオファーが届いた。ローマからではない。(だが)とにかく安すぎる」とも話している。
負傷のため今季は最終節も欠場してシーズンを終えることが見込まれる冨安だが、イタリア1年目で大きく評価を高めた。まだ21歳と若く、今後も移籍市場で注目を集める存在となりそうだ。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
<ボローニャサポ>
・サバティーニTD、素晴らしい
<イタリア>
・サバティーニTD...日本人(冨安)への2000万ユーロ(約25億円)のオファーを安すぎるから拒否?おいおい、本当に信じると思うのか...
<イタリア>
・よく出来た話だ、何も疑わずに信じるかは自由だ
<ボローニャサポ>
・驚くべきだ...法外なように思う...
<ボローニャサポ>
・デンスビル, スコフ・オルセン; バルドゥルソン, サンタンデール, エムバイェは(ボローニャから)出ていかないといけない。サバティーニTD、一体何をしているんだ????
ボローニャは冨安健洋が2週間程度離脱することを発表した。
21日のアタランタ戦に先発出場した冨安は、0-1で迎えた74分に脚を痛めてイブラヒマ・エムバイェと途中交代。ボローニャは、直後に日本代表DFが右大腿の筋肉に問題を抱えたことを発表していた。
イタリア『Il Giorno』が今シーズン中の復帰が絶望的であると報じる中、ボローニャは23日に冨安の状態を発表。クラブの公式ウェブサイトは「タケヒロ・トミヤスが受けた検査の結果、約2週間の回復期間を要する1度の右ハムストリング損傷が判明した」と軽傷ではあるものの、一定期間の離脱が必要であることを伝えた。
今シーズンのセリエAは残り3節。ボローニャは26日にレッチェ、29日にフィオレンティーナ、8月2日にトリノと対戦するが、「約2週間」を離脱する冨安はいずれの試合にも出場できないことが予想され、このままイタリアでのデビューシーズンに幕を下ろす可能性が高い。
昨夏にシント=トロイデンからボローニャに移籍した冨安は、公式戦30試合に出場し、先日のミラン戦では移籍後初ゴールを記録していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/22d6b12b12dd2115feb3cd39ccc2507445a3994c21日のアタランタ戦に先発出場した冨安は、0-1で迎えた74分に脚を痛めてイブラヒマ・エムバイェと途中交代。ボローニャは、直後に日本代表DFが右大腿の筋肉に問題を抱えたことを発表していた。
イタリア『Il Giorno』が今シーズン中の復帰が絶望的であると報じる中、ボローニャは23日に冨安の状態を発表。クラブの公式ウェブサイトは「タケヒロ・トミヤスが受けた検査の結果、約2週間の回復期間を要する1度の右ハムストリング損傷が判明した」と軽傷ではあるものの、一定期間の離脱が必要であることを伝えた。
今シーズンのセリエAは残り3節。ボローニャは26日にレッチェ、29日にフィオレンティーナ、8月2日にトリノと対戦するが、「約2週間」を離脱する冨安はいずれの試合にも出場できないことが予想され、このままイタリアでのデビューシーズンに幕を下ろす可能性が高い。
昨夏にシント=トロイデンからボローニャに移籍した冨安は、公式戦30試合に出場し、先日のミラン戦では移籍後初ゴールを記録していた。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
<イタリアの日本代表サポ>
・トミにとって既にシーズン終了に
<ボローニャサポ>
・最悪だ
<ボローニャサポ>
・この最後の数試合に彼がいないのは残念だ
<ボローニャサポ>
・まじかよ、うちが低迷することを神が望んでいる
守備は既に危機的状況なのに、神がバーニの次に冨安を潰したよ。
<ボローニャサポ>
・休んで自分の体を大切にして、更に強くなって戻ってきてくれ。
トミーはこのリーグで最高の選手だと俺は確信している。
君は大黒柱になると思う。トミー、幸運を祈る。
<ボローニャサポ>
・9月に好調な彼が見られるよ
現地時間7月18日に開催されたセリエA第34節で、冨安健洋が所属する10位のボローニャが6位の強豪ミランと敵地で対戦した。
この試合で、小さくないインパクトを残したのが、右SBで先発した冨安だ。
10分にアレクシス・サレマーカーズ、24分にハカン・チャルハノールにゴールを許し、0-2で迎えた44分だった。やや右寄りで後方からパスを受けた日本代表DFは、中央に持ち出して左足を一閃。名手ジャンルイジ・ドンナルンマも反応できない強烈なシュートをネットに突き刺してみせた。
冨安はこれが28試合目の出場で、ボローニャでの初ゴール。セリエAの日本人選手ではミランの本田圭佑(現ボタフォゴ)以来9人目の得点者となった。
このゴラッソで反撃と行きたいアウェーチームだったが、49分にイスマエル・ベナセル、57分にアンテ・レビッチ、そして92分にもダビデ・カラブリアにゴールを決められ、1-5の大敗。この試合展開もあり、冨安も59分でベンチに退いた。
残念ながら白星には結びつかなかったものの、この一矢を報いる鮮やかなゴールに、クラブの公式ツイッターには、「なんてゴールだ」「トミーゴラッソ!」「感動した」「ロケットのようだ。ネットを破壊した」といったコメントが寄せられた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e6fc243ede73224041a2c7b1622378ebc72a008この試合で、小さくないインパクトを残したのが、右SBで先発した冨安だ。
10分にアレクシス・サレマーカーズ、24分にハカン・チャルハノールにゴールを許し、0-2で迎えた44分だった。やや右寄りで後方からパスを受けた日本代表DFは、中央に持ち出して左足を一閃。名手ジャンルイジ・ドンナルンマも反応できない強烈なシュートをネットに突き刺してみせた。
冨安はこれが28試合目の出場で、ボローニャでの初ゴール。セリエAの日本人選手ではミランの本田圭佑(現ボタフォゴ)以来9人目の得点者となった。
このゴラッソで反撃と行きたいアウェーチームだったが、49分にイスマエル・ベナセル、57分にアンテ・レビッチ、そして92分にもダビデ・カラブリアにゴールを決められ、1-5の大敗。この試合展開もあり、冨安も59分でベンチに退いた。
残念ながら白星には結びつかなかったものの、この一矢を報いる鮮やかなゴールに、クラブの公式ツイッターには、「なんてゴールだ」「トミーゴラッソ!」「感動した」「ロケットのようだ。ネットを破壊した」といったコメントが寄せられた。
![Milan 2-[1] Bologna - Takehiro Tomiyasu goal](https://blog-imgs-139.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/202007190618188de.jpg)
【冨安健洋のゴール動画】 【リプレイ動画】 【ハイライト】
<チェルシーサポ>
・まじかよ、凄いゴールだ
<レアル・マドリーサポ>
・冨安、やべええええええええ
<ロンドン>
・アリエン・トミヤスのなんて強烈なゴールだよ
※カットインからの左足のシュートはアリエン・ロッベンの代名詞
<スペインのミランサポ>
・冨安のまじでなんてゴラッソだ
GKドンナルンマにとっては手に負えない角度のシュートだ
<ミランサポ>
・これは素晴らしいゴールというタグを(スレッドに)付けるに値するわ
止められない、やべぇ
<レアル・マドリーサポ>
・まじか、ディフェンダーによるなんてゴールだ 笑