日本サッカー協会は23日、6月のキリンチャレンジカップ2019に臨む日本代表メンバーを発表した。
日本代表は6月5日に豊田スタジアムにてトリニダード・トバゴ代表と、9日にひとめぼれスタジアム宮城にてエルサルバドル代表と対戦する。
発表されたメンバーは以下の通り。
■日本代表メンバー
▼GK
川島永嗣(ストラスブール/フランス)
権田修一(ポルティモネンセ/ポルトガル)
シュミット・ダニエル(ベガルタ仙台)
大迫敬介(サンフレッチェ広島)※初招集
▼DF
長友佑都(ガラタサライ/トルコ)
槙野智章(浦和レッズ)
酒井宏樹(マルセイユ/フランス)
昌子源(トゥールーズ/フランス)
室屋成(FC東京)
植田直通(サークル・ブルージュ/ベルギー)
畠中槙之輔(横浜F・マリノス)
中山雄太(ズヴォレ/オランダ)※初招集
冨安健洋(シント・トロイデン/ベルギー)
▼MF
香川真司(ベシクタシュ/トルコ)
原口元気(ハノーファー/ドイツ)
小林祐希(ヘーレンフェーン/オランダ)
柴崎岳(ヘタフェ/スペイン)
伊東純也(ヘンク/ベルギー)
橋本拳人(FC東京)
中島翔哉(アル・ドゥハイル/カタール)
南野拓実(ザルツブルク/オーストリア)
守田英正(川崎フロンターレ)
堂安律(フローニンゲン/オランダ)
久保建英(FC東京)※初招集
▼FW
岡崎慎司(レスター/イングランド)
大迫勇也(ブレーメン/ドイツ)
鈴木武蔵(北海道コンサドーレ札幌)
https://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20190523/940305.html日本代表は6月5日に豊田スタジアムにてトリニダード・トバゴ代表と、9日にひとめぼれスタジアム宮城にてエルサルバドル代表と対戦する。
発表されたメンバーは以下の通り。
■日本代表メンバー
▼GK
川島永嗣(ストラスブール/フランス)
権田修一(ポルティモネンセ/ポルトガル)
シュミット・ダニエル(ベガルタ仙台)
大迫敬介(サンフレッチェ広島)※初招集
▼DF
長友佑都(ガラタサライ/トルコ)
槙野智章(浦和レッズ)
酒井宏樹(マルセイユ/フランス)
昌子源(トゥールーズ/フランス)
室屋成(FC東京)
植田直通(サークル・ブルージュ/ベルギー)
畠中槙之輔(横浜F・マリノス)
中山雄太(ズヴォレ/オランダ)※初招集
冨安健洋(シント・トロイデン/ベルギー)
▼MF
香川真司(ベシクタシュ/トルコ)
原口元気(ハノーファー/ドイツ)
小林祐希(ヘーレンフェーン/オランダ)
柴崎岳(ヘタフェ/スペイン)
伊東純也(ヘンク/ベルギー)
橋本拳人(FC東京)
中島翔哉(アル・ドゥハイル/カタール)
南野拓実(ザルツブルク/オーストリア)
守田英正(川崎フロンターレ)
堂安律(フローニンゲン/オランダ)
久保建英(FC東京)※初招集
▼FW
岡崎慎司(レスター/イングランド)
大迫勇也(ブレーメン/ドイツ)
鈴木武蔵(北海道コンサドーレ札幌)

海外の日本サッカーファンを中心にまとめました
<インドネシアのセレッソ大阪サポ>
◆コパアメリカ前の顔見世の試合に27名の選手を招集。
これは妙な選手数だ。サンフレッチェの若手GK大迫と共に
久保建英がA代表デビューするかの方が興味深い。
大迫はプレーしないと思うが。
・とても予想通りのメンバーだ
久保建英、サムライブルーにようこそ
これが実現するのを8年ぐらい待ってたよ!
<イタリア>
・久保の選出はなんて素敵なの ♥♥
近年の日本代表の中でも最年少の招集なのでは?
久保を含めてこの中の多くが明日のコパアメリカのメンバーに入るよね
<イタリアの鹿島アントラーズサポ>
・安部裕葵も・・・そうでないとU20W杯選外の説明がつかない
日本協会の技術委員会、強化部会が10日、都内で行われ、6月に開幕する南米選手権(ブラジル)派遣メンバーの編成などが議論された。関塚技術委員長は「海外の選手、来年の東京五輪、代表強化につながるであろう選手で編成していく」と明言。東京五輪世代15人+フル代表8人の構成となる見込みだ。
協会関係者によれば札幌FW岩崎、広島MF森島、浦和DF橋岡、湘南DF杉岡、鹿島MF安部らに参加を打診していることが判明。左ハムストリングス肉離れを抱える橋岡は回復状況が鍵となる。南米選手権は日本協会に拘束力がなく各クラブを通じ協力を要請している状況。東京五輪を見据えた世代の強化が主要テーマになる。
また同様に南米選手権への参加を打診しているFC東京のMF久保、広島のGK大迫については今後に交渉を残しており、6月の親善試合(5日トリニダード・トバゴ戦、9日エルサルバドル戦)でのA代表デビューが濃厚となっている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00000030-spnannex-socc協会関係者によれば札幌FW岩崎、広島MF森島、浦和DF橋岡、湘南DF杉岡、鹿島MF安部らに参加を打診していることが判明。左ハムストリングス肉離れを抱える橋岡は回復状況が鍵となる。南米選手権は日本協会に拘束力がなく各クラブを通じ協力を要請している状況。東京五輪を見据えた世代の強化が主要テーマになる。
また同様に南米選手権への参加を打診しているFC東京のMF久保、広島のGK大迫については今後に交渉を残しており、6月の親善試合(5日トリニダード・トバゴ戦、9日エルサルバドル戦)でのA代表デビューが濃厚となっている。

外国人のJリーグファンを中心に反応をまとめました
<コンサドーレ札幌サポ>
・アジア杯のメンバーからどれだけの選手がコパに行くか興味深い
アジア杯を欠場した昌子源は見れるのだろうか?
アジア杯前と比べて安定して出場時間を得ている香川はどうなのか?
<アルゼンチン>
・若手を優先してベテラン勢と一緒に連れて行く
とても良い試みだ
<チリ>
・冨安と堂安はこの(東京世代)15名の中に含めて欲しい
A代表からは中村航輔、長友、吉田(か昌子)、
遠藤、柴崎、中島、南野、鎌田を俺なら連れて行くね
<ブラジル>
・堂安と南野をクラブが出すか見てみないといけない
俺なら遠藤の代わりに小林祐希を連れて行くよ
・コパアメリカに向けたゴールキーパー3名は
大迫、中村航輔、川島永嗣か権田で
<スペイン>
・A代表の8名にはキーパーを入れないでくれ
この前、ACLでGK大迫を見たがとても堅固だった
カタールW杯で彼が日本代表の正ゴールキーパーになるかもしれないよ
日本サッカー協会(JFA)は7日、今月23日からポーランドで開催されるU-20ワールドカップに臨むU-20日本代表メンバー21人を発表した。
メンバーリストには主力候補だった5人の名前がなかった。6月のコパ・アメリカでA代表初招集が見込まれるFW久保建英(FC東京)、MF安部裕葵(鹿島)、GK大迫敬介(広島)が招集を見送られたほか、DFリーダーの橋岡大樹(浦和)、GK谷晃生(G大阪)も負傷のため大会に間に合わず、選外となった。
昨年10月に行われたU-19アジア選手権を戦った世代屈指のGK3人中2人が抜ける形となり、高校2年生のGK鈴木彩艶(すずき・ざいおん=浦和ユース)が最年少でサプライズ招集。U-19アジア選手権後に初招集されたFW西川潤(桐光学園高/C大阪内定)も飛び級で選出された。西川は早生まれの2002年組だが、主軸のアタッカーMF斉藤光毅(横浜FC)と同じ高3の学年。10番はMF齊藤未月(湘南)が背負う。
日本は14日にポーランドに入り、現地でU-20コロンビア代表との練習試合を予定している。U-20W杯では5月23日にU-20エクアドル代表、26日にU-20メキシコ代表、29日にU-20イタリア代表と対戦する。
▽GK
12 茂木秀(C大阪)
1 若原智哉(京都)
21 鈴木彩艶(浦和ユース)
▽DF
15 鈴木冬一(湘南)
4 瀬古歩夢(C大阪)
17 三國ケネディエブス(福岡)
5 菅原由勢(名古屋)
19 喜田陽(福岡)
3 小林友希(神戸)
2 東俊希(広島)
▽MF
10 齊藤未月(湘南)
7 伊藤洋輝(名古屋)
6 郷家友太(神戸)
8 藤本寛也(東京V)
16 山田康太(横浜FM)
18 滝裕太(清水)
9 斉藤光毅(横浜FC)
▽FW
11 田川亨介(FC東京)
13 宮代大聖(川崎F)
20 中村敬斗(G大阪)
14 西川潤(桐光学園高/C大阪内定)
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?271315-271315-flメンバーリストには主力候補だった5人の名前がなかった。6月のコパ・アメリカでA代表初招集が見込まれるFW久保建英(FC東京)、MF安部裕葵(鹿島)、GK大迫敬介(広島)が招集を見送られたほか、DFリーダーの橋岡大樹(浦和)、GK谷晃生(G大阪)も負傷のため大会に間に合わず、選外となった。
昨年10月に行われたU-19アジア選手権を戦った世代屈指のGK3人中2人が抜ける形となり、高校2年生のGK鈴木彩艶(すずき・ざいおん=浦和ユース)が最年少でサプライズ招集。U-19アジア選手権後に初招集されたFW西川潤(桐光学園高/C大阪内定)も飛び級で選出された。西川は早生まれの2002年組だが、主軸のアタッカーMF斉藤光毅(横浜FC)と同じ高3の学年。10番はMF齊藤未月(湘南)が背負う。
日本は14日にポーランドに入り、現地でU-20コロンビア代表との練習試合を予定している。U-20W杯では5月23日にU-20エクアドル代表、26日にU-20メキシコ代表、29日にU-20イタリア代表と対戦する。
▽GK
12 茂木秀(C大阪)
1 若原智哉(京都)
21 鈴木彩艶(浦和ユース)
▽DF
15 鈴木冬一(湘南)
4 瀬古歩夢(C大阪)
17 三國ケネディエブス(福岡)
5 菅原由勢(名古屋)
19 喜田陽(福岡)
3 小林友希(神戸)
2 東俊希(広島)
▽MF
10 齊藤未月(湘南)
7 伊藤洋輝(名古屋)
6 郷家友太(神戸)
8 藤本寛也(東京V)
16 山田康太(横浜FM)
18 滝裕太(清水)
9 斉藤光毅(横浜FC)
▽FW
11 田川亨介(FC東京)
13 宮代大聖(川崎F)
20 中村敬斗(G大阪)
14 西川潤(桐光学園高/C大阪内定)

日本サッカーファンの外国人の反応を中心にまとめました
<インド>
・久保はいないの?
<FOX Sportsの記者>
❏安部裕葵、久保建英、大迫敬介が注目すべき選外者
コパアメリカに向けたA代表に選出されると言われている
選外のキープレーヤーに橋岡大樹も加えたいね
6月開幕の南米選手権ブラジル大会に参戦する日本のA代表に、U-20代表から主力3人が飛び級で招集されることが5日、分かった。FC東京MF久保建英(17)鹿島アントラーズMF安部裕葵(20)サンフレッチェ広島GK大迫敬介(19)で、個別交渉の末に本人とクラブが了承。A代表初選出とU-20ワールドカップ(W杯)ポーランド大会の回避が内定した。それぞれ20歳以下で「エース」「司令塔」「守護神」と呼ばれる主軸。先月から南米派遣の打診を受けており、大会上位を目指すU-20と高いレベルで成長させたいA代表の間で綱引きになっていた。
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/201905060000067.html<フランス>
・残念だ...
・A代表に行く時間はまだまだあるのに
<UAE>
・大きなミスだ!久保、安倍、大迫はU20代表に入れるべきだ
<スペイン>
◆彼らが一緒にU20W杯でプレーするを見たかったよ
でも、コパアメリカで彼らを見られるのはすごく楽しみだ
例えば欧州移籍や東京五輪に向けて非常に重要で良い経験になるだろう
柴崎岳の代わりに三好康児をコパアメリカに連れて行って欲しい