日本代表のバヒド・ハリルホジッチ監督が28日に埼玉スタジアムで行われるロシア・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選のタイ戦を前に前日記者会見に臨んだ。故障による離脱者が増えている現状について言及した。
現地時間23日に行われた敵地UAE戦は2-0で快勝を収めたハリルジャパンが立つ続けにアクシデントに見舞われている。勝利から2日後の25日、UAE戦に1トップで先発したFW大迫勇也(ケルン)、好守に存在感を見せ、チーム2点目を決めたMF今野泰幸(ガンバ大阪)、そしてMF高萩洋次郎(FC東京)と3選手の離脱が発表された。右膝の負傷で試合前に離脱していた主将MF長谷部誠(フランクフルト)も含め、最終予選の大一番で代表チームが野戦病院と化している。
「本当に今野と大迫の不在は我々に不利に働く。UAE戦のパフォーマンスは素晴らしかった。もちろん、長谷部のケガもありますよね。ただ、難しいですけど、現実を見なければいけない。他のソリューションを見つけ、他の選手にチャンスを与えなければいけない」
厳しい現実にハリル監督も頭を抱えているが、代役を務める選手の奮起を促している。「行動を起こせ」と厳しい言葉で発破をかけた。
「大迫に変わる選手は用意」と明かすも…
「今日の朝にも言ったが、『チャンスがあるなら行動を起こしなさい、なぜなら全てに競争は存在している』と。仲間がもっとモチベーションが上がっている。チームのため、怪我人のためにも試合をしなければいけないというモチベーションです。試合に勝つためのすべての努力をしてくれると期待しています」
ハリル監督はタイ戦に向けたメンバー選考について「大迫に代わる選手は用意しています」と語っているが、今野の代役候補も含めて具体的な名前は語らなかった。特に中盤センターはUAE戦でベンチ外だった高萩も離脱となり、MF遠藤航(浦和)を追加招集。中盤はこれまであまり例のない組み合わせになる可能性が高い。
今予選いまだ未勝利でグループB最下位のタイはゴール前に人数をかけて守備を固めてくることが予想される。ホームで勝点を落とすわけにはいかないハリルジャパンは、満身創痍の中で白星を手にすることができるだろうか。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170327-00010016-soccermzw-socc現地時間23日に行われた敵地UAE戦は2-0で快勝を収めたハリルジャパンが立つ続けにアクシデントに見舞われている。勝利から2日後の25日、UAE戦に1トップで先発したFW大迫勇也(ケルン)、好守に存在感を見せ、チーム2点目を決めたMF今野泰幸(ガンバ大阪)、そしてMF高萩洋次郎(FC東京)と3選手の離脱が発表された。右膝の負傷で試合前に離脱していた主将MF長谷部誠(フランクフルト)も含め、最終予選の大一番で代表チームが野戦病院と化している。
「本当に今野と大迫の不在は我々に不利に働く。UAE戦のパフォーマンスは素晴らしかった。もちろん、長谷部のケガもありますよね。ただ、難しいですけど、現実を見なければいけない。他のソリューションを見つけ、他の選手にチャンスを与えなければいけない」
厳しい現実にハリル監督も頭を抱えているが、代役を務める選手の奮起を促している。「行動を起こせ」と厳しい言葉で発破をかけた。
「大迫に変わる選手は用意」と明かすも…
「今日の朝にも言ったが、『チャンスがあるなら行動を起こしなさい、なぜなら全てに競争は存在している』と。仲間がもっとモチベーションが上がっている。チームのため、怪我人のためにも試合をしなければいけないというモチベーションです。試合に勝つためのすべての努力をしてくれると期待しています」
ハリル監督はタイ戦に向けたメンバー選考について「大迫に代わる選手は用意しています」と語っているが、今野の代役候補も含めて具体的な名前は語らなかった。特に中盤センターはUAE戦でベンチ外だった高萩も離脱となり、MF遠藤航(浦和)を追加招集。中盤はこれまであまり例のない組み合わせになる可能性が高い。
今予選いまだ未勝利でグループB最下位のタイはゴール前に人数をかけて守備を固めてくることが予想される。ホームで勝点を落とすわけにはいかないハリルジャパンは、満身創痍の中で白星を手にすることができるだろうか。
