ポルトの中島翔哉がチームトレーニング参加を拒否し、将来が不透明になる可能性が浮上した。ポルトガル『A Bola』などが伝えた。
新型コロナウイルスの影響で3月中旬に中断したポルトガルのプリメイラ・リーガは3日に再開を迎える。しかし、5月中旬からチームトレーニングを欠席し、自宅で個人トレーニングを続ける中島が同日のファマリカン戦に欠場することをセルジオ・コンセイソン監督が前日に明かしていた。
中島がチームトレーニング再開2日目以降から離脱した理由としては、妻が呼吸器症状を来たすなど体調を崩しており、また新型コロナウイルス感染への不安から、外出制限が定められていた時期と同様に自宅でトレーニングすることを選んだと考えられている。
『A Bola』によると、自宅でのトレーニングを続ける中島は、チームトレーニングに合流しなくとも、3日の再開初戦でプレーする意思を持っていた様子。しかし、コンセイソン監督はこの提案を拒否し、ファマリカン戦前日の会見で「ナカジマのことについて多くを語りたくはない」と話したように、チームから離脱する決断への苛立ちを募らせ、同選手を招集外としたようだ。
さらに、契約問題にも発展する可能性がある模様。昨夏にポルトと契約解除金8000万ユーロ(約98億円)に設定された5年契約を締結した中島との契約期間は2024年夏まで。しかし、このままチームへの合流拒否が続けば、日本代表MFの将来が不透明になると伝えられている。クラブは現在、同選手の代理人の到着を待っており、今後解決策を探っていくようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/345fa011f6155e055ef63d33129afde6f00ac13f新型コロナウイルスの影響で3月中旬に中断したポルトガルのプリメイラ・リーガは3日に再開を迎える。しかし、5月中旬からチームトレーニングを欠席し、自宅で個人トレーニングを続ける中島が同日のファマリカン戦に欠場することをセルジオ・コンセイソン監督が前日に明かしていた。
中島がチームトレーニング再開2日目以降から離脱した理由としては、妻が呼吸器症状を来たすなど体調を崩しており、また新型コロナウイルス感染への不安から、外出制限が定められていた時期と同様に自宅でトレーニングすることを選んだと考えられている。
『A Bola』によると、自宅でのトレーニングを続ける中島は、チームトレーニングに合流しなくとも、3日の再開初戦でプレーする意思を持っていた様子。しかし、コンセイソン監督はこの提案を拒否し、ファマリカン戦前日の会見で「ナカジマのことについて多くを語りたくはない」と話したように、チームから離脱する決断への苛立ちを募らせ、同選手を招集外としたようだ。
さらに、契約問題にも発展する可能性がある模様。昨夏にポルトと契約解除金8000万ユーロ(約98億円)に設定された5年契約を締結した中島との契約期間は2024年夏まで。しかし、このままチームへの合流拒否が続けば、日本代表MFの将来が不透明になると伝えられている。クラブは現在、同選手の代理人の到着を待っており、今後解決策を探っていくようだ。

<ポルトガル>
・仕事をするのを拒否していると解雇されるかもしれないぞ
<ポルトガル>
・劇場の幕開けだ
<ポルトガル>
・ポルティモネンセ行きか...
・南方のクラブのサポーターの書き込みが多いな...
本当にFCポルトのことが大好きだな 🤔
◆どうして彼は練習を拒否しているんだ?
・中島翔哉の奥さんの健康状態に問題があって
練習でコロナウイルスに感染するリスクがあり
彼女が感染したら悪化するかもしれないので
練習をしたくないんだ
(チームと)練習をしない根拠に十分なると思う
家族が常に一番大切だからね
ドイツ1部リーグのブレーメンは、日本代表FW大迫勇也(28)を、来年の東京五輪に参加させない方針であることが14日、分かった。日本代表のエースとして活躍する大迫は、23歳以下の選手で構成する五輪代表で、3人まで認められる24歳以上のオーバーエージ(OA)枠の最有力候補に挙がるが、クラブは南米選手権(6月14日開幕、ブラジル)に続き、派遣を拒否する構えだ。
母国でのメダル獲得を目指す森保監督に、悩みの種が発生だ。ブレーメンが在籍するFW大迫を東京五輪に派遣しない方針であることが分かった。クラブの幹部は「東京での五輪にも派遣しない。12月のアジアでの大会(東アジアE-1選手権、韓国)も、FIFA(国際連盟)の定める派遣の義務はない」と言い切った。
FIFAは、国際Aマッチ期間は各国協会・連盟に選手の招集、拘束力が伴うと定める。アジア杯など大陸選手権で招集する際に各国協会が持つ拘束力は1年で1大会のみ。五輪は各国協会・連盟に拘束力はない。そのため、大迫の東京五輪出場の可否はクラブの判断に委ねられる。
前回の2016年リオデジャネイロ五輪では、クラブが拒否したため、FW久保裕也(当時ヤングボーイズ)を招集できなかった。一方で、ブラジル代表FWネイマール(当時バルセロナ)がOA選手として出場するなど、五輪出場に理解を示すクラブもある。
森保監督は大迫を「代えのきかない存在」と期待する。地元で開催される五輪の舞台で、絶対的なエースが見られない可能性が高まった。
https://www.sanspo.com/soccer/news/20190515/bun19051505030001-n1.html母国でのメダル獲得を目指す森保監督に、悩みの種が発生だ。ブレーメンが在籍するFW大迫を東京五輪に派遣しない方針であることが分かった。クラブの幹部は「東京での五輪にも派遣しない。12月のアジアでの大会(東アジアE-1選手権、韓国)も、FIFA(国際連盟)の定める派遣の義務はない」と言い切った。
FIFAは、国際Aマッチ期間は各国協会・連盟に選手の招集、拘束力が伴うと定める。アジア杯など大陸選手権で招集する際に各国協会が持つ拘束力は1年で1大会のみ。五輪は各国協会・連盟に拘束力はない。そのため、大迫の東京五輪出場の可否はクラブの判断に委ねられる。
前回の2016年リオデジャネイロ五輪では、クラブが拒否したため、FW久保裕也(当時ヤングボーイズ)を招集できなかった。一方で、ブラジル代表FWネイマール(当時バルセロナ)がOA選手として出場するなど、五輪出場に理解を示すクラブもある。
森保監督は大迫を「代えのきかない存在」と期待する。地元で開催される五輪の舞台で、絶対的なエースが見られない可能性が高まった。

<ブレーメンサポ>
・日本代表はどうなってるの?
ブレーメンが拒否するのはこれが初めてじゃないよね
<FCダラスサポ>
◆でもなぜ(拒否をするの)?
<ドルトムントサポ>
・なぜブレーメンが出場させると?
<FCダラスサポ>
◆シーズン中じゃないし
彼の母国が五輪を開催するから 笑
ドイツ1部ブレーメンは12日、所属するFW大迫勇也(28)について、日本代表が招待出場する6月開幕の南米選手権(ブラジル)への派遣をしないと発表した。既に日本サッカー協会にも伝えたとしている。大迫は日本が準優勝したアジア杯(UAE)で4試合4得点とエースの存在感を発揮したが、ブレーメンでは背中の痛みを訴えて5日のドイツ杯3回戦と10日のリーグ戦アウクスブルク戦でベンチ外となっていた。
日本協会とブレーメンの間に火種が生まれた。ブレーメンは公式サイトで強化責任者のバウマン氏の声明を発表。大迫が出場したアジア杯決勝でけがを悪化させた形跡はないが、クラブに合流後は公式戦2試合を欠場している状況を報告した。同氏は「困惑している」と批判すると同時に、6月の南米選手権は休養優先で派遣しないことを決めた。13日朝、同選手権の派遣を拒否するメールが日本協会に届いた。
大迫は昨年12月末のリーグ戦で右でん部を痛めた。UAE入り後の1月6日にチーム全体練習に合流し、初戦のトルクメニスタン戦(同9日)に先発出場。2得点の活躍と引き換えに、でん部の痛みを再発させ、別調整に入った。ただ、森保一監督(50)は「メディカルからの報告で大会期間中には回復できる」と治療を続け、準決勝イラン戦、決勝カタール戦でフル出場した。
ブレーメン側は、出場できる状態だったかを疑問視しているようで、同氏は「準決勝、決勝に出場できたとして、それらの試合で悪化しなかった。でも、クラブに戻ってプレーできない」と触れている。協会関係者は拒否文書が届いた前例は「今まで聞いたことがない」としたが「(ブレーメンの)対応は理解できます」と話した。
自大陸連盟以外の大陸別選手権について、国際サッカー連盟(FIFA)の規定では、協会が選手の拘束力を持たない。招集はクラブごとの判断になる。森保監督はアジア杯に不参加の海外組と東京五輪世代の国内組を中心に編成する考え。大迫が招集されなかった可能性が高いが、今年中に開幕する見込みのW杯予選を見据え、協会はブレーメンに対して真摯(しんし)に説明する必要がある。
https://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20190214-OHT1T50000.html日本協会とブレーメンの間に火種が生まれた。ブレーメンは公式サイトで強化責任者のバウマン氏の声明を発表。大迫が出場したアジア杯決勝でけがを悪化させた形跡はないが、クラブに合流後は公式戦2試合を欠場している状況を報告した。同氏は「困惑している」と批判すると同時に、6月の南米選手権は休養優先で派遣しないことを決めた。13日朝、同選手権の派遣を拒否するメールが日本協会に届いた。
大迫は昨年12月末のリーグ戦で右でん部を痛めた。UAE入り後の1月6日にチーム全体練習に合流し、初戦のトルクメニスタン戦(同9日)に先発出場。2得点の活躍と引き換えに、でん部の痛みを再発させ、別調整に入った。ただ、森保一監督(50)は「メディカルからの報告で大会期間中には回復できる」と治療を続け、準決勝イラン戦、決勝カタール戦でフル出場した。
ブレーメン側は、出場できる状態だったかを疑問視しているようで、同氏は「準決勝、決勝に出場できたとして、それらの試合で悪化しなかった。でも、クラブに戻ってプレーできない」と触れている。協会関係者は拒否文書が届いた前例は「今まで聞いたことがない」としたが「(ブレーメンの)対応は理解できます」と話した。
自大陸連盟以外の大陸別選手権について、国際サッカー連盟(FIFA)の規定では、協会が選手の拘束力を持たない。招集はクラブごとの判断になる。森保監督はアジア杯に不参加の海外組と東京五輪世代の国内組を中心に編成する考え。大迫が招集されなかった可能性が高いが、今年中に開幕する見込みのW杯予選を見据え、協会はブレーメンに対して真摯(しんし)に説明する必要がある。

ヴェルダー・ブレーメンのフォーラムなどから海外の反応をまとめました
※<>なしがブレーメンサポーターの反応です
・そりゃそうだよ
<ドイツ>
・コパ・アメリカ?日本はコパ・アメリカで何をするんだ?
<ドイツ>
・記事を読めよ。日本はゲスト国として招待されたんだ。
南米サッカー連盟には10カ国しかないから
いつも2カ国招待されるんだ。
<ドイツ>
・大会は6月に行なわれる、だから夏の休みの時だ!
ブレーメンは現実的に考えるんだ
<ドイツ>
・休息を取ることを本当に軽く見ているな
FC東京からポルトガルのポルティモネンセにローン移籍して以降、活躍を続けている中島翔哉。
『Record』が彼について気になる情報を伝えていた。
それによれば、ドイツのクラブから800万ユーロ(10.7億円)のオファーが届いたが、ポルティモネンセはそれを拒絶したという。
ただし、中島が後半戦もアルガルベに残ってプレーを続けるかは不透明のようだ。
ポルティモネンセは彼のパスを20%しか取得しておらず、残りの80%はシーズン末までの買い取りオプションとなっている。
また、1月31日からは、契約解除条項の額が1,000万ユーロ(13.4億円)から2,000万ユーロ(26.8億円)に倍増するとも。
ポルトガルでの活躍によって、フランスやドイツのクラブから関心が寄せられているようだが、果たして…。
http://qoly.jp/2017/12/26/portimonense-shoya-nakajima-and-bundesliga-iks-1『Record』が彼について気になる情報を伝えていた。
それによれば、ドイツのクラブから800万ユーロ(10.7億円)のオファーが届いたが、ポルティモネンセはそれを拒絶したという。
ただし、中島が後半戦もアルガルベに残ってプレーを続けるかは不透明のようだ。
ポルティモネンセは彼のパスを20%しか取得しておらず、残りの80%はシーズン末までの買い取りオプションとなっている。
また、1月31日からは、契約解除条項の額が1,000万ユーロ(13.4億円)から2,000万ユーロ(26.8億円)に倍増するとも。
ポルトガルでの活躍によって、フランスやドイツのクラブから関心が寄せられているようだが、果たして…。

チームバスから降りてくるアトレティコの選手たちを待ち受けるサポーターたち。
そのなかには、フランス代表FWアントワーヌ・グリーズマンのユニフォームを持った少女もいた。だが、グリーズマンはそれを無視して素通りしてしまったのだ…。
思わず泣いてしまった少女を抱きしめていたのは、彼女の父親。『20min』によれば、2人はグリーズマンにサインを貰うためだけになんと200kmも移動してやって来ていたんだとか。
父親 「サインしなかった。私たちの前を通り過ぎただけだ!
今夜私たちは200kmもかけてやって来た!グリーズマンのためだけに」
ファンサービスはどんな場所でも必ず受けられるというものではないだろう。ここでもファンを制止するための警備員が配置されていた。
とはいえ、彼女にとってはショックだったはず。200kmの移動は、グリーズマンも知らなかっただろうが…。
http://qoly.jp/2017/02/24/antoine-griezmann-and-female-fan-iks-1そのなかには、フランス代表FWアントワーヌ・グリーズマンのユニフォームを持った少女もいた。だが、グリーズマンはそれを無視して素通りしてしまったのだ…。
思わず泣いてしまった少女を抱きしめていたのは、彼女の父親。『20min』によれば、2人はグリーズマンにサインを貰うためだけになんと200kmも移動してやって来ていたんだとか。
父親 「サインしなかった。私たちの前を通り過ぎただけだ!
今夜私たちは200kmもかけてやって来た!グリーズマンのためだけに」
ファンサービスはどんな場所でも必ず受けられるというものではないだろう。ここでもファンを制止するための警備員が配置されていた。
とはいえ、彼女にとってはショックだったはず。200kmの移動は、グリーズマンも知らなかっただろうが…。
