日本代表の森保一監督は4日、JFAハウスで記者会見を行い、今月中旬に韓国・釜山で行われるEAFF E-1選手権に向けた日本代表メンバーを発表した。今季のJリーグで大活躍を見せているMF仲川輝人(横浜FM)を始め、東京五輪世代のMF遠藤渓太(横浜FM)、MF田中碧(川崎F)、FW小川航基(水戸)ら10人がA代表初招集を果たした。
コパ・アメリカ組のGK小島亨介(大分)、GK大迫敬介(広島)、FW上田綺世(鹿島)が復帰。11月のキリンチャレンジ杯で初招集されたMF古橋亨梧(神戸)ら4選手はいずれも選ばれなかった。初招集選手は仲川を除く9選手がいずれも東京五輪世代となった。
東アジアの国別代表チームが参戦するE-1選手権は12月10日に開幕。森保ジャパンは10日に中国代表、14日に香港代表、18日に韓国代表と対戦する。この期間は国際サッカー連盟(FIFA)の定める国際Aマッチウィークではないため、招集における拘束力はない。したがってシーズン中の欧州組は招集できず、国内組中心で臨むことになる。
以下、日本代表メンバー
■スタッフ
▽監督
森保一
▽コーチ
斉藤俊秀
▽GKコーチ
下田崇
▽フィジカルコーチ
松本良一
■選手
▽GK
1 中村航輔(柏)
12 小島亨介(大分)
23 大迫敬介(広島)
▽DF
19 佐々木翔(広島)
2 室屋成(FC東京)
5 三浦弦太(G大阪)
4 畠中槙之輔(横浜FM)
15 ★渡辺剛(FC東京)
21 ★古賀太陽(柏)
▽MF
10 ★仲川輝人(横浜FM)
6 大島僚太(川崎F)
18 橋本拳人(FC東京)
9 鈴木武蔵(札幌)
8 井手口陽介(G大阪)
16 ★相馬勇紀(鹿島)
14 ★森島司(広島)
3 ★田中駿汰(大阪体育大)
7 ★遠藤渓太(横浜FM)
17 ★田中碧(川崎F)
▽FW
20 ★小川航基(水戸)
13 上田綺世(鹿島)
11 ★田川亨介(FC東京)
★は初招集
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?292051-292051-flコパ・アメリカ組のGK小島亨介(大分)、GK大迫敬介(広島)、FW上田綺世(鹿島)が復帰。11月のキリンチャレンジ杯で初招集されたMF古橋亨梧(神戸)ら4選手はいずれも選ばれなかった。初招集選手は仲川を除く9選手がいずれも東京五輪世代となった。
東アジアの国別代表チームが参戦するE-1選手権は12月10日に開幕。森保ジャパンは10日に中国代表、14日に香港代表、18日に韓国代表と対戦する。この期間は国際サッカー連盟(FIFA)の定める国際Aマッチウィークではないため、招集における拘束力はない。したがってシーズン中の欧州組は招集できず、国内組中心で臨むことになる。
以下、日本代表メンバー
■スタッフ
▽監督
森保一
▽コーチ
斉藤俊秀
▽GKコーチ
下田崇
▽フィジカルコーチ
松本良一
■選手
▽GK
1 中村航輔(柏)
12 小島亨介(大分)
23 大迫敬介(広島)
▽DF
19 佐々木翔(広島)
2 室屋成(FC東京)
5 三浦弦太(G大阪)
4 畠中槙之輔(横浜FM)
15 ★渡辺剛(FC東京)
21 ★古賀太陽(柏)
▽MF
10 ★仲川輝人(横浜FM)
6 大島僚太(川崎F)
18 橋本拳人(FC東京)
9 鈴木武蔵(札幌)
8 井手口陽介(G大阪)
16 ★相馬勇紀(鹿島)
14 ★森島司(広島)
3 ★田中駿汰(大阪体育大)
7 ★遠藤渓太(横浜FM)
17 ★田中碧(川崎F)
▽FW
20 ★小川航基(水戸)
13 上田綺世(鹿島)
11 ★田川亨介(FC東京)
★は初招集

海外の日本サッカーファンの反応をまとめました
<イタリア>
・招集メンバーの中におかしな選手が何人かいる
また佐々木翔?
<イタリア>
・いつも佐々木と鈴木を選ぶよな・・・けっ
仲川が選ばれたのは嬉しい
<フランス>
・🤮🤮🤮🤮
<フランス>
・必然的に全員が国内組になる
今回は新顔が沢山いて、ついに仲川が呼ばれた!
<メキシコの横浜Fマリノスサポ>
・仲川は本当に上手いよ 【仲川輝人のプレー集】
国際サッカー連盟(FIFA)は28日、最新のFIFAランクを発表した。日本は10月のランキングから変わらず28位だったものの、イランが33位に後退したため、日本がアジア最上位となった。日本がアジア最上位となるのは、2014年11月以来5年ぶりである。
日本は11月14日に行われたカタールワールドカップ・アジア2次予選のキルギス戦で2-0と勝利したが、続く19日のベネズエラ戦では1-4の敗戦を喫した。だが、ランキングは変わらず28位のままとなった。アジア勢ではイランが前回から6ランク下がり33位、41位に韓国、42位にオーストラリアと続く。
また、1位は前回と変わらずベルギー。5位までに順位の変動はなく、前回7位のクロアチアと同6位のポルトガルが順位を入れ替えた。
FIFAランキングのトップ20、およびアジア上位5ヶ国は以下のとおり。
1. ベルギー
2. フランス
3. ブラジル
4. イングランド
5. ウルグアイ
6. クロアチア
7. ポルトガル
8. スペイン
9. アルゼンチン
10. コロンビア
11. メキシコ
12. スイス
13. イタリア
14. オランダ
15. ドイツ
16. デンマーク
17. チリ
17. スウェーデン
19. ポーランド
20. セネガル
▼アジア上位5ヶ国
28. 日本
33. イラン
41. 韓国
42. オーストラリア
55. カタール
https://www.footballchannel.jp/2019/11/28/post350383/日本は11月14日に行われたカタールワールドカップ・アジア2次予選のキルギス戦で2-0と勝利したが、続く19日のベネズエラ戦では1-4の敗戦を喫した。だが、ランキングは変わらず28位のままとなった。アジア勢ではイランが前回から6ランク下がり33位、41位に韓国、42位にオーストラリアと続く。
また、1位は前回と変わらずベルギー。5位までに順位の変動はなく、前回7位のクロアチアと同6位のポルトガルが順位を入れ替えた。
FIFAランキングのトップ20、およびアジア上位5ヶ国は以下のとおり。
1. ベルギー
2. フランス
3. ブラジル
4. イングランド
5. ウルグアイ
6. クロアチア
7. ポルトガル
8. スペイン
9. アルゼンチン
10. コロンビア
11. メキシコ
12. スイス
13. イタリア
14. オランダ
15. ドイツ
16. デンマーク
17. チリ
17. スウェーデン
19. ポーランド
20. セネガル
▼アジア上位5ヶ国
28. 日本
33. イラン
41. 韓国
42. オーストラリア
55. カタール

<イラン>
・イランはもはやアジア最上位ではない
ありがとよ、ヴィルモッツ監督
<インド>
・日本、おめでとう。インドから愛を。
<フランスの日本代表サポ>
・ヴィルモッツ、よくやった。誇らしい。
<イラク>
・日本が首位に、イラクがイランを倒したおかげで 😁🇮🇶🇮🇶🇮🇶🇮🇶
<イラン>
・バーレーンはアジアの上位10チームにすら入ってないのにうちは負けたのか
<タイ>
・アジアの誇り、日本がナンバーワンだ
※追記しました
![Japan 0-[4] Venezuela](https://blog-imgs-134.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/201911192057489fb.jpg)
【ハイライト動画】
<フランス>
・このスタメン、ふざけんな
<フランスの川崎フロンターレサポ>
・🥱🥱🥱 #大島がいないと始まらない
<イタリア>
・古橋のスタメンが見たかったわ
でも、監督が彼にあまりに大きなプレッシャーをかけなくないのは明白だ
代わりにキルギス戦で出場時間が短かった中島翔哉がスタメン
<ロンドン>
◆ホームの親善試合で、若手を数多く招集して実験なしとは・・・
親善試合で川島を先発させて何を得られるんだ!?
古橋、大島などには後半にチャンスを得て欲しい
<日本代表サポ>
・本当にそうだ。中村航輔が川島の代わりに先発すべきで
大島と古橋は先発でチャンスを与えられるべきだった。
<ロンドン>
◆その通りだ。川島はスタメンすべきなのは引退試合だけだ
将来のことを考えてこの試合を使うべきだよ。
<日本代表サポ>
・森保監督が非常に臆病なのをこれが示している
今日、川島を先発させる正当な理由は全くないよ
<イングランドの横浜Fマリノスサポ>
・アディダスにはトラック一台分の川島の名前が入ったユニフォームが
在庫にあるんじゃないか
日本代表は19日、パナソニックスタジアム吹田で行われたキリンチャレンジカップでベネズエラ代表と対戦し、1-4で敗れた。65年ぶりとなる前半4失点を喫しての記録的惨敗。来年3月に南米予選を控える本気の強豪を相手に、新顔織り交ぜた森保ジャパンはなんとか1点を返すにとどまった。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?290828-290828-fl![Japan 0-[4] Venezuela](https://blog-imgs-134.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/201911192057489fb.jpg)
【ハイライト動画】
試合開始前から
<フランス>
・このスタメン、ふざけんな
<フランスの川崎フロンターレサポ>
・🥱🥱🥱 #大島がいないと始まらない
<イタリア>
・古橋のスタメンが見たかったわ
でも、監督が彼にあまりに大きなプレッシャーをかけなくないのは明白だ
代わりにキルギス戦で出場時間が短かった中島翔哉がスタメン
<ロンドン>
◆ホームの親善試合で、若手を数多く招集して実験なしとは・・・
親善試合で川島を先発させて何を得られるんだ!?
古橋、大島などには後半にチャンスを得て欲しい
<日本代表サポ>
・本当にそうだ。中村航輔が川島の代わりに先発すべきで
大島と古橋は先発でチャンスを与えられるべきだった。
<ロンドン>
◆その通りだ。川島はスタメンすべきなのは引退試合だけだ
将来のことを考えてこの試合を使うべきだよ。
<日本代表サポ>
・森保監督が非常に臆病なのをこれが示している
今日、川島を先発させる正当な理由は全くないよ
<イングランドの横浜Fマリノスサポ>
・アディダスにはトラック一台分の川島の名前が入ったユニフォームが
在庫にあるんじゃないか
※少し追記しました

【ハイライト動画】
<イタリア>
・南野や伊東純也と共に中島翔哉がスタメンに入ると思っていたわ
<イタリア>
・ポルトでプレーしていないことが影響していて
コンディションが万全でないのかもしれない
<サークル・ブルッヘサポ>
・植田がスタメン、頑張れ日本
<記者>
・なぜキルギス対日本のキックオフが18分なんだ?
日本のテレビ局がまた好き勝手やっているのか?
日本が選んだスタメンはかなりしょぼいな
番狂わせの可能性があるのでは?
日本代表は14日、カタールW杯アジア2次予選の第4戦を行い、キルギス代表に2-0で勝利した。荒れたピッチの影響もあり苦しい展開が続いたが、MF南野拓実(ザルツブルク)が歴代5人目となる国際Aマッチ5試合連連続、史上初のW杯予選開幕4試合連続のゴールで先制点をマーク。日本は予選4連勝で首位独走状態を保った。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?290379-290379-fl
【ハイライト動画】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
試合開始前から
<イタリア>
・南野や伊東純也と共に中島翔哉がスタメンに入ると思っていたわ
<イタリア>
・ポルトでプレーしていないことが影響していて
コンディションが万全でないのかもしれない
<サークル・ブルッヘサポ>
・植田がスタメン、頑張れ日本
<記者>
・なぜキルギス対日本のキックオフが18分なんだ?
日本のテレビ局がまた好き勝手やっているのか?
日本が選んだスタメンはかなりしょぼいな
番狂わせの可能性があるのでは?