
海外の反応をまとめました
<有料スポーツメディア『The Athletic』の記者>
・三笘薫が来年の今頃Jリーグにいたら驚くよ。(出場時間)1594分(17試合相当)で13ゴール12アシスト。守備をするのも好きなようだ。

守備:
空中戦デュエル数 34
守備のインパクト 47
守備のインテンシティ 98
相手の動きを妨害 90
ボール奪取とインターセプト 97
※円グラフの比較:【昨季のサンチョ】【昨季のウーデゴール】
<ダンディー・ユナイテッドのスカウト/アナリスト(パート)>
❏三笘はお気に入りのアジア人選手の一人で、彼のプレーを何時間も観てきた。(移籍金は)500万ポンド(7.2億円)以下で獲得可能なはずだと思う(500万ポンドよりもずっと安くなると考えて差し支えない)
それから、J1には本当に多くのタレントがいる。欧州のクラブが(Jリーグを)をもっとうまく活用しない理由がわからないな。
<マレーシア>
・ダンディー・ユナイテッド、この書き込みを読んだ日本人サポーターが押し寄せるから準備をするんだ
川崎フロンターレは5日、J1リーグ第14節で横浜F・マリノスと対戦し、3-1で勝利を収めた。
2得点を決めた大型ルーキーMF三笘薫が殊勲の2ゴールを決めたことで、海外メディアは「Jリーグの衝撃」と大々的に取り上げ、「すでに年間MVPの有力候補だ」と熱視線を送っている。
今季デビューしたばかりのルーキーが見せる圧巻の活躍ぶりにブラジルメディア「グローボ・エスポルチ」は「三笘は大学で将来を保証するため、
22歳からプロに転向したJリーグの衝撃」と見出しを打ち、大学卒業後の今季からプロデビューした三笘にスポットライトを当て、逸材を発掘する川崎のスカウティングを称賛している。
「2020年における川崎の成功の秘訣は、前途有望な若手の起用だ。三笘と旗手は大学出身で、プロとして初のシーズンを迎える新人だ。
この2人は五輪選出のポテンシャルを秘めていたため、デビューイヤーでもある程度際立つ活躍が期待されていた。
しかし、即座に大きな影響を与えるとは予想されていなかった。特に三笘は、すでに年間MVPの有力候補だ」
2017、18シーズンに連覇を達成した川崎だが、昨季は勝ち切れない試合が続き、4位でリーグを終えることに。今季は4-3-3の新システムを導入し、リーグ最多連勝記録の10連勝を達成するなど、
頭一つ抜けた強さを誇示しているが、今季デビューした三笘は12試合出場8ゴールと、川崎の攻撃をけん引する活躍を示しており、Jリーグにおける今季最大のサプライズとなっている。
海外メディアも、その壮大なポテンシャルに熱視線を送っていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8acaeb9fafe38400aea01e3f2603251ca86aad49 2得点を決めた大型ルーキーMF三笘薫が殊勲の2ゴールを決めたことで、海外メディアは「Jリーグの衝撃」と大々的に取り上げ、「すでに年間MVPの有力候補だ」と熱視線を送っている。
今季デビューしたばかりのルーキーが見せる圧巻の活躍ぶりにブラジルメディア「グローボ・エスポルチ」は「三笘は大学で将来を保証するため、
22歳からプロに転向したJリーグの衝撃」と見出しを打ち、大学卒業後の今季からプロデビューした三笘にスポットライトを当て、逸材を発掘する川崎のスカウティングを称賛している。
「2020年における川崎の成功の秘訣は、前途有望な若手の起用だ。三笘と旗手は大学出身で、プロとして初のシーズンを迎える新人だ。
この2人は五輪選出のポテンシャルを秘めていたため、デビューイヤーでもある程度際立つ活躍が期待されていた。
しかし、即座に大きな影響を与えるとは予想されていなかった。特に三笘は、すでに年間MVPの有力候補だ」
2017、18シーズンに連覇を達成した川崎だが、昨季は勝ち切れない試合が続き、4位でリーグを終えることに。今季は4-3-3の新システムを導入し、リーグ最多連勝記録の10連勝を達成するなど、
頭一つ抜けた強さを誇示しているが、今季デビューした三笘は12試合出場8ゴールと、川崎の攻撃をけん引する活躍を示しており、Jリーグにおける今季最大のサプライズとなっている。
海外メディアも、その壮大なポテンシャルに熱視線を送っていた。

【横浜Fマリノス対川崎フロンターレのハイライト動画】 【三笘薫のゴール集(YOUTUBE)】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
※横浜Fマリノス戦の反応から
<フランスの川崎フロンターレサポ>
❏ゴオオオオオオオオル、三笘スーパースターだ!!!!!!!【ゴール動画】
<インドネシア>
・やったあああ...さぁ相手を終わらせてくれ 😁
<フランスの川崎フロンターレサポ>
❏三笘は本当に強烈だ
<日本代表サポ>
・三笘薫は止められない【ゴール動画】
<フランス>
・三笘と旗手はなんて素晴らしい補強なんだ
確か大学から加入した選手だったよね
2020年の川崎フロンターレにとって破城槌だ
国際サッカー連盟(FIFA)のジャンニ・インファンティーノ(Gianni Infantino)会長が6日、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)の影響を考慮して、年俸や移籍金の上限を設定する案などを話し合う必要があると発表した。
世界規模の感染拡大でサッカー界が大きな経済的被害を受けたこともあって、FIFAは数週間以内に経営救済のための包括的なプランをまとめることを目指している。
「救済プランの第一歩」としては、4月に加盟211協会に総額1億5000万ドル(約164億円)を支給することを発表。直後に欧州サッカー連盟(UEFA)も、55の加盟団体に2億3650万ユーロ(約292億円)を分配することを決めた。
加盟協会に宛てた公開書簡で、インファンティーノ会長は「財政とガバナンス面についても、幅広いテーマの興味深い提案を耳にしている」「サラリーキャップや移籍金制限、他の課税メカニズムを定めることや、今回のような緊急時に助けとなる積立金、あるいは基金への資金提供を統括団体や大会主催者、クラブに義務づけることなどだ」と話した。
「個人的には、移籍制度だけでなく、サッカー界の収益構造全体の財務ルールを明確化、厳格化し、完全な透明性と優れたガバナンスに関する原則を課すことを支持する」「グローバルなガバナンスの改善というわれわれの願いに反発する強力な既得権益層もいるが、FIFAはすでに多くの作業に着手している」
国際会計事務所KPMGが先日発表した調査結果によれば、欧州トップに位置する10リーグの選手の市場価値総額は、新型ウイルスによる経済的な影響で最大100億ユーロ(約1兆1900億円)下落する可能性があるという。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3286962世界規模の感染拡大でサッカー界が大きな経済的被害を受けたこともあって、FIFAは数週間以内に経営救済のための包括的なプランをまとめることを目指している。
「救済プランの第一歩」としては、4月に加盟211協会に総額1億5000万ドル(約164億円)を支給することを発表。直後に欧州サッカー連盟(UEFA)も、55の加盟団体に2億3650万ユーロ(約292億円)を分配することを決めた。
加盟協会に宛てた公開書簡で、インファンティーノ会長は「財政とガバナンス面についても、幅広いテーマの興味深い提案を耳にしている」「サラリーキャップや移籍金制限、他の課税メカニズムを定めることや、今回のような緊急時に助けとなる積立金、あるいは基金への資金提供を統括団体や大会主催者、クラブに義務づけることなどだ」と話した。
「個人的には、移籍制度だけでなく、サッカー界の収益構造全体の財務ルールを明確化、厳格化し、完全な透明性と優れたガバナンスに関する原則を課すことを支持する」「グローバルなガバナンスの改善というわれわれの願いに反発する強力な既得権益層もいるが、FIFAはすでに多くの作業に着手している」
国際会計事務所KPMGが先日発表した調査結果によれば、欧州トップに位置する10リーグの選手の市場価値総額は、新型ウイルスによる経済的な影響で最大100億ユーロ(約1兆1900億円)下落する可能性があるという。(c)AFP

・やめるんだ
<ローマサポ>
・さようなら、オイルマネー
<カナダ>
・サラリーキャップは欧州の全リーグにとって最も賢明なことだ
移籍金と代理人の手数料は制御不能になっている
<チェルシーサポ>
・理論上は素晴らしい案だが、長い目で見ると
トップレベルのサッカーを潰すことになるぞ
<ウルグアイ>
・アハハ、これが欧州で実現したら
欧州(サッカー)は完全に終わるぞ
南米が世界の覇権争いで欧州と再び互角の戦いになるわ
今年2月にスペイン1部セビージャから武漢卓爾へと移籍したカリーソ
https://www.marca.com/futbol/sevilla/2020/03/12/5e6a752222601d471e8b45a4.html

<ベンフィカサポ>
・俺はこのような話を半信半疑で聞いているよ
<バルセロナサポ>
・今日、新たな感染者は8名だけだと中国は報告していた
だからカリーソは正しいかもしれない
・"報告していた"ねぇ
<ユナイテッドサポ>
・中国共産党が俺らに教えている件数じゃないか
https://www.marca.com/futbol/sevilla/2020/03/12/5e6a752222601d471e8b45a4.html

<ベンフィカサポ>
・俺はこのような話を半信半疑で聞いているよ
<バルセロナサポ>
・今日、新たな感染者は8名だけだと中国は報告していた
だからカリーソは正しいかもしれない
・"報告していた"ねぇ
<ユナイテッドサポ>
・中国共産党が俺らに教えている件数じゃないか
<スレ主>
・ここに出場時間とゴールへの関与を表したシンプルな散布図がある【拡大画像】
多くのことは分からないが、数字は嘘をつかない。

右上の選手は満場一致で優れた補強と見なされたり
クラブのレジェンドかよく議論になる選手だ。
ユナイテッドのパク・チソン、フェイエノールトの小野伸二、
セルティックの中村俊輔、CSKAの本田圭佑、フランクフルトのチャ・ブングン
このエリアに到達する選手は間違いなくクオリティーが高い。
右下は守備的な選手が並ぶ。ゴールへの関与は多くないが
出場時間10,000分を超えており、大抵とても尊敬されたり好意的に記憶される。
シャルケの内田、マルセイユの酒井、シティのスン・ジハイがそうだ。
最後に(散布図内の)外れ値、議論になる歴代最高のアジア人選手達だ。
散布図を見ると、ドルトムントの香川真司は"メッシの域"で
ミッドフィルダーにしたら、とんでもない得点力を誇る。
トッテナムのソンやザルツブルクの南野も得点力を見せて上位にいる。
出場時間ではマハダビキアがチャ・ブングン、奥寺、長谷部をリードしている。
1試合でまぐれのプレーはできるが、キャリアを通してまぐれの活躍はできない
(画像にはないが、ルーマニアのアストラで瀬戸貴幸は321試合26034分間プレーしている)
出場試合数
