ブンデスリーガのボルシア・メンヒェングラートバッハとレバークーゼンが冨安健洋選手の獲得に関心を示しているとイタリア『カルチョメルカート』が報じています。信憑性は決して高くない同メディアですが、ドイツ人の反応が結構あったのでまとめました。

<ボルシアMGサポ>
・俺はイタリアのサッカーを追いかけてないから、名前を聞いてもピンとこないわ。彼の長所と短所について誰か教えてくれないか?
<ボルシアMGサポ>
・冨安のことを知っているぞ。対人での技術がとても高くて、ロングボールの精度は高い。彼の体格に関わらず、スピードがあって機敏だ。唯一の問題はトップクラブが彼と契約したがることだ。あと、彼は両利きだから、ディフェンスならほぼ全てのポジションでプレーできる。
<ボルシアMGサポ>
・FIFAで彼の逆足精度が"星5つ"(最高評定)なのを見たわ😂
<ボルシアMGサポ>
・セリエA屈指のタレントだ
<ボルシアMGサポ>
・それってかなり凄いじゃん

現地フォーラムなどから海外の反応をまとめました
<ボルシアMGサポ>
・俺はイタリアのサッカーを追いかけてないから、名前を聞いてもピンとこないわ。彼の長所と短所について誰か教えてくれないか?
<ボルシアMGサポ>
・冨安のことを知っているぞ。対人での技術がとても高くて、ロングボールの精度は高い。彼の体格に関わらず、スピードがあって機敏だ。唯一の問題はトップクラブが彼と契約したがることだ。あと、彼は両利きだから、ディフェンスならほぼ全てのポジションでプレーできる。
<ボルシアMGサポ>
・FIFAで彼の逆足精度が"星5つ"(最高評定)なのを見たわ😂
<ボルシアMGサポ>
・セリエA屈指のタレントだ
<ボルシアMGサポ>
・それってかなり凄いじゃん
現地時間7月14日、バルセロナはサンパウロから19歳の逸材アタッカー、グスタボ・マイアを獲得したことを発表した。スペイン紙『MARCA』などの情報によれば、移籍金は450万ユーロ(約5億6000万円)だという。
これを受けて、バルサのカンテラ(下部組織)のマネージャーであるシャビエル・ビラホアナ氏が、“宿敵”レアル・マドリーからマジョルカにレンタル中の久保建英について言及したようだ。地元ラジオ『Catalunya Radio』に語った内容を『MARCA』紙などが伝えている。
ビラホアナ氏によれば、昨年6月に久保が18歳となり、10歳の時から約4年を過ごしたバルサへの復帰に向けて交渉したところ、「久保サイドから、グスタボ・マイアにかかった450万ユーロというコストをはるかに超える条件、一定の義務、契約期間、給与を要求された」ため、獲得を断念したという。
ただ、久保のマドリーでの年俸は2億ユーロ200万ユーロ(約2億5000万円)と報じられており、この話が正しいかどうかは定かではない。
最近の活躍により、「なぜバルサは久保を手放してしまったんだ」という声が少ないことから、こうした批判を交わす狙いがあると見られている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2baaf727a334111f9e792bba044d5db01a87347これを受けて、バルサのカンテラ(下部組織)のマネージャーであるシャビエル・ビラホアナ氏が、“宿敵”レアル・マドリーからマジョルカにレンタル中の久保建英について言及したようだ。地元ラジオ『Catalunya Radio』に語った内容を『MARCA』紙などが伝えている。
ビラホアナ氏によれば、昨年6月に久保が18歳となり、10歳の時から約4年を過ごしたバルサへの復帰に向けて交渉したところ、「久保サイドから、グスタボ・マイアにかかった450万ユーロというコストをはるかに超える条件、一定の義務、契約期間、給与を要求された」ため、獲得を断念したという。
ただ、久保のマドリーでの年俸は
最近の活躍により、「なぜバルサは久保を手放してしまったんだ」という声が少ないことから、こうした批判を交わす狙いがあると見られている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e6f0f8a265a0357d321d7959eeb56cda99efe4c
![Mallorca vs Barcelona [La Liga] kubo messi](https://blog-imgs-139.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/202006140449246ea.jpg)
コメント欄などから海外の反応をまとめました
>マイアの際に負担した移籍金450万ユーロ(約5億5000万円)以上
>一定の契約期間や給与面、条件を求めてきた
・久保の実力も(グスタボ・マイアよりも)ずっと上だから 😗
・久保にはその価値はあったけどな
サンパウロでプロの試合にすら出ていない19歳の選手よりもずっとね
・当然、(ビラホアナ氏は)子供(久保)を非難するよな
これまで大金を無駄にしてきたのに?
もし久保が2000万ユーロ(25億円)を要求してきても出せよ!
・笑うわ。うちが無名のブラジル人に投じてきた額よりも
ずっと価値があることを久保は示している。
東京は彼を手放したのに、バルトメウ会長は何もしなかった。
年俸200万ユーロ(2.4億円)だったが、この日本人には
3000(36億円)か4000万ユーロ(49億円)の価値があるわ。
ガンバ大阪は3日、トゥールーズの元日本代表DF昌子源(27)が完全移籍で加入が決定したと発表した。背番号は3で、5日に入団会見が行われる。
最近は故障などあったにせよ、18年ワールドカップ(W杯)ロシア大会で活躍した昌子の実力があれば、市場に名前が出るのが年末年始であれば、Jリーグ各クラブによる争奪戦になっていた。それが年明け1月下旬になっての昌子の移籍志願で、獲得交渉ができたのは事実上、G大阪だけになっていた。
昌子側から売り込みを受けた、ヴィッセル神戸の関係者は「この時期だと、さすがに遅すぎる。しかも(人件費は)高い。仮に年内に話が来ていれば欲しい選手だった」と証言する。関係者によると、昌子の古巣鹿島アントラーズも同様の状況だったもようで、G大阪はマネーゲームのない状況で獲得交渉にあたれた。
関係者によると、トゥールーズと契約を2年半も残す昌子を獲得すれば違約金は推定2億円以上は必要だった。それがトゥールーズも1月末で欧州の移籍期間が終了し、戦力とみなしていない昌子で商談するには日本のクラブは最適だ。違約金は大幅減額され、最終的には1億円程度に落ち着いたという。
昌子を受け入れたG大阪宮本恒靖監督(42)は「実力は疑いの余地がない選手。我々の(G大阪)ジュニアユース出身というのも大きかった」と話した。宮本監督も下部組織出身で、いわば家族のようなつながりを感じても不思議ではない。
昌子獲得によって、先発から外れる選手、ベンチに入れない選手も生まれるが、連覇を達成した15年度の天皇杯以来のタイトルを狙うG大阪とすれば、最高のカンフル剤になるかもしれない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200204-02040008-nksports-socc最近は故障などあったにせよ、18年ワールドカップ(W杯)ロシア大会で活躍した昌子の実力があれば、市場に名前が出るのが年末年始であれば、Jリーグ各クラブによる争奪戦になっていた。それが年明け1月下旬になっての昌子の移籍志願で、獲得交渉ができたのは事実上、G大阪だけになっていた。
昌子側から売り込みを受けた、ヴィッセル神戸の関係者は「この時期だと、さすがに遅すぎる。しかも(人件費は)高い。仮に年内に話が来ていれば欲しい選手だった」と証言する。関係者によると、昌子の古巣鹿島アントラーズも同様の状況だったもようで、G大阪はマネーゲームのない状況で獲得交渉にあたれた。
関係者によると、トゥールーズと契約を2年半も残す昌子を獲得すれば違約金は推定2億円以上は必要だった。それがトゥールーズも1月末で欧州の移籍期間が終了し、戦力とみなしていない昌子で商談するには日本のクラブは最適だ。違約金は大幅減額され、最終的には1億円程度に落ち着いたという。
昌子を受け入れたG大阪宮本恒靖監督(42)は「実力は疑いの余地がない選手。我々の(G大阪)ジュニアユース出身というのも大きかった」と話した。宮本監督も下部組織出身で、いわば家族のようなつながりを感じても不思議ではない。
昌子獲得によって、先発から外れる選手、ベンチに入れない選手も生まれるが、連覇を達成した15年度の天皇杯以来のタイトルを狙うG大阪とすれば、最高のカンフル剤になるかもしれない。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
・昌子はかなり良かっただけに残念だ
・トゥールーズの一番のディフェンダー
・また大きな痛手だ!!うちは類まれだわ
・この素人補強部がまた失敗したよ 👏👏👏
・このクラブはめちゃくちゃだ!!!!
※トゥールーズはリーグアン最下位です
・2部に行きたくなかったんだな
オランダ1部PSVは、同フローニンゲンに所属するMF堂安律(21)の獲得には移籍金が高すぎるとして難色を示している。地元紙アインホーフェンス・ダフブラットが報じた。
フローニンゲンは堂安の移籍金をクラブ最高額となる1300万ユーロ(約15億6000万円)以上を要求している。堂安の獲得を狙っているPSVは、フローニンゲンが要求する移籍金は高いと考えており、移籍金を下げない限り獲得を見送る可能性もあるという。
PSVはナポリへの移籍が秒読みとなっているメキシコ代表FWロサノの後釜として獲得を目指している堂安の移籍金は800万ユーロ(約9億6000万円)が妥当だと考えているという。もし、フローニンゲンが移籍金で譲歩しなかった場合は、シュツットガルトに所属するアルゼンチン人FWニコラスの獲得にシフトチェンジするだろうと伝えた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190820-08200788-nksports-soccフローニンゲンは堂安の移籍金をクラブ最高額となる1300万ユーロ(約15億6000万円)以上を要求している。堂安の獲得を狙っているPSVは、フローニンゲンが要求する移籍金は高いと考えており、移籍金を下げない限り獲得を見送る可能性もあるという。
PSVはナポリへの移籍が秒読みとなっているメキシコ代表FWロサノの後釜として獲得を目指している堂安の移籍金は800万ユーロ(約9億6000万円)が妥当だと考えているという。もし、フローニンゲンが移籍金で譲歩しなかった場合は、シュツットガルトに所属するアルゼンチン人FWニコラスの獲得にシフトチェンジするだろうと伝えた。

<PSVサポ>
・堂安は優れた選手で良いパスも出すが
1350万ユーロ(約15.9億円)の価値はないよ
<アムステルダム>
・ロサノで4000万ユーロ(47億円)も得るのに
堂安に1350万ユーロ(15.9億円)は高すぎると文句を言っている 😅
<アヤックスサポ>
・需要と供給。フローニンゲンは1350万ユーロ(15.9億円)を要求できるけど
PSVは当然そんなに支払わない、国内選手の補強だと絶対に出さないわ。
<オランダ>
・この選手にはそれだけの価値がある
<フローニンゲンサポ>
・もし俺がアヤックスなら、今すぐに堂安を買うわ
彼に1350万ユーロ(15.9億円)は格安だ