チャンピオンズリーグ(CL)・グループステージ組み合わせ抽選会が29日に行われた。
南野拓実と奥川雅也が所属するザルツブルク、伊東純也が所属するヘンクがグループEに入り、日本人対決が実現。両クラブは昨シーズンの同大会王者であるリヴァプール、ナポリと対戦する。長友佑都が所属するガラタサライはグループAで、パリ・サンジェルマン、レアル・マドリード、クラブ・ブルージュと同組になった。
グループステージ第1節は9月17、18日に開催される。今シーズンの決勝戦は2020年5月30日に、トルコ最大の都市であるイスタンブールにあるアタテュルク・オリンピヤト・スタドゥで行われる。
▼グループA
パリ・サンジェルマン(フランス/リーグ王者)
レアル・マドリード(スペイン/リーグ3位)
クラブ・ブルージュ(ベルギー/リーグ2位)※予選3回戦から突破
ガラタサライ(トルコ/リーグ王者)
▼グループB
バイエルン(ドイツ/リーグ王者)
トッテナム(イングランド/リーグ4位)
オリンピアコス(ギリシャ/リーグ2位)※予選2回戦から突破
ツルヴェナ・ズヴェズダ(セルビア/リーグ王者)※予選1回戦から突破
▼グループC
マンチェスター・C(イングランド/リーグ王者)
シャフタール・ドネツク(ウクライナ/リーグ王者)
ディナモ・ザグレブ(クロアチア/リーグ王者)※予選2回戦から突破
アタランタ(イタリア/リーグ3位)
▼グループD
ユヴェントス(イタリア/リーグ王者)
アトレティコ・マドリード(スペイン/リーグ2位)
レヴァークーゼン(ドイツ/リーグ4位)
ロコモティフ・モスクワ(ロシア/リーグ2位)
▼グループE
リヴァプール(イングランド/CL王者)
ナポリ(イタリア/リーグ2位)
ザルツブルク(オーストリア/リーグ王者)
ヘンク(ベルギー/リーグ王者)
▼グループF
バルセロナ(スペイン/リーグ王者)
ドルトムント(ドイツ/リーグ2位)
インテル(イタリア/リーグ4位)
スラビア・プラハ(チェコ/リーグ王者)※予選プレーオフから突破
▼グループG
ゼニト(ロシア/リーグ王者)
ベンフィカ(ポルトガル/リーグ王者)
リヨン(フランス/リーグ3位)
ライプツィヒ(ドイツ/リーグ3位)
▼グループH
チェルシー(イングランド/EL王者)
アヤックス(オランダ/リーグ王者)※予選3回戦から突破
バレンシア(スペイン/リーグ4位)
リール(フランス/リーグ2位)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190830-00974169-soccerk-socc南野拓実と奥川雅也が所属するザルツブルク、伊東純也が所属するヘンクがグループEに入り、日本人対決が実現。両クラブは昨シーズンの同大会王者であるリヴァプール、ナポリと対戦する。長友佑都が所属するガラタサライはグループAで、パリ・サンジェルマン、レアル・マドリード、クラブ・ブルージュと同組になった。
グループステージ第1節は9月17、18日に開催される。今シーズンの決勝戦は2020年5月30日に、トルコ最大の都市であるイスタンブールにあるアタテュルク・オリンピヤト・スタドゥで行われる。
▼グループA
パリ・サンジェルマン(フランス/リーグ王者)
レアル・マドリード(スペイン/リーグ3位)
クラブ・ブルージュ(ベルギー/リーグ2位)※予選3回戦から突破
ガラタサライ(トルコ/リーグ王者)
▼グループB
バイエルン(ドイツ/リーグ王者)
トッテナム(イングランド/リーグ4位)
オリンピアコス(ギリシャ/リーグ2位)※予選2回戦から突破
ツルヴェナ・ズヴェズダ(セルビア/リーグ王者)※予選1回戦から突破
▼グループC
マンチェスター・C(イングランド/リーグ王者)
シャフタール・ドネツク(ウクライナ/リーグ王者)
ディナモ・ザグレブ(クロアチア/リーグ王者)※予選2回戦から突破
アタランタ(イタリア/リーグ3位)
▼グループD
ユヴェントス(イタリア/リーグ王者)
アトレティコ・マドリード(スペイン/リーグ2位)
レヴァークーゼン(ドイツ/リーグ4位)
ロコモティフ・モスクワ(ロシア/リーグ2位)
▼グループE
リヴァプール(イングランド/CL王者)
ナポリ(イタリア/リーグ2位)
ザルツブルク(オーストリア/リーグ王者)
ヘンク(ベルギー/リーグ王者)
▼グループF
バルセロナ(スペイン/リーグ王者)
ドルトムント(ドイツ/リーグ2位)
インテル(イタリア/リーグ4位)
スラビア・プラハ(チェコ/リーグ王者)※予選プレーオフから突破
▼グループG
ゼニト(ロシア/リーグ王者)
ベンフィカ(ポルトガル/リーグ王者)
リヨン(フランス/リーグ3位)
ライプツィヒ(ドイツ/リーグ3位)
▼グループH
チェルシー(イングランド/EL王者)
アヤックス(オランダ/リーグ王者)※予選3回戦から突破
バレンシア(スペイン/リーグ4位)
リール(フランス/リーグ2位)

抽選前
<アヤックスサポ>
・アヤックスがポット2 笑 今年はうちが優勝するわ【画像】
<グアテマラ>
・俺が思いつく一番難しい組は
リバプール
マドリード
インテル
ライプツィヒ
<アメリカ>
・ロシアはポルトやオランダリーグよりも上なのか?
<ブラジル>
・ロシアのチームはELのグループステージで4、5勝して
UEFAポイントを稼いでいるからな
<ロシア>
・リーグを見て比較してくれ
俺は自惚れ屋ではないが、ロシアリーグは注目に値するぞ
<ドルトムントサポ>
・バルカンダービーが実現して欲しい
あとリバプールは回避したいね
<ポルトサポ>
・みんな、楽しんでくれ
※追記しました

<フランス>
・メキシコ、イタリア、エクアドル
日本にとって厳しい組だ
<フランス>
・コンフェデでのイタリア4-3日本のリベンジだ
<コロンビア>
・グループBが一番タフな組に違いない
<メキシコ>
・メキシコがイタリア、エクアドル、日本と同組とは間違いなく死の組だ 😱
FIFA U-20ワールドカップの組み合わせ抽選会が24日、開催国のポーランドで行われた。U-20日本はグループステージでイタリア、メキシコ、エクアドルと同組となっている。
今年5月23日から6月15日にかけて行われるU-20ワールドカップ。AFC U-19選手権で3位となって2大会連続で出場する日本は、事前にポット4に入ることが決まっており、抽選でグループBに。メキシコ、イタリア、エクアドルと対戦することが決まった。
グループAは、ポーランド、コロンビア、セネガル、タヒチと、ロシアワールドカップで日本と同組だった3チームが一緒になる偶然が起きたが、日本はグループBとなっている。
FIFA U-20ワールドカップのグループ分けは以下のとおり。
◆グループA
ポーランド
コロンビア
タヒチ
セネガル
◆グループB
メキシコ
イタリア
日本
エクアドル
◆グループC
ホンジュラス
ニュージーランド
ウルグアイ
ノルウェー
◆グループD
カタール
ナイジェリア
ウクライナ
アメリカ
◆グループE
パナマ
マリ
フランス
サウジアラビア
◆グループF
ポルトガル
韓国
アルゼンチン
南アフリカ
https://www.footballchannel.jp/2019/02/25/post310774/今年5月23日から6月15日にかけて行われるU-20ワールドカップ。AFC U-19選手権で3位となって2大会連続で出場する日本は、事前にポット4に入ることが決まっており、抽選でグループBに。メキシコ、イタリア、エクアドルと対戦することが決まった。
グループAは、ポーランド、コロンビア、セネガル、タヒチと、ロシアワールドカップで日本と同組だった3チームが一緒になる偶然が起きたが、日本はグループBとなっている。
FIFA U-20ワールドカップのグループ分けは以下のとおり。
◆グループA
ポーランド
コロンビア
タヒチ
セネガル
◆グループB
メキシコ
イタリア
日本
エクアドル
◆グループC
ホンジュラス
ニュージーランド
ウルグアイ
ノルウェー
◆グループD
カタール
ナイジェリア
ウクライナ
アメリカ
◆グループE
パナマ
マリ
フランス
サウジアラビア
◆グループF
ポルトガル
韓国
アルゼンチン
南アフリカ

<フランス>
・メキシコ、イタリア、エクアドル
日本にとって厳しい組だ
<フランス>
・コンフェデでのイタリア4-3日本のリベンジだ
<コロンビア>
・グループBが一番タフな組に違いない
<メキシコ>
・メキシコがイタリア、エクアドル、日本と同組とは間違いなく死の組だ 😱
※追記しました

<アルゼンチン>
・アルゼンチンが日本やコロンビアのような
好チームを引き当てることを願っているよ 笑
<アルゼンチン>
・正直なところ、日本とは対戦したくないね
<アルゼンチン>
・チリ、ベネズエラ、ボリビアでお願いします
<イングランド>
・なぜ日本とカタールがこの中にいるの?
<ボカサポ>
・俺ら南米はドラゴンボールが大好きだから
<ブラジル>
・本当に俺らの文化の一部になっている
<ロンドン>
・代表でタイトルを獲得できる可能性があるが、
日本の選手はコパ・アメリカをどう見ているのだろうか
選手や監督は優勝する野心があるのか分からないな
森保監督は今大会を若手選手が欧州組から学ぶ機会として使うべきだ
南米サッカー連盟(CONMEBOL)は24日(日本時間25日)、今年6月にブラジルで開催されるコパ・アメリカの組み合わせ抽選会を行い、日本代表はウルグアイ代表、エクアドル代表、チリ代表と同組のグループCに決定した。
同大会は6月14日から7月7日にかけて開催。日本代表はカタール代表とともに招待国として1999年大会以来20年ぶり2度目の出場が決定している。
以下、コパ・アメリカの組み合わせ※()内は最新FIFAランク
▽グループA
ブラジル(3位)
ボリビア(59位)
ベネズエラ(31位)
ペルー(20位)
▽グループB
アルゼンチン(11位)
コロンビア(12位)
パラグアイ(32位)
カタール(93位)
▽グループC
ウルグアイ(7位)
エクアドル(57位)
日本(50位)
チリ(13位)
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?264876-264876-fl同大会は6月14日から7月7日にかけて開催。日本代表はカタール代表とともに招待国として1999年大会以来20年ぶり2度目の出場が決定している。
以下、コパ・アメリカの組み合わせ※()内は最新FIFAランク
▽グループA
ブラジル(3位)
ボリビア(59位)
ベネズエラ(31位)
ペルー(20位)
▽グループB
アルゼンチン(11位)
コロンビア(12位)
パラグアイ(32位)
カタール(93位)
▽グループC
ウルグアイ(7位)
エクアドル(57位)
日本(50位)
チリ(13位)

抽選前
<アルゼンチン>
・アルゼンチンが日本やコロンビアのような
好チームを引き当てることを願っているよ 笑
<アルゼンチン>
・正直なところ、日本とは対戦したくないね
<アルゼンチン>
・チリ、ベネズエラ、ボリビアでお願いします
<イングランド>
・なぜ日本とカタールがこの中にいるの?
<ボカサポ>
・俺ら南米はドラゴンボールが大好きだから
<ブラジル>
・本当に俺らの文化の一部になっている
<ロンドン>
・代表でタイトルを獲得できる可能性があるが、
日本の選手はコパ・アメリカをどう見ているのだろうか
選手や監督は優勝する野心があるのか分からないな
森保監督は今大会を若手選手が欧州組から学ぶ機会として使うべきだ
AFCアジアカップUAE2019・決勝トーナメント1回戦の日本代表の対戦相手がサウジアラビア代表に決まった。
グループFの日本は17日にウズベキスタン代表との首位決戦に2-1で勝利し、1位通過が決定。一方、同日行われたグループE第3節では、カタール代表が2-0でサウジアラビア代表に勝利を収めた。この結果、カタールが首位、サウジアラビアが2位でグループステージを突破。日本はE組2位のサウジアラビアと8強進出をかけて対戦することとなった。
日本とサウジアラビアは過去に13回対戦し、日本の8勝1分4敗。ただ、直近の試合では2017年9月5日に行われたワールドカップ予選で0-1と敗れている。
試合は日本時間21日20:00キックオフ予定だ。
https://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20190118/893888.htmlグループFの日本は17日にウズベキスタン代表との首位決戦に2-1で勝利し、1位通過が決定。一方、同日行われたグループE第3節では、カタール代表が2-0でサウジアラビア代表に勝利を収めた。この結果、カタールが首位、サウジアラビアが2位でグループステージを突破。日本はE組2位のサウジアラビアと8強進出をかけて対戦することとなった。
日本とサウジアラビアは過去に13回対戦し、日本の8勝1分4敗。ただ、直近の試合では2017年9月5日に行われたワールドカップ予選で0-1と敗れている。
試合は日本時間21日20:00キックオフ予定だ。

<記者>
・サウジアラビアが2位となり日本と対決する
なんて対戦カードだよ!
<ギリシャ>
・日本が勝つだろう
<イラン>
・サウジはレフリーを味方につけてもカタールに敗戦
そして日本と対戦することになるとは!可哀想なサウジアラビア 😂
<フィリピン>
・一体何だ、日本対サウジは大会のもっと後でやるべきだよ
<サウジアラビア>
・もうめちゃくちゃだわ!
<イラン>
・カタール戦のような守備をサウジが見せたら、日本が圧勝するだろう
一体何だんだ、あれは ※【サウジ対カタールのハイライト動画】
<アメリカ>
・サウジ対日本はとても面白そうだ
前回の対戦で日本が負けていることを多くの人が知らないと思う
UEFAチャンピオンズリーグ組み合わせ#UCLdraw #UCL #頑張れデゲネク #どうなる西村拓真 pic.twitter.com/eefaUiK9cP
— 千田純生 (@chidajunsei3163) August 31, 2018

【拡大画像】
・バチュアイ 笑

<バルセロナサポ>
・ハリケーンもかなり上手く描かれている
<ハノーファーサポ>
・ハリー・ケインとハリケーン...
なぜ今まで俺は気付かなかったのだろう?
いま少し時間がほしい
・それはトルネードだけどな..