
【松木玖生のプレー集(YOUTUBE)】
・U18日本代表のキャプテンを務めるミッドフィールダーがここ数日間リヨンでトライアルを受けている
・彼の経歴、名前を知っている?
・選手の情報がないんだ、名前でさえもね
・彼の名前は?
・キャプテン翼
・キャプテン翼の有名なブラジル人の代理人/コーチ、彼の実際の名前はジュニーニョ(・ペルナンブカーノ)、分かりやすいね
※ジュニーニョは現在リヨンのSD

【関連記事】
「中村俊輔よりも上のフリーキッカーを挙げてくれ」
チェルシーのMFヌゴロ・カンテが今シーズンの残りを欠場する可能性がある。イギリス『スカイスポーツ』が伝えた。
新型コロナウイルスの影響で3月中旬までに中断したプレミアリーグでは、6月の再開に向けて準備を進める。リーグ側は全クラブを対象に新型コロナウイルスの検査を実施し、制限付きでのチームトレーニング再開を許可した。
再開への機運が高まる一方で、ワトフォードのトロイ・ディーニーやニューカッスル・ユナイテッドのダニー・ローズら、プレミアリーグ再開が時期尚早であると考える選手が一定数いることもわかっている。そんな中、チェルシーのカンテは新型コロナウイルス感染の懸念からチーム練習への参加を取りやめ、自宅でトレーニングを続けることをフランク・ランパード監督やクラブ首脳陣も許可している。
同選手は過去に心臓の問題で倒れた経験があり、2018年ワールドカップ直前には実兄を心臓発作で亡くしていた。持病のある患者の新型コロナウイルス感染による致死率が高いとの報告もあり、29歳のフランス代表MFは今回の決定に至ったとされている。
2015-16、2016-17シーズンのプレミアリーグ制覇を経験したカンテがトレーニングに参加できないことにより、ランパード監督はキーマンを欠いて、リヴァプール戦やマンチェスター・シティ戦を含む残り9試合、さらにチャンピオンズリーグやFAカップを戦うことになりそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fde1085358b951aeb4430188c4433f63c8bb141新型コロナウイルスの影響で3月中旬までに中断したプレミアリーグでは、6月の再開に向けて準備を進める。リーグ側は全クラブを対象に新型コロナウイルスの検査を実施し、制限付きでのチームトレーニング再開を許可した。
再開への機運が高まる一方で、ワトフォードのトロイ・ディーニーやニューカッスル・ユナイテッドのダニー・ローズら、プレミアリーグ再開が時期尚早であると考える選手が一定数いることもわかっている。そんな中、チェルシーのカンテは新型コロナウイルス感染の懸念からチーム練習への参加を取りやめ、自宅でトレーニングを続けることをフランク・ランパード監督やクラブ首脳陣も許可している。
同選手は過去に心臓の問題で倒れた経験があり、2018年ワールドカップ直前には実兄を心臓発作で亡くしていた。持病のある患者の新型コロナウイルス感染による致死率が高いとの報告もあり、29歳のフランス代表MFは今回の決定に至ったとされている。
2015-16、2016-17シーズンのプレミアリーグ制覇を経験したカンテがトレーニングに参加できないことにより、ランパード監督はキーマンを欠いて、リヴァプール戦やマンチェスター・シティ戦を含む残り9試合、さらにチャンピオンズリーグやFAカップを戦うことになりそうだ。

<ロンドン>
・がっかりだけど、理解できる!
<QPRサポ>
・俺も高給を受け取っていたら、仕事に行かないわ🤷🏽
<ニューカッスルサポ>
・彼に給料を払うな
仕事場は再開しているのに仕事をするのを拒否しているんだ
他のほとんどの人にはそのような選択肢はないんだ
<ユナイテッドサポ>
・みんな彼の決断を支持するべきだ
サッカー選手も人間で家族がいるのだから
<フラメンゴサポ>
・人命の方がサッカーよりも重要だ
オーバーエイジ枠での東京五輪出場を目指すと言われている本田圭佑は、30日に自身のtwitterでオランダ・フィテッセのトレーニングに参加することを明かした。本田はオランダのVVVフェンロで海外キャリアの第一歩を踏み出しており、オランダの環境も理解している。現在はフィテッセをCSKAモスクワ時代の恩師であるレオニード・スルツキーが指揮していることもあり、練習参加する流れとなったようだ。
VVVフェンロ、そして日本代表での活躍から本田はオランダの地でも有名な存在だ。オランダ『Voetbal Primeur』もさっそく本田がフィテッセのトレーニングに参加することを紹介しており、新天地を探している本田にとっては大きな一歩と言えよう。
あくまでフィテッセにはトレーニングへの参加ということになっているが、興味深いのは同メディアがおこなったアンケートだ。「フィテッセは本田と契約すべきか?」の問いに77%のサポーターがYesと答えている。オランダ・エールディヴィジは欧州五大リーグではないものの、レベルは決して低くない。フィテッセも現在4位と好調を維持しているクラブだ。
https://news.livedoor.com/article/detail/17312329/VVVフェンロ、そして日本代表での活躍から本田はオランダの地でも有名な存在だ。オランダ『Voetbal Primeur』もさっそく本田がフィテッセのトレーニングに参加することを紹介しており、新天地を探している本田にとっては大きな一歩と言えよう。
あくまでフィテッセにはトレーニングへの参加ということになっているが、興味深いのは同メディアがおこなったアンケートだ。「フィテッセは本田と契約すべきか?」の問いに77%のサポーターがYesと答えている。オランダ・エールディヴィジは欧州五大リーグではないものの、レベルは決して低くない。フィテッセも現在4位と好調を維持しているクラブだ。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
※<>なしがオランダ人の反応です
・本田が帰ってくるぞ!!!
・彼はスルーパスを出しまくるだろうな
・これは楽しくなるわ
・良い補強のように思う!!!!
・チームにとって役立つ選手になるかも
・12年前か、時が経つのは早いな
『guardian』によれば、ボルトはすでにドルトムントのトーマス・トゥヘル監督に接触しており、チーム練習に数日間参加する予定だという。もしかすると、ピエール・オーバメヤングとの超快足コンビが誕生するかも?
http://news.livedoor.com/article/detail/12275831/
セリエA、インテル・ミラノは日本代表DF長友佑都(26)との契約を
1年延長し、2016年6月までに更新したと正式発表した。
昨年12月に基本合意していた。
条件は非公表だが、関係者によると年俸は
現在の2倍の180万ユーロ(約2億円)前後。
長期契約とともに評価の高さが表れた形だ。
2010年夏にJ1FC東京からセリエA・チェゼーナに加入し、
11年1月にインテルに移籍。今季は前半戦で16試合に出場し、
不動の位置を確保している。
昨年末に左ふくらはぎを痛めた影響で6日のウディネーゼ戦(アウェー)は
遠征メンバーから外れた。地元紙は復帰にあと10日程度かかるとしている。
―サンスポ―
サッカーインフルさんがイタリアの現地フォーラムをまとめてくれています
良かったら併せて読んでみてください
【長友佑都】 契約延長&ウディネーゼ戦欠場、イタリアサポの反応