神童ハーランドはオフザピッチでも目が離せない。
— TAIKI MATSUMURA (@dec12171985) May 17, 2020
声出して笑ったわ。 pic.twitter.com/YowAtjNQBZ
【streamable(上と同じ動画)】

【続きの動画】
レポーター「試合終了の笛の後に、あなたとチーム全員が誰もいない
有名な黄色い壁に行きました。なぜそんなことをしたんですか?」
ハーランド「なぜダメなんですか?」
レポーター「##$%&Y%)'&($&%$'」
ハーランド「何?」
レポーター「それはあなたが伝えたいメッセージのようなものですか?」
ハーランド「はい」
レポーター「そのメッセージを教えてくれますか」
ハーランド「友達やファンに向けて」
レポーター「全ては友達やファン、そしてドルトムントのために?」
ハーランド「はい、そうです」
レポーター「今夜のがあなたのキャリアで一番重要なゴールですか?」
ハーランド「うーむ、そういうことですね」
有名な黄色い壁に行きました。なぜそんなことをしたんですか?」
ハーランド「なぜダメなんですか?」
レポーター「##$%&Y%)'&($&%$'」
ハーランド「何?」
レポーター「それはあなたが伝えたいメッセージのようなものですか?」
ハーランド「はい」
レポーター「そのメッセージを教えてくれますか」
ハーランド「友達やファンに向けて」
レポーター「全ては友達やファン、そしてドルトムントのために?」
ハーランド「はい、そうです」
レポーター「今夜のがあなたのキャリアで一番重要なゴールですか?」
ハーランド「うーむ、そういうことですね」
・爆笑したよ、こんなの初めて見たわ
アハハハハハ
<イングランド>
・この男は面白すぎるわ 🤣🤣
・死にそう 😂😂😂💀💀💀💀💀💀💀
「今の気持ちを聞かれたから、それに答えたんだけど」って
・自分が全く興味のない女子と話をしているみたいだ 😭😭😭💔
・「あと笑顔で」をこれまでで一番の真顔で言っている
<アトレティコ・マドリーサポ>
・これはファンタスティックだ
彼にはレアル・マドリーには行って欲しくないわ
<ボツワナ>
・この男は何かがおかしいとずっと思っていたんだ😂😂😂
世界中で感染拡大している新型コロナウイルスの影響により、プレミアリーグを含む欧州全域のリーグが中断を余儀なくされている。そんななか、リバプールのイングランド代表DFトレント・アレクサンダー=アーノルドは今冬に新加入した日本代表MF南野拓実が見せている適応能力に舌を巻いている。
中国で発生した新型コロナウイルスは欧州で猛威を振るっており、今夏に開催予定だった東京五輪の延期も決定した。プレミアリーグも延期されており、その後の再開も不透明な状況となっている。南野にとっても今年1月に加入して2カ月でリーグとクラブが活動休止となり、適応するうえで手痛い足踏みを強いられている。
そんななか、英地元紙「リバプール・エコー」は「アーノルドは南野の加入を楽しむ」と見出しを打ち、米誌「GQ」で行われたアーノルドのインタビューを紹介。リバプール出身であることから、 “スカウス”と呼ばれる独特な英語を使っているが、その訛りに最も苦戦している人物について尋ねられると「おそらくタクミだね」と名指ししている。
「彼が加入した際は、英語が堪能であるわけではなかった。だけど、僕がこれまで見てきた中では、最も英語の上達が早いと思うよ」と、語学習得の成長スピードに驚きを示していた。21歳のアーノルドは不動の右サイドバック(SB)として、アシストを量産。リバプールで最も不可欠な存在の1人となっているが、南野の適応能力には舌を巻いているようだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200325-00253390-soccermzw-socc中国で発生した新型コロナウイルスは欧州で猛威を振るっており、今夏に開催予定だった東京五輪の延期も決定した。プレミアリーグも延期されており、その後の再開も不透明な状況となっている。南野にとっても今年1月に加入して2カ月でリーグとクラブが活動休止となり、適応するうえで手痛い足踏みを強いられている。
そんななか、英地元紙「リバプール・エコー」は「アーノルドは南野の加入を楽しむ」と見出しを打ち、米誌「GQ」で行われたアーノルドのインタビューを紹介。リバプール出身であることから、 “スカウス”と呼ばれる独特な英語を使っているが、その訛りに最も苦戦している人物について尋ねられると「おそらくタクミだね」と名指ししている。
「彼が加入した際は、英語が堪能であるわけではなかった。だけど、僕がこれまで見てきた中では、最も英語の上達が早いと思うよ」と、語学習得の成長スピードに驚きを示していた。21歳のアーノルドは不動の右サイドバック(SB)として、アシストを量産。リバプールで最も不可欠な存在の1人となっているが、南野の適応能力には舌を巻いているようだ。

【アーノルドのインタビュー動画(南野選手について語っているところ)】
海外のリバプールファンの反応をまとめました
<インド>
◆笑 彼はアジア人だからな
アジア人は生まれながらに物覚えが早い人達だ
<ロシア>
・この貴重な情報はどこからですか?
<マレーシア>
・マジですか??
<インド>
◆超マジ
<マレーシア>
・なぜ俺は物覚えが早くないのか(ゲーム以外で)
<インド>
◆君はアジア人?
<マレーシア>
・ああ
昨年8月以来、現役の選手でありながらカンボジア代表の実質的な監督を務めている本田圭佑。
選手としては現在フリーの状況であるが、この代表戦の期間は2022年カタールW杯アジア2次予選で同チームの指揮を執った。
結果は香港代表に1-1で引き分けると、格上バーレーン代表には善戦したものの0-1で敗戦。ホームでの2試合で勝点1しか得ることはできなかった。
ただバーレーン戦での敗戦後、本田が選手たちに向けて送った言葉が話題となっている。
本田 圭佑
「(うなだれるような仕草で)試合後はこんな風になるかもしれない。(敗戦後に)笑ったりすべきではないと思うかもしれないね。
でも君たちはハッピーになるべきだ。いいかい?君たちはハッピーにならないといけないんだ。
私は君たちをリスペクトしている。彼ら(サポーター)もだ。だから我々は『見に来てくれてありがとう』という態度を見せなければいけない。君たちは彼らの“夢”なんだよ。
(再びうなだれるような仕草を見せ)ノーノーノー。だからこんな態度じゃダメだ。サンキュー、サンキュー(という態度を見せろ)。
自分自身を誇りに思うんだ。いいか?これが“チーム”というものなんだ」
日本代表は世代を問わず試合後サポーターに一礼することは慣例となっているが世界的には珍しく、おそらくはカンボジアでも馴染みのないものであろう。
しかし本田の“魂”の言葉を受け取ったカンボジアの選手たちはその後、大観衆のもとに向かい感謝の姿勢を示していた。
https://qoly.jp/2019/09/11/cambodia-honda-keisuke-speech-hys-1選手としては現在フリーの状況であるが、この代表戦の期間は2022年カタールW杯アジア2次予選で同チームの指揮を執った。
結果は香港代表に1-1で引き分けると、格上バーレーン代表には善戦したものの0-1で敗戦。ホームでの2試合で勝点1しか得ることはできなかった。
ただバーレーン戦での敗戦後、本田が選手たちに向けて送った言葉が話題となっている。
本田 圭佑
「(うなだれるような仕草で)試合後はこんな風になるかもしれない。(敗戦後に)笑ったりすべきではないと思うかもしれないね。
でも君たちはハッピーになるべきだ。いいかい?君たちはハッピーにならないといけないんだ。
私は君たちをリスペクトしている。彼ら(サポーター)もだ。だから我々は『見に来てくれてありがとう』という態度を見せなければいけない。君たちは彼らの“夢”なんだよ。
(再びうなだれるような仕草を見せ)ノーノーノー。だからこんな態度じゃダメだ。サンキュー、サンキュー(という態度を見せろ)。
自分自身を誇りに思うんだ。いいか?これが“チーム”というものなんだ」
日本代表は世代を問わず試合後サポーターに一礼することは慣例となっているが世界的には珍しく、おそらくはカンボジアでも馴染みのないものであろう。
しかし本田の“魂”の言葉を受け取ったカンボジアの選手たちはその後、大観衆のもとに向かい感謝の姿勢を示していた。

【本田圭佑、演説動画】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
<アメリカ>
・美しい!
<アメリカ>
・見事なスピーチだ!
<インドネシア>
・日本人のメンタリティだ 💪
・この演説は本当に力強い、本田の活力が大好き
<フィリピン>
・ファンタスティックだ、本田は彼らの夢だ
<フィリピン>
・うちはしっかりしないと・・・カンボジアにFIFAランキングで抜かれるぞ
レアル・マドリーは現在、カナダのモントリオールでプレシーズンキャンプの真っ最中だ。
カスティージャ(Bチーム)の所属ながら、この北米遠征のメンバーに選ばれ、スター軍団に混じって堂々たるプレーを披露している久保建英の注目度は、日に日に高まっている。
そんななか、マドリーの公式ホームページに登場したのが、この18歳の日本代表MFのミニインタビューだ。練習終了後だろうか。他の選手とともに歩いて行く久保が、サッカーを始めたきっかけについて直撃され、流暢なスペイン語で答える動画がアップされている。
久保:(サッカーは)父に全て教えてもらった。
インタビュアー:お父さんの名前は?
久保:僕ととても似ている。タケフミっていうんだ。
インタビュアー:(お父さんは)日本ではプロサッカー選手だったの?
久保:とんでもない。大学でプレーしていた。父に全て教えてもらったんだ。
インタビュアー:何歳の時に、お父さんと一緒にサッカーを始めたの?
久保:よく覚えてないな……。2、3歳かな。
そして、インタビュアーが「小さい頃から、ドリブルでテクニックを見せていたの?」と訊くと、「(エデン)アザールのビデオを見ていた」と返答した。
すると、インタビュアーがアザールを捕まえて、ふたりの掛け合いに。久保が「試合前にあなたのビデオを見ています」と英語で話しかけると、ベルギー代表FWは、10歳年下の後輩と拳を突き合わせて「センスいいね!」と返し、爆笑している。
ご機嫌なアザールは、「エデン、彼(久保)はサッカーが上手?」と訊ねられると、「僕のビデオを見てるんだったらね」とジョーク混じりに答えた。
最後は、お礼を言うインタビュアーに、声を合わせて「オッケー」と言って、久保とアザールは去っていった。
世界的なスター選手と見事な“絡み”を披露した久保。大物ぶりを感じさせる一幕だった。
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=61465カスティージャ(Bチーム)の所属ながら、この北米遠征のメンバーに選ばれ、スター軍団に混じって堂々たるプレーを披露している久保建英の注目度は、日に日に高まっている。
そんななか、マドリーの公式ホームページに登場したのが、この18歳の日本代表MFのミニインタビューだ。練習終了後だろうか。他の選手とともに歩いて行く久保が、サッカーを始めたきっかけについて直撃され、流暢なスペイン語で答える動画がアップされている。
久保:(サッカーは)父に全て教えてもらった。
インタビュアー:お父さんの名前は?
久保:僕ととても似ている。タケフミっていうんだ。
インタビュアー:(お父さんは)日本ではプロサッカー選手だったの?
久保:とんでもない。大学でプレーしていた。父に全て教えてもらったんだ。
インタビュアー:何歳の時に、お父さんと一緒にサッカーを始めたの?
久保:よく覚えてないな……。2、3歳かな。
そして、インタビュアーが「小さい頃から、ドリブルでテクニックを見せていたの?」と訊くと、「(エデン)アザールのビデオを見ていた」と返答した。
すると、インタビュアーがアザールを捕まえて、ふたりの掛け合いに。久保が「試合前にあなたのビデオを見ています」と英語で話しかけると、ベルギー代表FWは、10歳年下の後輩と拳を突き合わせて「センスいいね!」と返し、爆笑している。
ご機嫌なアザールは、「エデン、彼(久保)はサッカーが上手?」と訊ねられると、「僕のビデオを見てるんだったらね」とジョーク混じりに答えた。
最後は、お礼を言うインタビュアーに、声を合わせて「オッケー」と言って、久保とアザールは去っていった。
世界的なスター選手と見事な“絡み”を披露した久保。大物ぶりを感じさせる一幕だった。

【久保建英、アザールと談笑動画】
<オランダ>
・これは最高だ、俺を笑顔にしてくれる
・もっとこのような動画をくれ..ほっこりするわ
<セルタ・ビーゴサポ>
・彼のスペイン語は信じ難いほど素晴らしい、アクセントも完璧だ
<マレーシア>
・この動画は本当にイケてるわ
それに、久保のスペイン語はとても堪能だ💯
<ユナイテッドサポ>
・どうやってこんなに早くスペイン語を習得したのかと思っていたら...
バルセロナのユースアカデミーにいたことを知った
<チリ>
・ラ・マシアにいたことが流暢な主な要因だけど、
彼のアクセントは信じられないぐらい非の打ちどころがないわ
俺の日本語の先生は久保の年齢よりも長くここチリに住んでいるが
久保と比べたら日本語の訛りがまだかなり残っている