ブンデスリーガ第19節が24日に行われ、ドルトムントはホームでケルンに5-1で勝利した。前節アウクスブルク戦(○5-3)で途中出場からハットトリックを達成する衝撃のデビューを飾ったFWアーリング・ブラウト・ホーランドは、この日も後半途中にピッチへ。2ゴールと再び大暴れし、ドルトムントの大勝に貢献した。ブンデスリーガ公式サイトによると、初出場から2試合目での5得点はリーグ新記録だという。
ドルトムントは前半1分にDFラファエル・ゲレイロ、同29分にFWマルコ・ロイス、後半3分にMFジェイドン・サンチョが決めて3-0とすると、1点を返された直後の同20分にホーランドを投入。今冬にザルツブルクから加入した19歳FWは同32分、ゴール前のこぼれ球を左足で蹴り込み、早くもゴールを奪う。
後半42分にはカウンターからMFマフムード・ダフードのスルーパスで抜け出し、ワンタッチでGKをかわすと、PA内右のゴールライン際から左足で流し込んだ。
これでハットトリックを記録したデビュー戦に続く2戦連発で、加入後5ゴール目。いずれも途中出場となっており、約12分で1得点というハイペースだ。ブンデスリーガ公式サイトによれば、途中出場でのデビュー戦ハットトリックはリーグ史上初。そこへさらにデビュー2試合で5得点という新たな偉業も加わることになった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200125-43477543-gekisaka-soccドルトムントは前半1分にDFラファエル・ゲレイロ、同29分にFWマルコ・ロイス、後半3分にMFジェイドン・サンチョが決めて3-0とすると、1点を返された直後の同20分にホーランドを投入。今冬にザルツブルクから加入した19歳FWは同32分、ゴール前のこぼれ球を左足で蹴り込み、早くもゴールを奪う。
後半42分にはカウンターからMFマフムード・ダフードのスルーパスで抜け出し、ワンタッチでGKをかわすと、PA内右のゴールライン際から左足で流し込んだ。
これでハットトリックを記録したデビュー戦に続く2戦連発で、加入後5ゴール目。いずれも途中出場となっており、約12分で1得点というハイペースだ。ブンデスリーガ公式サイトによれば、途中出場でのデビュー戦ハットトリックはリーグ史上初。そこへさらにデビュー2試合で5得点という新たな偉業も加わることになった。

【試合のハイライト動画】
【ハーランドの1ゴール目動画】
・彼の動き出しとポジショニングが一流だ
19歳であることを考慮したら・・・未来のスターだ
<リバプールサポ>
・彼を止められない
まじか、なんてゴールゲッターなんだ
跳ね返ってくるボールをこんなにも先読みしている選手は稀だぞ
<PSVサポ>
・ゲレイロがシュートを打つ前から走り出しているんだが
<リバプールサポ>
・現実離れした予測だ
キーパーは他のところに弾き出したかもしれないのに
<アーセナルサポ>
・他のみんなは突っ立っているだけだ
ドルトムントの19歳FWアーリング・ハーランドが衝撃のデビューを飾った。
ドルトムントは18日、ブンデスリーガ第18節でアウクスブルクと対戦。2点を先制される厳しい展開となり、その後1点を奪い合って1-3に。
しかし、後半途中から入ったハーランドが持っているものの違いを見せる。59分、GKをかわしたトルガン・アザールのプレゼントパスを押し込み、ブンデスリーガ初ゴールを記録。3-2とすると、直後にジェイドン・サンチョのゴールも生まれ、ついにドルトムントが同点に追いつく。
さらに70分、ハーランドがゴール左から強烈な左足を振り抜くと、ボールはゴール右ポストに当たりながらネットを揺らす。79分にはマルコ・ロイスのスルーパスに抜け出すと、冷静に左足で流し込み、デビュー戦で衝撃のハットトリックを達成した。
ハーランドの活躍もあり、ドルトムントは見事5-3と逆転勝利。後半戦を最高の形でスタートしている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200119-00010001-goal-soccドルトムントは18日、ブンデスリーガ第18節でアウクスブルクと対戦。2点を先制される厳しい展開となり、その後1点を奪い合って1-3に。
しかし、後半途中から入ったハーランドが持っているものの違いを見せる。59分、GKをかわしたトルガン・アザールのプレゼントパスを押し込み、ブンデスリーガ初ゴールを記録。3-2とすると、直後にジェイドン・サンチョのゴールも生まれ、ついにドルトムントが同点に追いつく。
さらに70分、ハーランドがゴール左から強烈な左足を振り抜くと、ボールはゴール右ポストに当たりながらネットを揺らす。79分にはマルコ・ロイスのスルーパスに抜け出すと、冷静に左足で流し込み、デビュー戦で衝撃のハットトリックを達成した。
ハーランドの活躍もあり、ドルトムントは見事5-3と逆転勝利。後半戦を最高の形でスタートしている。

【ハーランドの1ゴール目動画】
<バレンシアサポ>
・ピッチに立って3分で・・・
・なんて奴だよ、何だこれ?4タッチ目でか?
<ドルトムントサポ>
・2030年まで契約延長してくれ
<イングランド>
・マンユナイテッドは彼のような選手が必要だな・・・おや待てよ
<ドルトムントサポ>
・アウグスブルク戦でデビューするドルトムントのストライカー
ハットトリックする時だぜ、ベイベー
<ドルトムントサポ>
・背番号17番だしな
・これは何の話?
<ドルトムントサポ>
・オーバメヤンがデビュー戦だったアウグスブルク戦でハットトリックをしていた
日本代表は9日、キリンチャレンジカップ2019でエルサルバドルに2-0で勝利した。英『EUROSPORT』は、この試合で途中出場を果たした久保建英を称賛している。
エルサルバドルと対戦した森保ジャパン。前半に永井謙佑の2ゴールでリードすると、67分からは久保建英もピッチに登場。随所に輝きを放った。試合は2-0で勝利し、コパ・アメリカ前最後の親善試合を良い形で終えた。
この試合で2ゴールをマークした永井について、『EUROSPORT』は「Jリーグで首位を走るFC東京で印象的な活躍を見せた後、ハジメ・モリヤス監督によって7キャップ目を飾った」と紹介。2得点は「冷静沈着だった。1点目はカットインによって2人のDFを置き去りにし、2点目はゲンキ・ハラグチのクロスを押し込んだ」と、フィニッシュ面を称賛している。
そして「この夜一番の歓声は67分に上がった」として、日本代表史上2番目の若さでデビューを飾った久保に言及。23分間で印象的なパフォーマンスを披露したと綴っている。
「18歳になったばかりのクボは、バルセロナの有名なアカデミーで経験を積んだ。常に欧州ビッグクラブへの移籍と結びついている」
「途中出場してから、クボは絶えず相手の脅威だった。ほぼ自分自身のゴールまで近づき、チームメイトのためにいくつものチャンスを作ってみせた」
森保ジャパンはこの後、コパ・アメリカ2019へ向かうことになる。『EUROSPORT』は「9日にプレーした選手の中で、クボを含む4人のみがブラジルへ向かう。コパ・アメリカのスカッドには、代表経験者が7人しかいない。若くフレッシュな選考は、指揮官が来年の東京オリンピックにフォーカスしているからだ」と、森保監督が自国開催のオリンピックを見据えた選考になっていると予想している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190610-00010014-goal-soccエルサルバドルと対戦した森保ジャパン。前半に永井謙佑の2ゴールでリードすると、67分からは久保建英もピッチに登場。随所に輝きを放った。試合は2-0で勝利し、コパ・アメリカ前最後の親善試合を良い形で終えた。
この試合で2ゴールをマークした永井について、『EUROSPORT』は「Jリーグで首位を走るFC東京で印象的な活躍を見せた後、ハジメ・モリヤス監督によって7キャップ目を飾った」と紹介。2得点は「冷静沈着だった。1点目はカットインによって2人のDFを置き去りにし、2点目はゲンキ・ハラグチのクロスを押し込んだ」と、フィニッシュ面を称賛している。
そして「この夜一番の歓声は67分に上がった」として、日本代表史上2番目の若さでデビューを飾った久保に言及。23分間で印象的なパフォーマンスを披露したと綴っている。
「18歳になったばかりのクボは、バルセロナの有名なアカデミーで経験を積んだ。常に欧州ビッグクラブへの移籍と結びついている」
「途中出場してから、クボは絶えず相手の脅威だった。ほぼ自分自身のゴールまで近づき、チームメイトのためにいくつものチャンスを作ってみせた」
森保ジャパンはこの後、コパ・アメリカ2019へ向かうことになる。『EUROSPORT』は「9日にプレーした選手の中で、クボを含む4人のみがブラジルへ向かう。コパ・アメリカのスカッドには、代表経験者が7人しかいない。若くフレッシュな選考は、指揮官が来年の東京オリンピックにフォーカスしているからだ」と、森保監督が自国開催のオリンピックを見据えた選考になっていると予想している。

【久保建英vsエルサルバドル タッチ集】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
<ブラジルの日本代表サポ>
・この試合、久保は短い出場時間で目覚ましいプレーをして
極めて優秀な選手だった。森保監督、彼をスタメンにしてくれ
コパアメリカでこの選手を見られるのは嬉しいね 😊
・彼は本物のタレントだ
<エルサルバドル>
・久保はA代表のデビュー戦で
レアル・マドリーのようなクラブが関心を示している理由を示した
<エルサルバドル>
・久保はメッシを彷彿とさせるね
<エルサルバドル>
・日本にはなんて素晴らしい選手がいるんだ。好印象を受けたよ。
将来、世界屈指の選手になるだろう
<エルサルバドル>
・バルサのDNAが備わっているのが既に分かる
バルサはなぜもう交渉をしないのか理解できないね
バルトメウ会長、彼を連れ戻すんだ

<スレ主>
・今日、2016クラブワールドカップでアジア王者でなく開催国王者ということで
日本の鹿島アントラーズが世界最強かもしれないレアル・マドリードに挑み
延長戦まで持ち込み最終的に敗れた。
この前に鹿島はオセアニア王者、アフリカ王者、南米王者を倒して
紛れもなくピッチ上で結果を残して欧州の巨人との対戦する権利を得ていた。
俺は仕事で試合を見ることが出来なかったが、ほとんどアカウントによると
素晴らしい試合で、鹿島が圧倒的に分が悪い相手に対して立派に戦い
大会の評判にとっても良かった。
・・・なぜうちはまだクラブワールドカップ開催に名乗りを上げていないんだ?
(中略)
名乗りをあげるべきじゃない?他の人の意見が知りたい
(MLSの)シーズンオフに話す良い話題のように思ったんだ
なでしこジャパンMF宮間あや(28=岡山湯郷)が、リオ五輪最終予選敗退に唇をかんだ。
ベトナムとの第4戦を前に敗退が決定。試合前に携帯電話で速報を見ていた宮間は「キャプテンとしてみんなとオリンピックに行けなかったことは申し訳なかったと思う。今は悔しさもありますけど、情けなさと申し訳なさが強い。自分の力不足としか言えない」と、現実を受け止めていた。
試合は6-1で今大会初勝利。ベンチスタートだった宮間は後半41分から出場した。「自分たちやOGが残した結果が、全て消えるわけではないが、失ったことの方が大きい。いろいろな側面があるが、それぞれが前に進みたい」と話した。
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/1613889.htmlベトナムとの第4戦を前に敗退が決定。試合前に携帯電話で速報を見ていた宮間は「キャプテンとしてみんなとオリンピックに行けなかったことは申し訳なかったと思う。今は悔しさもありますけど、情けなさと申し訳なさが強い。自分の力不足としか言えない」と、現実を受け止めていた。
試合は6-1で今大会初勝利。ベンチスタートだった宮間は後半41分から出場した。「自分たちやOGが残した結果が、全て消えるわけではないが、失ったことの方が大きい。いろいろな側面があるが、それぞれが前に進みたい」と話した。
