【ESPN】
ロサンゼルスFCのオーナーであるラリー・バーグが
「今後10年の間にMLS(サッカー)がMLB(野球)の人気を追い越すだろう」と予想

MLS(サッカー)の1試合当たりの平均観客動員数
MLB(野球)の1試合当たりの平均観客動員数(2009年~2019年)

<アトランタ・ユナイテッドサポ>
・ここ数年でリーグ(MLS)の人気は急速に上昇している
(追い越すのも)十分にあり得ると思う
・MLSのチームを(南米の)リベルタドーレス杯か
コパ・スダメリカーナに参加させてくれ
・MLSの試合に行くのはかなり楽しい、比較的安いしね
テレビでは見ないけど
・この調子だと(追い越す)見込みはないね
(MLSに)昇格・降格制度を導入したら実現するかもな
・そうなるとは絶対に思えないが、先のことはわからないからなぁ
ロサンゼルスFCのオーナーであるラリー・バーグが
「今後10年の間にMLS(サッカー)がMLB(野球)の人気を追い越すだろう」と予想

MLS(サッカー)の1試合当たりの平均観客動員数
2013年 18,608人
2014年 19,148人
2015年 21,574人
2016年 21,692人
2017年 22,113人
2018年 21,875人
2019年 21,305人
2014年 19,148人
2015年 21,574人
2016年 21,692人
2017年 22,113人
2018年 21,875人
2019年 21,305人
MLB(野球)の1試合当たりの平均観客動員数(2009年~2019年)

アメリカ人の反応をまとめました
<アトランタ・ユナイテッドサポ>
・ここ数年でリーグ(MLS)の人気は急速に上昇している
(追い越すのも)十分にあり得ると思う
・MLSのチームを(南米の)リベルタドーレス杯か
コパ・スダメリカーナに参加させてくれ
・MLSの試合に行くのはかなり楽しい、比較的安いしね
テレビでは見ないけど
・この調子だと(追い越す)見込みはないね
(MLSに)昇格・降格制度を導入したら実現するかもな
・そうなるとは絶対に思えないが、先のことはわからないからなぁ
明治安田生命J1リーグの最終節となる第34節の全9試合が7日に各地で行われ、今季の全日程が終了した。リーグ公式記録によれば、J1の総観客数および1試合平均観客数はともにリーグ史上最多記録を達成した。
首位と2位の直接対決で優勝チームが決定するという劇的な状況となった7日の横浜F・マリノス対FC東京戦では、日産スタジアムで6万3854人のファンが観戦。国内のリーグ戦における史上最多観客数を更新する大観衆となった。
この試合を筆頭に、最終節は9会場で合計25万8915人の観客数が記録された。史上最多となった今季ゴールデンウイークの第10節(25万9521人)にはわずかに及ばかなったが、J1の1節の観客数ではリーグ歴代2位となる数字だ。
最終節を終え、今季J1の総観客数は306試合で634万9681人。現在より試合数の多かった1995年の615万9691人(364試合)を24年ぶりに更新するJ1史上最多の総観客数となった。昨年からは約8.8%増となる50万人以上の増加を達成している。
1試合あたりの平均観客数は昨季より1687人増の2万751人。こちらも1994年の1万9598人を上回るリーグ史上最多記録であり、初めて平均2万人の大台を突破した。
クラブ別では、ホームゲームの観客数が最多だったクラブは1試合平均3万4184人の浦和レッズであり、2006年以来14年連続の1位。昨季より約20%の大幅増となったFC東京が平均3万1540人で2位だった。浦和以外のクラブの平均観客数が3万人を越えたのは2010年のアルビレックス新潟以来9年ぶりのことだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191207-00351732-footballc-socc首位と2位の直接対決で優勝チームが決定するという劇的な状況となった7日の横浜F・マリノス対FC東京戦では、日産スタジアムで6万3854人のファンが観戦。国内のリーグ戦における史上最多観客数を更新する大観衆となった。
この試合を筆頭に、最終節は9会場で合計25万8915人の観客数が記録された。史上最多となった今季ゴールデンウイークの第10節(25万9521人)にはわずかに及ばかなったが、J1の1節の観客数ではリーグ歴代2位となる数字だ。
最終節を終え、今季J1の総観客数は306試合で634万9681人。現在より試合数の多かった1995年の615万9691人(364試合)を24年ぶりに更新するJ1史上最多の総観客数となった。昨年からは約8.8%増となる50万人以上の増加を達成している。
1試合あたりの平均観客数は昨季より1687人増の2万751人。こちらも1994年の1万9598人を上回るリーグ史上最多記録であり、初めて平均2万人の大台を突破した。
クラブ別では、ホームゲームの観客数が最多だったクラブは1試合平均3万4184人の浦和レッズであり、2006年以来14年連続の1位。昨季より約20%の大幅増となったFC東京が平均3万1540人で2位だった。浦和以外のクラブの平均観客数が3万人を越えたのは2010年のアルビレックス新潟以来9年ぶりのことだ。

※クラブ別の平均観客動員数

<フィンランド>
・いいね
<ディナモ・キエフサポ>
・日本、よかったな
<フラメンゴサポ>
・素晴らしい。日本の皆さん、おめでとう!
これは2019年のブラジルの平均観客動員数とほとんど同じだ(21,237人)
<ユベントスサポ>
・こういうのはいつ見ても嬉しい
サッカーが日本でもっと評価されるべきだよ
・昨年の(セレッソ)大阪対川崎のスーパーカップを観たが
雰囲気がもの凄かったわ