フランス・リーグアン第27節のマルセイユ対リヨン戦が現地時間2月28日に行われ、1-1の引き分けに終わった。マルセイユの日本代表DF長友佑都は先発でフル出場している。
マルセイユのDF酒井宏樹は前節受けたレッドカードにより出場停止。DFジョルダン・アマヴィが再び負傷したこともあって長友は5試合連続の先発で左サイドバックを務めた。
試合は前半21分にリヨンがカメルーン代表FWカール・トコ・エカンビのゴールで先制したが、マルセイユも前半終了間際にポーランド代表FWアルカディウシュ・ミリクのPKで追いついてドロー。首位争いを演じる強豪から勝ち点1をもぎ取ったが、長友はリヨンの先制点の場面で対応が良くなかったとしてフランス各メディアから厳しい評価を受けている。
『Maxifoot』では長友に対して10点満点で採点「4」をつけ、チームメートのFWフロリアン・トヴァンと並んで両チームを通してのワーストタイ評価。「マルセイユの左サイドはこういう試合のレベルにない。常に苦戦していた。彼のサイドで(ルーカス・)パケタに大きな自由を与えてしまったところから先制点が生まれたのも驚きではない」とコメントしている。
『footmercato』では「4」、『Le Phoceen』では「4.5」、『Sofoot』で「3」など、いずれもチーム内でワーストタイやそれに近い採点。後半にはチャンスに繋がりそうなクロスを上げるなど攻撃面で多少の好プレーを見せたとの評価もあるが、失点場面を含めた守備に大きな問題があったと評されている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e387236f770bad5ad3c3794d11684e9dca1cd3f7マルセイユのDF酒井宏樹は前節受けたレッドカードにより出場停止。DFジョルダン・アマヴィが再び負傷したこともあって長友は5試合連続の先発で左サイドバックを務めた。
試合は前半21分にリヨンがカメルーン代表FWカール・トコ・エカンビのゴールで先制したが、マルセイユも前半終了間際にポーランド代表FWアルカディウシュ・ミリクのPKで追いついてドロー。首位争いを演じる強豪から勝ち点1をもぎ取ったが、長友はリヨンの先制点の場面で対応が良くなかったとしてフランス各メディアから厳しい評価を受けている。
『Maxifoot』では長友に対して10点満点で採点「4」をつけ、チームメートのFWフロリアン・トヴァンと並んで両チームを通してのワーストタイ評価。「マルセイユの左サイドはこういう試合のレベルにない。常に苦戦していた。彼のサイドで(ルーカス・)パケタに大きな自由を与えてしまったところから先制点が生まれたのも驚きではない」とコメントしている。
『footmercato』では「4」、『Le Phoceen』では「4.5」、『Sofoot』で「3」など、いずれもチーム内でワーストタイやそれに近い採点。後半にはチャンスに繋がりそうなクロスを上げるなど攻撃面で多少の好プレーを見せたとの評価もあるが、失点場面を含めた守備に大きな問題があったと評されている。

【長友佑都 リヨン戦 好プレー集】 【マルセイユの失点動画】
【長友佑都のタッチ集(YOUTUBE)】
マルセイユのフォーラムなどから海外の反応をまとめました
※レキップ紙の採点

・長友は最低でも採点5に値するわ
・リロラ: 6
長友: 5~6
カマラ: 8
レッドを受けてPKの原因になったパケタが5なのは素敵
・好ゲームをしたと思う長友にこれは厳しいわ
◆長友の採点には同意できない
・いつもは最初に長友を批判する俺だが今夜の彼は結構良かったと思う
日本代表MF遠藤航が所属するシュツットガルトは、現地時間23日に行われたDFBポカール2回戦でフライブルクと対戦し、1-0で勝利して3回戦進出を決めた。この試合に先発フル出場し、勝利に貢献した遠藤に対してドイツメディアは高評価を与え、質の高いパフォーマンスを称える寸評が相次いでいる。
ドイツ紙「ビルト」は、試合後にシュツットガルト各選手の採点を公開し、いつも通り中盤の底でプレーした遠藤については、「パスを上手く配球していた。デュエル勝率は60%に達していたが、もっと良い数字を出すことも可能だったかもしれない」という寸評とともに、採点3(1が最高点、6が最低点)を与えている。
また、シュツットガルトの地元紙「シュツットガルター・ツァイトゥング」も、「シュツットガルトのスタビライザー(安定装置)として機能し、中盤で起きる現象をコントロールしていた。広いスペースを消し、多くのパスをカットし、デュエルの大半において勝利していた。ハーフタイム後はピッチ中央の本来の位置を離れることは滅多になく、さらに後半37分には相手キーパーのベンジャミン・アップホップを脅かすシュートを放った」と遠藤の攻守にわたる貢献を称えるとともに、採点2.5の高評価を下している。
年内最後の公式戦を勝利で飾ったシュツットガルトは、24日から3日間の完全オフを挟んで27日からトレーニングを再開し、1月2日に予定されているブンデスリーガ第14節RBライプツィヒ戦に臨むことになる。今季はここまでリーグ戦全試合に先発フル出場してきた遠藤も、年明け早々から再びチームの大黒柱としての活躍が求められることになりそうだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201224-00299966-soccermzw-soccドイツ紙「ビルト」は、試合後にシュツットガルト各選手の採点を公開し、いつも通り中盤の底でプレーした遠藤については、「パスを上手く配球していた。デュエル勝率は60%に達していたが、もっと良い数字を出すことも可能だったかもしれない」という寸評とともに、採点3(1が最高点、6が最低点)を与えている。
また、シュツットガルトの地元紙「シュツットガルター・ツァイトゥング」も、「シュツットガルトのスタビライザー(安定装置)として機能し、中盤で起きる現象をコントロールしていた。広いスペースを消し、多くのパスをカットし、デュエルの大半において勝利していた。ハーフタイム後はピッチ中央の本来の位置を離れることは滅多になく、さらに後半37分には相手キーパーのベンジャミン・アップホップを脅かすシュートを放った」と遠藤の攻守にわたる貢献を称えるとともに、採点2.5の高評価を下している。
年内最後の公式戦を勝利で飾ったシュツットガルトは、24日から3日間の完全オフを挟んで27日からトレーニングを再開し、1月2日に予定されているブンデスリーガ第14節RBライプツィヒ戦に臨むことになる。今季はここまでリーグ戦全試合に先発フル出場してきた遠藤も、年明け早々から再びチームの大黒柱としての活躍が求められることになりそうだ。

【遠藤航のタッチ集(YOUTUBE)】
試合中から
<ドイツ>
・遠藤とアントンは卓越している。守備で全てを完全に相手を抑え込んでいる。圧倒的なパフォーマンスだ。
・良い前半だ。2点目が超重要だぞ!遠藤、マンガラ、カストロのボールの扱いは確かでパスが安定してる。
・遠藤。この年齢になるまでどのスカウトの目からも漏れていたのが本当に信じられない。
・遠藤は俺が一番好きな選手だ 😍
・遠藤とマンガラの息がピタリと合っているのにはいつも驚愕させられる。本当に強いチームの中心的存在だ!
フランス・リーグアンは26日に第5節を行った。DF酒井宏樹とDF長友佑都が所属するマルセイユはメスと対戦し、1-1でドロー。酒井はフル出場で、長友は後半32分に交代している。
長友は前節のデビュー戦に続いて2試合連続で先発入りし、左サイドバックで起用。酒井は右サイドバックに配置され、日本人SBコンビで試合に臨んだ。長友は前半14分、左サイドからカットイン。右足でクロスを上げたが、MFフロリアン・トバンには合わず。しかし、持ち前の攻撃力でチャンスを演出した。
試合が動いたのは後半26分。メスは、左サイドのクロスをノーマークのFWイブラヒマ・ニアンがヘディングシュートで沈め、待望の先制点を手にした。追いつきたいマルセイユは攻勢に出る。すると、後半アディショナルタイム4分過ぎ、FWネマニャ・ラドニッチの折り返しをMFモルガン・サンソンが押し込み、試合を振り出しに戻した。
試合はそのまま終了し、1-1で痛み分け。マルセイユは直近3試合で2分1敗と苦しい状況が続いている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd92a1d841503d30aa0905af3e6099fa26aa48ea長友は前節のデビュー戦に続いて2試合連続で先発入りし、左サイドバックで起用。酒井は右サイドバックに配置され、日本人SBコンビで試合に臨んだ。長友は前半14分、左サイドからカットイン。右足でクロスを上げたが、MFフロリアン・トバンには合わず。しかし、持ち前の攻撃力でチャンスを演出した。
試合が動いたのは後半26分。メスは、左サイドのクロスをノーマークのFWイブラヒマ・ニアンがヘディングシュートで沈め、待望の先制点を手にした。追いつきたいマルセイユは攻勢に出る。すると、後半アディショナルタイム4分過ぎ、FWネマニャ・ラドニッチの折り返しをMFモルガン・サンソンが押し込み、試合を振り出しに戻した。
試合はそのまま終了し、1-1で痛み分け。マルセイユは直近3試合で2分1敗と苦しい状況が続いている。

【酒井宏樹 長友佑都のタッチ集(YOUTUBE)】
コメント欄などから海外の反応をまとめました
【マルセイユの失点動画】
<メスサポ>
・フリーでヘディングを打たせてくれて
本当にありがとう
<アジア>
・長友は日本かベルギーでプレーすべきだ
全盛期を過ぎている
・これは本当に長いシーズンになりそうだ
昨季と同じメンバーでトヴァンが加わっただけ
昨季の結果は運が良かっただけのが100%確定だ
うちは2位になるべきではなかった
【酒井宏樹のタックル】
・酒井、2失点目を防いでくれてありがとう
・酒井はまだ集中を切らさずにやっている
・酒井は戦士だ 🙌 その他の選手は既にシャワーを浴びている 😡