日本代表の公式サプライヤーを務めるadidasが6日、今月の代表戦より着用する「サッカー日本代表 2020 ユニフォーム」の発表記者会見を行った。その斬新なデザインの新ユニフォームに、様々な海外メディアが注目している。
当初は迷彩柄として一部情報が出されており、批判の声が集まっていたが、発表されたユニフォームは「日本晴れ(ニッポンバレ)」をコンセプトにしたものだった。浮世絵から着想を得たデザインで、このユニフォームはカタールワールドカップ・アジア2次予選を始め、来年1月のAFC U-23選手権、そして同年に行われる東京五輪で着用することが決まっている。
マジョルカに所属する18歳の久保建英が新ユニフォームを着用した写真のイメージが公開されたことから、特にスペイン紙が注目。スペインメディア『エル・エスパニョール』は「画期的なスタイル。ダークブルー、ネイビー、ライトブルー、ホワイトのミリタリーカラーの混合色だ」とコメントしている。また、ポルトガルメディア『besoccer』は「非常に独創的」、英メディア『ワンフットボール』は「言葉が見つからない。一つだけ言葉にするなら、ワオ!」と伝えた。
https://www.footballchannel.jp/2019/11/07/post346518/当初は迷彩柄として一部情報が出されており、批判の声が集まっていたが、発表されたユニフォームは「日本晴れ(ニッポンバレ)」をコンセプトにしたものだった。浮世絵から着想を得たデザインで、このユニフォームはカタールワールドカップ・アジア2次予選を始め、来年1月のAFC U-23選手権、そして同年に行われる東京五輪で着用することが決まっている。
マジョルカに所属する18歳の久保建英が新ユニフォームを着用した写真のイメージが公開されたことから、特にスペイン紙が注目。スペインメディア『エル・エスパニョール』は「画期的なスタイル。ダークブルー、ネイビー、ライトブルー、ホワイトのミリタリーカラーの混合色だ」とコメントしている。また、ポルトガルメディア『besoccer』は「非常に独創的」、英メディア『ワンフットボール』は「言葉が見つからない。一つだけ言葉にするなら、ワオ!」と伝えた。

【プロモーション動画】 【代表選手の反応動画】
・なんてこった
<アメリカ>
・ひでぇ
<アメリカ>
・ワールドカップの時の日本代表のユニフォームの方が好きだった 😬
<カナダ>
・日本の新ユニフォームは最悪だな、
おっと、これは日本のパジャマユニフォームだったか
<イングランド>
・これを気に入っているのは俺だけか?
<サラエボ>
・そんなことないぞ 😍
<カナダ>
・あの青の迷彩が好き、本当に格好いい 👌

サッカー日本代表が20年東京五輪で使用するユニホームに、初めて迷彩風のデザインが採用されることが21日、分かった。A代表、世代別代表ともに着用することになる。
日本代表のユニホームは、2年に1度デザインが新しくなるのが通例で、現行モデルは、W杯ロシア大会前年の17年11月から着用している。今回は、11月14日のW杯アジア2次予選キルギス戦(アウェー)でお披露目される可能性が高い。その流れなら、東京五輪世代のU-22(22歳以下)日本代表はその3日後、17日の国際親善試合キリンチャレンジ杯のコロンビア戦(広島・Eスタ)で初めて着用するとみられる。
来年の東京五輪は、56年ぶりの自国開催。大一番に向け、用意されたユニホームはまさに“勝負服”となった。濃淡ある青を基調に、黒と白を配色。斬新なデザインに仕上がった。元来は戦闘時などにカムフラージュを目的として使われる迷彩風の柄に。広く浸透し、現在はファッション性も高いデザインとして、幅広く親しまれている。五輪の規定で、左胸の協会エンブレムはなくなり、日の丸だけとなる見込みだ。
ラグビー日本代表がW杯で8強入りし列島を席巻。赤と白のジャージーのデザインは戦国時代のかぶとがモチーフとなっており「武士道の精神」が表現された。ユニホームにはチームの信念が宿る。迷彩風の柄のコンセプトは「空」だという。壮大な思いが込められたユニホームで日本代表が世界と戦うことになる。
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/201910210000894.html日本代表のユニホームは、2年に1度デザインが新しくなるのが通例で、現行モデルは、W杯ロシア大会前年の17年11月から着用している。今回は、11月14日のW杯アジア2次予選キルギス戦(アウェー)でお披露目される可能性が高い。その流れなら、東京五輪世代のU-22(22歳以下)日本代表はその3日後、17日の国際親善試合キリンチャレンジ杯のコロンビア戦(広島・Eスタ)で初めて着用するとみられる。
来年の東京五輪は、56年ぶりの自国開催。大一番に向け、用意されたユニホームはまさに“勝負服”となった。濃淡ある青を基調に、黒と白を配色。斬新なデザインに仕上がった。元来は戦闘時などにカムフラージュを目的として使われる迷彩風の柄に。広く浸透し、現在はファッション性も高いデザインとして、幅広く親しまれている。五輪の規定で、左胸の協会エンブレムはなくなり、日の丸だけとなる見込みだ。
ラグビー日本代表がW杯で8強入りし列島を席巻。赤と白のジャージーのデザインは戦国時代のかぶとがモチーフとなっており「武士道の精神」が表現された。ユニホームにはチームの信念が宿る。迷彩風の柄のコンセプトは「空」だという。壮大な思いが込められたユニホームで日本代表が世界と戦うことになる。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
<アルゼンチン>
・日本代表のユニフォームのほぼ全てが大好きだが
これは一番ないわ
<メキシコ>
・最悪だ、アディダスは毎回デザインが悪化している
すごくがっかりだ
・これはダサすぎるわ
・近年の中でも最悪なユニフォームだろうな
<ウルグアイ>
・これが本当にユニフォームになるの?冗談であって欲しかったわ
・日本かな?ハワイかな?