フランクフルトのアディ・ヒュッター監督が、長谷部誠の契約延長を望んだ。ドイツ『スカイ』が伝えた。
現在、絶好調のフランクフルト。20日には王者バイエルン・ミュンヘンも2-1と下し、11試合負けなしとしている。その中で存在感を放っているのが長谷部だ。バイエルン戦でもフル出場し、現地メディアでは高評価を獲得していた。
そんな長谷部だが、フランクフルトとの契約は今季終了まで。以前から契約延長の可能性が伝えられているが、ヒュッター監督はバイエルン戦後に改めてベテランの残留を希望した。
「37歳で週に3試合に出場しているなら、もう1シーズンは残ることができる」
なお、長谷部は以前にも「アイントラハトでプレーし続けたいと思っています」と語っており、契約延長は秒読み段階。来季もフランクフルトでプレーする姿を見ることができそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a980a6c811d619479fbbbbadb7a995a52980a043現在、絶好調のフランクフルト。20日には王者バイエルン・ミュンヘンも2-1と下し、11試合負けなしとしている。その中で存在感を放っているのが長谷部だ。バイエルン戦でもフル出場し、現地メディアでは高評価を獲得していた。
そんな長谷部だが、フランクフルトとの契約は今季終了まで。以前から契約延長の可能性が伝えられているが、ヒュッター監督はバイエルン戦後に改めてベテランの残留を希望した。
「37歳で週に3試合に出場しているなら、もう1シーズンは残ることができる」
なお、長谷部は以前にも「アイントラハトでプレーし続けたいと思っています」と語っており、契約延長は秒読み段階。来季もフランクフルトでプレーする姿を見ることができそうだ。

・長谷部には特別な賞賛の言葉を贈るよ。バイエルン戦でまた好ゲームをしてた。年齢は関係ない。
<バイエルンサポ>
・長谷部は40歳ぐらいなのにまだ圧巻のパフォーマンスをしてる
<スペインの日本代表サポ>
・これが長谷部誠様のプレー【動画】
・37歳にしてこの活躍は本当に途方もないわ。ここ2試合はフル出場して、本当に好感を与えるパフォーマンスをしてることに注目してくれ。来週はヌディカがいないので、長谷部がセンターバックに戻って、ヒンターエッガーが左に行くだろう。たぶんフル出場するだろうな。この長谷部は本当に凄いよ。
・契約延長、お願いします! 😍👏🏻👏🏻👏🏻
※追記しました
![Frankfurt [1] - 0 Bayern Munich - Daichi Kamada goal](https://blog-imgs-139.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/20210221005244a84.jpg)
【鎌田大地のゴール動画】
・まじかよ!鎌田、お前は至宝だ
・すげえ ❤️❤️
・鎌田、スーパーだ 💪🦅
・大空翼ご本人だ! 💪🏻戦って勝つんだ! 🦅
・鎌田大地、愛しているよ
<ユナイテッドサポ>
・なんて上手く崩したゴールだよ、フランクフルトがまじで勝つかも
・ワオ、これはスーパーなコンビネーションだった。ユネス→コスティッチ→鎌田。
ブンデスリーガ第22節、フランクフルト対バイエルン・ミュンヘンの試合が現地時間19日に行われた。フランクフルトが2-1の勝利をおさめている。
フランクフルトに所属する鎌田大地と長谷部誠は先発出場を果たした。すると12分、フィリップ・コスティッチがゴール前に通したパスに鎌田が合わせて先制点を決める。
さらに31分、鎌田からパスを受けたアミン・ユネスが右足で強烈なシュートをゴールに突き刺し追加点。しかし53分、レロイ・サネがゴール前に折り返したボールにロベルト・レバンドフスキが合わせて1点を返す。それでもリードを守りきったフランクフルトが2-1の勝利をおさめている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d40f52ad94ad62472bcd70ea2b2f5f567aecb1eフランクフルトに所属する鎌田大地と長谷部誠は先発出場を果たした。すると12分、フィリップ・コスティッチがゴール前に通したパスに鎌田が合わせて先制点を決める。
さらに31分、鎌田からパスを受けたアミン・ユネスが右足で強烈なシュートをゴールに突き刺し追加点。しかし53分、レロイ・サネがゴール前に折り返したボールにロベルト・レバンドフスキが合わせて1点を返す。それでもリードを守りきったフランクフルトが2-1の勝利をおさめている。
![Frankfurt [1] - 0 Bayern Munich - Daichi Kamada goal](https://blog-imgs-139.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/20210221005244a84.jpg)
【鎌田大地のゴール動画】
・まじかよ!鎌田、お前は至宝だ
・すげえ ❤️❤️
・鎌田、スーパーだ 💪🦅
・大空翼ご本人だ! 💪🏻戦って勝つんだ! 🦅
・鎌田大地、愛しているよ
<ユナイテッドサポ>
・なんて上手く崩したゴールだよ、フランクフルトがまじで勝つかも
・ワオ、これはスーパーなコンビネーションだった。ユネス→コスティッチ→鎌田。
現地時間1月30日、国際サッカー歴史統計連盟(IFFHS)が2011年から2020年までの10年間における各大陸のベストイレブンを発表した。
中盤が正三角形となる4-3-3の布陣で作られたアジア大陸のベストイレブンには、トッテナム・ホットスパーを牽引する韓国代表FWのソン・フンミンを筆頭に、日本代表からも吉田麻也、本田圭佑、冨安健洋が選出。ほかにもJリーグから横浜F・マリノスに所属するタイ代表DFのティーラトンが選ばれるなど、豪華な顔ぶれとなった。
一方で小さくない物議を醸しているのが、元日本代表MF香川真司の選出漏れだ。
この10年間で、ドルトムントやマンチェスター・ユナイテッドでリーグタイトルを獲得するなど、ヨーロッパのメガクラブで功績を残してきた香川。だが、元日本代表MFの代わりにインサイドハーフに入ったのは、所属するエスパニョールではFWを主戦場とする中国代表FWのウー・レイだった。
先述のメンバー以外にも、オーストラリア代表守護神マシュー・ライアンやカタールの主砲アリ・アルモエズなどが選出されているところを見るに、IFFHSが国別のバランスを取ったともいえる。
一部では香川の選外に疑問の声が上がっているようだが、「ウー・レイがシンジ・カガワを破った」と伝えた中国紙『South China Morning Post』は、自国のエースの選出を称えつつ、反論を呈している。
「元マンチェスター・ユナイテッドのカガワや韓国のキ・ソンヨンといったヨーロッパでの経験も豊富な中盤の選手たちではなく、中国代表FWのウー・レイが選ばれたのはサプライズ的だが、ソン・フンミンやケイスケ・ホンダと並んでの選出は間違いない偉業である。
しかし、ウー・レイの選出に眉をひそめる人々もいるようだ。SNSではなぜ中国のストライカーが、マンチェスターやドルトムントで活躍したカガワのようなスターよりも優先して選ばれているのか疑問が上がっている。だが、彼は上海上港にいる時代に、中国リーグでの218試合で120ゴールを記録した史上最高の点取り屋で、エスパニョールで活躍を続けている。ヨーロッパで最盛期を過ぎた選手たちとは対照的だ」
エスパニョール(現スペイン2部)に移籍した2年間で、86試合に出場して14ゴール・5アシストと確かな結果も残しているウー・レイ。だが、10年というスパンで香川の活躍度合いと天秤にかけた場合には、やはり選出には疑問符を付けざるを得ない。
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=85730中盤が正三角形となる4-3-3の布陣で作られたアジア大陸のベストイレブンには、トッテナム・ホットスパーを牽引する韓国代表FWのソン・フンミンを筆頭に、日本代表からも吉田麻也、本田圭佑、冨安健洋が選出。ほかにもJリーグから横浜F・マリノスに所属するタイ代表DFのティーラトンが選ばれるなど、豪華な顔ぶれとなった。
一方で小さくない物議を醸しているのが、元日本代表MF香川真司の選出漏れだ。
この10年間で、ドルトムントやマンチェスター・ユナイテッドでリーグタイトルを獲得するなど、ヨーロッパのメガクラブで功績を残してきた香川。だが、元日本代表MFの代わりにインサイドハーフに入ったのは、所属するエスパニョールではFWを主戦場とする中国代表FWのウー・レイだった。
先述のメンバー以外にも、オーストラリア代表守護神マシュー・ライアンやカタールの主砲アリ・アルモエズなどが選出されているところを見るに、IFFHSが国別のバランスを取ったともいえる。
一部では香川の選外に疑問の声が上がっているようだが、「ウー・レイがシンジ・カガワを破った」と伝えた中国紙『South China Morning Post』は、自国のエースの選出を称えつつ、反論を呈している。
「元マンチェスター・ユナイテッドのカガワや韓国のキ・ソンヨンといったヨーロッパでの経験も豊富な中盤の選手たちではなく、中国代表FWのウー・レイが選ばれたのはサプライズ的だが、ソン・フンミンやケイスケ・ホンダと並んでの選出は間違いない偉業である。
しかし、ウー・レイの選出に眉をひそめる人々もいるようだ。SNSではなぜ中国のストライカーが、マンチェスターやドルトムントで活躍したカガワのようなスターよりも優先して選ばれているのか疑問が上がっている。だが、彼は上海上港にいる時代に、中国リーグでの218試合で120ゴールを記録した史上最高の点取り屋で、エスパニョールで活躍を続けている。ヨーロッパで最盛期を過ぎた選手たちとは対照的だ」
エスパニョール(現スペイン2部)に移籍した2年間で、86試合に出場して14ゴール・5アシストと確かな結果も残しているウー・レイ。だが、10年というスパンで香川の活躍度合いと天秤にかけた場合には、やはり選出には疑問符を付けざるを得ない。
![[IFFHS] AFC Team of The Decade 2011-2020](https://blog-imgs-139.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/202102031306008db.jpg)
<バイエルンサポ>
・香川は?
<ユナイテッドサポ>
・ああ、シンジがいないのは驚きだわ 笑
<ドルトムントサポ>
・シンジはどこだよ
<ドイツ>
・この場合、当てはまるシンジが2人いる。君は香川のことを言っていると思うが、岡崎も入れた可能性はあるよ。
<ザンクトパウリサポ>
・長谷部なしか?
<ドイツ>
・香川、岡崎、長谷部が不当にベストイレブンから外された
現地時間10月31日に行なわれたブンデスリーガ第6節フランクフルト対ブレーメンは、1-1に終わった。
フランクフルトはブンデス最年長の長谷部誠が3バック中央、鎌田大地がトップ下で先発。対するブレーメンの大迫勇也はベンチスタートとなった。
前半はお互いに慎重なゲーム運びをみせ、スコアレスで折り返した両チーム。試合が大きく動いたのは後半だった。
51分、ブレーメンのジョシュ・サージェントが先制ゴールを叩き込む。追うフランクフルトは、60分にユーネスとバルコクを投入し、前がかりにシフト。すると65分、右エリア内でドリブルを仕掛けた鎌田が、対峙したDFの股を抜く鋭いマイナスのクロスを中央に送ると、アンドレ・シウバが右足に当ててネットを揺らした。鎌田はこれでリーグ戦4つめのアシストを記録している。
1-1となった70分にブレーメンは大迫とトプラクをピッチに送る。お互いにオープンな状態で仕掛け合うようになり、攻守が目まぐるしく入れ替わる。
大迫と長谷部がマッチアップする場面など日本人対決らしいシーンも見られたが、お互いに好機を作りながらもフィニッシュを決めることが出来ず、試合はドローに終わっている。
次節はフランクフルトは遠藤航の所属するシュツットガルトとのアウェー戦、ブレーメンはアウェーでケルンと対戦する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a85bbde8a52ed30c6067b00662c0dec6dadbb369フランクフルトはブンデス最年長の長谷部誠が3バック中央、鎌田大地がトップ下で先発。対するブレーメンの大迫勇也はベンチスタートとなった。
前半はお互いに慎重なゲーム運びをみせ、スコアレスで折り返した両チーム。試合が大きく動いたのは後半だった。
51分、ブレーメンのジョシュ・サージェントが先制ゴールを叩き込む。追うフランクフルトは、60分にユーネスとバルコクを投入し、前がかりにシフト。すると65分、右エリア内でドリブルを仕掛けた鎌田が、対峙したDFの股を抜く鋭いマイナスのクロスを中央に送ると、アンドレ・シウバが右足に当ててネットを揺らした。鎌田はこれでリーグ戦4つめのアシストを記録している。
1-1となった70分にブレーメンは大迫とトプラクをピッチに送る。お互いにオープンな状態で仕掛け合うようになり、攻守が目まぐるしく入れ替わる。
大迫と長谷部がマッチアップする場面など日本人対決らしいシーンも見られたが、お互いに好機を作りながらもフィニッシュを決めることが出来ず、試合はドローに終わっている。
次節はフランクフルトは遠藤航の所属するシュツットガルトとのアウェー戦、ブレーメンはアウェーでケルンと対戦する。

コメント欄などから海外の反応をまとめました
試合開始から
<フランクフルトサポ>
・あの鎌田のタッチは美しかった【動画】
<フランクフルトサポ>
◆鎌田は1対1で本当に上手い
<フランクフルトサポ>
・彼ってどうなの?
<フランクフルトサポ>
◆5試合で1ゴール2アシスト
・ボールを持って何がをやれるのは鎌田だけだな
イルザンカーとツバーは悪い
・鎌田は努力してるが、基本的に相手と1対2になっている
うちはカウンターから失点しそうだ
ブンデスリーガは17日、第32節を行い、日本代表MF鎌田大地とMF長谷部誠が所属する10位フランクフルトは9位シャルケに2-1で勝利した。鎌田と長谷部は6試合連続で先発し、揃ってフル出場。鎌田は2試合連続でアシストを記録した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/584e78a93d2b4b11da3e339a111d1641163bbcfe
【ハイライト動画】
【鎌田のアシスト動画】 【リプレイ】
・見事なカウンターと冷静なフィニッシュだ
<フランクフルトサポ>
・ゴールの50%は鎌田のものだ
<ブレーメンサポ>
・シウバは絶好調の男だ!
<フランクフルトサポ>
・鎌田の完璧なアシストだ
・ほらきた。鎌田からシウバ
うまく崩したゴールだ
フランクフルトはゴールに値する
ここまで大人対子供だ