ブラジル1部ボタフォゴに所属するMF本田圭佑が8日に自身のツイッター(@kskgroup2017)を更新し、日本政府に対して謝罪した。
本田は7日、香港への国家安全法制の導入を目指す中国に対し、アメリカやイギリスなどが懸念を示した共同声明に日本が参加を拒否したという一部報道について「中国批判声明に日本は参加拒否って何してるん!香港の民主化を犠牲にしてまで拒否する理由を聞くまで納得できひん」とコメント。さらに「どんだけ他人事なん」と続け、これが事実であれば「日本は本気でヤバい」と訴えていた。
しかし、菅義偉官房長官が8日の記者会見で、日本は中国に深い憂慮を表明したとし、関係国からは評価されていると言及。本田はこの報道を受け、前日のニュースが「フェイクニュースでヤバい方やったか」とした上で「政府の皆さん、すみません」と謝った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d9477df612fc1aa7fcd6098fed9efc428220acf本田は7日、香港への国家安全法制の導入を目指す中国に対し、アメリカやイギリスなどが懸念を示した共同声明に日本が参加を拒否したという一部報道について「中国批判声明に日本は参加拒否って何してるん!香港の民主化を犠牲にしてまで拒否する理由を聞くまで納得できひん」とコメント。さらに「どんだけ他人事なん」と続け、これが事実であれば「日本は本気でヤバい」と訴えていた。
しかし、菅義偉官房長官が8日の記者会見で、日本は中国に深い憂慮を表明したとし、関係国からは評価されていると言及。本田はこの報道を受け、前日のニュースが「フェイクニュースでヤバい方やったか」とした上で「政府の皆さん、すみません」と謝った。

※本田圭佑選手が謝罪のツイートをした後に
サッカーのフォーラムでスレッドが作成されて話題になっていました
・(本田圭佑は)男の中の男だ
・ずっとこの男が好きだったんだ
・フリーキックのレジェンドで常に戦っている
・ウイイレかFIFAで彼を使っていたのを覚えているわ
どっちのゲームかは思い出せないが
・彼のtwitterに行って、いいねしてきたよ。支持だ!!!
・これでホンダを運転することが更に一層嬉しくなったわ😎
・サッカー選手として公に香港の抗議を支持するのは初めてじゃないか?
日本代表は14日、EAFF E-1選手権第2戦で香港代表と対戦し、5-0で勝利した。FW小川航基(水戸)が2010年1月アジア杯予選のFW平山相太以来、史上3人目となるA代表デビュー戦でのハットトリックを達成。2連勝の森保ジャパンは3大会ぶりの優勝をかけ、18日の最終節で2連覇中の開催国・韓国に挑む。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?293013-293013-fl
【ゴールハイライト動画(YOUTUBE)】
日本サッカーに詳しい海外のファンの反応をまとめました
試合開始から
<フランスの川崎フロンターレサポ>
・日本代表のスタメンに川崎フロンターレから2人!
6番でキャプテンの大島僚太、森保監督の代表で初試合
17番の田中碧、A代表初試合
いつものように国際大会や代表だと
大島僚太のユニフォームはHが加わって"OHSHIMA"になる
<香港>
・パーテライネン監督からかなりローテーションして攻撃的なスタメンだ
・この日本代表メンバーに悪気はないが
今夜の香港戦、複数ポジションできる選手が優先して使われるなら
メンバーはDチーム?Eチームか?
ここで経験を積んで将来ブレイクして欲しい
正直なところ実験が見られて嬉しいよ
<アメリカ>
・香港が勝利する可能性はある?引き分けは?
・どんなチームでも(ほぼ)不可能なことをする可能性がある
それこそサッカーの醍醐味だ!
香港は日本のこの子たちと対戦することに意気込んで
希望を持っているはずだ
それでも日本の選手は優秀だよ!
先日、FIFAはクラブワールドカップの参加チームを24に拡大したうえで2021年から中国で開催することを発表した。
そうした中、『Guardian』は、中国開催を発表した後にFIFAは非難を浴びていると伝えている。
人権団体から中国開催について反発が起きているようだ。
NGO「Amnesty International」のイギリス支部幹部は「中国にはおそろしい人権についての記録がある。FIFAはその影響力を行使して、中国国内の人権改善を推し進めなければいけない」などと非難したという。また、中国の汚された国際的な評価をスポーツで洗い流そうとしているとも指摘していたようだ。
https://qoly.jp/2019/10/26/fifa-under-fire-iks-1そうした中、『Guardian』は、中国開催を発表した後にFIFAは非難を浴びていると伝えている。
人権団体から中国開催について反発が起きているようだ。
NGO「Amnesty International」のイギリス支部幹部は「中国にはおそろしい人権についての記録がある。FIFAはその影響力を行使して、中国国内の人権改善を推し進めなければいけない」などと非難したという。また、中国の汚された国際的な評価をスポーツで洗い流そうとしているとも指摘していたようだ。

<バルセロナサポ>
・賢明な決定: クラブW杯の大会フォーマットを変更しない
馬鹿げた決定: 24チームを参加させるために
クラブW杯の大会フォーマットを変更する
FIFAの決定: クラブW杯の大会フォーマットを変更して中国で開催する
・実のところ俺は大会フォーマットの変更は気に入っているよ
大会をもっと面白くして競争力が上がり、より権威のある大会になるはずだ
中国が開催する?あまり擁護できないね・・・
<イプスウィッチサポ>
・それでも中国はカタール(今年のCWC開催)や
ドバイ(昨年と一昨年のCWC開催)よりもマシだ
・ウイグルのイスラム教徒がいる収容所で
起こっていることを聞いたら、中国の方がずっとずっと酷いと思うわ